1. 徳力のミライカフェ
  2. 日テレのスタジオジブリ買収で..
2023-09-28 06:35

日テレのスタジオジブリ買収で考える、日本のテレビ局の未来 #502

spotify apple_podcasts youtube
日テレのスタジオジブリ買収で考える、日本のテレビ局の未来|徳力基彦(tokuriki) https://note.com/tokuriki/n/ne221d11e48eb
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa

サマリー

日テレは、今回のニッテリグループで改めてスタジオジブリのIPを再活用するかを考えています。スタジオジブリを買収したことにより、テレビ局の配信戦略に関する問題が浮上しています。

スタジオジブリの再活用
こんにちは、徳力です。今日はですね、日テレさんがスタジオジブリを買収したということで、ちょっと個人的に今思っていることをメモしておこうかなと思います。
元ネタがロイターの記事で、日テレホールディングスカブが一時ストップだが、スタジオジブリ公開社会を交換っていう。
すごいですよね。日テレさんの株20%超上昇し一時ストップ。
ちょっとその後どうなったか見てないですけど、株式市とか10月6日予定してて、日本テレがスタジオジブリの株式を議決権ベースで42.3%保有することになる。
一時ストップ額は現時点で開示を控えるものの、多分でもどこかで多分金額、超上企業だとね、分かることになると思いますけど。
まあこれでもいい組み合わせですよね。
スタジオジブリといえばね、日本を代表するアニメ制作会社で、宮崎駿監督の会社っていうイメージですけど。
聞いてるところによると、その後アニメ制作自体は実はあんまり多分注力されてないんじゃないかな。
今回の君たちはどう生きるかも、どちらかというとハリウッドスタイルで、ライブのいろんな会社と連携して作ったように聞いてますんで。
多分、ある意味宮崎駿監督のコンテンツを作る会社で、今はそのIPを管理している会社って感じになってるのかなと僕は勝手に想像してるんですけど。
そうなった時にスタジオジブリ単体でやっていくのがいいかって言われると、都合じゃないんじゃないかなみたいなちょっとぼんやり僕も感じてたので、
ニッテリグループで改めてそのIPをどういうふうに再活用していくかっていうのを考えるのはありだと思います。
一方でニッテリさえなく昔、違う会社を買収してうまくそれを活かせなかった歴史もあるから、今回はそうなるんじゃないかみたいな懸念してる人もいたんですけど。
結構ね、これテレビ局の側のポジションを考えると、あんまりそうならないんじゃないかなと思っていて。
テレビ局の配信戦略
結局、今何が起こってるかというと、テレビ局がビジネスモデルの模索を全局して始めてるんですよね。
去年あたりから明確に市場波の視聴率の低下が始まって、これは何がきっかけになってるのかは明確にはわからないんですけど、
多分、コロナ禍による配信サービスの進化とか、ティーバーみたいな見逃し配信の環境ができてきたり、
同時配信も始まったりみたいな、いろんな影響があって、いよいよ、世界的にはもうとっくに下がってたのが、
日本はずっと地上波のテレビは安泰の状態が続いてたのが、ここにきてようやくというか、予想通り地上波のリアルタイム視聴率が下がり始めてるので、
今、テレビ局各社、戦略を考え直さないといけないんですよね。
日テレさんは実は一番早くそこのカジキリに成功してる会社だと思っていて、
Huluを軸に、ちゃんとその日テレの影響力をHuluというサブスクの動画配信サービスに誘導することによって、
収益のフォートフォリオ化がうまくいってる会社だと思うんですよね。
ここはいいえHuluだけで、そのHulu日テレのコンテンツだけで勝負していくのは大変だと多分感じてたところだったと思うので、
ここにジブリのコンテンツが、実際ね、ジブリの配信の権利って今、アメリカはHBOとかですかね、ちょっと忘れましたけど、
アメリカ以外がNetflixっていう不思議な契約になってるんですよね。
日本以外の国では実は配信サービスでジブリの映画見れるんですけど、日本だけ見れないっていう。
これで日本でHuluで見れますって話になると結構大きいんじゃないかなと思ったりしてます。
富士テレビはちょうど中国のアニメ会社のミリピリと含むみたいなニュースが出てましたけれども、
このね、やっぱりジブリ、金曜ロードショーがあるから日本では、これね、ジブリが配信サービスと提供したのは2020年ですからね、コロナの前か。
これ考えるとちょっと覚醒の考えですよね、もう3年半と。
日本は多分日テレと金曜ロードショーがあるから多分ストリーミングにはジブリの作品を出さないっていうのがスタジオジブリの判断だったと思うんですけど、
当然これで日テレが買収するとHuluで見れるようになるんじゃないかなーみたいな感じですね。
いよいよちょっと日本のテレビ局も配信のどこと組むのかみたいなのが結構問われるタイミングになってきてると思ってですね。
TBSとテレ東がパラビをやってましたけど、パラビを諦めてUNEXTと合併して、TBSは今UNEXTと結構ガップリ四つで組んで、
Vivantの製作費を多分貯まってるんじゃないかなみたいな感じもあるんで、そういうこうUNEXT勢をHuluにテレ勢。
で、じゃあ富士テレビとかテレ朝はどうするのかな。テレ朝さんは当然アベマと組んでるんだけど、
ストリーミングはアベマ一本でいくのか、自分たちのやつをやるのか、他のところと組むのか。
富士テレビもFODで一本で消耗するのか、他のところと合流するのかみたいなのが結構ね、これから面白いんじゃないかなと思ったりしてます。
結構このジブリの配信は一個大きい変化の起点になるんじゃないかなと思ったのでちょっとご紹介でした。
他にもこんな話してますよって方がおられましたら是非コメントやツイートで教えていただけると幸いです。
今日もありがとうございます。
06:35

コメント

スクロール