00:04
ep6の本編の前にお知らせがあります。
ep5までは、こちらのとらえろ!in the skyは、
毎週水曜日になる0時ちょうどの配信してましたが、
ちょっと深夜配信ですと、私が停水して配信の宣伝を逃すというのに気づいてしまいまして、
勝手ながら、本日ep6からは毎週水曜日、
夕方18時頃からの配信になります。
開始ソースを変更してしまって申し訳ありません。
お詫びに、me in the skyさんから、
楠田恵子のモノマネでお詫びします。
皆様、申し訳ございません。楠田恵子です。
そして次に、こちらの番組のハッシュタグをずっと言えてなかったので、お知らせします。
ハッシュタグトラスカ、トラがひらがな、スカがカタカナです。
決して卑猥な言葉ではございません。
合わせてよろしくお願いします。
こちらは、まやみきさんからお願いさせてください。
みんな、お願いね。
以上になります。それでは本編スタート。
トラエロ、in the sky。
トランポリン編集、トラです。
みえ、in the skyです。
エピソード6が始まりました。
あっという間にね。
あっという間にね。
ほんとあっという間だよ。
みえさんの目標の500人視聴はまだまだ。
なんで500人って言っちゃったんだろう。
100で良かったよ。
100だったらどうにかなったかもしれないけど。
僕、達成しちゃうとすぐ垂れちゃうからさ。
頑張り続けるための500なの。
杉田かおるが借金を返せるけど地道にやったやつね。
そういうのかもしれない。
私たちの名前が古いよ。
古いよ。それ私、杉田かおるに似てるってずっと言われてる。
そうなんだ。
それを見越し言ってんじゃなくて、適当に言ってんの?
忘れてた。杉田かおるの鳥の歌の映像を見てください。
ちゃんといじってると思って感動しようとしたらまさかの偶然?
偶然でした。
ありがとうございます。
というわけで今回はもう本題に入りましょう。
エピソード4で投稿が来たっていう話をしましたが、
なんとですね、冗談で言ったらラジオドラマの台本が本当に届きました。
また小芝居やんの?
しかもね、人が書いてくれた台本で。
嘘?我らプロじゃないんだからさ、聞くに耐えないんじゃないの?やんの?
これは頑張りましょう。
頑張りますけど。
送ってくれたのは吉村ジョナサンさん。
ジョナサンさん、ありがとうございます。
03:00
吉村ジョナサンさんはこのラジオの配信の仕方とかをいろいろ伝授してくれたラジオ先輩ですね。
大先生ですね。
ありがたい。感想もいただいてます。
とっても聞きやすい番組でした。お二人ともとってもイケボですね。
次回も楽しみです。
イケボとか言われたことない。
あるか?
あるでしょ、あなたは。
声だけね。
声も。
声も。
可愛いよ。
ごめんなさい、思ってないです。
本題に入りましょう。
そんな吉村ジョナサンさんから結構ボリュームがあるドラマが届いたんですよ。
ちょっとこれラジオでやろうと思ったんだけど
ちょっとなんか僕的にテンションが違うなと思ったので
その吉村ジョナサンさんが送ってくれたラジオドラマの台本のやつは
それだけの配信を今日同時にしようとは思っています。
これ結構ね、シュールめの感じの
シュールって言っていいのかな。
本当にドラマな感じだよね。
それはもし興味あれば聞いていただきたいんですけど
このラジオの中でやるのはちょっとテンション的に違うかなと思いまして
僕がちょっとその吉村ジョナサンの台本を
小芸アレンジにしてみました。
多少改編したわけですね。
ちょっと省略もしました。本人に許可を取りました。
もともと送ってくれたのは
たぶん農家の男二人の設定だったので
ちょっとオカマ二人。
ゲイ。
ゲイっていうよりはオカマの二人の感じを
今回のエピソード6内でやろうかなと思っています。
さあ、どうなることやら。
ちなみにこれナレーションもあるんですけど
ナレーションはトランポリンで
ほぼ毎週水曜日に料理を作ってくれているキャシー
キャシーがこの間出勤の時に
ちょっとだけ撮っていい?って言って撮ってもらいました。
元舞台女優
某有名大学演劇学科卒のキャシーさん。
あなたは使えるものは全部使うんだね。
夢の500人をね。
そうですね。夢の500人のために頑張りましょう。
というわけで、やりましょう。
北海道出身の同い年35歳のゲイ二人が
久しぶりに昼食を共にする。
場所は東京。
二人とも東京在住。
彼氏はいるが、結婚はしていない。
コロナ禍前は年に数回会っていたが
06:02
およそ3年ぶりに会うことになった。
バサシ、もう一つ行く?
行く行く。すいません。
店員を呼ぶが、聞こえていない。
さっき言ってた店の話なんだけどさ
やっぱりもうちょっと頑張ってみたら?
うーん。
お客さんだって戻ってきてるんでしょ?
カフェ開くのあんたの夢だったじゃん。
なんかさ、何のために店やってるのかしらって
わかんなくなっちゃって。
うーん。
自分の好きな音楽で
自分の好きなコーヒーを
自分の好きな人たちに
楽しんでもらいたくて
続けてきた仕事なんだけどね。
ここ数年ずっと大変だったし
ここまでしてやる必要あるのって
何度も考えたわ。
うーん。そうよね。
来年だってどうなるかわからないじゃない。
うーん。
でもね。
今更他の生き方ができる自信もないし
そんなこと考えてたらさ。
もう不安ばっかり。
うーん。
あ、すいません。
あ、あのバサシ一つ。
あ、あとさっき頼んだチャームシ来てません。
大変だったのね。
うーん。
私は無理してまで続ける必要はないと思うの。
思うようにしたらいいわ。
うーん。
ありがとう。
うん。
私はあんたの判断には信頼を結構置いてるのよ。
そりゃ間違うことだってあったし
もっといい方法があったんじゃないかって思うこともある。
でもあんたはちゃんと周りが見えているし
何より自分に正直なのよ。
そんなあんたの判断を私は信頼してるわ。
正直か。
ありがとうね。
まあ私はあんたの店も好きだから
できれば続けてほしいけどね。
あら嬉しい。
それにしてもここの料理は正解ね。
うん。美味しかった。
今度はさ、エスニックとかどう?
エスニック?
あんまり食べないんだけどいいわね。
精力尽くし。
新しいとこ行ってみましょう。
ね。
まだまだ食べたこともないものも
行ったことない店もいっぱいあるし
いろんなとこにどんどん行きましょ。
うん。
私たちはこれからも新しいところに行けるのよ。
09:03
あ、終わった。
吉村ジョナサンさん。
これでいいですか?
これでいいですか?
自分たちで台本募集しますって言って
本当に来るとこうなるんだね。
そうだよ。
いやー、もっと長いの来ちゃったら死ぬよ。
そうだね。
このボリューム以下で送ってください。
今後送ってくれる方は。
大丈夫じゃない?
A41ページ以内で収まるのが来るよ。来るとしても。
そうね。
ショートコントみたいなのが来るよ。
なんかさ、役が抜けてない感じになっちゃった。
抜けていいですよ。
いやー、すごいな役者って。
大丈夫だったの?
大丈夫だった。
あなたはね、あなたはすごいのよ。
もっと自信持ちなさい。
蝶みたいに回らないで。
ラジオで触らないから。
そうでした。
ドラマって見てた?子供の頃とか。
うーん。
何見てたっけ?
16の時が
冬彦さん?
あ、そこもそうだったし。
ずっとあなたが好きだった。
衝撃的なのが悪魔のキスかな。
時はたかこだ。
時はたかこふかつえりを差し置いて主演が奥山芳恵の。
そう。
奥山先生も好きなんですけど。
奥山芳恵さんも綺麗なんですけど、その当時から言うと超美人ってわけじゃない。
普通の女の子の役だからね、一番。
あ、そうだね。
でもあの頃ってショートカットの女優さんが多かったよね。
内田由紀しかり。
だからそのバブリーなワンレンボディコンのこの長い髪の人が絶滅して、
ボーイッシュなのが人気な時だったと思うよ。
なんかね、前お客さんと話したんだよな。
30年くらい前のドラマって、なんか女の子が主人公の、ショートカットの女の子が主人公で、
いろんな男たちを引き継げるセンターにいるみたいなドラマが多分当時流行ってて。
僕17歳ってドラマがすごい好きだったんだけど、
あれも内田由紀が、男まさりの内田由紀がセンターの石木さんやさんとかね。
うわー懐かしい。
グレートチキンパワーズ。
パワーズ。
あの二人どっちもタイプだったな。
なんか僕がだから子供の頃見てたドラマの主演の人たちって、内田由紀は未だにね、綺麗なお姉さんのままで。
同い年、同い年。
そうだ。中谷美希、4年くらい両方あったでしょ。
そう、ほぼ一緒。私もほぼ一緒でしょ。
12:00
あれ?あ、さっきの野球抜けてないかな。
うん、抜けてない。
抜けてない。
いい世代だね、小田切情報でしょ。
そう。
私もなんかの間違いでなんか女優になってたかな。
自分の立場をわきまえてください。
わきまえてるよ。
わきまえてるのにね、こんなラジオ野郎って強引にされて、2丁目でインザスカいじりされ。
まあまあ、使い勝手のいい無名俳優ですよ。
そうだね。
ポッドキャストやってる先輩たちにわざわざ挨拶され。
私の立ち位置って一体。
でももう昔のようにビキンビキンじゃないから。
そうだね。
こう、なんか王みたいな感じではいけないし、どうしていいのかわかんない。
何を聞けばいいの?
寝ちゃうんだよね。僕が映画を見ない理由もそうなんだ。
ああ、そうなんだ。
家では見れるけど映画館行くと半分ぐらい寝るから、仲良くなったこと、映画行くときも断りを入れる。
寝ちゃってもごめんねって病気みたいなもんだから、別に映画が嫌いで寝てるわけじゃないから、気分を害さないでねって寝ちゃうかもしれないけど。
それで吹奏楽のライブは寝ないんだね。
吹奏楽はあんまり寝ない。音の方が寝ない。
なんでなんで?
わかんない。映画は最初の20分ぐらいは寝てたりする。
最初なんだ。
まあ、つまんないアクションとかだと全部寝てるけど、家だったら寝てもいいじゃん。また途中から見れるし。
まあ、そうね。
映画館は映画を見なきゃいけないっていう共生スペースだからね。逃げ道ないもん。携帯もいじれないし。
まあ、でもデートで行くんだったらたぶん起きてると思う。さすがにそんな、元年はしないけど。
デートで映画って向いてるのかな?
僕は向いてないね。基本的に向いてない。
だって映画中触れないじゃない?手を繋ごうと思えば繋げれるけど。
別に触れなくてよくない?ポップコーン口に押し込めばいいんだよ。
仲良かったらね。
仲良かったらね。
出だしデートでは向いてない。プラネタリウムは行くよ。
プラネタリウム懐かしいね。懐かしい響き。
最近も行った。
誰と?
パートナーとです。
失礼いたしました。
こんなとこで墓穴は掘らない。
へえ、ちゃんと考えてきてるんだね。
嫌じゃない?ラジオで浮気ばれるの。浮気してないけどね。
すごい。予防線が20にも30にも。素晴らしい。
うちはバレなきゃオッケーらしいけどね。
でも多分バレるからできないんだよな。
あと昔愛人をやってたのね。
15:02
愛人?
林イレナじゃなくてね。
ああ、わかるよ。
愛人ってどう?どう?
いや、辛かったよ。
愛人って報われないわけでしょ?
僕が彼を見てても彼が見てる世界は違うんだから。
おお、歪んでるね。
それから結構恋愛しなくていいやモードにはなってた。
でも今のパートナーは豆だし、十分じゃないの?
すごい良い人なの。良い人すぎてたまにムカつくの。
たまにムカつくの。
そんなにちゃんとしなくていいよみたいな。
すごく真っ当な意見だね。
素敵な人なんじゃないですか?
たどたどしいな。
さっきの芝居の方がスムーズでした。
そうですね。良かったです。
演技力アップ目指してね。
頑張りましょう。
なんかさ、一回水中それは苦しいっていうバンドがあって
それのワンマンライブをチケットを頂いたので
見に行きませんって誘って三枝と二人で行ったんだけど
三枝さんその時点で一曲も聴かずに行ったんだよね。
はい。
予習なしだよ。
それよく逆にすごいなと思って付き合ってくれるの。
でも音楽はいいかなと思う。
良いライブだったしね。
前半は全く分からなかったけど後半なんか染み込んできたから
普通前半も寝てはないし。
あのライブは寝れない。
そうだね。楽しかったね。3時間とは思わなかったな。
寝かせないライブだし、ちょっと誤解を招きそうな言い方すると
気持ち悪いライブでとっても良いんですよ。
あなた気持ち悪い好きだね。
いろんな人に前置きした後に言うんですよ。
気持ち悪いライブは最高のライブですよ。
何にも残らないライブってあるじゃないですか。
そうだね。メッセージ性のない方が聴きやすいのかな。
メッセージ性のないCDの方が売れたりもするから
普通それが悪でもないし、好みの問題だから全然良いけど
何か引っかかりがある方が良いんじゃない?
そうね。それこそ昨日かつえちゃんのライブも
観測してました。最後まで入れなかったんであれですけど。
かつえちゃんが後でトランポリン来たじゃない。
直接感想を言ったよ。
鍵盤上でセックスを表現してたねって。
良い感想じゃないか。
そう本当に思った。
僕は一部しか見れなかった時点で胸焼けをして出勤しました。
良い意味の胸焼けをして。すごいなって思って。
このバンド楽しそうなんだよな。
すごいね。
みんな技があるし。
18:03
かつえちゃんの大物感を消すようなボーカルがまた癖になるんだよね。
荒削り風な作りなんだけど、めちゃくちゃ繊細なんだよね。実際は。
繊細でしょうね。
かつえちゃんのノートとかすごい好きだもん。
そうなんだ。
人となりを分かった上で見るライブってすごい良くて。
MCが優等生じゃない方が僕は多分好きだから。
それこそ前も名前を出したアビコメ組、林玲奈も優等生MCではないじゃない。
面白MCみたいな。
アビコメ組はすぐ酒たかるし。
林玲奈さんは漫談?漫談でオチはあるか?
喋る前から笑ってるくだりとかがあって。
MCの合間にこれはさみたいな。
あれ好き。いいよね。林玲奈さん思い出し笑いシーンってなんかさっていう。あれすごいですけどこれ今日も始まるぞみたいな。
完全に完璧じゃないですよっていうのが完全に分かるやつ。
完璧もいいんですけど、手触り感というか。
そのライブのアクトに通ずるものがやっぱりあるかなと思う。
僕多分厚苦しいのは苦手なんだろうな。
厚苦しい?
いやそうでもないな。息切ってない厚苦しさみたいな。
ギンナンボーイズとかウォーイングステリーがすごい好きだったので今も好きだし。
厚苦しいんだけどなんか息切ってるっていうか。説得力がある厚苦しさ。
息切ってないバンドが気になるなぁ。ここでは言わないよ。
あるんだねでも。
名前が出てこないようなクソみたいなバンドよ。
全然有名でもない。
有名でもない。
だからそういうバンドと対バンしてる人を見てこの有名にずっとやんないでほしいなっていうのがきっかけで
ライブイベントを始めたので僕は。
昨日の勝江的深夜音楽時間の3人のライブは非常に香りのいいカレーをいただいてるような感覚になりました。
匂いがしてくるんですね。
何そのムカつくんだけど。
ムカつけよう。
それで呼ばれてんだよ。
そのおしゃべりをするために呼ばれてる。
今回メリハリつける。
エピソード4がシュールすぎますよって。
ふさげといてあげるっていうアニメの典型的展開です。
こんなこともできるんですよ。
21:01
期待してました。
やめてください。
こういう感じのみえさんの活用方法があるのか。
活用?
一緒に同じことに行ってどういう感想だったか聞くのもいいかもね。
さっき名前が出た勝江ちゃんは新宿2丁目系シンガーソングライター。
ゲイルを方言して歌を歌ってる。
メッセージ性がとても強い素敵なシンガーさんです。
今はバンド編成でやったりもしてる。
いちたかし君のカバー。
あのキーが出るんだね。
一番高い音が出るんだね。
カバーしてて。
勝江ちゃんのキーに合わせてて。
このキーで一番高い音が出るんだって歌を出してた。
そうなんだ。
ゾワーッときちゃって。
偉いって思って。
本人が決めてるから出ないキーは出さないんだけど。
すごいすごいすごい。
名さんと結構ライブ付き合ってくれるんだね。
昔の印象だとなかったけど、
それこそこの間エピソード5で話した、
元々爆竹のコップバンドをやってたのが新情報だったんで。
だからそういうイメージが上書きされてないだけで、
知らないからそういうのに興味がないっていう情報になってるんじゃない?
だって聞かれてないから言ってない。
勝手に興味ないから誘わなくていいやって思ったら、
現地であるとかあるもんね、最近。
興味なかったら自分でCD作りません。
そうでした。
ネタにしていこう。
4人組のボーカル。
やめてー!
その話はじゃあ。
裏歴史なんだよね。
裏歴史。
よかった今いい言葉思いついた。
そう、裏歴史。
これセーフでしょ。
そうね、裏歴史。
いいじゃん。やるじゃん。
人生、表もあれば裏もある。
良くなってきたんじゃないですか?
良くなってきてると思うよ。
これ別に上から言ってるわけじゃなくて、
芝居で頑張りましたけど、
その後のあれも含めて、今回はちゃんと流れもあり、
そんな自分のラジオも客観的にいいですね。
私はいつも客観的に自分を見れるんです。
素晴らしい。
トラエロインダス界では皆様からのご意見やご感想、
そして質問など募集しております。
投稿フォームも概要に貼ってますので、
ぜひそこから質問とかしてくれたらとても私たち喜びます。
よろしくお願いします。
お願いします。
言い残したことはありますか?
麻雀好きな人、投稿してください。
24:00
語りましょう。
置いてかれるやつだ。
個人的に頂いて、別枠でちょっと。
麻雀教えてよ。
教えるよ。
家計麻雀は?
健康麻雀です。
家計麻雀は効率的に違うんだっけ?
はい、賭博剤です。
わかりました。家計麻雀はダメです。
皆さん気をつけてね。
というわけで、またね。
バイバイ。