2024-06-10 09:07

スポーツ回 監督の仕事

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#tomajo_DAO
#COTEN_CREW

note
https://note.com/sunsetorange1979

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

農村日和
https://shop.tomajodao.com/

tkhc451
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f
00:05
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術、こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきます。
今日は、武術会ならぬ空手会です。
土曜日に、子供の空手の試合に監督として行ってきました。
そこでは、私の大反省がありました。
当日は、あまりにもショックで、お話ができなかったのですが、
落ち着いて、今日はお話をしてみたいと思います。
時間が経って話すのも難しかったので、
今日話したい内容は、明日へ回して、
土曜日の空手の試合の監督としての私の反省をお話ししていきたいと思います。
シンプルに、結論からお話しすると、
まず、しっかりルールを把握しようということになります。
やらかしたポイントは、また後でお話ししますが、
空手の試合は、結果としては、4名の中学生、それぞれがうまく実力を発揮できなかったのか、
実力だったのか分かりませんが、
みんな早めに負けてしまいましたね。
一人優勝候補の中学生、中学3年生の選手がいたのですが、
3回戦で負けてしまいました。
もちろん私が指導できるレベルの選手ではないので、
指導というよりは、当日のアップをできるだけ付き合うというのが私の仕事だったわけですが、
結果として、最終的には決勝戦まで残ることはできず、3回戦で負けてしまいました。
彼としては得意な技が初戦2回戦と発揮できて、いい試合ができていたので、
3戦目でちょっと苦手なタイプの相手が来て、苦手なスタイルを取ってきた時に、
うまいことバックステップができないと、やっぱり弱点はあるんだなと、
あんなに才能のある子でも弱点はあるんだなというのがよく分かりましたね。
いずれにしても、早い時間帯の試合ではセコンドにつくことができないので、
あまりできることはなかったんですが、残念でしたね。
そして、中学2年生の2人については、もう少し上手にモチベーションを上げてあげられれば、
03:02
また集中力の高め方を伝えてあげれば、結果が変わった可能性はあるなと思いましたが、
それはきっと思い上がりなんでしょう。
彼らは十分によくできる人たちなので。
ただ、不要意に上段蹴りをもらってしまった強い方の子は、
もう少し早くアドバイスができたらよかったかなと思い切っていけようということは言ったんですけど、
思い切っていったのがあだになったとすると、余計なアドバイスだったかもしれません。
そしてですね、自分の息子が一番の問題でして、
試合開始27秒で反則負けとなってしまいました。
これはどういうことかというと、身に着けていた防具の色が不適切。
防具のメーカーの指定があったんですね。
それが不適切だったということで、途中で審判から咎められまして、
2分以内に防具の交換しろという指示があったんですが、
うまく立ち回れずに時間切れとなって、
彼の今年の一番大きい試合は反則負け27秒だけの試合になってしまいました。
これはですね、ルールブックを私もね、あんまりちゃんと読んでなかったんですね。
もちろんね、うちの息子も読んでなかったわけなんですが、
どうせいつもと一緒だろうと思って、しっかり読んでいなかったんですが、
今年はですね、結構防具について厳しかったですね。
途中で見つけた場合も、事前に見つかった場合もですけどね、
是正処置をされるということで、残念ながらもう失格となってしまいました。
ルールブックを見るとかなり大きくですね、今年は厳しくいけますよと書いてありましたし、
自分がちゃんとルールブックを読んでいないこともわかっておりましたので、
もちろんですね、抗議するということもなくですね、受け入れるしかなかったんですけれども、
ちょっと自分の確認不足で、子供のね、うちの息子の発表の場が奪われてしまったっていうのは私の反省ですね。
本当にね、当日は泣けましたね、久しぶりに。
彼が別に空手に何かを賭けているわけではないんです。
ただ当日朝ですね、時間を使って気持ちと体の調子を整えて、モチベーションを上げて臨みましたし、
06:03
僕もね、そういう葉っぱをかけたので、それがね、その分が無駄になったというのもありますし、
1週間くらい前から試合だよって話をしてたので、そういう面でですね、自分の甘さというかですね、
子供の試合に監督として付き合う、僕の準備ができてなかったということを反省していますね。
ちょっとね、しばらくいろんなものを詰め込みすぎていて、そのルールブックをゆっくり読むという時間を作れなかったというのが一番良くないことだなと。
そして他の先生たちともう少し会話をしていれば気づいたかもしれませんが、最近はね、ちょっと稽古にもあんまり行けてなかったので、
その辺りも反省ですね。ただ反省ばっかりしていても何も良くならないので、まずは長男に謝って、次の試合に向けてまたちょっとずつ調整をしようという話をしました。
彼はですね、全然気にしていなくて、負けなくて良かったみたいなことを言ってました。
まあ試合で負けるよりも良いと思ったのかもしれませんが、もちろんひょうひょうとしていましたけれども、もちろん試合まで心を作っていたのは見ていて分かったので、本当に残念だったなと思いましたね。
まず監督はルールを把握しましょう。それは基本ですよね。いつもと同じルールと思ってはいけないわけですね。
今日は反省だけをしっかり述べました。ここからは少し明るめに話をしていきます。雑談です。
今月はですね、スタンドFMでの対談だとかですね、音声配信で対談というのが比較的勝手にやっています。
昨日もですね、林彦部農園さんのスタンドFMに勝手にですね、リクエストして一緒にお話をするということができましたし、この前ですね、飛鳥さんともスタンドFMで短時間ですけれどもお話ができました。
今月はですね、土日もし時間があれば、いろんな人のスタイフに登場してみたいと思っています。
今日はここまでです。最近いいねくださるスタンドFMのリスナーの方、コメントくださる方、大変励みになっております。ありがとうございました。では、おやすみなさい。バイチャ!
09:07

コメント

スクロール