1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. tomajoの日回 こころん自然農..
2024-07-01 05:40

tomajoの日回 こころん自然農園の玄米茶

こころん自然農園
https://www.instagram.com/39kokoron?igsh=ZGk4dmx2YnRsYzlr

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#tomajo_DAO
#COTEN_CREW

note
https://note.com/sunsetorange1979

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

農村日和
https://shop.tomajodao.com/

tkhc468

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f
00:06
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。
こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきます。
今日はビールを飲んで帰ってきました。
7月1日、毎月1日はトマジョの日ということで、
私が所属しております農業系コミュニティトマジョダオンの
推し農家を紹介したいと思います。
昨日は、林彦部農園さんを紹介しましたが、
7月1日になりましたので、私の敬愛する
こころん里志さんのノンカフェイン玄米茶を
お勧めしたいと思います。
私の家からもよりにあるトマジョ面ということで、
里志さんの畑、農園はですね、春日市にあります。
1丁ぐらい、いわゆる1ヘクタールぐらいの田んぼを
持っていらっしゃいまして、自然農法という
かなり稀なやり方でお米を育てています。
それもですね、彼が考え抜いた挙句自然農法を
選んでいるわけで、何か特別に
勇気とか自然農法が素晴らしいとか、
それ以外がダメだとかいうわけではなくて、
彼が好きな農法で勝つ競争力があるということで
自然農法をやっているということです。
彼の他の人を否定しないんだけれども、
自分のやりたいことをやるというスタイルも好きですし、
実際に農園でいただく体験を通じて、
お米、味噌汁、豚汁か、いろんなものをいただくのが
本当に美味しくて、本当に貴重な体験を
いつもさせていただけるので、
ココロン自然農園という存在自体を応援しています。
そして、ノンカフェイン玄米茶ですね。
これが育てているお米、玄米をですね。
もちろん玄米なので、
タンパク質もいっぱい含んだ状態のお米ですね。
それをどういう加工をしているか分かりませんけれども、
かなり強く焙煎をしまして、
めちゃくちゃ細かくひいて、
水に簡単に溶けるようにした状態で提供した
ノンカフェイン玄米茶を愛員しています。
何がいいかっていうと、
カフェインがきつい時ってあるじゃないですか。
そういう時に気軽に飲めますよね。
03:01
そして苦味とかが少ない。
うってならない飲み物なんですね。
つまり麦茶みたいな形でごくごく飲めるというのが
私にとっては重要です。
そんな飲み物を簡単に飲める形で提供してくださっている。
水に混ぜてペットボトルで振るだけみたいな形の玄米茶。
これを今回は改めてお勧めしたいと思います。
私は1リットルのペットボトルか500ccのペットボトルに
ちょこっと入れて水を入れて振る。
それだけで飲むことが多いです。
もしくは会社でお湯に溶かして
エアコン疲れの体をちょっと癒すような形で飲むこともあります。
そんな風にですね、玄米茶を楽しんでいただければと思います。
普通の玄米茶と違ってカフェインが入っていないので
どんな方、女性でも子供でも気軽に飲めるのがいいかなという風に思っています。
そして彼が作った材料を使ってますので
100%出自がわかっているものをいただくというのは
なかなかない経験じゃないかなという風に思います。
それも含めてお勧めしたいと思います。
そして佐藤さんのスタンドFMのサイトもぜひ聞いてほしいですね。
毎朝面白い話をしてくれています。
はい、今日はここまでです。
全くもって全てが佐藤さんのCMになりましたが
それぐらいですね、私は彼を応援しています。
本当にですね、同じ年なんですけど彼とは。
子供たちも年代が近いですし
人柄が本当に素晴らしい。
そして一生懸命勉強した上で
玄米を育ててみんなに美味しいものを提供して
社会貢献までしているという人をぜひ推していきたいと思っています。
はい、今日はここまでです。
いつか佐藤さんと一緒にコラボビールが作れたら嬉しいなと思っています。
おやすみなさい。
バイチャ!
05:40

コメント

スクロール