1. 徳力のミライカフェ
  2. 「No No Girls」は、オーディ..
2025-01-18 22:26

「No No Girls」は、オーディション番組の常識を変える #854

spotify apple_podcasts youtube
「声と人生」を評価し続けた「No No Girls」は、オーディション番組の常識を変える(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b5166f653ebf1c08d3fc20a3342f93d3585755e4
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa
00:06
はい、こんにちは、徳力です。今日はですね、No No Girls The Final、No No Girls The Finalアリーナで見てきたんですけど、ちょっとめちゃめちゃ食らってしまってですね、
本当に素晴らしかったので、ちょっとめっちゃ調布の記事をYahoo!ニュースに寄稿したので、その時の感想も含めてご紹介しておきたいと思います。
No No Girlsは、僕自身はスカイハイさんウォッチャーなんで、BMSGの活動をウォッチしているのもあって、No No Girlsも始まる前からYouTubeとかずっと見て、今日に至るんですけど、
やっぱりすごかったですね。本当にちょっと自分の語彙力の無さが悲しくなるんですけど、
ちゃんとガチでオーディションを最初からリアルタイムで見ることは、僕あんまりなかったんで、他のオーディションもずっと見てたら同じような感覚になるのかもしれないですけど、
個人的にはちょっと今回やっぱNo No Girlsは、オーディションの日本における常識みたいなのを変えちゃうんじゃないかなと思って、
Yahoo!ニュースの記事のタイトルも、声と人生を評価し続けたNo No Girlsは、オーディション番組の常識を変えるっていうタイトルにしてみました。
もともと、結構オーディション番組として珍しい始まり方だったのが、身長、体重、年齢は要りませんっていう。
ただあなたの声と人生を見せてくださいっていうのが、ちゃんみなさんのオーディションを始めた時のメッセージで、
通常、オーディションといえば、
当然、アイドルグループを中心にビジュアルはやっぱり大事っていうのは、多かれ少なかれあると思うんですよね。
そこをある意味、ちゃんみなさん自身も、そういうルッキズムとか外見市場主義みたいなものに対して、
その問題意識を持ってアーティスト活動をしている方でもあって、
従来のオーディションで、ノーと言われてしまっている才能がある人をチャンスを与えるというのが、このノー・ノー・ガールズのオーディションのメインの趣旨だったので、
そういうルッキズム的なものを明確に排除するという意味で、声と人生だけを評価するっていうのは、非常に面白い軸だなと思ったんですよね。
ぐらいの感じで見始めたんですけど、ちょっと想像を超えて本気になったんだなっていうのが、今振り返って感じているところですね。
オーディション番組でグループをデビューさせて成功させるみたいなのが日本でも、それこそNiziプロジェクトから出たNiziUとか、
プロデュース101のAIとか、アイリッドとかもそうですよね。オーディション番組から人気グループが出るっていうのは、今もう多分K-POPを中心に普通なんですけど、
03:09
それに対するノーノーワールドとユニークなポジションを取ったら、この声と人生をメインで評価するっていう。
大言で言ってても、最終的にはやっぱりそうじゃなくなっちゃうんじゃないの?みたいなのを思っている方も少なくなかったと思うんですけど、
本当に最後までそうだったんだなっていうのが、やっぱりファイナルを見ての感想ですね。
正直僕ノーノーワールドが始まるまでちゃんと皆さんを認識してなかったんですけど、
いろいろ調べてたら、やっぱ本当、ちょっと最近どちらかというと皆さんにハマってるんじゃないかぐらい、皆さんの楽曲を。
ノーノーワールドがファイナル用に予習してたら、結局それをずっと聴き続けちゃってる自分がいるんですけど、
僕も衝撃を受けたのは、その美人という楽曲が代表曲としてあるんですけど、
横浜アリーナにおけるパフォーマンスって、美人の歌唱中に、自らの化粧を全部落として歌い続けるっていうパフォーマンスをされてるんですよ。
これね、すごいです。多分男性が見てもわかると思うんですよね、ある意味、女性にとっての化粧はその鎧であるとか、いろんな言われ方をしますけれども、
アーティストのパフォーマンス、ライブという晴れの舞台において、そのバチバチに決めてるメイクを全部落として、
すっぴんで歌うっていうのの意味がどれほど重いかっていう。
この化粧落としたらスタジアムの悲鳴みたいな、この応援の声がめちゃめちゃ印象的なんですよ。
この美人という楽曲自体が、ルッキズムに対して明確に突きつけている楽曲なので、これはね、すごいなと思いました。
ちょっと僕も惚れましたね、これ。かっこいいです。
これはファンの人たちもファンになるわなぁ、みたいな思いながら、オーディションもウォッチしてたんですけど、
今回、この魂がやっぱり、応募者にも見事に届いてるんですよね。
今回個人的に、スカイハイさんウォッチャーとして嬉しかったのは、これはやっぱりBMSGが、スカイハイさんが一緒にやってるっていうのは本当に重要だなと思ってて、
スカイさん自身がその才能を殺さないためにっていうのを掲げて、BMSGを立ち上げ、
まさにザ・ファーストの時にも冒頭で同じようなことをしちゃってましたよね。ダンス&ボーカルの才能があるのに、日本だとグループの色にはめるために特別な才能がなかなか評価されなくて、みんな韓国に行っちゃうんだ、みたいな。
そういう問題提起を元に始めたザ・ファーストからBファーストが生まれたり、BMSG、いろんな日本の音楽業界の問題提起を成功させたグランプで、
06:10
スカイハイさん自身もガールズグループはやらなくちゃいけないと思ってたんだけど、自分がやるって言うとちょっと男性がやると意味が変わっちゃうから、ちゃんみなさんにやってもらうしかないっていうので、
今回タイミングももうほんとここしかないっていう、ちゃんみなさんが妊娠・出産をするタイミングだったんで、
多分一度も遅かったらできなかったっていうのをおっしゃってましたけど、本当にギリギリのタイミングでやはり最高のタイミングでしたね。
スカイハイさん自身、ちゃんみなさんの子供にやれって言われたんだなみたいな、すごいちょっとスピリチュアルな話をされてましたけど、
その結果、ノーノー・ガールズ今回面白かったのは、最終審査まで数ヶ月間が来るんですよね。
確か最終審査前の動画で、8月だったか9月だったかちょっと忘れちゃったんですけど、
第4次・第5次審査が終わったタイミングで、1月にKARでライブをやりますと。
だから数ヶ月あるんだけれども、準備期間として足りないよぐらいの発言がちゃんみなさんからあるんですけど、
これは彼女たちの練習期間っていうのもあるし、ちゃんみなさんが出産して、ちゃんと体力を戻して帰ってくるっていうための時間でもあったっていう話だと思うんですよね。
その結果、ファイナリストの10人の仕上がり具合がやばかったんですよね。
正直僕、オーディションの最終審査をライブでやるっていう文脈だったんで、言うても候補生だから、
そういう心持ちですいません、当日はちょっと言っちゃったんですけど、普通に本当にプロアーティストのソロステージでしたね。
10人とも本当に素晴らしかったです。
今回のソロ審査ではちゃんみなさんから10人に私を越せるかどうかというハードルが課せられ、ちゃんみなさんの楽曲をみんなが1曲ずつ選んでパフォーマンスをするっていう立て付けになってたんですけど、
もうね、本当ちょっとやばかったですね。
声援も本当すごかったんですけども、空気も素晴らしかったんですけども、
なんつってもパフォーマンスが本当に素晴らしくて、
この時に本当にまずドキュメントを抜かれたのが、
ファイナリストの審査の、ソロ審査の最初を飾ったのがももかさんだったんですけど、
ペイン・イズ・ビューティーって曲がまたいいんですよね、僕すっかりハマって今めちゃめちゃリピートして聴いてるんですけど、
それを、その曲を自分なりに解釈して、
ペイン・イズ・ビューティーってのは、ちゃんみなさんがいじめられた経験とかを元に、
そういういじめられた経験は、当然その痛みなんだけれども、
でもそれが今の自分を作ってくれているんだという文脈の歌なので、
09:03
かももかさんも、白いキャンバスのような自分の綺麗さと心も大人になって辛かった思いとか痛みで終われたけれども、
それを結果として自分に成長させて美しい自分に変えたんだということを表現したくて、
純白のドレスで登場したのに、曲の途中で木銃みたいな絵の具で自分のドレスを黒く染めるっていうパフォーマンスなんですよね。
これはほんとちゃんみなさんのこのメイクオフのパフォーマンスをちゃんと魂を受け継いでいる感じだなっていう。
いやちょっとね、ほんと一人目がこれだったのも度肝を抜かれましたよね。
当然その前のグループ審査とか、3次審査、4次審査、5次審査のパフォーマンスを高生の人たちがやるっていうパートも良かったんですけど、
いや、ソロ審査ちょっと舐めてたんですよね。
素人がこういうことを言うと良くないと思うんですけど、
どうしてもオーディションにおける候補生がプロの楽曲を選んで歌うとちょっとカラオケっぽくなりがちだと思うんですよね、一般的には。
でも今回は数ヶ月時間があったので、NoNoGirlsの声と人生で評価するっていう意味で、ちゃんみなさん本当に人生を表現しなさいっていうのはソロパートでめちゃめちゃアドバイスしてるんですよね。
その結果本当に一人一人の人生がこもったパフォーマンスだったり、そのラップパートだったりが本当に素晴らしかったですね。
やっぱりなんといっても、これYouTubeをご覧になった方も感じだと思うんですけど、本当にちかさんのパフォーマンスはすごかったです。
ちゃんみなさんの美人という代表曲を歌唱して、しかもちゃんみなさん今回妊娠・出産後初ライブだったそうですけども、オープニングでNGと美人を歌ってるんですよね。
その本人が美人をパフォーマンスしたステージで同じ曲を披露するちかさんのハードルタルヤみたいな話なんですけど、これは超えてたと思います。
美人の歌唱って女は皆正気じゃないっていうパートで、ちゃんみなさんがサブの声で絶叫を入れてるパートがあるんですけど、
ちかさん生で絶叫パート入れてるんですよね。あれやっぱりね、両方やるのはちゃんみなさんでもライブではやってないんじゃないかな。
あれ多分声切り替えるのめちゃめちゃ難しいと思うんですよね。素人が想像して。
本当すごかったです。ちかさんは本当に二次審査のオーディションのところから、僕みたいな素人が見ても本当にちかさんのためのオーディションなんだなって、彼女が主役の一人には間違いないなっていうのは、二次審査の時から正直多くの人が感じてたと思うんですけど、
彼女は本当に歌ってるときめちゃめちゃ自信満々ですごいパフォーマンスするのに、歌った後の普段がめちゃめちゃ自信なさそうなんですよね。
12:06
だからその結果、ちゃんみなさんが四次審査だったかな、もうその審査の後にいい加減にしろっていう、自信がなさそうならもうここまでだよっていう。
あれは本当にオーディションの中でもハイライトだったと思いますけど、ちょっとここ忘れちゃったけど。
それによって本当に厳しい言葉でしかない愛の無知でしたよね。それによって本当に自信を得たちかさんが、自信満々のステージでしたからね、もうすごかったです。
パフォーマンスの最初にも自分の見た目が嫌いでした、自分の声すら嫌いでしたっていう話をしてからパフォーマンスをされて、
インタビュー、パフォーマンスのインタビューではこれからは皆さんのために自信を与えられるような人間になりたいと思いますっておっしゃってましたけども、
本当に、ちょっとすみません、ちかさんの話ばっかりついちゃいますけど、この時はスタジアム、ゲアリーナの中の声も一番大きかったと思うんですけど、パフォーマンス終わってからザワザワしてるっていうね。
本当に彼女は主役の一人だったと思うんですけど、本当10人とも、10人に出すともう1時間経っちゃうのでこれぐらいしておきますけど、
素晴らしかったんですよね。本当に人間は1年でこんなに成長できるんだっていうのは分かったし、やっぱりその声と人生に評価することによってもらってしまった人がこんなに失った自信を取り戻せるんだっていうのは印象的でした。
一方で、今回ちょっとそのYouTubeライブを見て、結構そのいわゆるオーディション番組で言われる亡霊になってしまった人がやっぱり、ノーノーガールズでも出ちゃったなっていうのはちょっと僕残念だなと思ってるんですけど、僕みたいな素人が言うはずじゃないかもしれないですけど、
これゲアリーナで生で見た人とYouTubeライブだけ見た人って相当印象が違うと思うんですよ。
実はゲアリーナのライブでは、YouTubeパートでは全部カットされてたんですけど、このソロ審査に入る前にすでに落ちている20人の候補生も含めて30人全員で、三次審査、四次審査、五次審査の客を全部パフォーマンスしたんですよね。
で、なんなら落ちた20人ともファンへの感謝の言葉を言うMCタイムがあって、楽戦者のはずなのにちゃんとアーティストとして評価されてるっていう、ゲアリーナの2万人のステージに立たせてもらってるんですよね。
当然彼女たちもめちゃめちゃ練習したんだと思うんですけど、もう本当、番組の時から進化が凄まじくて。で、なんならアーシャさんとかも声援がすごいんですよね。
15:07
で、振り返ってみるとノルガレスの印象的なのは、四次審査で彼女たちが自分たちでその楽曲を作ってリリースしてるんですけど、それEPでリリースされてるんですよね。
ただもうその楽曲の作詞作曲に高校生たちの名前がちゃんと明記されてて、あれは多分ジャスラック的な収入は彼女たちに入るようになってんじゃないかなっていう。
実はちゃんみなさんが今回デビューしたグループ、7人しかデビューできなかったんですけど、残り23人もアーティストとして扱っているし、扱うよっていうのを多分このゲアリーナのファイナルでも表現したかったんだと思うんですよね。
なので、実は僕も10人のソロパフォーマンスが終わった後にこれ誰も落とせないだろうと思って、俺はもうきっと10人でデビューするか、10人を5人ずつで2つのグループでデビューさせますみたいな展開になるんじゃないかなって思ってたんですけど、
残念ながらっていうか、そこはこういう選択ではなくオーディションなので3人落とすっていう判断をされるんですよね。
あの発表した時の空気が本当に重くて、選ばれた7人が前に出て、後ろに残った3人をステージの幕がその前に降りるんですよ。
あの時の空気のケアリーナの重さったらなくて、当然その後の7人が花としてデビューするっていう下りは嬉しい話なんですけど、やっぱりアリーナの空気重かったと思うんですよね。
落ちた側の3人を応援してる人たちもいたと思いますし。
YouTubeライブはそこで終わっちゃったんですけど、素晴らしかったなと思うのは実はこの後があったんですよね。ちゃんとちゃんみなさんはやっぱり当然アリーナの空気になるのも分かってたと思うし、
落とされた3人がある意味、どうしてもオーディション番組だと通った人たちが成功者で、落ちた人たちが地獄になるっていう天国と地獄構想になっちゃうと思うんですけど、
ちゃんみなさんがね、何遍もまだ誰の夢も終わってないよっておっしゃってたんですよね。
これは本当にその最後、僕も救われたのが、発表があった後にちゃんみなさんがもう1回、3曲だったかな歌うんですよね。
1曲目がグッドだったかな。2曲目がサドソング、悲しい歌っていうさよならは言わないみたいな趣旨の歌が、実は今回のファイナルの前日か前々日かなんかに音源がアップされたんですよね。
18:10
昔、自分が仲間にお別れを言いたくなくて作った曲みたいなことをおっしゃってましたけれども、その曲を歌っている最中にみんながステージに戻ってくるっていう。
落選した3人も戻ってきてサドソングとNGを歌うっていうパフォーマンスがあったんです。
あれで僕本当に救われて、ステージが終わった後はその20人のファイナリストじゃない方の候補者の人たちのメッセージもアリーナのスクリーンに映し出されましたし、当然10人のメッセージも映し出されて、ちゃんと最後は30人で終わってるんですよね。
通常のオーディション番組だとどんどんどんどん消えていって、残った人たちが成功者です。この人たちを応援しましょうって構造だったと思いますけど、今回のホームイベントを皆さんの設計したかったのはあくまでその30人の中から7人が選ばれたけれども、これは30人の突きつけられた女の子たちの物語であるっていう、多分一つのストーリーで、それを表現したいKアリーナのパフォーマンスだったと思うんですよね。
だからYouTubeライブの配信はね、あそこで終わらずに最後のあそこは流すべきだったと思うんですけど、そこを流さないとやっぱりこの7人だけが成功者で、他の人は落ちた人なのねってなっちゃうんで、やっぱりちょっと誤解して今、結構プチ炎上気味になっている発言をいくつか見ますけれども、多分そうじゃないと思いますね。
これもBMSGファンの方ならよくご存知ですけど、やっぱりBMSGってスカイハイさんがザ・ファーストのオーディションの時に、何なら途中で落ちた人に先に奴隷に契約をするっていう、あの時のルイさんでしたかね、なんか落ちた人の方が扱い良いんじゃないかって、彼の方が将来保証されたみたいなすごい不思議なシーンがありましたけど、
ザ・ファーストで僕が推していたラン・レイさん、ランもレイも落ちちゃいましたけど、実は2人ともその後BMSGと契約して、それぞれマーゼルでデビューしたりソルでデビューしたりしてますから、多分今回のノーノーガールズに関してもそういう感じになるんじゃないかなっていう。
個人的にはね、ココナーさんはちょっと応援していて、あのポールダンスとか、この状態で声出せるんだみたいな、本当に衝撃を受けたんで、それでも落とされるのはマジかと思ったんですけど、そういうふうに見るべき番組じゃないんじゃないかなっていうのはちょっと個人的な振り返りですね。
やっぱりその30人、少なくともその二次審査を通った人たちを皆さんはこれからも応援すると明言していて、そのために本来であれば最終審査だけやればいいステージで30人のパフォーマンスをちゃんと表現したっていうことなのかなっていう。
21:04
今回ね、ノーノーガールズ・ザ・ファイナルのステージ5時間とかありましたからね。ちょっと個人的にはすいません、途中トイレ行きたくなったらどうしようみたいなずっと不安だったんですけども、本当ねパフォーマンスが素晴らしかったんであっという間で5時間、全然そのトイレの行かずに過ごせましたからね。
トイレの話で最後締めちゃうのもあれですけど、これはね本当多分このオーディションを見てしまうと多分従来型のやっぱりその勝者と敗者に分けるタイプのオーディションが古く見えてくるんじゃないかなっていう。
多分、ちゃんみださんが提案したかったのはそのルッキズムとかその外見史上主義に対するのでもあり、その従来型の勝ち負けに分けるオーディションに対するのだったんじゃないかなみたいなのを感じたんで、ちょっとやふうに長文の記事を出してみましたという話でした。
はい、すいません。長くなってしまいましたけども、こちらのチャンネルでは日本の円ための明るい未来を応援すべく、円ためのSNS活用や推し活動の進化を感じるニュースを紹介していきたいなと思っております。
他にもこんな話してますよって方がおられましたらぜひコメントやDMでも教えていただけると幸いです。
よければチャンネル登録もよろしくお願いします。
今日は終わりたいと思います。
22:26

コメント

スクロール