kai3
今日はですね、ちょっと久々に、 最近なかなかやってなかった買い物会をしようと思ってるんですけど、
なんか、うすださんが結構な金額のものを最近買われたというのをコミュニに挟んだんですけど。
うすだ
はい。僕、えっとね、椅子を買いまして。
kai3
椅子?何回か前でも椅子の話しましたよね。
うすだ
椅子。何回か前、多分100回以上前でも。
kai3
すごいね、100回前って言うのすごいな。
うすだ
始まった頃。
相当前だったかな、2020年、3年以上前?
kai3
リモートワーク始まれたての頃に、いろいろあるといいよね、みたいな話しましたよね。
それぶりか。
うすだ
はい。とりあえず、その時は8000円とか1万円以下ぐらいで、そこそこまあ使えるみたいな感じのやつを買ったんですよね。
kai3
椅子で8000円とかってかなり安いですよね。だいぶお手頃価格。
うすだ
まあ安いですよ。ちょっと記憶が定かではないんですけど、1万円ぐらいだとしてもまあまあ安い方だと思うんですけど。
満足はしてたんだけど、3年ぐらいするときこきこ変な音するようになってきて。
まあね、リモートワークになると、いろんな人が結構いい椅子買ったり、会社からもらってきたとか。
kai3
ああ、はいはい。会社が出社しなくなって椅子余ったから持って帰って言うみたいなね、ありましたね。
うすだ
そういうのがあって、ちょっと見劣りするなっていうのもあったし。
あとやっぱりきこきこ、これさすがに買い替えてもいい。まだね、僕もリモートが多いので、環境整備にお金を使ってもいいかなと思って。
オッカムラの。
kai3
オッカムラはもうその時点で結構いい金額感がしますよ。
うすだ
コンテッサセカンダーっていう一番高いやつ買ったのね。
kai3
一番高いの?セカンドなのに一番高いの?サードはないの?
第二世代のモデル。
odajin
第二世代なんだ。
kai3
僕買おうとして迷ったやつです。
odajin
マジで?ちょっと待って。
シルフィーってやつを買いました。
kai3
これだ、コンテッサセカンダー。
うすだ
20万円くらい。
まさに小田陣さんが言ったシルフィーを候補にしてた。
僕会社はそれシルフィーなんですよね。
そうなんだ。
会社でフリーアドレスになるといつも座る椅子って違うじゃないですか。
シルフィー。
kai3
分かります?どこに座るかで。
フリーアドレスって決まってないですよね。
うすだ
それ座るときってみんな高さも違うし背もたれ硬さとか前傾のタイプとか結構違うじゃないですか。
なんで最初オカムラのシルフィーにして会社と同じUIにしようと思ってたんですよ。
kai3
なるほど。
うすだ
会社に行って座った瞬間に背もたれがベッコベコめちゃくちゃ柔らかくて腰折りそうになる。
kai3
のけぞるやつね。分かる。
うすだ
そうそう。会社行った瞬間腰悪くするわみたいな経験が結構あったんで。
それを調整するために使い方が分からないからYouTubeを開くんですよ。
オカムラの説明YouTubeを。
この時間無駄じゃねっていうのがあって。
最初はシルフィーにしようとしてたんですけども。
でも夏じゃないですか今。
夏ですね。
メッシュがいい。
kai3
シルフィーはメッシュじゃないんですかこれ。メッシュっぽく見えるけど。
うすだ
背もたれメッシュなんですけども、座面メッシュがいい。
kai3
そういうことか。分かる。それは分かる。
はいはい。
群れます。
群れますね。
うすだ
座面メッシュ。座面メッシュへの憧れがあって。
kai3
なんなら座面メッシュの方が大事ですよね。背中よりね。
うすだ
そうですね。ただ冬は寒いんじゃないかとか。
ヒアリングした結果全然問題ないというか。
それで暖房の問題だし。なんだったら一枚引けばいいだけだから。
確かに。
問題ないかなっていうところ。
いろいろ座りに行って。
本当はオカムラじゃなくても無い方がいいかな。
無いやつでも気に入ったやつ。もうちょっと安いのもあったんですけども。
会社の不満。会社の椅子の不満とかでUIを揃えたいみたいな考えがあって。
うすだ
あともう一個大きいのが、もう40代後半じゃないですか。
はい。
いつかはいいやつを買おうとか。
kai3
なるほど。
うすだ
パソコンでもスマホでもなんでもいいけど。
いつかは一番いいやつを買おうみたいなのがあっていると、
椅子みたいに10年使う商品とかだと、もう最後じゃね?みたいな。
kai3
なるほどね。確かにね。
20年消却だとしたら、もうそろそろ買わないと使い切れないですね。確かに。
うすだ
なので会社と揃えてシルフィーだと多分半額ぐらいで買い忘れるんですね。
何なら中古とかもいろいろあるんですけども、中古もめんどくさいし、
満足感みたいな。とりあえず一番いいやつを買ったという体験。
そろそろ味わうべきじゃない?味わうというか、その満足感を得るべきじゃないかと思って。
一番仕事というか、まだリモートが多い中で、1日の中でもベッドに並ぶ使用時間が多いものなんで。
確かにね。
ここはフラッグシップ行くべきだなみたいな感じで、20万。
kai3
行きましたか。素晴らしい。
これちなみに座ったって言ってましたけど、どこに行ったんですか?ショールームみたいな?公式のショールームとかです?
うすだ
公式のショールームは土日やってないんですよね。
で、家具屋大塚家具とか、シマホ、シマチュウとかにもあるんですけども、そんな説明員がいなくて。
座ることはもう半年くらい前からちょこちょこ試してたんですけども、一応試しに行ったのが、この家具JPっていうサイトが、
その時たまたま池袋かどっかでフェアみたいなんで、実際に座って店員みたいな人がいる会を4月くらいか6月くらいかにやってて、
そこに行って、いろんなメーカーが、ハーマンミラーだとか、いろんなやつをすばり比べできますみたいなフェアをやってたんですよ。
メーカーの人じゃないけど、一応そういうお店の人に話を聞いて、本当は別のやつも、なんだっけ、ちょっと忘れましたけど、
いいなーっていうのもあったんですけども、コンテッサセカンダーってやっぱ一番いいやつを買おうかなって思って、いろいろ悩んだんですけども、そういう風になっちゃいましたね。
odajin
いやーいいですね。薄田さん、僕も家具JPでシルフィー買いました。
kai3
有名なんすか?僕全然知らなかった。
家具JP、有名なんですね。
odajin
器具ですね。
まさかの。
うすだ
あと、ちょっと安くなるんですよ。10%くらい安くなる。見かけ上安くなってとかあったんで、実績的にも問題なさそうだし、他に買ったっていう人もいたんで、
会員登録すると3万円くらい安くなるのかなって。
kai3
めちゃくちゃ安くなりますよ。
じゃあ実質結構20万もしなかったってことですか?
うすだ
いや、しました。会員にならないと24万とかのプライスが出てるのね。
それが20万7千円とかになったのかな。
kai3
なんかそれあれですね、25万するけど5万円戻ってくる折り畳みスマホみたいな感じですね。金額感でいうと。
結構似た金額感じゃない?これ。
うすだ
すぐ戻ってくるっていうか、決済時には20万でチャージされるので。
kai3
ちゃんと20万だからね。そこは違いますね、確かに。
うすだ
そこはね、そう。
kai3
いやあんな折り畳みスマホに出せる金ないって言ってたのに椅子は出すんだなと思ったけど、話を聞いたらなんてことですね。
うすだ
でも折り畳みスマホの寿命は3年じゃないですか。
kai3
そこが違いだなと思って。
俺10年使うでしょ。
20年もたねえなと思って。
うすだ
自分の…
kai3
あと触ってる時間と座ってる時間、座ってる時間の方が多そうですね。スマホよりね。
うすだ
でもスマホも相当ですけどね、そういう意味ではね。
kai3
体力回復してくれますからね、椅子は。
実際どうですか?同じメーカーで比べてみると違いが分かりやすそうですけど。
うすだ
メッシュはね、夏はいいなって思いました。
kai3
その差分、この値段差が8万ぐらいあると思うんですけど、その差分メッシュだけでいいんですか?
うん。
うすだ
そんなもん。
でもあとは満足感と形ですよ。
kai3
やっぱり形はいいですか?座ってる…
座ってる感じがいいとかないんですか?
うすだ
いいかなっていうのは…そんなないですね、正直。
あとUI揃えるって言ってたけど、背もたれの倒し方とかは全然違う機構になってて。
そうなんだ、もはや。
kai3
そんなに揃ってないっていう。
うすだ
UIとは?
odajin
でも背もたれの硬さ?
あれですよね、なんか肘掛けのところで…
kai3
肘掛けのところで背もたれの角度を変える機構なんですよ。
odajin
あれちょっと憧れました。
うすだ
それも知ってて、なんか自分のコンセプトとUIを揃えるってもうすでに違うんですけど。
kai3
もう片足ますね、すでにね。
うすだ
それはいいだろうと。
でもなんとなく岡村で揃えてればすぐに分かるようになるんじゃないかなみたいな。
kai3
これ買ってどんぐらい経ってます?
うすだ
買う言い訳みたいなところ。
kai3
買ってからどんぐらい使ってます?これ。
うすだ
2ヶ月だったら1ヶ月?4,5,12時ぐらいですかね。
kai3
結構使ってますね。
満足度高い?
うすだ
ちょっとね、ミスった。
ちょっと待ってちょっと待って。
ミスったなって思うのが、ヘッドレスト?
kai3
はいはい。
うすだ
ちょっとヘッドレスト憧れがあったんですよ。
kai3
これ分かる気がする。
うすだ
ヘッドレストに頭をつけてちょっと後継で仕事をするのが理想のスタイルですみたいなのをよく聞くんですよ。
そういう説明も受けたりして、そうだよなと思って。
で、そのためにはヘッドレストは結構いいのかな。
ヘッドレストがないものをずっと使ってたんで、いいかなと思ったんですね。
ヘッドレストをつけると25,000円ぐらい高くなるんですよ。