1. THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
  2. 電話の会話のみのドラマ「CALL..
2021-03-25 07:17

電話の会話のみのドラマ「CALLS」

spotify
Apple TV+にあったドラマ。こういうの作りたいって感じで気に入ってます。 #ポトフさん

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/potaufeu/message
00:00
どうも、ポトフです
昨日、メガネがなくなったという話をして
駅にネットから届けましたが
いやー、日本ってすごいですね
見つかったみたいです
隣の市かな、神業駅っていうね
春日石っていうところなんですけども
電車降りた後、そのまま行って
神業駅で誰かに届けをしてもらったみたいです
一応ね、そのまま今日取りに行ってもいいんですけども
2日後ぐらいになっちゃうけど
名古屋駅にそういう忘れ物引き取りセンターに
送られるってことだったんで
そっちに取りに行こうかなと
だから週末ぐらいには手に戻ってきそうです
いやー、すごいよね
本当ありがたい
そして名古屋駅の忘れ物引き取りセンター
場所知ってるっていうね
初めてじゃないという
この、なんでしょうね
自信持って大丈夫ですって言えるね
見つかるもんだね、すごいね日本って
素晴らしいと思いますこういう時に
そんなこんなですが
昔ね、オーディオドラマというのかな
ポッドキャストで
オーディオドラマっぽいの作りたいと思ったことがあってね
昔って言っても1、2年前よ
前々から思ってるんだけど
その時はね
本当に脚本かける人まで見つけて
プロットを考えたところまで行って
なんとなく終わっちゃってるものがあるんですけど
その時考えたのがね
ラジオドラマとかでも
いわゆるモノローグって言うんですか
状況説明を音声で説明するものであったり
心の中の心情を語るっていうね
実際の喋ったセリフ以外の
セリフだよね
というのをできるだけなくしたやつがいいなと思ってて
ああいうのが多いのちょっと嫌なんですよ
嫌っていうかちょっとね、ではなく
いわゆるラジオドラマってそういうの多いじゃないですか
状況説明とか心の声みたいなね
で、その話の内容としても
舞台はラジオ局のブース
番組のMC的な人が
録音ブース内にいて
ミキサー側にディレクターが一人いて
その上司かプロデューサーが入ってくるっていうような
03:04
状況が舞台と
で、その番組内で
ラジオ放送を作ってるっていう形でね
ラジオの番組内で
木星に有人探査に行ってた宇宙船から
地球にちょうど帰還するものに
日本人の方が乗っていて
中継をするとラジオでね
まあなぜラジオだっていうのもあるんだけど
いやまあテレビとかでもやると思うんですよ
ラジオで中継をするので
それを番組内で実際に
つないで質問をしてみるみたいなね
コーナーをやるとその準備をしていると
いうような状況での話と
実際そのリハーサルも含めてつなぐんですね
で、ディレクター側は向こうの様子もカメラで見えると
MC側は多分見えないのかな
音だけになるのかなと思うんですけど
で、こういう形で本番やりますのでよろしくお願いします
とリハーサル終わったところで
向こうの宇宙船側で事件が起こると
急に後ろの方から悲鳴が聞こえると
なんだ今のはみたいなのになったりね
あれ今映ったの何みたいなのになったりという
ちょっとホラー的なものになると
最終的には宇宙船は地球に飛んでくるんですけども
もう操作不能になった宇宙船が
ただまだ生存者が残っていると
ただこのまま行くと地球にどこかに落ちてしまうと
どうしようというような状況というようなね
ふとこのプロットまで考えたりしてたんですけど
けどどうなんでしょうね
できなくはないなと思いつつ
演者さんも何人かいるなとか思い
ただ4人くらいでいいかな
3人でもいけるかな4人かなとかそんな感じで思ってました
でイメージに近いのを見つけまして
それはポッドキャストとかラジオじゃなくって
Apple TV+に入ってます
ちょっとApple TV+でねちょっと見てるやつが
最新話が終わって何見ようかな
次みたいな感じで探してて
こないだ紹介したチェリーもあったと思うんですけども
今よく見られているヒット人気番組みたいなやつのランキングなのかな
今人気番組に取り上げられたやつでチェリーがあって
その次にコールズっていう日本語だとコールかな
コールっていうやつがあったんですよ
これが電話の会話のみで構成されてるっていうものみたいで
06:05
映像はあるんですけど何でしょうね映像だけどね映像作品みたいな感じでいい感じです
喋るとちょうどなんかそれに反応して映像が動くみたいなやつがあるじゃないですか
けどちゃんと作ってあるんですけどね映像もなかなかいいんですが
実際あの音だけでも英語がわかれば内容がわかる字幕見てたんで映像見てたんですけども
あれ違う字幕見てないか日本語訳もあるか日本語訳もありますわ
だから音だけでもわかるんですが
内容としては電話の会話のみで構成されています
で不思議なことが起こるといろんな人が出てくる
前は話が違うみたいなんですけども最初のエピソード1は10分くらいで
次が20分近くあったかななんか長さもバラバラだったりするんですけど
なんかなんとなく世にも奇妙な物語的な不思議なことが起こっていくんですけども
音声ならではっていうところもありモドローグ的なのは一切ないっていう
こういう感じこういう感じこういう感じっていうのがありました
TVプラス見れる方ぜひコールズおすすめです見てみてくださいということでモドローグでした
じゃねー
07:17

コメント

スクロール