自然と触れ合う
元気?やる気?ともき!さあ、4月の7日、月曜日ですね。今日も1日始まりますんで、ワクワク過ごしていきましょう。さあ、今日のお話はですね、うららかというふうなお話をさせていただきたいなと思います。
その前にですね、昨日は日曜日だったので、友達とですね、あと友達のお子さん、りんちゃんと一緒にですね、3人でのこの島というところに行ってきました。
ここはね、福岡の市内からすぐなんですけれども、船に乗って行ける近い島ですね。かなり安いんです。片道230円ぐらいですかね、船の方なんですけれども。
すぐにね、到着するんですけど、島もそんなに大きくはないんですけども、目的は一つ、花を見ることだったんですね。菜の花を見たいなぁと思ってそこに行きました。
そしたらね、到着してからすぐにね、お昼だったので、いい匂いがしたんですよ。で、その匂いがですね、自撮りの炭火焼きやったんですよ。もうそこで焼いてらっしゃって、それの丼ですね、炭火焼き丼、これをね、食べたんです。めちゃくちゃ美味しかったです。
あと、うどんとかね、いろいろこうね、そこの地元のお店にいろいろ売っているんですけれども、まあ到着してね、いろんな食べるところもあるのでやっぱりおすすめかなと思います。
で、やっぱりね、その後バスに乗ってフラワー園みたいなところにね、こう行くんですけれども、そこにはね、桜の花もあったんですけれども、目的とした菜の花はもちろん他の花もね、綺麗にね、咲いてました。
で、菜の花を見た時に感動しましたね。ものすごくね、天気が良かったんですよ。で、青空で、で、その正面には海の青空の海があって、左側には白い桜があって、その正面には黄色い菜の花がもう一面にブワーッと広がっていた瞬間見た時に、本当に感動しましたね。ものすごく良かったです。
で、これ、以前まではあんまり花を見にどっかに出かけるということはなかったんですけれども、なんでかなというふうに調べてたんですね。そしたら、結果的に心に余裕ができているというふうな形でありました。
昔は日々忙しい中、目標達成とかに集中していて、なかなか周りの小さな美しさに目を向ける余裕がなかったのかもしれないですね。立ち止まって、今ね、この瞬間を楽しもう、感覚を楽しもう、自然と戯れようというか、自然の中に行こうと。
効率とか目的とかよりも、心が動くごとに時間を使うというふうな内側の選択ができているんじゃないかなというふうな形で調べているとありました。やっぱりね、心がときめくというか動くようなこと、そういったものに時間を使うとものすごく有意義があります。
この野古の島のいいところは3つ。桜と黄色い菜の花が一面にあったというところと、時間の流れがゆっくりで、やっぱり自然がいっぱい。そういったところが本当に良かったら、ぜひオススメなので、観光に来ていらっしゃる方がものすごくいらっしゃるので、またね、ゴールデンウィークとかもし来られる時があったら、ぜひ行っていただけたらと思います。
うららかな心の重要性
さあ本題入っていきましょう。うららかというふうなお話ですね。春のうららかの隅田川から始まるこの歌は、竹島羽五郎も作し、滝蓮太郎作曲の花です。
学校の音楽の時間に歌ったり聞いたりした人も多いでしょう。うららかは晴れた空やのどかな日差しなど、春の陽気を表す言葉としてよく使われます。それ以外にも心が晴れやかであることや隠し事や、わだかまりがない状態を示す場合もあります。
ここで心は表には見えないことから、うらと読むと言われています。なじみが薄いかもしれませんが、現在ではうらさびし、うらがなし、うらなく、うらぶれるなどの単語が存在します。花の歌詞では、桜の青柳、明け方の空や朝露、そして朧月など多くの自然に美しさが歌われています。
歌を通して自然と接することで、私たちの心も豊かになるでしょう。人は美しいと感じるものに触れれば触れるほど、その感性が磨かれます。身近な自然を通して、うららかな心を保ちたいものですと、自然の美しさに触れましょうというところですね。
だんだん暖かくなってきているので、公園であったりとか、山に行ったりとか、川に行ったりとか、例えば花を見に行ったりとか、いろんなところがあるんですが、やっぱり自然に触れるというのは、ものすごく今回体験してよかったなというふうに感じます。時間を見つけて、これから暖かい日が続いてくると思いますので、そういったところで自然と触れていくという機会を持っていけるといいかなと思います。
さあ、そういったところで今日の一言になります。いつでも地球のお世話になっているというふうな形ですね。やっぱり私たちは地球に生きているので、地球とともに人生、成長していくのがいいのかなというふうに思います。
さあ、そういったところで、昨日の配信は人生の指針ということで、1633回目の配信をさせていただきました。
昨日もたくさんのいいね、コメントいただきましてありがとうございます。
コメントいただきました、すんさん、コメントいただきましてありがとうございます。
そしてひとえさん、コメントありがとうございます。
そしてみずのかえるさん、コメントありがとうございます。
そしてまいさん、コメントありがとうございます。
そしてスプリングさん、コメントありがとうございます。
そしてりりーさん、コメントいただきましてありがとうございます。
こういったいいね、コメントが本当に励みになります。
またスターとかねハートとか幸せな青い鳥、そういったものを頂けて本当にありがたいです。またね
そういったものは次の日にね循環をしていきたいなというふうに思います。 さあそういったところでねまた月曜日今日からお仕事の方はお仕事頑張っていただいてお休みの方はね
ゆっくりとね休んでいただけたらなというふうに思います。 さあ今日もあなたにとって最高の1日になりますようにじゃあねまたね
バイバーイ 最後にですねちょっとイベントの告知の方だけさせてもらいます
こんにちは今日は大事なお知らせがありますと なんと4月の20日にですね開催されるおしゃべり企業フェスに人生初の登壇をすることになりました
テーマは実績ゼロファンゼロからでもたった5分の音声で申し込みが入る音声ブランディング 主催は日本初の音声マーケターの佐藤ひじりさんとおしゃべり企業で有名な三浦さやかさんです
そして今回は佐藤ひじりさんから直々にお声掛けをいただいての登壇です 100人の集客の挑戦をしていますとぜひ応援シェアよろしくお願いしますと奥前さんからの
こうねイベントなりますぜひまたリンク貼っておきますので一緒にね 奥前さん100人の集客ですね
まあこうやってね一緒に講演していけるといいかなと思いますのでぜひぜひね 一緒に応援していただけたらなというふうに思いますさあ今日もあなたにとって最高の1日
なりますようにじゃあねまたねばいばーい