1. 徳力のミライカフェ
  2. 切り抜きジャンプ+」は、日本..
2023-10-03 10:04

切り抜きジャンプ+」は、日本の著作権の「常識」に革命を起こすか #506

公式にマンガをシェアできる「切り抜きジャンプ+」は、日本の著作権の「常識」に革命を起こすか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e303128d378bc37ea8675d364d1f5363098114e5
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa

サマリー

少年ジャンププラスは、切り抜きジャンププラスという素晴らしい機能を実装していますので、ご紹介いたします。

少年ジャンププラスの切り抜きジャンププラス
はい、こんにちは、徳力です。今日はですね、少年ジャンププラスが、切り抜きジャンププラスっていう、なかなかすごい機能を実装しましたので、ちょっとご紹介したいと思います。
これね、少年ジャンププラス、読んでない人からちょっと順番に説明しないといけないかもしれないですけど、少年ジャンプ、週刊少年ジャンプは僕の世代の人なら、当然知らない人はいないと思うんですけど、
週刊少年ジャンプが、少年ジャンププラスっていうアプリを提供してまして、初回は無料で全ての漫画を読めるって素晴らしいアプリなんですけど、そのアプリにさらに切り抜き機能、切り抜きジャンププラスというのが実装されましたということで、
漫画のコマをTwitter側に切り取って投稿することができる機能になってます。これがね、本当によくできてるんですよね。単純にカットができるだけじゃなくて、漫画のコマから好きなところを選んでカットするんですけど、それにさらにTikTokの動画編集機能みたいな感じですね。
文字を乗っけたり、色を付けたりみたいなスタンプをしたりみたいなのができるようになっていて、自分の推し漫画のポイントをコマをプッシュする、Twitter側に画像で投稿することができる。
実際には、あるという検索さんが運営しているサービスでも実装されていた機能に近いんで、あれなんですけど、やっぱり収益者がやるっていうのはすごい大きいと思うんですよね。
日本では2018年に漫画村が社会問題になった関係で、厳密に言うと今スクショも違法のリスクがあるという状態になったんですよね。正確に言うと、違法にアップロードされたコンテンツを知りながらスクリーンショットするのを繰り返しやっている悪質なものが発生されるので、1回知らずにやっちゃったぐらいで嫌になることはないんですけど、
グレーゾーンがどんどんネット上でも厳しくなっているというのが日本の著作権のトレンドですね。一方で僕はSNS推進者なんで、それこそBTSがファンに動画の編集すら許容することによって大ヒットしたりとか、
欧米だとフェアユースっていう概念がある。結構YouTuberの動画で映画のシーンとかテレビの番組のシーンとか使っているケースが結構散見されるんですよね。あれ日本だと速攻アウトだと思うんですけど、海外だとフェアユースの条件を乱していればOKみたいな。
この著作権に関する概念が日米、海外と日本で本当に違うなっていうのは個人的な、SNS側の人間だから当然なんですけどちょっと課題意識ではあるんですよね。一方で阿部真さんがそれこそワールドカップの時にサッカーのゴールシーンとかをTwitterに動画で投稿できちゃう機能とかを提供しているので、あれは本当にすげえなと思うんですけど、
日本でもそういう事業者はだんだん増えてきていて、その地方的なのは僕がウォッチしているスカイハイさんが、ビーファーストのファンに向けて、ビーファーストの応援文脈であれば写真とか動画の活用は訴えたりしないからガンガンやってください。不当なお金稼ぎや誹謗中傷、悪意のある捏造みたいなものを見ない限りは基本全スルーしますので、どんどんやってくださいみたいなのをスカイハイさんが投稿しているのが印象的でしたけど、
ここにプレイヤーが増えてきてると思うんですよね。実際スカイハイさんとニッテレが企画したダンクショーケースにおいても最後の曲なのかな。
ダンクでみんなが踊るシーンのところは、踊りながらだったら動画投稿してもいいからみんな投稿してみたいなのをスカイハイさんがステージへ言ったんで、ネット上にもめちゃめちゃシェアされてましたけど、海外だと結構ライブの動画とか平気でライブ中継とかしてたりさせてたりするんですけど、
この辺のやっぱりその著作権に関する空気感っていうのがやっぱり日本と海外で全然違うのが、広い目で言うとアーティストのその海外への広がりにもダメージになったんじゃないかなって僕の仮説なんですよね。
やっぱりジャニーズ事務所がネット上の肖像権をある意味過剰に守っていた関係で、一時期は雑誌の表紙すら黒塗りみたいなものが今考えたら笑い話みたいなことが平気で起こっちゃってましたけど、その空気が残ってる結果結構ファンの方が日本は著作権に関する指摘をするんですよね。
本来は著作権…ちょっと法律変わったんでちょっと趣旨変わりましたけど、本来は著作権って申告罪だったんで、その著作権者が問題提起するんだってファンが問題提起するんだってちょっと構造が違うんですけど、
日本だと漫画のコマにしてもアーティストの写真にしても投稿するとコメントとかでこれ著作権的に大丈夫ですかって指摘されちゃう。
ジャニーズのアイドルとかだともうその写真使うとファンから通報されかねないみたいなのが結構日本の空気感でSNSのシェアをネガティブにしている傾向があったと。
これをあるが今までそういう機能を提供してたのが、僕はすごいアルは応援してたんですけど、やっぱり2022年に永久的な記事はコンテンツの更新を終了しますっていう発表されてたんで、
部外社がこういう活動をするのって難しいのかなと思ってたところに今回、少年ジャンププラスが漫画のコマを切り抜いてシェアできる機能を出してきたっていう。
これはね結構大きいんじゃないかと。僕のスタンス的に期待しすぎっていうのはあるんですけど大きいんじゃないかなと思います。
特にやっぱり切り抜きジャンププラスのyoutubeに上がってる動画で面白いのが、従来のアルの文脈だと適法にシェアできますよっていうのをされてるんですけど、
今回やっぱり少年ジャンププラス的には、推し漫画をみんなで応援しようっていうランキング機能とかですね。
このランキング機能が嫌だっていう人も当然多いみたいなんですけど、ログインしなければ大丈夫です。
で、アカウント作ってログインしてシェアすると、自分がシェアした投稿からのアクセス数とかも分かるようになったんですよね。
これ、当然漫画家の人からすると自分の漫画を誰が推してくれてるのかっていうのが分かるんで、
漫画家がファンに感謝するっていうことがもうすでに起こってるんですよね。
なんか、切り抜き機能でファンレターを送っていただきありがとうございますっていうのが早速、漫画家の方とファンの方のコミュニケーションで発生してまして、
これ、ファンからしたらたまんないですよね。
切り抜き機能による広告効果
ちょっとやらしい話ですけど、これ、ジャンプラス編集のもみ山さんが早速3日間で3300もの切り抜きが作られました。
その作品閲覧数が5万ですって投稿されてるんですよ。
5万って、ジャンプラスのアクセス数からしたら多分すごい少ない数字ではあるんですけど、
でもこれポイントになるのは、これ広告でこの5万クリック生み出そうとしたら、
普通ワンクリック数十円、下手したら100円、数百円かかるんですよね。
単純にファンがこの切り抜き機能、切り抜きジャンププラスを使ってくれることによって、
少なくともこの3日間で5万アクセス超えたってことは、数百万円の広告効果が生まれてる可能性があるんですよね。
まだインディーズ漫画とかにはこの機能実装されてないみたいですけど、
ある意味まだ知名度が高くない漫画をファンの人はこれみんな読もうよって押すことによって、
作者の人からするとファンがファンを連れてきてくれて人気になるっていうのは全然あり得る。
しかもそれのデータが取られてるんで、誰のおかげでこの漫画はヒットしたのかみたいなのを、
これから編集部振り返ることもできるようになるはずっていう。
今まで例えば漫画の画像をクリップしてツイッター投稿する行為っていうのは、
お前これ著作権違反だろって指摘されやすい行為で、
それを指摘されるとそれをやった人はなんか怖くなってもう二度とできなくなっちゃうみたいなことが起こりがちだったんですけど、
これはケンスクさんが言っててなるほどなと思うんですけど、
実は漫画家の方で漫画のコマを教えらされるのを嫌がる人ってすごい少ないらしいんですよね。
実はその一コマをシェアされたところで、イラストレーターはそのものが作品なんで困るんですけど、
実は漫画家の方からすると一コマっていうのはあんまり意味ないじゃないですか。
結局そのストーリーが重要なんだって。
実は画像を元にツイートがバズって、それによって漫画が知られるのであれば、
実は漫画家にとってはメリットになっていたんだけど、
著作権法上はグレーというかアウトに近い行為なんで、
ファンがブレーキを踏んでいたっていう。
これね、このジャンププラスの切り抜き機能によって漫画のコマをシェアするのが普通になってくると、
結構日本人のこの著作権に関する感覚ってのは変わってくるんじゃないかなっていうのを、
すいません、僕はSNS側の人間なのでちょっと必要以上に期待しちゃったりしている次第です。
はい、他にもこんな話してますよって方がおられましたら、
ぜひツイートやコメントで教えていただけると幸いです。
では、ありがとうございます。
10:04

コメント

スクロール