1. 徳力のミライカフェ
  2. トランプ元大統領が、凍結され..
2023-08-29 10:50

トランプ元大統領が、凍結されていたツイッターに復帰すると、どうなるのか #482

トランプ元大統領が、凍結されていたツイッターに復帰すると、どうなるのか|徳力基彦(tokuriki) https://note.com/tokuriki/n/n78dc16263e62
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa

サマリー

トランプ元大統領はツイッターに復帰し、彼のSNSの影響力が強いと言われています。トランプのアカウントが凍結された後、彼の支持者がトランプを応援したことで、逆に彼の人気が増えるという特異な現象も起こっています。

トランプ元大統領のツイッター復帰
はい、こんにちは、徳力です。今日はですね、トランプ元大統領が、いよいよツイッターに、まあ、Xですけどね、復帰したということで、
ちょっと今後の想像を記事に書いてみましたので、紹介したいと思います。
まあ、時間の問題だとは思ってたんですけどね、ドナルド・トランプアカウントに選挙妨害だ、降伏はしないっていう、
マグショットと呼ばれる、逮捕されたときに撮る写真をあげたっていう、本当にそうなのか、ちょっとわけがわからないですよね。
逮捕されたときに撮った写真で本人もらえるのって、ちょっとよくわかんないですけど。
まあ、いずれにしてもめっちゃ睨んでますよね、本人が。
まあでも、この人また本当に大統領になっちゃうかもしれないですからね。
なんかもう本当ちょっと、当然支持者の方もおられると思うんで、あんまり政治的なサイドは取りたくないんですけど、
まあこんだけね、本当その、こっちからするとフェイクニュースの恩賞みたいな人が、
既存メディアフェイクニュースだって言って得点しちゃうっていうのはすげえ時代だなっていうか、それぐらい彼のSNSの影響力が強いって話なんですけど、
その象徴であるところのTwitterですね。
これが結局前回の大統領選挙の後に、彼は自分が負けたのに納得せずに陰謀だっていうのをTwitter上で投稿しまくって、
まあそれを信じた人たちが議事堂を更新をして議事堂襲撃をしてしまうっていう、
犠牲者が出ちゃうっていう、ちょっともうその先進国としてはありえない事件を起こしたことによって、
今、訴訟され、逮捕されたんですかね。逮捕されたやつを写真を上げて、何年ぶり、2年ぶりにトランプアカウントが更新された。
トランプのSNSの影響力
すごいですよね。通常の政治家だと、こういう基礎とか習慣されたら、自ら当選しそうだろうが何だろうが選挙に出るのを断念するのは普通ですけども、
彼の場合には、こういう基礎、こういう事態が現世間の異物だっていうことによって、
支持者が、やっぱりそうか、つってみんなでトランプを応援しようって、逆に逮捕されることがエネルギーになるって。
今までで言うと考えられないですよね。ある意味、発展と、独裁国家とかだったらあるのかな。
文明化が逮捕されてファンが増えるって、その構造を先進国の代表であったはずのアメリカで実現してしまったっていう恐ろしい話です。
ちょっとね、対抗馬のバイデン大統領を待ってる年ですからね。いつ何か倒れてもおかしくなさそうな感じなんで、全然トランプ大統領再当選あり得ると思ってますけど、
早速ね、アカウント投稿してイーロン・マスクが嬉しそうに、この投稿1時間で1000万ビュー超えてるぜみたいなコメントを早速つけているっていう。
イーロン・マスクさんからしたら、このね、人気のあるアカウントが戻ってくることによってアクティブユーザー数が増えてくるのは嬉しいでしょうから、嬉しそう。
トランプ元大統領はTwitterが凍結されたんで、実はTruth Socialっていう自前のSNSをアメリカで立ち上げてたんですけど、これ結局500万ぐらいしか、500万もね、
一政治家が投票作って500万登録いくのはすげえなと思いますけど、500万では大統領選挙に勝ってないわけで、
フォーブズに500万と8300万に話しかけられるとしたら、あなたはどちらを選ぶだろうかっていう、
トランプのSNSアプリTruth Socialを危機に瀕している理由っていう記事が去年の11月に上がってたんですけど、
その時8300万ですよね。今8700万フォルマーに増えてますね。ボット多いんじゃないか説もあるんですけど、
この3億人の国で8700万フォルマー、当然海外の人も多いと思うんですけど、この拡散力は大きいですからね。
これから選挙に向けて多分アカウント復活させるんだと思うんですけど、
ツイッターとトランプの関係
これが個人的には今のスレッツX論争に火を注ぐんじゃないかなっていう気がしています。
なんでかっていうと、日本にいるとアメリカの自動襲撃事件とかよくわかんないと思うんですけど、
UNEXTにいいドキュメンタリーがあるんですよね、HBOの。
なぜこんな襲撃事件が起きてしまったのかっていうのを、Qというアカウントがいろんな、我々からすると陰謀論を撒き散らしたことによって、
旧信者が生まれて、その人たちが本当に現政権を信じてないんですよね。
結局アメリカの分断の象徴みたいな話ですけれども、このドキュメンタリーめっちゃ面白いです。
ちょっとマニアックすぎて普通の人見るのは大変だと思うんですけど、
エイトちゃんっていう、ハッチャンですね。日本のいわゆる特命掲示板の流れを組んだ掲示板がアメリカにもできて、
これはだから、ヒロユキさんと一緒に仕事をしていた人たちが立ち上げたのかな。運営してたのかな。
その人たちの中にQがいるんじゃないかみたいな、サスペンス自体というのがドキュメンタリーになってるんですけど、
日本の特命掲示板がこのアメリカのQアノンの根底を作っていた。なかなか日本人から衝撃なんですけど、
本当にその旧の信者がいかにこの民主党政権、民主党側の言ってることを信じてないかっていう。
それが生まれたのはオバマが大統領になった過程なんですよね。
国人が大統領になることによって、本当にその悪人の極右側の人たちが民主党政権の言うことを全く信じなくなったっていう。
分断が本当ちょっと僕が思ってるよりもはるかにすげえんだなって。
その人たちがやっぱり今回の襲撃事件を起こしたんですよね。
これを結局そのツイッター側はやっぱりこんな事件を起こした人たちのアカウントを残すわけにいかないんで、永久凍結したんですけど、
今度は逆にトランプ、マスクさんはそれはやっぱりプラットフォームがやるべきことではないっていうので、言論の自由を掲げて全物化させて。
結果的に今どうなってるかっていうと、やっぱりツイッター、現Xがいわゆる共和党寄りプラットフォームで、
それの避難先としてスレッツが民主党寄り、フェイスブックはもともと民主党寄りだと言われてますからね。
とはいえトランプ大統領が生んだのはフェイスブックの広告じゃないかみたいな話もあるんですけど、
どうなってるんじゃないかなと思わせるデータがアップトピアっていうアメリカのアプリ調査会社なのかな、
多分プラットフォームなんだと思うんですけど、ここが実はそのツイッター、現Xのアプリのアメリカにおけるアクティブユーザー数のグラフを出してるんですけど、
そのグラフを見る限り、実は6月末あたりからツイッターのアクティブユーザー数って実は下がり始めてるんですよね。
わずかずつではあるんですけど、分岐点になってるんですよ。
これ多分ずっと右肩上がりで来てたやつが下がり始めてるっていう。
で、Xにリブランドした後もさらに下がっているっていう。
個人的にはマスクさんがツイッターからXに明らかに前倒しでブランド変更したのは多分これが理由じゃないかと思うんですよね。
アメリカにおいてツイッターがいろいろサービストラブルを起こした結果、アクティブユーザー、マスクさんの発言とかいろいろあって下がり始めて、
さらにすれつれ出てきてさらにその傾向に作者が、その傾向が止まらずXに変えても止まらないっていう。
実際にマスクさんはXに変えて止めたかったんでしょうけど、
世界的にはXに注目度が集まって、Xのアクティブユーザー数は最高を更新したってマスクさんが投稿してましたけど、
アメリカだけ違うんですよね。
その理由は多分この共和党、民主党のこの分断じゃないかなって個人的には想像してます。
このまま行くと多分元トランプ大統領が復帰して、これからまたいろんな言説をツイッターX側に投稿すると思うんで、
それを見るのが嫌な人たちがすれつに行くっていう流れになるんじゃないかなっていうちょっと予感がするんですけどね。
まだトランプ大統領も1回投稿しただけなんで、この後前のようにアクティブに戻るのかどうかわかりませんけど、
これね、イーロン・マスクさんからしたらこれでドナルド・トランプを応援してトランプが大統領になればもう大統領お墨付きプラトンになれるわけですからね。
これでアメリカのこの主流を取り戻したいっていう感じなんだろうなっていう。
まあちょっと、常識的に考えると常識が通用しない独裁的2人がツートップ。
産業と政治のツートップになっちゃう未来ってなかなかシュールだなと思いますけど、果たしてどうなることやら。
いやちょっとね、アメリカ大統領じゃなくても何が起こるかわかんないですからね。
それは間接的には日本にもいろいろ影響を与えると思うので、ちょっと引き続きお待ちしたいと思いますけど、
他にもこんな話してますよって方がおられましたら、ぜひコメントやツイートで教えていただけると幸いです。
では、ありがとうございます。
10:50

コメント

スクロール