00:06
おはようございます、ともきです。
この放送は、ご縁つながり、絆を大切に、声で仲間の人生を幸せにするきっかけを一緒に作っていく番組です。
さあ、12月15日。12月半分過ぎましたね。
昨日からすごい寒いですね。
夜、外にね、仕事肌出た後に凍えるかもぐらい寒かったですね。
ちょっとコートなかったんで、いやー寒かったですね。
で、昨日ちょっとね、2ついいことがありました。
1つはですね、以前ラジオの方で一人、千尋さんお友達なんですけど、お米購入していただいて、ちょっと嬉しかったんです。
それを発信したらですね、一緒に本を書いていっている仲間の秀太郎さんが、
ちょうど家にね、お米がなくなったんで、ともきさんのところで、お米買いたいよって言っていただいてですね、
あー良かった、嬉しいなと思ってて、じゃあどれぐらいにしますか、何キロぐらいにしますかってお話していたらですね、
30キロですね、買っていただいて、30キロもね、食べるお米をうちから買っていただくってすごく嬉しいなと思って、
早速ね、段取りして実家の方に父と母と伝えたら、喜んですぐ用意してくれて、
昨日ご注文いただいて早速発送までしてくれたというふうなことがありました。
つながっていくとすごく良いことがたくさんあるんで嬉しいなと思っています。
もう一つはね、番組も聞いていただいているひろこさんの方ですね、
このひろこさんの方で、LINEのスタンプを作りましょうということで一緒にやりましょうというのがあって、
ちょっとね、今日やったかな、今日したいなと思ってたんですけど予定が合わなくて、
じゃあ他の日どれが空いてますかというところで、12月22日だと空いてるというところです。
そこに予約を入れさせていただいて、撮らせていただいて、たまたまちょうど空いてたんですけど、
ちょうどね、この風の時代とかいうタイミングで、ちょうどその時にひろこさんとバッチリ会って、
運命ですねと言いながらですね、その日にいろいろLINEスタンプのことを教えていただけたらなと思ってます。
このひろこさんの方なんですけど、人生をもっと楽に楽しく、もっと幸せにということで、
この秘訣というのは行動力ということで言ってらっしゃる番組も作ってらっしゃるので、
ぜひ見に行っていただけたらなと思っております。
はい、今日のですねお話は、迷った時にはです。
日々の生活の中では、いろいろな気づきがあります。
それを活かし、行動に移していった時、スムーズにことが運んでいった経験はありませんか。
職場でいくつもの業務を抱えている時や急な仕事を依頼された時に、
どうすればよいのか判断に迷う場合があるでしょう。
何をすればよいのか分からない場合、決断できずに時間だけが過ぎてしまうことがあるものです。
そのような時には、きっぱりとやるかやらないかの決断をすると良いでしょう。
03:00
どちらにするかと考えている時間を行動に移すことができれば、内容によってはすぐに片付く仕事もあります。
例えば、やらないと判断をした仕事は何時間後に取り掛かるとメモに残し、今やることに集中するのです。
あれこれと手をつけた中途半端な状態にせず、やると決めたらすぐに行動に移して一つ一つの仕事に決着をつけましょう。
今日の心がけ、決断をする習慣を身につけましょう。
昨日も12月になるといろんなものが入ってくるんですけど、予定立てているところにいろんな仕事が入ってきて、
右往左往してどうしようどうしようとしている間に全然前に進めなかったんですね。
昨日もこれやろうこれやろうこれやらなきゃなと思いながら、一個も前に進まず終わっていってしまうという決断に劣るような一日でした。
それが引きずって、昨日帰ってから本を書こうかなと思ったんですけれども、なかなか前に進まず、
逆にするというよりはやめるという決断を昨日は下して、なかなか気分が乗らなかったので本を書くのもやめるということでやめて、
美味しいご飯を食べるという決断をして、昨日は鍋を作ってそれを食べて、美味しいなと思いながら夜を終わったという決断ですね。
なので、するということとやらないという決断、この決断というのがすごい大事になってきますので、その決断を一個一個していきたいなと思っております。
今日の一言ですね。
恐れに基づいて決断を下してはいけません。希望と可能性に基づいて決断するのです。
ミシェル・オバマ様のお言葉になりますね。
大事なかなとやっぱり希望と可能性、ワクワクするような方に、自分がしたい方に決断していくのが一番うまくいくし、正しい方向なのかなと思います。
この決断を心に秘めながら日々活動していけたらなと思っております。
今日も寒いので温かい格好をしていただけたらなと思います。またいいね、コメントあればお待ちしております。
今日もありがとうございます。
バイバイ。