1. フィッシュ&フライングチョップス
  2. 昨日の電車乗り換え話
2024-03-25 08:56

昨日の電車乗り換え話

#声日記  #listen #ポッドキャスト  #電車
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60ef713e04bb1691c1b25393
00:01
はい、どうも。
ちょっと先日ですね、人と
このスタンドFMでね、収録してみたんですけど、めちゃくちゃ良かったですね。 やっぱりUIもいいし
便利。簡単に撮れて、そのままYouTube上げられるっていうのはすごい便利ですね。
なんか、ちょっと音声を、編集というか、頭の部分だけ始め、その
打ち合わせ部分を消してあげたくて、あげたいというか、最初適当にあげちゃって、その後編集すればいいやと思ったんだけど、あげた時点でちょっとYouTubeの方に飛んじゃうので、その後スタイフの方で
直して、YouTubeの方は頭部分がついたままになっちゃうので、今度もしやろうとしたら頭の部分は
切ってから最初にアップすればいいなぁなんていうのを思ったわけですが、 まあすごい便利だなと思いました。
今日は昨日の遠足に行ってきたんで、その遠足話というか、あれですね、電車とかそういったものへのアプローチがちょっと
おもろかったな、昨日すげーずっとギリギリだったなーっていうのがあるので、そこらへんちょっとマニアックなところに焦点を当てて話していきたいと思います。
なんだろうな、簡単に言うと1分って長いなっていうか、1分って長いな、2分って長いなーっていう話で、やっぱり電車とかの時間って余裕を持っているじゃないですか、例えば
発車の10分前とかにホームに着くと電車来てなくて、 待ってる時間って意外と長いなーずっと思ってて、とはいえね、そんなのすっげーギリギリを狙っていくのも全然、それはそれで危ないし遅刻する可能性あるから
どうしたもんかなーと思っている中、昨日はなんか 計らずして割と
時間ギリギリで、でもギリギリだー 間に合うかなーぐらいの方が実はちょうどよく着くっていうのをちょっと昨日すごい実感したんですよ
まずその朝の電車ね、朝の電車が
着く前、乗る前にちょっと買い物しようと思って 駅の下というかさ、地下じゃないんか
駅側にホームとか上に上がっていくから厳密に言うと1階なんだけど、そこで買い物をしたと、割とそれでもちょっと時間微妙なと思ったんだけど、できるだろうと思ってして
そしたら結構レジが混んでて レジ並んでる前にあと5分みたいになってて、そこからまあまあ歩くんですけど
で、まあどうにか終わり、でもちょっともう一個総額買いたいと思って、目の前のなんか唐揚げ屋みたいな唐揚げを買い
03:05
電子決済で払いみたいな感じで歩いて行って、ホームに行ったらもう 電車が着いてたんですよね
で、ちょうどいいと思って乗って、で、ちょっとねトイレ行きたいなぁと思って 普通に在来線というか普通車で行こうと思ってたんだけど、トイレに寄りにグリーン車行って
そしたらやっぱりグリーン車いいなと思って、グリーン車に結局乗っちゃいましたね あのなんかねグリーン車
値段が上がったんですよね、この3月から上がって、さらに なんか100キロ以上だとプラス料金みたいになったので、例えば
群馬東京館とかだと結構上がったと思うんですよ、知り合いも言ってたけど だから
うわっと思ったんですが、ついついあのグリーン車に乗っちゃいましたね
で 着きまして
熊谷着いて、で またもう一回トイレ行って、そしたらバス、そっからバスだったんだけど、バスの時間が
結構ギリで あれあと1分だか2分しかないって言って結構走り
降りて、乗り場はもう把握してたんで そしたらもうすぐそこにバスが見えて
1分ぐらいで来て乗るという、そのギリっぷりね でまぁまぁそっからあれか
目的地に着いて、で 帰りの話になるんですけど帰りはね
帰りはあれか、そうそうまずそもそも会場から 最寄駅までの時間と
その電車の時間結構ギリで、間に合うかな、無理かな、諦めようかななんてどんどん歩いてたら、ナビ見たらちょうどぐらいに着きそうだなっていうのをちょっと早足で行きまして
そこでちょっと欠けがあって、そっからまたバスで
来た時の同じ道を帰るか、もしくは初めての試みで違う 電車で、電車のみで行けるっていう手もあるのは知ってて
まさかのそのバスも電車も出発時間が一緒なんですよね、なのでどっちかにかけるとどっちかを失うしかないっていう方法
できたらもう電車楽だから電車で帰りたいと でも初めてそのその駅から電車乗るの初めてだったから
なんだろうな
ホームとかわかんなくてミスったら終わりみたいな状況の中行ってみたら めちゃめちゃシンプルな1個しかホームがなくて、これはやったってことで
無事乗れましたと本当に 行ったらもういたぐらいの感じかな電車が
またギリだと思ってでそこから15分ぐらい乗って
で降りて 時刻表だとその
06:02
5、6分待ったやつに乗るといいよって出てたんだけどもうそこにいる電車も絶対同じ方向に 行くということでも乗っちゃって
で乗って初めて降りたのがヨリー町というね 駅です、名前ずっと知ってたんだけどわーと思って
なんかね不思議な内装ででなんか知らんけどそこでも外のトイレに行っちゃって中にもあったのがよく見つからずに
ぐるーって結構歩いてトイレ行ってでも結構その時はあの
余裕あったんで歩いて戻って で幻の八甲線というやつに乗るわけですけど八甲線というのもずーっと聞いてたんだけど
どこから乗るんだろうと思ってでも何回乗った覚えがあったんだけど覚えてないですよねどこ行ったときか
でそのすごい面白かったのが八甲線の方も目指していくわけですけどすごいこうなんて言うんだろうな
狭いんですよ狭い通路を入って八甲線みたいななんか自分の中で八甲線ってすごい幻のイメージがあったんだけどまさに
そんな感じで裏メニューみたいな感じで
八甲線の方行って降りたらありましてでワンマンレッシャーって書いてあってね
なんだろう調べたらなんか一応車掌がいなくて運転手だけの電車ですよってちょっとよく
まあまあスタッフが少ないってことだと思うんですけどそれに乗ったんですねでそれがね 7時半ぐらいなんだけど
なんだかとにかくねみんなもう終電みたいな感じでぐったりしてるのがすごい印象的でした 乗ってる人が全員疲れてるっていうねでもなぜか俺も結構走ったんで疲れてて
うとうとしながら 行きましてそこから40分ぐらいで高過ぎだったかなという感じですね
なのでちょっとね謎の今日はトークでしたけど今話したように割とギリギリでこう乗りつないでいって
まあそれの方がちょっと疲れるので精神的にも 肉体的にも単純で走ったりして疲れるんだけど待たないっていうのもこれまたいいなという
感じで えっとですね昨日はそれでいろいろこう
乗る時間が多いなと思ったので今読んでいるゴールデンカムを5冊ぐらい持って行ったんだ けど結局
読み進まったの1冊ぐらいだった気がします1.5みたいな感じでほとんどね読まなかったねー っていう感じで何したんだろうね不適切にはほどがあるとかを見たりしてたんだけど
意外と進まないというね 電車ってこう読書とかするにはもってこいなーって言っても思うんだけど読まないなっていうのを
改めて実感しましたはいまぁそんな感じでちょっとね なんか
取り留めのない話でしたがまぁこんなのたおにゃいいなと思ってお話ししました さよなら
あぽんぽん
08:56

コメント

スクロール