00:12
シゲです。ワッシーです。この番組は、といえばを二人の独断と偏見で、お酒を飲みながらあいうえお順に語っていくポッドキャスト番組です。
です。本日は、はい。 グ。グ。はい。グといえばを書きます。ガギグゲゴのグやね。
言葉やな、その長さ。はい。せーの。はい。 シゲが軍艦巻き、ワッシーがグッとくる言葉を考えよう。
メガネを直すな。どちらから行きますか。 軍艦巻き。軍艦巻きから行きます。 軍艦巻きね、あの丸い寿司やろ。
ざっくり言えばね。 寿司の話は結構してると思うけど、
握りの話が多いから、軍艦巻きってあんまり話したことないじゃん。 軍艦巻きって食べる? 食べるよ。
美味しいよね。 美味しいし、まあウニ、カニ味噌。 ああ、カニ味噌美味しいよね。
まあイクラとかね。 サラダ巻き。 ああ、そうだよね。
軍艦巻きはね、結構いろんなバリエーションが多いよね。 だから握りと違って、上が魚じゃなくてもいいから、
漬物であったりさ。 ミートボールもあるしね。 お肉乗ってたり。
なんかのハシクレを集めた海鮮巻きみたいな。 そうね、あのなんていうのかな。
まかない的な、いろんな魚の切れ端がある。あれすごいお得感あるよね。 あれ美味しいよね。
たまにうずらの卵乗ってたりね。 本当バリエーションがあるから、ちっちゃい子とか軍艦巻きとか好きだし。
サラダ巻き美味いよ。ネギとろたく。 あれも美味しいよね。あれも最近できたよね。
本当バリエーションが豊かで、ただ一つだけ気に食わないのは、
納豆の軍艦を頼んだときに、やっぱり引き割りが多いんだって。
あれを小粒にしてほしい。 してほしい。
してほしい。ちっちゃい子とかはやっぱり引き割りの方がいいんだろうけど、 小粒が欲しいから、小粒の軍艦で小粒やったら、ここやるなと。
ある? あるあるあるある。たまにね。
家で軍艦巻きをするときの。する? しない。
03:05
だいたいあれ、海苔切るのめんどくさいぞ。違う。 軍艦巻き用のあるね、海苔。ある? あるね。あの細いやつ。あんまり置いてないかもしれんけど。
軍艦用のちっちゃい握りっていうかさ、ちっちゃいご飯、砂利を作るときに、 めんどくさいじゃんか。あれ
裏技があって。 氷作るやつ。
氷に その砂利飯を詰めて
パカッてひっくり返したら、ちょうど軍艦用のご飯になる。 握ろ!
握らんって。 氷のあんな容器に入れてパカッてしたくないわ。 なんで。
だったら便利じゃん。あとはその海苔巻き、軍艦巻き用の海苔をキュッてやって、好きにもうあとは詰めるだけ。 好きな具材を乗せてさ。
炙ったりね。 ああもうバーナーだね。バーナーだね。バーナーだねって何? どっちで言いたかった?
バーナーでね。
だから家でちっちゃい子とかね、手巻き寿司のよくあれはするかもしれんけど、 軍艦巻きってあんまりしないから、今日軍艦巻きパーティーしようぜっていう時はその氷のやつを
100均で売ってるから、やれば大量生産できる。 そんな楕円形の氷作る用あるってこと?
なんでなんで普通のやつ普通のやつ。 丸いやつ? そう普通のほらあの氷。
ああ四角いの? そうそうそういっぱい20個ぐらい空いてるじゃん。あれあれにご飯乗せてパカってすぐできる。
だから軍艦巻きだけ食べに行くことはないけどお寿司屋さんにさ。 でも家でやるなら握るより軍艦巻きの方が
ちっちゃい子も喜ぶしさ。 何乗せるかやね。
コーン。 コーン。マヨコーン。マヨコーンいいね。ちっちゃい子目線やよ。
ちっちゃい子目線で言うとマヨコーン。 あとは
カニカマ。 ああいいとこつくね。子供の気持ちわかってる。カニカママヨ。
ああいいね。だいたいマヨネーズでいいとこやね。 今思った。
ハンバーグ。 ハンバーグやな。
子供の好きなもんって言ったら
どないやん? ベビースターとか?
ダメな。ベビースターダメな。 ベビースターはいらん。なんか
口の中切れそうな気がする。 じゃあうずらの卵の目玉焼きとかかわいくね。
06:04
大人バージョンやったらちょっといい軍艦クォーゼ。 それはもうとりあえずはやよ。普通に
海戦盛り合わせのミニミニ版。 ミニミニミニ版やね。
海鮮丼のミニミニ版。エビとか。 エビ、いくら。いくら一粒やな。
ブリ、タイ。
いいね。細かく切って混ぜて乗せるとか。 確かにね。
いいかもしれない。ヌタとかもいいかもしれないな。 ヌタもいいよ。
なめろうもいいな。いいよ。 そのままカレーのループ。ミニミニカレー。いいかもしれない。
それも面白いね。カレーないね。カレーの軍艦巻きないね。ないやろ。 その代わりに海苔ちゃんとピチッとくっつけとかない?
これを聞いた寿司業界。 カレーありじゃん。ありやぞ。
金沢カレー。シャバシャバじゃないか。 ちょうどいいんじゃないかな。
大人の軍艦と子供の軍艦と。いいね。 大人やったらやっぱりシャリはちっちゃくして
のみのつまみとして。いいかもしれない。 シャリをちっちゃくして上に魚介と
肉でもいいよ。別に。何でもいいからね。 福井名物ラッキョとかも。
あれね。 もう最高やろ。
山菜でもいいしな。 あれだね。軍艦巻きっていうか知ってる?
それは軍艦に似てるからやろ。 冴えてるねー。
そこ普通じゃない。 今なんかちょっとボケるかなと思って。
なんかちょっとトンチの聞いたこと言うかなと思って。 あれなんで軍艦っていうか知ってる?
また振った?
おいおい。それしかないやろ。
だから言うたら昭和の時代にできた寿司屋はな。 それまでは巻き寿司しかなかったけど
軍艦、もう戦争の時やわ多分。 多分そうなんかもしれないね。昭和10何年とか20年とか
その辺だよね。 今から思えばそんな名前つけた食べ物ってどうなんて思うけど。
もう定着してるもんね。 だからイージス艦巻きって言う。今風に言えば。
あっちやぜ?あっちやぜ? あっちって何?どっち?
09:00
海外やぜ? イージス艦って日本にもあるやん。 あるけどもともとあっちでしょ?
名前がね。 じゃあどうする?
シャリノリ巻き! あー名前を新しい名前?
軍艦ってもう 定着してるけど
オシャレなやつな。 オシャレなやつね。
俺やったら黒米。
いくら黒米ちょうだい?
センスいいでしょ? じゃあセンスいいのちょうだい?
センスいいのやろ? 丸米。
もう黒色も何にも関係ない。 丸い?
それセンスいいな。 いいな。
いくら丸米? それはでも俺の黒米があってからの丸米やからさ。
そこ最初やったらダメやろ。 でもカウンターの寿司屋に行った時ちょっと
ためらうよね。 寿司屋のメニューのとこに
軍艦巻きは時代に合わないので黒米と呼んでくださいって書いてたとするやん。
すみません。いくらの黒米ください? 恥ずかしい。ちょっと恥ずかしい。
一発目ね一発目ね。
じゃあやっぱりでも連想するやつがいいかな。 でも巻きはいるよね?
いるか? 巻きいるか。 軍艦巻きやから。
確かに。 アリ巻き。
なんで? アリの色に似てるから。 気持ち悪い。
それアリやけのりのこと言うてるのかと思った。
アリ巻きって気持ち悪い。 黒丸。
だから恥ずかしい。それが恥ずかしいって言うとおりゃんの? おしゃれなやつやろ?
じゃあもう今日の軍艦巻きの締めは おしゃれな言い換えたやつを決めよう。
のり巻き。 荒れ。
荒れでいいんじゃない? 今ちょっと…
聞いてる人が多いんじゃない?
おいおい。 若干ボケてんけどな。
腹巻き。 いくらの腹巻きじゃない?
今風やろ? 何腹とかいっぱいあるから。 その腹?腹巻きじゃなくて? そことかけてるげんて。
今パワ腹とかいっぱいあるから それと腹巻きとかけて
納豆の腹巻きじゃない?
かわいくない? 今風やん。
じゃあシャリが腹ってこと? そうそうそうそう。
12:03
かわいいね。 決まったね。
決まったね。 何言ってんの?
決まらない。なんかしっくり来んの。 巻きつけたんやろ? だって。
巻きつけるべきじゃないけ。
バラエティ巻き。 いやぁダメでしょ。
軍艦巻きでいいんだって。 結局? 結局。
やっぱり古き良きものも残さんの。
それはそれでいいとして、 本当はそういう呼び名を考えようと思ってるわけじゃないよ。
上に何かを乗せるのをベストな具材、 そこを考えたいと思ってる。
残念。もう時間となりました。 そんなの編集次第やろ。
そろそろいい時間となりました。 そっちの方が聞きたいと思うけどな。
じゃあ次のお題行きますか。 行くんや。
といえばラジオ。
グッとくる言葉を考えよう。 グッとくる言葉。あれや。
先輩とか上司とか友達とかにこう言われて、 グッとくるってこと?
感動するってこと? 何がグッとくるの?
例に出すとこんな俺結構グッとくるんだよねっていう例を頂戴。
例えば大学の時、 ゼミの先生に就職活動の時に言われたのが、
動きながら考えなさい。
格言みたいなこと?
がグッとくるってこと?
ん?
格言?
格言。
例えば後輩に本当にワッシーさんって頼りになるんですよ。
って言われるのがグッとくるとかそういう感じの言葉じゃなくて。
そんなのグッとこんやん。
グッとこんねん。
おお!なるほど。
格言よね。
それは良い考え方だね。
格言を考えようってことか。
なるほどなるほど。
なるほどって何?
もうやめて。
どっちなん?だるいのか、なるほどなのか。
なるほど。
今後。
やばいの?
なるほどね。分かった分かった。そういう格言やね。考えればいいよね。
15:05
じゃあ言いますか。
まず、シチュエーションを言ってから。
なるほどなるほど。
そのシチュエーションはワッシーが考えてくれる?
お互いでもいいよ。
それかしげさんが考えたシチュエーションで僕が言う。
じゃあ、海辺で物を落として困ってる老夫婦に捧げる格言。
格言ね。
落とし物は何ですか?
いや、あっちからしたらね。探してくれるんやーみたいになるかもしれない。グッとくるやん。
グッとくるか?
なるほど。
落とした物分からんかったら探されへんやろって。
なるほどなるほど。
じゃあ僕から行くよ。
今のじゃなかったんや。
今のは違う。
今の違うことないって。
グッとくること言うたやん。
俺は弱くて。
俺があるなら言うて。
俺あるん。言いたかったことあるん。
その状態でやろ。
その状態でやったら、夢の中行ってみたいと思いませんか?
死んどるやろ。
海岸で図書人にそんなん言うたらあかんやろ。
違うって。
これは奥が深いんだって。
井上洋水さんの夢の中へ。
探し物は何ですか?
あるけどよ。
探すのをやめた時に見つかることもよくある話でっていうところまでを踏まえて
夢の中へ。そこ切り取るけ。
行ってみたいと思いませんか?っていうのを訪ねる。
その人やったら怖いと思う。
なにこいつ。何言うてんねん。
わしづかみや。
心わしづかみだよ。そんなん。
じゃあ僕から言うよ。
小学校時代で行くわ。
ロッチボールで当てられた男の子に対して言う言葉。
ヒューヒューだね。
かわいそう。
グッとこのやろ。
なごむやんか。みんなも。
18:01
顔面にぶつけてしまったってなっても。
ちゃんとしゃべれてないから。
顔面にぶつけてしまったってなってもヒューヒューだねって言ったら
周りの子らもヒューヒューって言って。
後ろ行くやろ。
笑顔で後ろに行ける。
じゃあわしは?
今のシチュエーションでかける言葉は?
ボールはお前の友達。
キャブツバ?
キャブツバと違うよ。
違うの?
キャブツバは。
ボールは友達やろ?
お前の。
入っただけ。
パクリやんか。
パクってない。
深かった?ちょっと深かった?
ボールで受け止めてあげるのも大事やし
当たって後ろ行けばそいつが戻ってくるぞとパスが来る。
ボールはお前の友達。
なるほどね。
悪くないよね。
じゃあ次のシチュエーションいく?
いいのちょうだい。
いいのね。
涙流すようなシチュエーションでもいいよ。
40年前に行き別れになった友達と再会。
行き別れって言うか、ただ40年間会ってないだけじゃない?
親友と行き別れってどういうシチュエーションかわからない。
親友と一緒に旅をしたと。
その時に迷子になってそれっきり探したけど見つからないと。
携帯もない?
海外やって、片方は日本に帰って探したけど見つからないと。
40年ぶりに海外に行った時にツアーガイドとしていた人がなんとその親友だと。
その時のシチュエーションでグッと来る言葉を。
わかりました。
手紙を何度も出した。
お前の日本の住所のところに。
お前は帰ってこない。
手紙もこない。
そんな時、お前はどう思ってて過ごしてたんやと。
バンッ!
しげさん風にやった。
21:01
最後バンッ叩いた。
叩いたよね。
そのパンチは涙を流して。
わかるわかる。
グッと来るね。
青春ドラマやな。
いい流れやね。
俺やったら何がグッと来るかな。
どっちの立場で考えてるの?
会いに行ったっていうかたまたま見つけた方。
お前に手紙を書いた。
一緒やんけ。
パクっとるやないか。
手紙とはがき?
何て書いた?
一緒やん。
帰ってこない。
でも。
バンッ!
苦しくなったらバンッて言うのやめよう。
そういうルールにしよう。
大きい声出したら何か鳴ると思ってるのやめよう。
そのシチュエーションが悪いんよ。
まあそうやね。
ということで、そろそろ。
時間切れ多いぞ。
パッとせんけどな。
まあいいんじゃない?
グッとしてね。
聞いてる人らも。
お前はそんなんじゃないぞって。
考えてもらってね。
メールとかね。
Xであげてもらっても。
違うと。
これがグッと来る言葉のお手本だっていうのを見せてもらえれば。
僕たちはね。
ボキャブラリーがないので。
すいませんけど。
こんな結果になりました。
はい。ということで。
本日はグーでお送りしました。
それでは皆さんまた今度。
しげとわしのといえばラジオでした。
でも笑ったな。
番組ではお便りを募集しております。
語ってほしい、といえば、感想、なんでも構いません。
お気軽に番組の概要欄のアドレスにお送りください。
お待ちしております。