1. PCP TOTTO CHANNEL
  2. 003 サマスクの思い出を語るよ..
2023-09-06 30:52

003 サマスクの思い出を語るよの巻

イラク、ドホークのザニヤリ小学校でのサマースクールの思い出をコーヘーとカエディーヤが語り合いました〜。
00:06
PCP TOTTO CHANNEL始まりました。
今日は、PCPの他のメンバーにお話を聞こうと思います。
今日は誰がいますか?
ルイケー、コウヘイです。
イラクに来て、1年くらいがたった人がまずいます。
一緒に自宅のお家に住んだんだよね。
そうです、そうです。
そうだよね、TOTTOちゃん。
初めて猫ちゃんと一緒に住んだのがここでしたよ。
もう一人います。
カイリアです。
イラクに来て、同じく1年2ヶ月くらい経ちました。
今は、TOTTOちゃんと、TOTTOちゃんのお兄ちゃんのソラちゃんと、
日本から連れてきたロンちゃんと一緒に暮らしています。
カイリアは、TOTTOちゃんと一緒に暮らしています。
今日は、コウヘイとカイリアとTOTTOちゃんでお話をしようと思います。
今日は何のお話をしましたか?
今日は、サマースクールについてお話すればと思います。
PCPがやってたサマースクールです。
本家だ、本家。
本家にTOTTOが来ました。
じゃあ、よろしくお願いします。
よろしくお願いします、TOTTOちゃん。
今日は、PCPTOTTOちゃん寝ない。
TOTTOちゃん寝ない。
TOTTOは今日は眠くないから、一緒にお話をしようと思います。
サマースクールって何ですか?
サマースクールっていうのは、PCPが去年から始めた
イラクの学校の夏休み期間を使って、
小学校に行って、空手と音楽とお話作りを
1ヶ月から2ヶ月くらい子供たちに教えるのがサマースクールです。
空手をしたんですか?
そうですよ。僕は空手をやってて、ここから空手を始めたんですけど
それで空手を教えてくれないかって、代表のnaokoさんに言われて
子供たちに空手を教えてます。
すごいですよね。
カイリアは何を教えたんですか?
カイリアは音楽のコースをnaokoさんのアシスタントとして担当しました。
子供の頃から音楽にはとても親しんできた子供たちなので、
はい、頑張りました。
カイリアとコーヒーでお話してもいいですよ。
03:00
トットちゃん、だんだん眠くなってきちゃったよ。
結局トットチャンネルになる。
トットチャンネル。
さすがトットチャンネル。
じゃあ聞いていこうかな、カイリアさんに。
全部で何人くらい生徒さんが来たんでしたっけ?
20何人かと20何人かと20何人かで70人くらいですかね。
72人くらい生徒さんが来ました。
72人くらい生徒さんが来たんだね。
結構夏休み期間だけど参加してくれましたよね。
結構来ましたね。
本当にみんな日に日に楽しくなってきて、
だんだん来るのが早くなってきて。
確かにね。
到着時間がね。
そうだね。
普通にそこ現れるよね。楽しみ度に比例する感じがあるよね。
音楽の話だと空手の時間から見てるみたいな。
あるあるあるある。
そうなんですよ。
空手の時間が朝10時から始まって、
各コース1時間半なんですよ。
1時間半やって30分休憩というか次のコースの準備があって、
で次みたいな。
だから空手10時からやって音楽の時間は12時からみたいな感じなんですけど、
だんだんやってると生徒が楽しくなってきて早く来るみたいな。
もう30分前には来ちゃうみたいなね。
早く来たい。
毎回10分遅刻して来てた姉妹、兄弟とかも
最後の1週間くらい始まる前に来て、
すごい心の中でものすごい拍手を送ったことがありました。
確かにね。そうですよね。
確かにこっちって音楽とかの授業一応あるんですよ。
なんですけど話聞いてみたり実際に見てみると、
軍の歌というかを歌うみたいな何かを。
音楽について勉強するっていうよりかは、
ちょっと固い音楽を勉強してるみたいな感じがあって、
それPCPの音楽とかやってることとだいぶ違うような感じはありますよね。
音楽ってどんなことを教えたんですか?
まずは音に親しむと言ったらいいのに教会に。
すげえかっこいい言い方だけど。
音ってどこにでもあるんだよっていうことを伝えたくて、
なので目をつぶって静かにそこにいて、
周りでどんな音が聞こえるかちょっと耳を覚ましてみようねって言って、
自然にある音や、私たちスタッフがわざと立てる音とかに注意を向けてもらうっていうことを一番最初にやりました。
そうだね。瞑想して、瞑想というか目を閉じてもらって、
本当に呼吸に集中してもらうみたいなね、最初から。
06:02
その後はどんなことをしたんですか?
その後は、音は体から生むこともできるって言って、体を叩いて音を出してみたりね。
なんかポンポンポンって叩いたり、ほっぺたを叩いて音を出したりとかそんなこともしました。
うーん、なるほどね。
音楽ってほら、コラって。
怒られたんだけど。
音楽って体を使って表現することだから。
そりゃコラってとかもね。
まあ確かにね。
全部においてそうなんだけど、
自分を表現するっていうことをどうやってやるかと。
自分は木になりきって、木こりがやってきた。
斧で切り倒されちゃった。
そしたら新しい芽がニョキニョキニョキニョキって出てきて、朝も木の木になって、
ああ!新しい木だ!ってバサバサバサバサバサバサ。
そのね、いろんな自然にあるような現象を自分の体を使って表現するってことをこれまで一日目でやったな。
結構早めにやりましたよね、表現をするってことに対して。
だからね結構みんななんか自分を自分で表現するって言うところ
なんかちょっと抵抗がねなくなったのがすごく目で見てわかりました
うん確かにね
私はこう表現しますみたいなところが
うんうんそうだね
確かになんかイラクの授業とか普段見てるとかなり詰め込み型教育だなみたいには思ってて
言われたことを丸暗記するとか教科書をめちゃくちゃ読み込むとかそういう感じがして
表現をする自分から表現したものを表現するとかっていうのとはちょっと距離があるように感じてるから
結構そこはね最初慣れる必要があったのかなぁとは思いますよね
えっと体で表現をして
えじゃあ音楽の演奏するみたいなところでそこから入っていくんですかそしたら
えっと
なんかお家から持ってきたボールとかお箸とかで
チャンチャカチャンチャンチャーンとかやってみたりとか
えどんなの持ってくるんですか?音鳴るのってあります?そんな
うーんとね子供たちが持ってきたのは
インスタントコーヒーの空き瓶
はぁ瓶なんだ
スプーンとか
あー
ボールとお箸とか
ボールね水を入れるボールみたいなね
料理で使うボール
銀のやつね
何持ってきたっけな
あなんかコーンのカンカンとか
いい音なりそうだねそれは確かに
お盆とか
なんか面白いの持ってきたことあったかな
ヨーグルトの空き容器とか
09:01
とにかくね何でもね
パパキッパ音楽になるよっていう
音楽話しかしてない気がする
確かにそうですね
あの空手の話とかもしたほうがいいのかな
したほうがいいですか?
してください
起きてたんだちょっと
起きてました
ありがとうそうだった聞いてくれたんだ
去年のサマースクールの空手の様子とか
聞かれた方もいるかなと思うんですけど
とってもね
体操ストレスとかが苦手でしたけど
みんなスポンジのようにやり方吸収してて
っていう話でしたよね
今年もそんな感じでしたか?
本当にそんな感じだったんですよ
なんか
えっと去年初めて来て
教えるってなった時に
まず何をするにせよ準備体操って必要じゃないですか
だからそっからやろうと思って
膝の屈伸とかアキレス腱伸ばすとかって
やってみたんですけど
全然何?
その形がそもそも作れないっていうか
アキレス腱って何?みたいな
これって何?
伸びてる感覚みたいなのが
経験したことがないみたいな感じだったんですよ
子供たちが
だから最初形から入って
この形作って
体重こっちに乗っけてみたいにして
少しずつ伸びてる感じ分かるみたいに聞いていって
体操に対して経験してもらった
それができるようになってたみたいな感じでしたね
去年も
今年もそれはそんな感じでした
やっぱり
でも今年は違ったんですよね
え?何ですか?
まだすごく覚えるのが早かった
何でかと言うと
僕自身がパワーアップしているから
僕のおかげです
僕が成長したからです
どう?って
ルイケ君はね
今小学校でのサマースクラブの話をしてるんですけど
ルイケ君は6月から一月早く
幼稚園で空手を教え始めていたんですよ
幼稚園生だし
しかも通訳つけてなかったんですよ
通訳なしで幼稚園時に空手を教える
それももちろんストレッチから教えてたみたいなんですけど
どうやって教えるかっていうところで
ルイケ君はものすごく手風をし
成長をし
シュッ!シャッ!ピシッ!
音を使って
匿名に音を使って
僕の体の通りにやってみていい?みたいな
しかもとても楽しんでたんですよ
環境があって
なるほどね
見てる大人まで楽しかった
子供がね
今回の小学生のサマースクールでも
その幼稚園の経験がものすごく
めちゃめちゃ生きてたと思う
12:00
だってめちゃめちゃ早かったの
あれ?去年もうちょっとストレッチ
すごくすごく手伝ったのに
今年みんなやってる
ってめっちゃ驚いた
確かにね
本当に真似してくれるんですよ
幼稚園で最初にやってたっていうのは
子供たちが
お前誰だ?みたいなところから始まるわけですよね
この日本人は誰だ?
この平べったい顔の人は誰だ?みたいなところから始まって
でもなんか空手が来てて面白そうだから
真似してやろうみたいなところから始まって
でアキレス腱を伸ばすとかは
なんだろう
壁を押す仕草をする
なんかこう
一歩前に踏み出して
手前に出して
壁を押す仕草をすると
体重が前足に乗って
後ろ足が伸びるみたいな
なるなーって思って
実際にそれやってみたら
みんな子供が真似してくれてみたいな感じだったから
確かに生きたかもしれないですね
本当に言語によらないコミュニケーション
非言語コミュニケーション
ノンバーバル
それをすごく感じました
やっぱ体はどの国に行っても世界共通で
同じ体
そうだよ
どこにどの筋肉があってとか
全く同じだし
確かにね
だから日本でやってることが世界で難しいのか
絶対そんなことなくって
そうだね
言葉を使わなくても
真似すれば完成するし
そして楽しければ継続したいし
そこなんだよね多分
めちゃくちゃ楽しんでた
生徒さんたちのザニアリの
今年サマースクライブの生徒さんたちは
やっぱり興味持ってきてくれた子たちが
すごく多くて楽しんでたのは思う
空手も音楽もお話し作りもそうだったな
って思うね
だからすごい上達早かったですよ
空手の子たちは
突きとか蹴りとか
もうすぐ2,3回やったらいい感じの形にできる
みたいな感じだったから
もう熱意もそうだし
我々もきっとパワーアップしたんでしょうね
上手にやったんでしょうねきっと
教え方は
そうだね
去年の経験もある私たち
こういうのもあったかもね
そうだね
去年は確かに私音楽のアシスタント
まだまだ恥ずかしくて
思いっきりやれなかったりとか
これをやってることの意味自体が
私がつかめていなかったりとかで
前に出てたりしてたので
子どもたちにも
伝えられなかったのかなと思ったけど
今年はやっぱ我々のパワーアップもあったと思う
そうだね
きっとあったと思いますよ
だからなんだろう
空手やってる時とかは
やったのは基本的な突きとか蹴りとか
あと肩っていって
一連の動作を学んだことを
組み合わせて一つの流れを作るみたいなやつをやって
最初は戸惑って
どうやればいいんだろうみたいになるんですけど
だんだん上手にやってくると
コンペティションしようって
めっちゃ好きなんですよ競争
15:00
僕の方が上手いでしょ見て見てみたいな
見てもらうことと競争すること好きだよね
めっちゃ好きだと思う
音楽でもありましたそういう
私見てみたいな
あったあった
ピアニカをね
全生徒に配って
みんなお家に持って帰って
楽譜も配ってたんですけど
そして演奏動画もね
送っていたりとかして
子どもが自由で練習してくるんですよ
それを見てみて
一人ずつ上げて演奏してもらうんですけど
先にこの話
一人ずつ当てる前に
先に手を挙げられるみたいな
私からとか
次私
なんか演奏した子に拍手を送るよりも先に
はい次僕
弾かせろ
はい次私って
手がねピーンと空に向かってまっすぐ
ピーンって上がるんですよ
そうね
あの時のキラキラした声って本当にいいですよね
確かに確かに
あれですよね
家で練習してきたやつを
上げてくれた子とかもいましたよね
いました
グループチャットみたいなやつに
いましたよね
しかもねそれまだ確か
教えてない曲だった気がする
まだ教えてない曲なんだけど楽譜は配っていて
確か
めっちゃ意欲あるじゃないですかそれ
すごいモチベの塊じゃないですか
それでさ
さっきちょっとあって思い出して
言いかけてやめたことが
私見て私やってきたの聞いてっていうのを
恥ずかしがらずにね
やってたのが
すごいなと思って
あと一人ずつ全員当てるんだけど
それも自分の番が来た
やりますみたいな感じでやるの
恥ずかしがらなかったのが
なんか
嬉しかった
その初日にやった
体を使って自分を表現するんだよっていうのが
もう本当に自然にできるようになっていって
確かにね
子供といえばさ
親の後ろに隠れてマジマジするみたいな
こんな印象あったけど
こんなにやりたいんだ
確かにね
こんなに嬉しいんだ
すごい楽しんでるからだろうし
確かにね
確かにね
PCPで大人向けにワークショップをする
読み適正ワークショップっていう
絵本の読み方を教えるとか
ファシリテーションを教えるみたいなやつもあるんですけど
やっぱり表現するとかってなると
最初は恥ずかしがる方とかも多いですけど
その分
なんだろう
反面子供ちゃんたちは
見てーって
すごい楽しんでやってる感じがすごくありますよね
空手もさ
18:00
一人一人
結局
演技
演技?
なんて言ったらいいんだろう
変えたんですよ
今年
そうだそうだ
去年はみんなで同じことをやって
みんなで同じ型をやって
おしまいみたいな感じだったんですけど
今年は
パフォーマンスデーでね
保護者とか呼んで
パフォーマンスデーっていうのがあって
1ヶ月とか2ヶ月やったサマースクールの最後に
保護者とか学校の先生とかを呼んで
学んだことを見せる
パフォーマンスするっていう
学習発表会みたいなのがあるんですけど
その時に見せたのが
みんな同じやつをやるっていう
空手はやってたんですけど
今年は
サマースクの期間に
新しいボランティアの子が来てくれて
上田由紀くんっていうんですけど
その子が
極真空手をやってて
格闘技の大ファンだっていうので
相談して
今年どんなやつやれるかな
子供たちがもっと盛り上がるにはどうすればいいかな
って言った時に
じゃあ一人一人パフォーマンスやってもらうのどうですか
ってなって
その由紀はしかも
格闘技が大好きだから
ボクシングの
ボクシングとかの試合前に流れる曲
をめちゃくちゃ聞きまくるみたいな
人だったので
パフォーマンス
子供たちが一人一人やりたいことをやる
時間っていうのを作ったんですよ
パンチをしたりキックをしたり
回し蹴りをしたりする
一人一人子供たちができて
入場曲とかかかったりだとか
やってる間にもかっこいい曲を流したりとか
っていうのをやったんですよ
それは本当に
由紀くんの協力とか
周りの方の協力とかもあってなんですけど
すごい
一人一人に注目集まる時間というか
すごい楽しそうに練習して
本番もやってて
めちゃくちゃ誇らしかったですね
私がやる時間っていうね
本当に
すごい楽しそうでしたよその時間は
あれですか
音楽は
今話したのは
体を動かすとか
瞑想をして音を聴くとか
家から持ってきたもので音を作るとか
あったと思うんですけど
ピアニカでっていう話だったんですけど
どんな曲を弾いたんですかピアニカは
ゲロゲーロ
ゲロゲーロ
プリーズ説明
ゲロゲーロをやりました
カエラの歌です
カエラの歌ですね
足首がドで膝がレで
腰がミで
パタパタで頭がソで
モンキーじゃなくて
天に手を向けるながら
レミファミレドって歌いながら
体をタッチしていくのと
バーカッションタンバリンとか
ガスタネットやるのと
あとピアニカやる
その3舞台に分かれて
一つの曲をパート分けして
みたいな感じですね
ゲロゲーロでしょ
21:01
あとはキラキラ星
はいはいキラキラ星
あとこれはね
パフォーマンスでの1日前に
子供たちがやりたいって言うから
プログラムに入れたんですけど
メリーさんの羊
1日前ですか?
攻めますね
でも
みんな上手になってて
ゲロゲーロと
キラキラ星は
3舞台に分かれてるでしょ
ピアニカ吹かない子たちもいて
ピアニカ吹かない子たちも
ピアニカ大好きで家で練習してたから
メリーさんの羊
弾けるようになってて
最後みんなで
やりたーい
すごいテンション
1日前のよ
今日の練習あと20分しかない
みたいなときにやりたーい
そんなキワキワでやったの?
キワキワでやったことが決まり
急遽リハーサルをして
1日当てたとかじゃないんだ
20分前だったんだ
なのでピアニカ
披露した子供たちの演奏曲は
3つ
リロゲーロ
キラキラメリーさん
あとやったのはダンス
メモリーズっていう
マルーンファイブの
すごいしっとりした
踊りやすいテンポの
曲で振り付けは
ナオコ先生が
全編振付されました
あとビービールロッケー
子供たちがシャウトして
みんなで
気持ちいいね
それから
あとは
ジェンカ
来るとこで
右左左
前後ろ前前
そこで言うんですけど
みんなでじゃんけん列車みたいに
ピョンピョンピョンピョン
跳ねながら
クラップクラップ
クラップネーム
4拍子を
そういえば最初から
4拍子をとにかく体に刻み込め
みたいなものを
フェーマーソングじゃないや
フェーマースローガン
くらい掲げて
弾き込んでて
4拍子で
タンタンタン変えて
それを全員で
めちゃめちゃ難しかった
去年も難しかった
去年は4拍子に
あまりフォーカスして
伝えてなかったので
最後までやっぱり
24:01
曲の入りが合わなかった
初っ端から4拍子の音楽
聴かせまくって
手で叩いてやった
そうなんですか
音楽でやったのは
こんな感じですね
最終的にやったことは
結構盛り盛りですね
盛り盛りですよ
盛りましたね
15分くらいパフォーマンスしたんじゃない
ハーモニーが
3パートに分かれて
歌でハーモニーを作る
ハーモニーを守る
盛り盛り
盛りましたね
音楽
空手は
基礎型
個人パフォーマンス
お話し作りの話
お話し作りしましょうよ
今日はもういっぱいお話ししてたら
お話し作りは
くみこさんにとっては
それがいい
先生の話
くみこさんの話
いました
誰ですか
まりなさんと
まみさん
弟チャンネルを拡散してもらいますから
いっぱい紹介してください
そうですね
わかりました
まりなさんは
1ヶ月
まみさんは頭からいたね
ピザ参加してくれて
ピザの関係で1ヶ月
長限なんですけど
とても子どもたちと
一緒に
頑張りましたね
まりなさんがほとんど写真撮ってくれたり
今残ってる
サマースクの写真はほぼほぼ
まりなさんが撮ったやつだよね
まりなさんが帰ってから一気に写真減ったやつ
グッと減って
子どもたちともすごい最後
楽しそうにしてて
まりなさんはトットと
ソラちゃんのお部屋におねんねしてました
そうだそうだ
ルーミン
あきこさんが
いない時期に来られてたので
まりなさんがトットと
ソラと一緒におねんねしてました
ある晩ね
ヒャーって悲鳴が聞こえて
何かと思ったら
トットがまりなさんの傍に
高い所から降り立った
ドーンって
マッサージをしてあげた
あったあった
悪い人はなかったんだね
そうですよ
それからまみさんは
誰ですか
まみさんは
中学校の先生かな
一週間くらいだっけ
そうですね
一週間しかいなかったのに
10日くらい
10日くらい
来てくれました
ダンスがね
すごい上手で
27:01
音楽の子たちに
ダンスのテクニックを
教えてくれたりとかして
もう何だろう
もうみんな
まみまみって感じだった
初日からまみまみでしたね
めちゃくちゃダンスキレキレだし
子供たちも踊るの好きだから
あとゲロゲロダンスに
ちょっとひとスパイス
ひとスパイス
そうですね
あと
夜イラク暑いんで
パフォーマンスの日
発表の日って夜やるんですけど
だから電気が必要じゃないですか
その時にまみさんも
演劇の経験があるから
ライトをどう配置するとか
どういう風に固定するとか
当日の音とか
本当にまみさんいっぱいやってくださいましたね
めっちゃ助かりましたね
あとは
まみさんと
ファラハさんもか
お絵かきの先生ですね
そうですそうです
お絵かきの先生と
クミ子さんでお話づくりをしたんですよね
そうですそうです
そのお話は今度
お絵かきの先生のファラハさんと
クミ子さんに聞いてみたいと思います
聞きましょう
とっとさん
ぜひやりましょう
子供たちからエネルギーもらう
そうです
どんだけ気分が落ち込んでても
サマスクに行ってさ
子供と踊ってたりするとさ
すっげーなんか
辛かったこと忘れて
今日一日ハッピーみたいな
そんな気分になる
みんなとっても
サマスクが楽しかったみたいですね
サマスクのお話は
いっぱいあるみたいですね
また
もう一回聞いてみたいと思います
聞きましょう
ぜひぜひ
じゃあ今日は
PCBとっとチャンネル
はいかがでしたか
楽しかった
楽しかった
思ったこと感じたことって
なかなか言う機会ないなって
ラジオをしながら思いました
そうね
振り返って
ああだこうだ言うのって純粋に面白いですね
あの時こう感じたとか
そう思ったんだみたいな
思うこともあるから楽しかったですね
よかった
よかったです
皆さん
質問とかコメントとか
あったら
PCBとっとチャンネルの
インスタと
メールと
えっと
ツイッターが
あるので
いっぱいお便りください
それから
ゆうき
聞いてますか
30:00
あとまりな
そして
まみせんせい
やあ
そらちゃんです
ぜひ
今度
また遊びに来てください
それから
とっとちゃんが
まとめてくれますからね
違うよ
そういうことですか
もうウェルカムですね
連絡してください
来てね
また
次回をお楽しみに
バイバイ
30:52

コメント

スクロール