1. フィッシュ&フライングチョップス
  2. 内容よりも誰が!が大事
2024-06-19 06:20

内容よりも誰が!が大事

#声日記

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60ef713e04bb1691c1b25393
00:00
はいどうもです。
もう夏みたいな日だなぁと思ってて。 でも考えたらもう来月は7月なんでね。もう夏なんだよなぁという感じの、もう朝からめちゃくちゃ
日差しが強いわけですが、今日も特に何を話そうってないんですけど
なんかね日々が 目まぐるしすぎて全然仕事ができなくてですね。まあ仕事と言ってもその
いわゆる就業、リアルジョブというよりは、まあ趣味の方でのちょっとやるべきことが全然手がつかなくて、そろそろ
怒られるんじゃないかという感じなので、ちょっと気合い入れていきたいと思うんですけどね。なかなかできませんね。
でも金曜日ということで、本当最近は日が立つのが早いっていう感じでおりますが、まああれですね最近はですね、ずっとあの青木しんや君と三浦さんのラジオを聞いてて、あとねなんかもう終わっちゃったんだけど三浦さんのラジオもあって、それも聞いてて
とにかく三浦さんのそのツッコミの速さと言葉選びが最高すぎて、あのトーク力はやばいなぁと思ってますね。 あーあれはなんかやっぱりね頭の回転だよねツッコミはって本当はツッコミの方が難しいというねボケより
というのをね実感するような本当に面白いトークで結構ねゲストもね バラエティー飛んでるんですけど誰とでもうまく回すとこがすごいなぁというのがあって
なんかね勝馬和夫さんとかともすごいうまくスイングしてて 勝馬さんって一歩間違えるとなんか全然話しか見られないんだけど自分がねあの
誰だっけな、なんかねyoutubeで一回見て結構地獄のような対談を一回見たんですよねたまたま なんかその全然お互い自分の意見を譲らないというか勝馬さんが譲らないので
だから勝馬さんは結構 あの
自分で喋らせるというか語らせないとダメな人なのかなぁというのをちょっと思ったりしたんですが 三浦さんはバッチリ
スイングしてたんでねさすがだなと思いました でちょっと気づいたのが
なんかこう長文とかってもういいやっていう時代だったりして なんか長文のノートとかってあんま読む気にならないんだけど例えば今言ってる青木
深夜のノートとか全然読めたりとかなんか三浦さんの本もねちょっと1冊買ってみたら めっちゃ面白いというか読めてやっぱり何が書いてあるかよりも誰が書いているか
だってことでやっぱ好きな人とか 今興味ある人の文だったら全然読めるなっていうのは面白いものでまぁ逆を
返せばやっぱりね 全然あの
全く知らない人に届けていくっていうのは結構難しいことだなぁなって思ってます はいそんな感じだなこの日もね
で来週はまたライブがありまして県外に 行くわけですがなんか全然ね実感がなくてもうでも来週だよねっていう10日
03:02
10日後とかいやもっと1週8日後なんでね まあ自分たちも新しい
形式でやるのでもう1回ぐらい練習して 進めていかないととは思ってるんですがどうなるんでしょうかね
本当に何かこういろいろライブが決まってて ありがたいなと常に未だかつてなく決まっているという感じで忘れないようにしないと
っていう 本当に興味があるぐらいに決まってますよ本当去年とかなんで本当に次の1個が2個決まって
いるのが あの
やっとだったのでなんか今すごい恵まれてるなぁと思うんだけどね ちょっとちょうどね飛び飛びというか入ってない月があるんでそこを何か入れたい
ねと思って考えてるんですけどまぁとにかくさっき言ったように仕事ができない モチベーションが上がらないということなんでそこはねちょっとどうにかして
いかないとと思うんですが 何だろう
あと何話しちゃうけどさっきの長文の話なんていうとなんかやっぱりこう 文字を書くことにすごいエネルギーを
文字を書くことでフラストレーションか なんかストレスとか発散する人って人がいるみたいで
三浦さんのラジオにも出てた岸田奈美さんっていう 作家のねなんか最近すごいノートがバズってる最近というかもう2,3年前からか
いるんだけどその人もねもうものすごい量を書くらしくてで青木新薬もものすごい量を 書くらしくてでも割とやっぱそういう人なんかね
病んでるというか闇を書いてるからそういうのを文章でこう 発散するってのがあるらしくてでまぁ自分は割と工事医学の好きだしすごい
書いた時は気持ちいいなぁと思いつね最近またなかなか書けずにいるんですけど あのレベルにかける人はやっぱすごいなぁありますよね
でも本当最近はこうノート作家というかノートでバズって世に出るっていう人結構いて なんだっけな伊藤淡さんとかもですけど
なんかねすごい時代でなんだかんだ言って そのブログサービスというかそっちの文字の方は完全にねノート一挙ですね
それがやっぱすごいなとノートはねどんどんどんどんそういうすごいサービスって 機能を足したりとかいろんなこう
人を巻き込む企画をやったりとかするしなんか色なんだろうね 業界のインフルエンサーみたいなもん
役員というかねスタッフに入れたりとかしてまぁ今まさに乗ってる 会社だなぁというのを感じましたという感じでちょっとね今日もなんか
特になかったんだけどなんか話した方が もうやっとしてる時は出した方がいいなということで何かしらを
とりあえずねあの喋るのが一番簡単ので書くよりも スイッチングスイッチ入れてみました本当に
暑いなぁという感じで夏来るなぁという感じでね 暑くなってくると本当にとにかく寝落ちがすごくて
昨日とかもしちゃいましたけど 夜中に目覚めるんだよねーあれがねー
06:01
まあ別に目覚めて寝れなくなるとこじゃないんですけど その場から動いてまた寝に行くわけですがそんな暑い中ですが
楽しんでいきましょうという感じで今日はおりでーす
06:20

コメント

スクロール