1. とらえろ!in the sky
  2. 選挙とか死んだ友達の母親とか..
2024-10-24 08:22

選挙とか死んだ友達の母親とか(ep78.番外編)

spotify apple_podcasts youtube

2024年10月27日(日)は

第50回衆議院議員総選挙ですね。


とらえろ!in the skyは自営業とら と 会社員みえin the skyの40代ゲイ2人が近況とかくだらない話•真面目な話•時には相談に乗ったり、とらが経営する高円寺とらんぽりんにまつわるゲストを呼んだりしてあーだこーだ話す自然体無法地帯ポッドキャスト番組です。


お便り待ってます📮 https://forms.gle/4TpdfKrtAiYys3f6A

LISTENで開く
00:00
で、たぶん、この話は本編に入れないんですけど、言いたいことが一個あって。
本編には入れないけど、録音はするということ?
まあ、ちょっとおまけみたいな感じで、配信しようかなと思ってるんですけど、選挙近いじゃないですか。
ほう。
衆議院選挙。
で、こういう時期に電話が来ることあるじゃないですか。
あるよ。
はい。
あの、どことに入れてっていう電話が、僕、まあ、一人来るんですけど、あの、ちょっと厄介なのが、あの、死んだ友達のお母さんなんですよ。
えーーー。
で、いや、なんか、結構ね、共通の友達もいるので、あの、あれどうしてるって言って、結構みんなは、あの、いや、もう電話取らなくなっちゃったから来なくなったよみたいな話をしてるんだけど、
なんか、まあ、近況は知りたいんですよ。その、お母さんもね、あの、結構高齢なので。
ただまあ、その電話来て、ちょっと今回選挙近いから、どことに入れて、あとそこ中野区だったら、みたいなことを言ってくるんだけども、その話さえ、はいはいって言っとけば、
あの、その後どうですか最近はみたいな、お店はどう?みたいなことを聞いてくれるから、なんかそこいつも悩むんですよね。
これを、あの、他の番組にお便りしようか迷ったんですよ。大事な時にあんたはいないの、教えてやすさんとか、あの、ゲイとバクニブ、ゲイバクさんとか、でもさすがにこの話は難しいなと思って。
まあ、あの、ね、みえさん、あの、みえさんあれじゃないですか、宗教二世じゃないですか。
宗教二世じゃねえわ。
宗教二世じゃないけど、宗教的なことはね、ちょっとね。
宗教二世じゃないんだ。
二世といえば、二世、まあ、まあ、そういう、そういう会合とかも行ったことありますよ。
だからどう、どう切り抜けたらいいんだろうと思って。
まあ、出ないっていう判断にするか。
でも、情報は知りたいんでしょ。
うん、なんか元気かどうかは、世間話はしたいから。
でもなんか、入れないのに入れるっていう嘘をつき続けるのもちょっとどうかなと思ってるの?
ああ、いや、なんか僕、だから、あの、嘘はつきたくないから入れてねって言われたら、
ああ、はあって言った。
まあ、でも考え方としては、その情報をもらってるから、向こうにもプラスをってなったら、
入れますって言って、それは嘘はしょうがないのかなと思う。
まあ、でもすごい、なんか、圧が強い感じではないから。
あれね、でも多分、その本気で入れてくれてるって信じてるかどうかまた別の話なんで、
たぶんノルマ何百件っていう電話を、電話をしなきゃいけないんだと思うんだよね。
03:01
だから別に気にしなくていいと思うよ。
だって本当に入れたかどうか確認する方法ないから。
だから誰々さんに電話するっていうリストがあるだけなんで、全然気にしなくていいんじゃない?
それにちゃんと答えなかったっていうので、苦しむぐらいだったら電話取らない方がいいし。
ああ、まあそこは大丈夫。嘘は方便だったなんで。
まあ嘘はつきたくないから、まあ適当に、なんか、はいってちゃんと言わないみたいな方式は取れてるけど。
まあ別にいいんじゃないの?あんまり、まあ、みんなやってます。
いやなんか、でもね、選挙も差違いします。投票率もなかなか上がらない。
で僕も若い頃言ってなかったんで、相当今自分が言うのもあれですけど、最近あのこのトラスカ聞いてくれてる
こうちゃんという16歳のリスナーさんが、なんかねインスタかなんかのストーリーで、
なんか僕、僕らは選挙権がないので、あの選挙権がある人たちよろしくお願いしますねみたいななんか、
なんかそういう、そういったメッセージを送っていた時に、なんかちゃんとしなきゃなって思って。
16歳はね、まだ選挙権ないからね。
あと今俳優の人でも、選挙行くより自分が楽しいと思っていることをやった方がいいんじゃないかみたいな、
そういうのを言っている人が炎上したりとか。
あれそれワイドなショー?
かもしれない。
なんか、ちゃんの間でその話してた。
選挙は、権利であり義務なんです。
両方なので、選挙行かなかった時に、なんか自分に直接関係ないと思っても、関係があることもあると思うんで、
何かが降りかかってきた時に言えないよっていう。
なんか言うことが全くないんだったらいいんだけど、状況って変わるじゃない。
だから、選挙の効果が出るのって時間経ってからなんで、
まあ今後のために言っといた方がいいと思う。
今のためだけじゃないんだよ。
今、僕は興味ないって言われても、いや今だけじゃないんだよねって。
2年後、3年後、5年後、10年後もあるんで。
そう、今直接関係あるかないかってあんまり意味がないので、今後のために言っといた方がいい。
逆にすごいけどね、褒めてないけど、
そういう影響力がある人はその発信をするので。
まあそうかもね、本当に素直に言ってるんだと思う。
まあでも、なんて言うんだろう、そういう人が若い人がいるのは、
奴らからしたらいいかもというか。
あの、そういう人を育てるための教育に今なってるから。
あ、その選挙に興味ないとか、政治に興味ない方にする。
あ、じゃあもうまんまとか。
まんまと。その倫理教育みたいのもやってないから。
06:02
なるほど。
その、これはいい、これは悪いっていうのをちゃんとやっぱり本当は教えなきゃいけないんだけど、
教えてないから、なんとなく自分が今関わってることだけにフォーカスしちゃう。
で、そうやってるうちにゆでがえるになっちゃうんですよ。
ゆでがえる。
ぬるいお湯をちょっとずつ温めていくと、最初から熱いお湯に入れたらアチッてなるじゃん。
ぬるま湯からスタートしたら死んじゃうでしょ。ゆでがえるになるんですよ。
どこで違和感に気づけるかみたいな。
そう、でも多分最初から入ってる、湯に浸かってる人は気づかない。
徐々に温度が上がってくるから。
いや、マジで気をつけよう、本当に。
そうです。
完全にそっち側だったもんな、本当。
なんかやっぱお店とかやって、まあそういう、だから本当、
電話きて何々とに入れてねって言って、
あ、なんか選ぶとこないからそこにしようかなってなりかねなかったから危ないなと思って。
まんまとまんまと。
そう、だからそこは本当に、僕何回より皆さん聞いてくれてる人の方がきっと勉強してると思うんですけど。
あんたなんかまだいい方よ、私実の家族から電話きて、この話したよね。
したした。
でも分かった、じゃあ入れるから、ちょっと円切る?って。
そしたらめっちゃうろたいてた。
あ、うろたいはするんだね。
うろたいてたから、いやいやそれ同じことを知人に言ってみて、どう思うか聞いてって言ったことがあった。
ああ、いやでもそれ言えるの強いね。
だってもう、みんな変な人だもん、自分も含めてね。
だからそこはちゃんと言わないと。
さすがです。
ちょっとね、あのこの話ちょっとしたかったんですけど、さすがに本編には入れないんで。
そういうことだった。
はい、そんな感じで。
え、なんか宗教二世の話は使っていいってことですか?
宗教二世?分かんない、別に何にも。
それでなんかお便りが来たらどうしよう?
でもね、最初の頃そんな話したけど一回も来なかったから。
まあ逆に言ったら、ついに来たか。
来たら本ちゃんの人だと思う。
そうそうそう。
こわ。
まあまあそんな感じ。
ちょっとあのみなさんにそれ聞いてみたかった。
全然全然。
よかったです。
ありがとうございました。
おいーっす。
トラエロー、インザー、スカー!
08:22

コメント

スクロール