1. THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
  2. ライブ配信サービスって、どこ..
2020-08-27 04:29

ライブ配信サービスって、どこがいいの?

spotify
ツイキャスってパソコンから配信できるイメージなかったんですけど、ZOOMから配信とかもできるんですね。しかし、ライブ配信サービス、どこから配信するのがいいんでしょうか? #ポトフさん

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/potaufeu/message
00:05
どうも、ポトフです。
こないだライブ配信しましたけど、Zoomを使ってリストリームというサービスを使って配信してましたが、
例えばZoomから直接YouTubeライブとか、直接Peliscopeとかにも配信できるんですね。
それだと1箇所しか配信できないんで、リストリームとか使ってるんですけども、
無料版はとはいっても2つまでしかできないんで、1つか2つかの差しかないんですけど、
有料契約すると3つ以上とかできるんですけどね。
ZoomからYouTubeとかPeliscope、Facebookとかはまあできるんですけど、
やり方でツイキャスにもできるんですね。
あんまりZoomからツイキャスへってできるイメージなかったんですけども、
できるみたいで、ていうか、ツイキャスがスマホからしか配信できないと思ってたんですけど、
どうやらもう全然パソコンからできるみたいですね。普通にブラウザから。
全然知らなかった。
パソコンでChromeとかからできるんですね。
もう知らなかった。
自分のツイキャスをテストした痕跡があって、
一番最初に2010年の2月とかで少しテストして、こんなもんかーってやめてる感じなんですよね。
なんで10年経ってるんで、いろいろ変わっているようで。
Zoomからじゃなくて、前オーディオハイジャックってやつを使ってさ、
YouTube、Peliscope、Facebook、3箇所同時配信とかやったことあったのね。
それの配信先にツイキャスも設定することができそうで、
あ、そうなんだと思って、改めて。
知らないうちにむちゃくちゃ高機能になってましたね。
ツイキャスゲームとかそんなアプリもあって、高画質で配信できるのかな。
ブラウザ、パソコンから配信できると思ってなかったんで、できるなら使いやすいなと思ったりしつつ。
けどどうなんでしょうね。
Peliscopeの方がTwitterで直接見れるのが晴れるんだけど、
ツイキャスだとワンクッションあるよね。
けどツイキャスの方が使ってる人多いよね。
なんかライブ配信したいっていう時に、どこに配信するのがベストなんでしょうと今ちょっとね、思ってます。
03:02
意外とFacebookの方がダウンロードもできるしな、とか。
あ、別にツイキャスとかでもできるのか。
なんか全部やっちゃうとチャットとか追いかけるのがもうきついんで、
ある程度絞った方がいいんじゃないかなと思いながら。
それが一番、残すのがYouTubeが多い感じなんだけど、
それがベストなのかなどうなのかなって感じなんですよね。
ある意味ダウンロードができれば後からだったらYouTubeにもアップできるし、
逆にYouTube、動画どっかで配信して、
動画ファイルを後からツイキャスとかアップロードとかってできないよね、多分ね。
ただ動画じゃなくて録音だったら、さっきのオーディオハイジャックってやつで、
パソコン上で録音鳴らして録音したやつをね、それを配信するってことはできるなーっていうのを見てね、ちょっとね。
だからライブ配信サービス、どこがいいんでしょう。
みなさんどこがいいと思います?ツイキャスですか?やっぱり。
ちょっとね、悩んでおりますということでございました。じゃあね。
04:29

コメント

スクロール