1. 幸せデリバリー
  2. よい習慣を身につける #1630
2025-04-03 07:22

よい習慣を身につける #1630

良い習慣の一歩目
「ナッツ🥜」
https://amzn.to/4lampZ8

🔸本題
🔸今日の一言
🔸御礼

🍀本題🍀

「よい習慣を身につける」

1分で読めるようにまとめました
これをしてダイエット美bodyを作る
https://note.com/cryptoworld/n/n153aba6b98c9


🔸コメント御礼📝  
✨まさえさん✨
https://stand.fm/channels/6771007391a9935db5daff70

✨Maiさん✨
https://stand.fm/channels/62003bd1299c4d50054dfebe

✨きぃちゃん✨
https://stand.fm/channels/60e5ad0c04bb1691c1f58c41

✨ぺこりん✨
https://stand.fm/channels/60645b87be8d4428b9dcf14c

✨すぷりんぐさん✨
https://stand.fm/channels/64293d65c881d58fc5b9ce26

✨シロハルさん✨
https://stand.fm/channels/66a8b05423b8a447788ad7fd

✨ゆきんこさん✨
https://stand.fm/channels/65b9df1063d866d93ef2169e

✨りいさん✨
https://stand.fm/channels/643b44089afdfc28ca91f10d

皆さん❤️コメント📝ほんとにありがとうございます😌🎵
✅ 親のまなざし #1629

今日も最後まで聞いて頂きありがとうございました!明日も朝5時30分から配信しますので
お楽しみしていてくださいね✨
明日も皆さんを応援します🌈

📕身軽に生きる📕
✨ミンスゲーム入門✨
kindle出版3月14日
体験したからこの良さ伝えたい!!
https://amzn.asia/d/ejQMJF3

📕kindle出版本📕
https://x.gd/fbIIv


#AI #読書感想 #レター返信 #毎日配信
#ニュースと学び #ライフスタイル・生活
#ビジネス #健康
#応援 #かっしー応援団0403
#朝活 #幸せデリバリー #雑談 #トーク・雑談 #ゆるっと雑談 #雑談トーク #スタエフやろうぜ
#英語学習 #語学#英会話 #習慣 #kindle
#いつもありがとうございます
#50代おじさん #50代のおじさんラジオ
#ミンスゲーム #断捨離 #断捨離

📻その他ラジオ📻channel
🎙️Podcast
https://x.gd/TMlSv
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5eaf6dbdf654bbcab4ccd45a

サマリー

良い習慣を身につける重要性について語られ、目標設定や日常生活での工夫が紹介されています。ダイエットや新しい言語の習得を通じて、少しずつ習慣を形成するアプローチが強調されています。

良い習慣の形成
元気?やる気?ともき!
4月の3日、木曜日ですね。今日も1日始まりますので、ワクワクして過ごしていきましょう。
さあ、今日の話はですね、良い習慣を身につけるという風なお話をさせていただきたいなと思います。
昨日なんですけれども、仕事が終わった後に1個、家に帰ってからですね、届いた商品があります。
それはですね、ナッツなんですね。これ久しぶりに購入するんですけれども、1キロのナッツを買いました。
1880円。去年の7月ぐらいに、最後に購入してから買ってなかったんですね。
これ、1年前ぐらい減量を絞ることをやってたんですけれども、それでナッツ10回ぐらい買ったんですね。
今回11回目になります。
なんでこれ買ったかというと、ちょっと1つ決断、挑戦しようかなと思ってます。
今、体重が61キロなんですけれども、ちょっとこのナッツ絞ろうかなと思って、55キロ目指してます。
普通にこうやればですね、58キロなんですけど、やはりハードにね、絞るとなると6キロ減いけるかなというところで、55キロ目指そうかなと思ってます。
毎月2キロずつ減らしていって、ちょうど3ヶ月で6キロ減という形になるんですけれども、
この間にですね、5月にトライアスロンがあるのと、6月に2回トライアスロンの大会があるんですね。
5月はハワイの方に行くんですけれども、6月は国内でトライアスロン大会があります。
そのたびにちょっとね、絞っていこうかなというふうに思っております。
以前はちょっと絞った時に、体絞り率5%まで絞り込んだんですけれども、もう1回今年はね、ちょっと体がね、今ちょっと緩んできてると、ぷにょぷにょなってきてるのが、お腹がですね、
ちょっともう1回引き締めようかなと、新しいチャレンジを、挑戦をしようかなと思って、決断をしてナッツを、これかなり良かったんで、
ちょっとまたね、もしよかったらまたリンク、こんなナッツということで貼っておきます。
あいまいまにお菓子食べるんじゃなくて、ナッツでね、食べるといいかなと、これ食塩とか植物油、油脂不使用というところのナッツですね。
で、どういうふうな形でこう絞っていくかというと、3つあります。
食事の間にですね、高タンパク質、鶏肉とか魚とか卵、大豆、これを中心にやって、炭水化物支出を控えめにするというところをやっていこうかなと思って、
2つ目、筋トレと有酸素運動、筋トレは週3日ぐらい、有酸素運動は週6回ぐらい入れていこうかなと思ってます。
3つ目、生活習慣、これですね、大事かなと思います。
睡眠時間をしっかりとって7時間たっぷり寝て、そして水2リットル、これ代謝アップになるので、これをやっていきたいなと、この3つですね、をやっていきたいなというふうに思います。
その中で日頃できるところは階段を使ったりとか、あとはね、車を使わず歩く習慣をしたりとか、食べ過ぎないというところですね。
たまにチートデーというところで入れてあげて、体をちょっと緩めてあげるのもいいんですけれども、基本的には食べ過ぎないという形で体を使っていけたらなというふうに思います。
ちょっと新しい挑戦をやっていきたいなというふうに思います。
さあ、今日の本題に入っていきましょう。
良い習慣を身につけるというところですね。
新年度を迎え、新しいことに挑戦しようと決意しても、思うように続かず、すぐやめてしまうことがあります。
どうすれば続けられるのでしょうか?
まずは小さな目標から始めることです。
いきなり大きな目標を掲げても、その道のりは長く途中で挫折する恐れがあります。
小さなことから始めれば、自信がつき、モチベーションも上がりやすくなります。
例えば、体を動かす習慣を考えてみましょう。
普段から昼食を取るために外出する場合、食後に軽く散歩してから職場に戻るのも良いかもしれません。
また、日々の運動を記録したりとか、運動着をすぐ取り出せる場所に置いたりすることも、続けるための工夫と言えるでしょう。
一見些細に思える行動も、それらを繰り返すことで習慣が身につきます。
習慣ができたら、徐々に段階を上げていくことで、大きな目標の達成に近づいていくことができます。
新たな物事に取り組むときは、継続させるための工夫も大切なのです。
新しい挑戦の始め方
小さなことから始めてみましょう。
本当にこれだと思います。小さなことから。大きなことではなくて、小さなことからやっていくのが大事です。
今回、こういうふうにダイエットを絞り込むということをするんですけど、小さなことからコツコツやっていけたら無理せずにやっていきたいなと思います。
朝、一つやっていることが、中国語をやり始めて1週間経過しています。
中国語とスペイン語を1日5分だけやるということをずっとやっています。
もう1週間以上経過しているので、習慣にできてくるかなと思います。
これも大きく1時間やるとかじゃなくて、5分でいいので5分だけやるというところですね。
5分やって続けていくというのが将来1年後の身になっているんじゃないかなと思います。
もし、自分の身体を絞り込んでいて、美しい身体にしていくというのも1つなので、まずは決めてみるというところが大事かなと思います。
さあ、そういったところで今日の一言になります。
挨拶と感謝の一言で場が和むというところですね。
やっぱりね、こうにっこりと挨拶をして感謝の一言を言うと、やっぱりそのままがにこにこね、和んでいくのでそういったところもやっていけるといいかなというふうに思います。
さあ、そういったところで、昨日の配信に関しては、親のまなざしというところで1629回目の配信をさせていただきました。
昨日もね、多くのいいねコメントいただきましてありがとうございます。
昨日コメントいただきました。
マサイさんコメントありがとうございます
そしてマイさんコメントありがとうございます
そしてキイちゃんコメントありがとうございます
そしてペコリンさんコメントありがとうございます
そしてスプリングさんコメントありがとうございます
そしてしろはるさんコメントありがとうございます
そしてゆきんこさんコメントありがとうございます
そしてリーさんコメントありがとうございます
こういったねいいねコメントが本当に励みになります
スターであったり、幸せの青い鳥、スター、ハートマーク、そういったたくさんいただいて本当にありがたいです。
またね、いただいたものは次の人にどんどん回していきたいなというふうに思います。
いただいたお金、そういったものも次の人にどんどんね、循環、循環という形でしていけたらなというふうに思います。
ちょっとね、横っ腹がついてきたもの、そういったものもね、のけてのけてのけてしりのけていきたいなというふうに思います。
さあ、今日もね、お仕事の方、お仕事頑張っていただいて、お休みの方はね、ゆっくりとね、休んでいただけたらなというふうに思います。
さあ、今日もあなたにとって最高の1日になりますように、じゃあね、またね、バイバーイ!
07:22

コメント