00:07
アフタートークです。
ニルバーナのCDを買って壁に飾る
先日、中古ショップで、ニルバーナっていうアーティストのCD、洋楽なんだけど買って、
ジャケットが、見たことあるかな?有名なプールに赤ちゃんが飛び込んでて、お札を持ってるみたいな。
お札を持ってるというか、拾いに行こうとしてるみたいな。
わからん。逆体?
違うよ。
このCDを買って、このジャケットがいいから、これは壁に飾るといいんじゃないかな?と思って。
前の美学でも話したけど、やりたくなったらやらざる得ないみたいな。
俺が買ってきたその日に、家にあるCD全部出して、ジャケットがいいやつをピックアップするわけよ。
中開けたら、違うCDとかも入ってるから、それを戻す作業から始めて、あれこれここに入ってるとか。
俺貴重面じゃないから、違うケースに違うCDが入ってたりするから、それをバーって戻して、
いいジャケットのCDを何十枚か寄って、それを両面テープでハサミでチョキチョキって切って、
CDの四隅に貼って、壁にランダムにいろいろ貼って。
ここから取り出してってこと?
違う違う違う、このままこのケースの後ろに両面テープ貼って、壁にランダムに貼っていって、
それ3時間くらいかかったんだな全部で。
ジャケットを壁に貼る作業
で、それが終わった後に、その壁を眺めて、いいの出来たと。いい壁のアートが出来たって思いながら、
お酒飲んでて、寝るわけよ。満足して。朝起きるでしょ。壁見るわけよ。
落ちてた。あるあるやね。
半分くらい落ちててさ。しかも落ちてるから、ケースとかも割れてるし、CD飛び出してるし。
そんな高いところに貼ってた?
いやもう上の方にも貼るし、近いところにも貼るんだけど、上から下までバーって。
朝起きて、やっきないよね。そのまま仕事行って、帰ってきたら、残りの半分も全部落ちててさ。
テープの問題やね。
いや強力両面テープでは。
テープと壁の相性やね。
やろうね。もう俺の昨日の3時間は何だったんだろうって思いながら、
そのケースについた両面テープを剥がし、割れたケースも直し。
でもテープ貼ったらまたそこネチャネチャし。
そうそうそうそう。もうなんかね、がっくりきた。
壁のアートの失敗
そういうこともある。
いい感じだなと思ってたんだけどな。
もっと強力な両面テープでやれば別なんだろうけど。
でも壁との相性やね、たぶん。
それもある。つるつるの壁やったらたぶんいけたんかもしれんけど。
ケースから出して押しピンでやればよかったよ。
穴開くじゃん。
いいよ。
貸しカードにってことやろ。
ほら割れてるんだって。
これ自体に押しピンで貼るってことやろ。
それも一つの手だけど。
そこでもういいわと思った。諦めた。
もう二度としない。
変でいい。
その壁誰も見てた。
自己満だよこれは。
いいのがさ、いろんないいジャケットのやつが壁に飾ってあったらちょっといいんじゃって思うじゃん。
いいんじゃって思うじゃん。
何弁?
どこの人?
思わんけ。
思わん。
思わんけ。
そんなやったら機関CDいっぱい家にあるよね。今となっちゃ。
そう。ある?まだ残ってる?
CDってできた?僕ら中学校の時くらいやから。
そっからのやつやから。
でもMDでできたけどあんまり流行らなかった。
MD流行らなかったね。今ちょっとまた人気になってきてるけど。
今の子らってもうCDじゃなくてね。
ダウンロードしたり。
デジタルで聴いてるよね。
だからCDってもう2、30年かな。
味気ないけどね。
でも一緒やん。
若干違うみたいやっぱり。
そうなの?
CD残ってんの?
あるよ。いっぱいある。
すごいね。
俺もある。
でも聴くやつがないわ。
CDをかける。
車に行けばもちろんあるけど。
家の中ではないんじゃないかな。
何を一番最初に買った?
一番最初は中学の時にコメコメクラブ。
いいね。
とサザン。
アルバム?
シングル。
コメコメクラブはシングル。
君といるだけで。
例えばってやつ。
流行ったね。
で、サザンはアルバム買ってんけど。
もう今と一緒なんやけど僕。
これいいよって言われたから買っただけ。
好きにはならなかった。
わからんな。
あんまりうーんってなったけど買った。
昔はこのアルバムが3000円くらい。
そうだね。
シングル1000円。
中学の時3000円してサザンの買ったけど。
で、コンポ。
うん、コンポね。
コンポも友達買ったからかっこいいと思って買ったけど。
音楽聴かんのや。
でもかっこいいや。
コンポみたいな。
とか、コブラトップ。
コブラトップ?
知らん?
知らん。
何それ?
コンポじゃないんやけど。
コブラトップ?
ラジカセ。
ラジカセ知ってる?
ラジカセはわかるよ。
昔やったら四角や。
それが丸みを帯びてテープ2つ入って、上がCD。
で、CDがブーンって開く。
それがコブラトップや。
ほんとに?
ほんとに。
そんな名前?
コブラトップのラジカセっていうか、なんて言ってたかな。
ラジカセって言ってたよ俺ら。CDラジカセって言ってた。
それがCDのとこ蓋開くのがコブラみたい。
やから蛇の。
コブラトップ。
和歌山だけ?
おい!
調べて調べて!
それは調べて!
あるって!
出てくるかな?
和歌山だけでコブラトップって言わんやろそれは。
あるやろ?
すごいコブラトップで検索したら出てくるわ。
ほら!
それをコブラトップって言ってたね。
言ってた中華。
すごいコブラトップって書いてあるわ。
ほら。
野生派の君は音に噛まれるかコブラトップ。
ほんとにこれも買って。買って中華あって。
確かにこんなの来たよね。
初めて聞いた。
コブラトップ歴代とか。
そういうちゃんとしたネーミングだったのかな?
そうやろ。
それも含めて昔ビデオのレンタルもあったけどCDレンタルもあったやん。
それをテープに録画するみたいなのあったやん。
録音ね。
録音ね。
してたね。
じゃあ今度ちょっとCD貸してよ。
車にできるから。
いいよ。
何あるの?
方角多いよ。
バービーとか持ってんの?
バービーないの?
ない。
じゃあ俺聞くやつ持ってるかな?
ないと思う。
ボンジョビ?
ボンジョビ聞かない。ごめんなさい。
ヒデ。
本当に?
フィギュアスパイダーとか。
そっちの方か。
それは高校の時やったかな。
そんなのあるんじゃないかな。
捨ててないから。
和歌山じゃなくてこっちに持ってきてるんだ。
見たいな。
あるよ。
ドリカム。
趣味が違うかもしれないよね。
でも昔のCDって俺欲しくてネットとかで買うんだけど
レンタルで借りれないやつとかあるじゃんか。
そういうやつってすっごい高いんだよ。
いい値段してるっていうか。
今度売りに行ってもいいんやけど
多分1個10円とかそんなんちゃう?
普通にメルカリとかヤフオクで売った方がいいかもしれない。
いい値段してるけど欲しい人は買うから。
だから俺も何枚か買ってるし、現にね。
もう手に入らないからさ。
聴けるはずや。
和紙なんか綺麗にしてそう。
大事に。
ごちゃごちゃにもなってなさそうや。
なってない。
性格だよね。
なってない。
じゃあ今度ちょっと楽しみにしてるわ。
こんなん持ってるよっていうのを
シャメで送ってくれたら
これちょっと貸してって言うから
貸して。
全部いらんわーってなるかもしれんよ。
なるかもしれん。
なるかもしれん。
それはあるかもしれん。
わかった。
ということで本日のアカントークでした!
それじゃあみなさんバイバーイ!