00:01

ここにタイトルを入れるは、鈴木、タダ、川込の3人で経験を言葉にして伝えることを目的としたポッドキャストです。
健康診断の嫌な思い

今週はタダのターンです。
まずは、近況報告からしていこうと思うんですが、
社会人になってからというより、おじさんになってから嫌いになったものの一つとして、
年一回の健康診断がありまして、皆さん嫌になってないですか?
まだ嫌にはなってない。

俺、今年からついにイカメラが入ってくるので嫌になりそう。

30歳からイカメラなの?

30歳になる年からイカメラ?

うちの憲法だと35歳からイカメラ。

ついにイカメラ始まっちゃうんで、ちょっと嫌になりそう。

やだね。
でですね、健康診断っていうのを1ヶ月後くらいに今控えてる状態なんですけど、
2週間前の自分は何を思ったかっていうと、
健康診断までの1ヶ月半くらいは健康に生きようっていう気持ちになり、
仕事で死にそうになりながらも健康的な生活を目指そうと思って、
例のごとく形から入ろうとした結果、
実水をしようっていう気持ちになるわけですが、
実水の習慣はないので、
落ち着いて実水をしようっていう思考になった結果、
よしホットクックを買おうっていう、そういう展開になったという話をしようと思います。
ホットクックを2週間前くらいに多分購入して、
それから多分さらに1週間くらい寝かせて流石に使ってあげないとまずいって思ったのがつい何日か前で、
薄いカレーを作ったわけなんですが、
材料が本当に簡単で、
トマト缶と玉ねぎみじん切りと鶏肉とニンニクと、
あとカレールーを機械に入れてボタンを押すだけでカレーができるっていう体験をして、
これからもちょっと実水を頑張っていきたいなという気持ちと、
健康診断まではもう少し健康的な生活をしたいなと思いつつ、
ここ何日かは再びUber Eatsの生活に戻っているので、
残り1ヶ月もう少し頑張りたいなという気持ちをこれから燃やしていきたい気持ちになっているというのが現状でございます。

ホットクックは?ホットクックは?

そうなんですよー、キットクックさん。
キットクックさんまだ1回しか動いていなくて、
もう少し使っていきたい。

使っていきたい。

使いましょう。
っていうのがですね、最近の私でございました。
だからホットクックでレシピをいっぱい試してみた結果をまた報告してくださいよ。
次は鶏胸肉の低温調理を試したいと思っています。

低温調理もできるのか?

一応できるっていうぐらいで、
専用の機械と比べると1回にまとめて作れる量が少ないっていう制約はあるものの一応できるっていうぐらいですね。
へー。
カレーとか煮物とかスープとかのイメージですよね、ホットクックっていうと。
そうですね。
まぁでもあれ、要は便利な炊飯器だから何でもできるっていう、そういう感じで。
使いこなせばきっと優秀な家電であるにもかかわらず、こういうね、使ってあげない家に来ると置物になっちゃうんだよね。
まぁまぁ、ホームベーカリーになれないように頑張ってください。

頑張りたい。
食材を切るハードルがね、やっぱり料理しない人って高いから。

頑張りましょう。
頑張りましょう。
ソファー購入の目的

というところで、本日のお題なんですけれども、
ソファーが欲しい件について話していこうと思うんですが、
そもそもなぜ今ソファーが欲しいかというとですね、
今うちにあるのが、
前住んでたそんなに広くない家に合わせて買った一人掛けのソファーで、
ただ普通に座る分には何の不満もないものの、
でもソファーでやりたいことといえば横になることだろうっていうのが自分の中であって、
横になれるソファーっていうその体験を得るために、
今ソファーを買おうとしてる話です。
で、とはいえ、自分の家を買って選ぶような高いソファーを、
今まだ自分の家がないので、買ってもいいが持っていくのもめんどくさいというところで、
1回買って、最悪そのまま捨ててもいいと思えるぐらいのソファーで、
なおかつ見た目が好きなソファーを探そうと頑張っていたのが、
つい1ヶ月ぐらい前で、その次の話をこれからしようと思います。
で、まず最初に候補に上がったのが、
ソファー候補の検討

IKEAでおそらく1位にを争う人気のあるソファーに、
このソーデルハムシリーズの商品がありまして、
このソーデルハムは結構座面が広くて背が低い系のソファーで、
横になるにはちょうどいい形と、
あと個人的に好きなシンプルめなソファーになっているんですが、

なんかこれベッドっぽいですよね。

そうなんですよ。
横になれるし、普通に座っても便利なソファーなんですけど、
個人的に座り心地があまり好きじゃなかったっていうのと、
この2列タイプだと見た目があまりかっこよくないというか物足りない感があって、
かといって3つくっついてるやつにすると日本の家にはでかいぞっていうサイズ感なので、
これは我が家にはちょっと合わなかったというので、
まず選択肢から消えましたというのが最初に起きました。
で、続いてみとりで物色してたところ、
みとりにリビングインコンフォートっていうシリーズがあるんですけど、
この中のASM001っていう商品がありまして、
これはいわゆる片肘ソファーで、
で、結構座面が広いタイプで横になるのにも良さそうな形をしていて、
で、なおかつサムネイルで見るとすごい好きな形をしてたので、
実物を見に行ったんですが、
実物になるとちょっと生地がまだら模様というか、
あまり好きじゃない質感だったので、
そこでポイントが下がったっていうのと、
実際座ってみるとどうしても背もたれが背もたれじゃないというか、
クッション変容前提の背もたれなので、
そこが寝るにはいいけれども、
座って使うには物足りないかなというので、
こういう座面が広い系のソファーって大体そうなんじゃないの?
まあそれは、それはそう。
ただあと10センチぐらい背もたれが高ければホールド感があるのにっていうところに当たっちゃうというのが、
こういうタイプのソファーの厳しいところですね。
というので、ニトリの商品を脱落しまして、
で、続いてアクタスに行きました。
で、アクタスで最初に見た商品がこのONSっていうシリーズで、
この商品はリビングとザイニング、両方兼ねられるリビングを作ろうみたいな、
まあそういうコンセプトの商品で、
若干高めというか、
テーブルと、ご飯食べられるぐらいのテーブルと合わせる前提の設計になってるやつで、
で、これは色々組み合わせられるんですが、
肘付きのものと、肘付きでない本当のベッドみたいな、足付きマットレスみたいなタイプの2種類があって、
これをこう2つ組み合わせると、
だいたい横幅に見えておるちょっとのカウチソファーっていうぐらいのサイズ感になるので、
我が家にも置けそうだなっていうのと、
これは結構座り心地もそれなりに良くて、
片肘ソファーの中では好みの座り心地かなという、そういう商品でございました。

これ良さそうですね。

そうなんですよ。これも生地も選べるので、
結構これ組み合わせて20万ぐらいっていうのもあって、
まあ買えないことはないぞという、そういう価格帯で、
で、残す分けて使えるので、
まあ一来客があっても有効に使えるっていう、そういう利点があるソファーですね。
いいですね。これ欲しいかも。

俺もこれが今のとこ一番欲しい。

今のとこ俺も。
で、これの後にアクタスで見たもう一つのソファーが、
このリーブルっていう片肘のソファーで、
で、こっちは割とコンパクトな商品で、
幅が160cmなので、普通のソファーよりも2、30cm幅が狭い。
そんなに広くない家にも置きやすい商品になってるんですけど、
これは個人的に座り心地が一番好きなソファーです。
そんなに背もたれ高くないように見えつつも、
座面が結構沈み込むんで、トータルバランスがいいっていう、そういう商品なのと、
あと、足が結構細めですっきりしてるっていうのと、
ソファー自体は丸みを強調したデザインになってて、
この程よい可愛らしさがあって好みっていうのと、
あと、オットマンを組み合わせてあげると、
だいたい2mぐらいの幅になるんで、
横になりたいっていう要求にも答えてくれるし、
幅が広くなりすぎないので、家の中でもバランスがいいっていうところで、
この商品にオットマンを組み合わせて20万ぐらいで買うのも、
アクタスとコスターナ

また悩める選択肢だなというので、
アクタスが結構今来てるというか、

これは悩み2ポイント加算なんですね。
IKEA二鳥は却下で、アクタス二連ちゃんは今ストック中。

そう、アクタスはやっぱり若干お高めではありつつも、
刺さるソファーを作ってくれているという、そういう状態ですね。
で、次は横になるっていうのは若干心もとないんですが、
もう一個アクタスで、これがベーシスっていうソファーで、
ソファーとしては割とベーシックなフォルムかなという印象のソファーで、
これはもうシンプルに座り心地もいいし、見た目もいい。
で、何も文句を言うところはないんですが、
横になろうとするとちょっとだけ座面の幅が、座面というか横幅が足りないというので、
ソファーとしては何の不満もないんですが、
今回横になりたい願望を達成できるので一旦、
コウホーから聞いてもらいましたと言うのがありまして、
で、その後見たのが、
これ確か九州の会社かな?
全然知らなかったんですけど、
石家具?ちょっとイントネーション分からないけどっていう会社があるらしくて、
そこのまずコスターナっていう三輪楽器ソファーがあるんですけど、
これ結構カスタムパーツで、
いろいろ自分の好みにできるっていうタイプの商品で、
で、標準状態だとこの肘置きもなくて、
で、説明画像だと背もたれがちょっとアイバックタイプになるんですけど、
そのパーツもオプションっていうそういう設計で、
初期状態だと本当になんか、
ベッドに背もたれつけましたっていうぐらい、
そういう感じの商品なんですけど、
そういう設計であるがゆえに横になりたいっていう要求には、
非常に合ってくるっていうところと、
あと背もたれもカスタムパーツ…背もたれじゃない…
肘置きがカスタムパーツなんで、
どっち側につけるかを順で切るっていうのと、
あとこの設計上そもそも肘置きが低いので、
これは寝やすいんじゃないかっていうところもあって、
この石器家具のコスタナも、
しかも10万8000円っていうお手頃な価格もあり、
今気になっている商品ではありつつ、
近くで展示しているところがないので、
どうしようかなっていうのがありますね。
BOTOXと他のソファー

というのがあり、
で、最後に同じく石器家具の、
BOTOXっていう商品もあって、
でまぁ、BOTOXもこういうソファーあるよねっていう、
そういうシンプルなデザインで、
見た目も非常に好きなんですが、
やっぱり両肘のソファーは、
横になろうとすると若干横幅が足りないというのがあり、
見た目は大変好きなんだけれども、
横になりたい願望のために選択肢から外れたというところで、
このまま行くとアクタスにお金を払ってしまうのではなかろうかというのが現状ですね。

今のところ俺はOUN-Sがちょっと欲しい。

俺もOUN-Sが一番惹かれた感じはあって、
サイズもちょうどいいんですよね。
今スペック見てると幅がちょうど180cmはでかすぎるけど、
123cmとか145cmだったりするんで、

自分の家にもぴったりするなっていう感じはあったので、
僕はOUN-S推しですね。

今まで聞いた中だと。

OUN-Sねー、とても便利な、
家が変わっても使いやすそうな設計になってるんですよ。

持っていきやすそう。

日本の住居に合うような大きさな気がしてる。
そう、やっぱり分割できるっていうのがいい気がしてて、

引っ越しを想定するとなかなか良さそう。

あとこれにいい感じに合う机も欲しくなっちゃうけどね。

そうそう、セット売りしてる机も欲しいなって思ってる。
よく見えちゃう。

てか、自分もソファー買い替えたいなーって思ってはやめるのが繰り返されてて、

この机のセットええやんって思って、
ちょっと買おうかなーと自分が今悩んでるっていう。
アクタスいいんですよ。

これいいっすね。

オシャレ。

ちなみにこれってどこら辺で座りに行けるんですか?このアクタスのこいつらって。

でもアクタスって結構大きめのショッピングモール行くとだいたいどこにでも入ってるぐらいカジュアルというか。
ちょっとどこにでもは言い過ぎたんだけど、都会なら意外と寝店というか。

行ってみようかなー。

ただ、アクタスのソファーでこの20万円ぐらいの価格で買えるのってだいぶ限られてて、
ボリュームゾーンは多分30万から60万、どっか高いものは一式100万超えみたいな。
そういう、なかなか手が出しづらいものの良いものを作ってますというぐらいの価格帯なんで、
若干取っ付けづらい部分はありつつ、ただ高級すぎるわけでもないんで、
庶民も一応店に入りやすいぐらいの絶妙なブランドになってますね。

なるほどな。
あと微妙に関係ないんだけど、両フジソファーで寝るの足りないって言ってたじゃんか。
ソファーで丸まって寝るの好きだった記憶が大げさされた。
確かに。
幼少期のソファーでギュッと立って寝る感じ、すごい好きだったなっていう謎の思い出がソーマートオーナーに巡ってました。

確かに。そういう発想もありますよ。
っていうのがありまして、まだ購入には至ってないんですが、
そのうち買ってるかもしれないという、そういう報告ですね。
今後は仕事で寝損になってた状態からもうすぐ解放されるので、
そろそろ本気を出してソファーを買いに行きたいなと思ってますね。
ソファー買ったへんに期待してます。
ご期待ください。
というところで、今回はこんなところで終わろうかと思います。
ここにタイトルを入れる。では、ツイッターにてご意見ご感想を募集しています。
ハッシュタグここにタイトルを入れる。で、ご意見ご感想をお待ちしています。
それではまた。バイバイ。