1. THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
  2. 息子とスパイダーマンを観てきた
2019-07-29 05:28

息子とスパイダーマンを観てきた

spotify
いちおうネタバレはしてないはず

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/potaufeu/message
00:06
どうも、ポトフです。
今、朝10時ぐらいですが、既に東京品川におりますということで、
なんか先週も実は来てたんですけど、また来てまして、
なんか、週一ぐらいでは来てる。
今週、日曜も来なきゃかな。
来週も途中平日1日あるし、その次の週もありますよ、みたいな感じになっております、ポトフでございますが。
そんな状態なので、時間が全然なくですね、もう大変でございますよ。
いろいろやりたいことができてませんが、
ただね、前々から作りたいと思っていたオーディオドラマというか、ポッドキャストドラマ。
予算があるわけじゃないんで、どうやって作ろうかなと予算をかけずに。
なんて、脚本やら何やらも自分でやればいいじゃんと家族に言われですな。
とはいえ、出演どうしようかと思って、
全部自分でやればと、一人何役かやればということをうちの家族から言われ、
鬼だなぁと思いながら。
けどある程度ね、一人でできるようなシチュエーションにしてやろうかなというふうなことは思い、
台前からなんとなく出だしのアイデアがあったやつはあったんですけど、
ただこれどう打ち付けようかなというのが全然イメージがつかずというか、
なかなか思いつかずで、しばらーく寝かしてたんですけども、
ちょっとね、思いついたというか、オチを。
これでいいんじゃないというのがちょっと一つあってですね、
最後の最後のオチ、終わり方まではまだ決めたいんだけど、
終わり方は決められないけど、こういう展開になってこうなって、
最後どっちにしようかなっていうのがありましてですね、
ちょっとねその辺の話をね、高校生の娘にもしてみまして、
うちの奥さんは多分聞いてくれないと思って娘にしまして、
なるほどねと言われました。
まあいい意味で、いい意味でなるほどねっていう感じで言われましてですね、
あ、いけんじゃないかなというような気はしてますが、
たださすがに一人だけでの役は厳しいかなっていう、
誰かに声出てもらおうかなっていうのはありますけどね。
そんなことよりも、そんなことよりもというか、
昨日見たかったスパイダーマンファーフロムホームをね、
見てきました。
03:01
結局一人で見に行こうかなと思ってたんですけども、
たまたま息子と二人で時間が空くことがあり、
行くって言ったら行くっていうので、
息子はね、インフィニティウォーもエンドゲームも見てないんで、
ちょっとどうしようかなと思っておったんですが、
エンドゲームでファーフロムホームでネタバレとなる部分は知ってたようなので、
知ってた、息子いわく俺が言ったって言うんだけど、
言った覚えはないんだけどね。
まあいいかと思ってですね、
スパイダーマンの前作ホームカミングは見てるんですよ、息子。
なのでわかるかなと思って行ってきました。
2時間半なので結構長めでしたけど、
小学生の息子にはちょっと長めでしたわ。
ただ面白かったですよ。
息子も楽しめたようでございます。
思ったよりエンドゲームわかんなくても大丈夫だなって感じでしたね。
エンドゲームの中での中でというか、
ホームカミングでも前回アイアンマンが出てきましたけども、
それがどうなったかというのだけがネタバレ部分なんでね。
そこさえわかってればまあ大丈夫かなと。
逆にこのスパイダーマンファーフロムホームの一番最後、
エンドロールが終わった後、
終わった後じゃないな、
エンドロールに入る前の結末か。
で、入る前のところで最後こんな終わりかかと。
続きがあるんだよねみたいな感じで非常にそんな感じでございます。
これが続きあるねっていう感じですね。
エンドロール途中にも一個あり、
エンドロールの最後にももう一個映像がありますが、
おっとそうきたと。
これはマーベルシネマティックユニバースに
次の展開に続くのねっていう感じの
終わり方をしておりましたねということで。
話自体もね思ってたんとちょっと違って面白かったです。
そういうことねというのがあり、
結構見どころは満載だったかなと思っております。
ということで電車が来たのでこの辺に終わりたいと思います。
ご視聴ありがとうございました。
05:28

コメント

スクロール