1. フィッシュ&フライングチョップス
  2. ユニクロの折り畳み傘は最強です
2024-02-17 07:20

ユニクロの折り畳み傘は最強です

#UNIQLO #ユニクロ  #傘  #ポッドキャスト
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60ef713e04bb1691c1b25393
00:00
はい、こんにちは。始めていきます。
ちょっと本題の前に、このyoutubeにラジオを配信するようになって、ちょっと驚いたのが
このyoutubeに昔、昔というか何年か前もですね、動画を上げてたことがあったんですけど
で、今ってまあ、なんだろうな、 時間が経つに、というか月日が経つにつれて、もちろんyoutube
というかyoutuberか、まあyoutuberまでいかなくても、発信する人って増えてると思うんですね。
なので、まあすごい極端に言えば5年前、10年前にyoutubeにアップするのと、今アップするのって圧倒的に、まあ
ライバルってのはおかしいですけど、聞かれる回数って絶対少なくなるなぁと思ってたんですね。
まあもちろん、ユーザー、聞く側も増えてるっていうのもね、ありますけど、
でも予想以上に再生されていて、びっくりしてます。こんなにされるんだと思って。 もちろん話題とかにもよるんですが、まあ単純にね一つのワードで検索したところでたくさん出てくると思うんですけど、
なぜかね、聞いていただいてて嬉しいので、もしたまたま検索などでね、たどり着いた人は他のエピソードも1,2個でもいいので聞いてもらえたら嬉しいなぁとちょっと思いました。
はい、今日の話なんですが、昨日ちょっとユニクロというか、そのMBさんっていうねファッションインフルエンサーの方の話をして、ユニクロのことを知りたければ
MBチャンネルオススメですよって言ったんですが、そんなMBさんの動画でした。 ユニクロの超イチオシアイテムを今日は一つ紹介したいと思います。
コンパクトアンブレラという商品で、まあ折りたたみ傘ですね。そのままなんですが、このね折りたたみ傘がもうめちゃくちゃすっごいんですけど、
そうですね、あのなんか折りたたみ傘って言うと、チャチイメージがみんなあったりとか、まあそもそもね折りたたみ傘ってあんま持たないと思うんですよね。
まあもちろんその地域とか、そのね、そこの住んでるところのね、店舗とかにもよると思うんですけど、まあコンビニでね、あの500円ぐらいのあの傘ね、透明の
ありますけど、あれ持ってればいいじゃんみたいなね、わざわざこう持ち歩かなくないみたいなとこあったんですが、もうめちゃくちゃ便利で、
まあこのコンパクトアンブレラのすごいとこいくつかあるんですけど、一番すごいのが、その回るんですね。回るって何言ってるかわかんないと思うんだけど、傘をバッと広げて、その栄養を持つじゃない?自分は。
で、そこで傘のあの、傘の部分というか布の部分をクルクルって回せるんですよ。
これ何がいいかっていうと、あの、強風で裏返らないってことですね。バーって風が吹いたときに回るんで、逃げますので、まあ強風でバーって裏返ることがない。
03:07
まあ裏返りにくいという。これだけですごい便利ですし、まあとにかく作りがしっかりしてますね。
えーとね、値段がね、あー今1900円くらいするのかな?1500円とかじゃないかな?1900円、1990円とかだと思うんですけど、
一回ね、俺コンビニで、あのー、で、先で雨が降ったんで、折りたたみ傘買ったんですよ。同じような。
で、多分値段もだいたいしたとおり1500円とかだったかなという気がするんですが、もう買ったら秒で裏返ってすぐダメになっちゃって、
なんじゃこりゃって思って。あの傘って結構ね、壊れやすいものじゃないですか。すぐこう骨曲がったりしますよね。あの透明な傘とかも。
一回あのライブハウス、スタジオかスタジオでね、傘借りたんだけど、やっぱり、
まあ借りりゃっていうか、あの忘れ物か、傘持ってっていいよーっつって、あの刺して帰ったんだけど、その日の帰りになんか買いたいというかもう、
戻り戻らなくなるぐらい変形しちゃったりとか、割と傘ってね、あのしっかりしたもんじゃないと壊れやすいんですけど、この
ユニクロのコンパクトアンブレラは絶対と欲しいですけど、自分が使ってる限り壊れたことないですし、まあ、あの惜しいと言うと2回ぐらいなくしてて、
1回は多分職場のどっかに置き忘れみたいな感じで、もう1回はバスに忘れちゃって、今でも3本目買ってて、もうこれ以外
選択肢がないよっていう感じですね。しかもあのUVカットついてるんで、夏も刺してます、それは。
やっぱりね、日傘をね、男が刺すなんて、みたいな声もあると思うんですけど、もう全然体感温度が違うんで、去年の夏、
こう、炎天下の中、結構歩くってことが30分とか1時間歩くことがあったんですけど、まあ傘がなかったらやばかったなっていう感じで、
で、もちろんね、夏にあの、透明な傘はそもそもUVカットないですけど、あんまりこうでっかい傘を持ち歩きたくないじゃないですか、コンパクトアンブレラだったら畳めれば本当に簡単にあの、
入っちゃうので、バッグに。そういう意味でコンパクトでしっかりしていて、雨、もちろん雨は防げるけど、くるくる回るので風にも強いし、UVもカットしてくれるっていう、もう本当に
めちゃくちゃ便利です。あの、折りたたみ傘というものの概念を変えてくる、もっと言うと傘の概念を変えてくるんじゃないのかなっていうね、もちろんあの女性とかでこだわって、1万円とかのしっかりしたバッチリのね、ほんとUVカットともうほら、見えないもんだからわかんないじゃないですか、何十パーセント何パーセントって言うけど、まあもちろんしっかりユニクロのものでもしてくれますけど、まあもっとすごいのもあるんでしょう。でも、
持ち運べて、しかもデザインもシンプル、安い、でしっかりしてるっていう、この辺のバランスではこれ以上の傘はないんじゃないのかなっていう、知り合いにも勧めたんですけどね、なんか傘が
06:09
いいのないのかなーって言ってたんだけど、まあこれほど自信を持って勧められる、誰でも買えるものはないなーって言われますね。そう、俺本当にMBさんの動画を見て、ユニクロって実は小物がすごいんだなーっていうのを知りました。
サングラスとかメガネもすごい作りしてるし、あとね帽子も1個お気に入りがあって、これもオシャレとかじゃなくて仕事で被ってるんですけど、めっちゃ軽くてUVカットもちろん
ヘタらない、汚れ目立たないってやつがあって、なんていうモデルだったかちょっとわかんないんだけど、本当にシンプルな、
あの浅い作りなんですけど、割と大きめの頭の人にも被れるし、とかそういうね実は小物に
隠れ名品があるのがさすがですね。靴下とかもね、やっぱりなんだかんだでいいし、下着とかもねー
やっぱりそこらへんがこう、大きなパワーのある企業の強さだなと思うんですが、何よりも
折り畳み傘、コンパクトアンブレラをぜひ皆様試してみてください。本当に1年通して飾り付けしてくれますので、はい今日はそんな感じです。
07:20

コメント

スクロール