00:05
朝のコーヒー、夜のビール 、ときどき武術、こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきます。
今日は、缶ビールをどうやって飲むか、という話をしていきたいと思います。
ビール回です。缶ビールを飲むときって、皆さんどのように飲むでしょうか?
私としては、缶ビールはおいしく飲むコツがいくつかあります。
一番重要なポイントは、缶に口をつけて飲むのをやめることです。
どういうことかと言いますと、コップに、グラスにですね、ビールを注いで飲んでほしいなと思います。
どうしてかというと、缶ビールは大体の場合ですね、大手のビール会社のものであれば特にですが、炭酸の封入量が多いと感じます。
当たり前ですよね。炭酸を入れて流通してますので、ビールの液体の中に炭酸がたくさん溶けています。
しかも冷やしてますからね。なので、そのまま飲むとピリピリした味が強く感じて、もちろんおいしいんですが、炭酸がちょっときつすぎる味になると考えます。
実際そういうふうに私は感じています。ところがビールがせっかく爆画でできているので、爆画の旨味とコクを感じながら炭酸も感じて味わいたいというふうに私は感じて思ってしまうので、ビールはですね、コップに少し泡を立てながら注ぐのが良いと思ってます。
そうすると爆画の甘みを少し感じることができて、泡もですね、まろやかになりますし、ホップの泡の成分がですね、上に浮いてくることで、液体の中に苦みみたいなものが少し減るように感じます。
なのでビールはグラスに次いで飲むことをお勧めしたいなと思います。そして缶ビールを飲むとき、より注意したいのが仕事のある日に飲むということです。
もちろん仕事がない日に飲んでも美味しいんですが、仕事が終わって心の中に少し胸の奥にわだかまりとかがあるとか、頭の奥にストレスの塊みたいなものがあるときは、ビールを何倍にも美味しくしてくれるような要素があると思っています。
03:12
仕事とビールは1対1でつながるほどお互いを引き立て合う存在だと思うので、やりすぎない程度にですね、お互いに引き立て合う程度に仕事を頑張り、そしてビールもちょっと飲むというふうがいいかなというふうに最近は思っています。
最近一番の困りごととしては、休館日が設定できていないということですね。仕事がほぼ毎日ありますので、平日はビールが欠かせません。
そして休みの日はですね、家族との談覧、もしくは稽古の後の一杯が楽しくてビールをやめられません。ということで、休館日をいつに設定していいのかもっか試案中です。
今日はもう飲んでしまいましたので、明日以降になりそうです。
今日はここでおしまいにしたいと思います。ここからはCMです。
この放送は、スマホの中の農村、トマジョダオと、トマジョダオの運営するECサイト、農村日和の提供でお送りします。
今月は、丹波笹山の藍鴨農法のお米、遺跡農園のお米、ミルキークイーンを応援しています。
皆さんぜひ農村日和を概要欄から覗いてみてください。
有機農法のお米、しかも藍鴨農法ってなかなか聞いたことないでしょう。
今度ですね、農園に行ってスタンドFMを撮ってみたいと思います。
では、おやすみなさい。バイチャ!