1. TECHNOTREK.fm
  2. #106 アラサー独身男性たちが..
2025-03-03 51:22

#106 アラサー独身男性たちが限界自炊メシを教え合う会

お便りはこちらからどうぞ!質問や感想など、なんでもOKです。 (※今なら100%読みます) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd7NC1HyKMPPB9cJDZcDWf1X7xJDnWmZxOevLdaYPcjJqg_Jg/viewform

Song title Epoch

Composer RYU ITO 

https://ryu110.com/


tkm

  • カレー用イーブイをストック / ホットクック

  • パスタと燻製オリーブオイル

  • osm

    • 炎の石や水の石をストック
    • サラダ!!
    • 日々のたんぱくな食事にうるおいを与える汁物群

    サマリー

    このエピソードでは、アラサー独身男性たちが限界自炊メシを教え合い、料理のアイデアやホットクックに依存したレシピをシェアしています。特に易しいカレーの作り方やカット野菜の便利さについて議論が進んでいます。自炊メシの交流会では、ホットクックを使ったカレーや限界ペペロンチーノの作り方が語られています。特にペペロンチーノにおけるニンニクやオリーブオイルの選び方の重要性、オーストラリアの食文化やシドニーのスーパー事情についても触れています。また、健康的な食生活については、サラダやフリーズドライ製品の活用が語られています。彼らは様々な食材の工夫をしながら、栄養バランスを考慮した食事の摂り方を模索しています。限界メシについての共有の中で、コンビニのサラダチキンや栄養素バランスに関する意見の交換も行われています。さらに、YouTubeでの料理レシピの探し方やトレーニー向けの食事についても触れています。

    ポッドキャストの導入
    よろしくお願いします。
    お願いします。
    Osmです。
    Takumaです。
    TECHNOTREK FMは、ITフリーランスで海外MBA留学中のOsmと、同じくITフリーランスのTakumaが、
    カジェット仕事、暮らしについて話をするミッドキャストです。
    です。
    今、どうでもいいんだけど、裏でちょうどRebuildが収録をしてるね。
    あ、え、そんなの?
    うん。直前まで今聞いてるからまだ喋ってる。
    そっち聞いてない。
    あ、ほんと?
    えー、今日は誰なんだろう、ゲスト。
    Nさんでしたね。
    あー、久しぶりだね。
    そう。
    久しぶりだよね、きっと。
    久しぶりだと思う。面白かった。面白かったというか、今は落ち着いてるけど、
    あの、トランプになってからのアメリカの…
    ってなるよね、きっと。
    話をしてて、なんかお葬式みたいな…
    就任されてからまだ…
    そう、宮川さんとNさんが、お葬式みたいなテンションで。やばいよね、みんな。
    どうなんだ、これって。
    で、
    あ、でも…
    うん、どうぞ。
    いや、あとちょっと乗り切ればトランプの次があって、
    言いたいところだけど、まだ人気の2%しか終わってねーよみたいな。
    で、かつトランプ自身が自分がもう大統領をもう1年とか2年とか続けられるようにする法律も今から作ってるから、
    もう、いつまで続くんや、このジョークは、みたいな。
    でも確かNさんってアメリカの…アメリカに帰化したって言うんだってか。
    永住権的な?
    いや、国籍アメリカにしたんじゃなかった?
    あー、そうなのか。
    じゃあもう…
    のような話。
    あー、だからそういうこと言ってたのか。
    とはいえ。
    あの、なんかNさん的にはその、自分には直接的な被害がまだ来るには先だろうけど、みたいな。
    うーん。
    とはいえ、そういうマイノリティ、多分そういう日本から海外で働いて、アメリカで働いてる人とかそっち、
    あとアメリカの社会的なマイノリティが、もうどんどん生命線を断ち切られていくのが耐えられるみたいな話をしたのはそういうことか。
    自分にはじゃあもう少し先っていうのはそういう意味だった?
    そうそう、そういうシティズンシップとPR、Permanent Residencyっていうのに結構大きい違いがあって、
    Permanent Residencyっていう永住権だけだったら、別にパスポートは日本のままだし、
    何年かに一回更新してはいけないんだけど、あくまで主体は日本だけど、シティズンシップはもうそっちに完璧に席を移すみたいな。
    それ取れる人なかなかいないから多分すごいいろいろ努力されたんでしょうけど。
    そうだね。
    いや、なんか、一人でアメリカ行って働いてたとしても相当ヘビーだろうに、家族とかもね、きっとさすがに向こうでこっしついて働いたらいるだろうから、
    家族抱えた状態でトランプになったらもう恐ろしくてしょうがない。夜も寝れねえよって感じだな。
    個人の心情とか政治的な関心は自由ですが、極端な人がなっちゃうと極端に辛い目に遭う人もいるという。
    今日用意したアジェンダとは比較にならないほど重い話を思ったから。
    気軽にリビルドの話ししやがれたらそっちの話しましょう。
    今日は荒沢限界時炊飯を教えあおうっていうめちゃくちゃポップでライトな話だったのに。
    ちょっと考えさせられてしまう。今日は日本祝日なんですけど天皇誕生日で。振り返り、祝日の朝とは思えぬ悲壮感漂うラジオを聞いてたっていう。
    限界自炊メシのアイデア
    ちょっと今リビルドの話をしたけど、この荒沢限界時炊飯のアジェンダを追加したきっかけはあれですね。ヤイヤイラジオですね。
    リッチャーさんと緑地さん。
    はいはいはいはい。
    じゃあその聞いてないのか。
    そうちょっと最近ね日本のポッドキャスト自体はあんまり聞けてなくて。
    英語の勉強で全部ポッドキャストのデッキが英語化している最近。
    素晴らしいですね。
    たまにその矢先寺さんのモンゴル行ったやつとかリリースされてたり、フリーアジェンダとかすごい好きだからそういうのをたまにデザート的に聞いて。
    日本語だとね、負荷が少ないから。
    最近テッドトークとか、あとダークテストダイアリーズっていうサイバーセキュリティの本当にあった話を話すやつとか。
    日本語ですら聞ききれてないというかなんか結構音声的に何言ってるかわかんない瞬間なのに、英語なんかでポッドキャスト聞いたらもう俺何も理解できないと思う。
    まあまあまあ慣れですよ。
    すごいね。
    まあそうその会で。
    私のあれ、ヤイヤイラジオで。
    限界名詞を紹介されてて。
    あるぞと思って俺も。
    一人暮らし歴が長いのでね。
    ヤイヤイラジオも素なる限界自炊飯を教え合う会なるものを我々もするものなりと。
    です。それぞれ草。
    それぞれ草。それぞれなるままに。
    じゃあ、えーと。
    カブンです。
    前提、結構オーストラリアで、俺自炊というより食べるものは固定化してるけど料理をする機会がグッと減ってしまったので。
    キッチン許可なもんでますね。
    先行はたぶんたくまさんの方が面白い話が聞きそうな気がしています。
    じゃあ先行で。
    ポケポケって先行不利なんだよね。どうでもいいけど。
    トラウマみたいな。
    最近毎回ポケポケの話を差し込むことが趣味なの。
    公式の選手なの?
    え?違います。海外大会で出たいなって思って。
    あ、あるんだよそういうの。
    いっぱいあるみたいで気軽に出れそうだからまだちゃんと調べてないんだけど。
    昨日の夜もポケポケ開いて先行3回引いたときにあるって思った記憶が今一瞬で先行というフレーズで思いついて思い出してしまった。
    今日もあなたは先行です。
    じゃあ行きましょうか先行。
    限界飯。いきなりトラップカードというか違法カードみたいなものを使うんだけど、ホットクックを買わなきゃいけないですよね。
    現在から。
    限界飯の定義によると、とにかく楽で疲れ切ったときでも飯にやりつくための。
    とはいえコンビニとか吉野家とかそういうものでジャンキーに済ませたくないよねっていうこの血を張ってでも作れるようなものっていう定義でやってるんですけども。
    育ってくるとホットクックが必須になってしまうので。
    おー。
    ホットクックですね。で俺は一人二人用のあの、てか今まさにこのカメラの画角に映ってるけどこのちっちゃいやつ。
    製飯器サイズ。
    製飯器サイズぐらいの。
    もうふるさとのせいで数年前に手に入れて使ってるのでみんなよければ使ってくださいって感じなんですけどホットクックを用意します。
    はい。
    ぽけぽけが伏線になると思ってない状態でこのメモ書いてたけど。
    あの、イーブイと呼ばれる概念があると思うんですけど料理において。
    ないわ。
    ない?言わない?
    いやいやいや。
    カレーにもシチューにも肉じゃがにも変異できる状態のあのじゃがいもと玉ねぎと人参が入ってるもの。
    それはあれ?あの、うわー名前が出てこない?もう料理しないと忘れるな色んなもの。
    あのイタリアンとかでさ、香味野菜を炒めて冷凍してストックさせとくみたいな本物のイーブイいるの知ってる?
    あーその強いイーブイね。本当のイーブイ使うの分かりづらくなってるけど。
    あのプロの使うイーブイはあるよね。
    全部そういう発生した人参と玉ねぎとセロリとオリーブオイルで炒めてなんかルーっぽくしたやつを色んなものに応用できるトマトスープにパスタにみたいな。
    のとは違いじゃがいもと?
    確かにそれいいなと思ったんだけど、あの限界名詞なんで俺のイーブイは市販で買えるイーブイなんだけど。
    市販のイーブイ?
    スーパーで売ってるイーブイなんだけど。
    イーブイ状態が売ってるんだよ。じゃがいも玉ねぎにんじんがもうすでに切った状態でもう使えます。
    もうそのままぶち込んだら使えますっていうパックが。
    意外と賞味期限も長いからストックができるっていう。
    1ヶ月とか多分持たない気がするけど。
    スーパーによって賞味期限のあれが違うから製造方法が違うんだろうけど。
    それって冷凍?
    冷凍なんだよ。それがすごくない?
    怖い話してる?
    違う。何かしら保存量的なのは若干入っちゃってるんだろうなとは思うんだけど。
    野菜そんなに持っちゃったらびっくりする。
    パッと見防災用品みたいな。
    そんなのあるの?
    普通に野菜のゾーンに置いてあって。普通のじゃがいもとにんじんと玉ねぎなんだけど。
    ちょっと保存が効いて切ってあるから、ストックとして非常に優秀という。
    さすがに冷蔵だよね?
    冷蔵と常温両方あるわ。スーパーによって違う。常温はマジである。
    常温があるの?
    あるあるある。俺が間違ってない限り常温のやつもあるよ。
    冷蔵の方が多いのかな。スーパーによってそのセットは大体置いてあるようになったんだけど。
    なんだけど、常温のやつも見る。
    そうなんだ。
    野菜ゾーンって別に冷蔵ゾーンじゃないじゃん。
    スーパーの仕事も日本離れて長いから覚えてないかもしれないけど。
    分かるよ分かるよ。こっちもそうだから。
    カット野菜がああいう綺麗な話であんまり言ってないかも。
    確かに。
    そういうの見なくなって久しぶりが。
    確かにああいう新鮮な野菜を置いておくとかはあるけど、カットされたのが置いておくのがまだちょっとピントにきてない。
    野菜を置いておいてもいいんだけどさ。
    やっぱカレーを作る上で一番面倒な作業はジャガイモの皮を剥くことだと思ってるからさ。
    人参とかは別に楽なんだけど。
    卵焼きするだけだし。
    玉ねぎを切るのも好きなんでいいんですけど。
    玉ねぎ切る時間は心が落ち着くので。
    分かるちょっと。
    ジャガイモだけはちょっと心が乱れるんですよね。皮を綺麗に剥き切るのがめんどくさいっていう。
    なのでこのイーブイをストックしておいて、カレー粉もストックしておいて、ホットクックがあって。
    肉だけ2羽あって、冷凍のストックが効く肉が売られては売られてるから。
    それをストックしておくのが救済措置として家にはありながら、肉は普通にその日買ってくればいいから。
    鶏肉とかを買ってきて。
    鶏肉も絶対に、これヤイヤイラジオでも確か同じこと言ってたんだけど、切られてるやつ。唐揚げ用の。
    もも肉。肉切るのもめっちゃめんどくさいからさ。限界の状態においては。
    それをバチって開けて、全部今言った材料をホットクックにぶち込んだポチでカレーが40分後に出来上がるっていう。
    ただ限界名詞としてもプライドはあって、今のだけでも美味しいカレーは出来上がるんだけど、普通のカレーなわけですよ。
    はい。地味深いカレーって感じですね。
    ちょっとだけ自分の好みにするというか、ちょっと頑張ったんだぜって要素を入れる方法として、
    V4とかもストックのやつがスーパーで売られてる。旨味要素ですね。
    コンソメ的なやつ。
    で作る時は、玉ねぎをめっちゃ網色になるまで炒めて旨味を出すみたいな作業の、
    やってきましたよってやつが売られてるから、それもべってぶち込む。
    でちょっとスパイシーな方がいいなってなったら、私スパイスカレーも限界じゃない時は作るんで、
    その辺のスパイスをちょっとずつだけ、コリアンダー、クミン、ターメリックは入れないかな。
    もうすでにカレー粉に結構入ってるから。
    ガラムマサラみたいな合わせスパイスみたいなやつをちょろっと入れるとだいぶ本格的な感じになるんで。
    でも今言ったやつはもう全部ぶち込むだけなんで3分ぐらいで終わるんですね。
    なので、仕事をやばいなってなって、でも絶対この後どっかに買いに行かなきゃいけないなみたいな時に、
    だいたい夕方5時ぐらいに一瞬休憩で、今のやつをババーってぶち込んで、
    ホットクックポチって押して、炊飯器の米ももちろん無洗米で炊いて、
    炊くと、仕事終わりの10時過ぎぐらいには美味しいカレーが食べられるという。
    開けて出してスイッチ押すだけで、切るもない、洗うもない。
    美味しいカレーの秘訣
    それについてちゃんと人の手が通ったような、ホットクックのかき混ぜユニットがかき混ぜてくれてるだけなんだけど、
    人の手が入ったかのような。
    ホットクックの手が返した。
    入ったコンビニ飯じゃないものが手に入るという。
    カレーは美味いね。
    ちなみに、その時に、肉はさっき鶏肉、切られた鶏肉って言ってたけど、もも?
    それはもも肉ですね、トレーニーじゃないので。
    なんかあれよ、元料理好き勢としては、多分セバモト?ドラムスティック型の。
    あれやると骨からも出汁が出て。
    やりますやります、セバモトカレーもやります。ホットクックの公式レシピの一番上の方にあるんだよね、セバモトカレーが。
    あれホットクックで入れると、セバモトの骨から肉がほぼほろほろに外れた状態にいい感じのヒーレーが入って、紙カレーが出来上がるから、お肉はセバモトでもいいです。
    セバモトの方が美味しいです。
    ちょっと鶏皮含んでるから脂質気にしない方だったらね。
    ホットクックは簡単だって言われてないけど、今紹介してるけど、ヒーレーがやっぱ機械によって感じされてて、マジでいいので、
    若干ストック系の野菜だと弱いから、溶け始めてるくらいまでは火が通るので、肉とかはかなり柔らかい感じになります。
    カレー比率が高いんだ最近。
    そうだね、とはいえカレーばっか作っててもあれなんで、もう一案あるんですけど、ストック限界の時にいつも作ってるやつ。
    シンプルに普通にパスタですね。ペペロンチーノです。栄養ゼロだけど。
    必要な最低限のカロリーだけ摂取する。
    それをジャンキーじゃない形で食べる。ジャンキーかもしれないけど。
    ただ、ペペロンチーノって難しくて、本当に限界を突き詰めちゃうとマジで美味しくないものが出来上がるから。
    シンプルなもののほどね、美味しさを表現するの難しいもんね。
    そう、だから、せっかく限界の状態で作ったのに、それこそニンニクの部分をニンニクチューブにしちゃっただけでも香りが弱くてとかさ。
    耐えられないじゃないですか、俺だけかもしれないけど。
    わかりにくいことは。
    なので、ここではペペロンチーノの時には絶対、ストックとしてニンニク、リアルニンニクね、チューブじゃない。
    ニンニク、唐辛子、イタリアンパセリ、これは葉っぱの状態で買った方がもちろんいいんだけど。
    フレッシュの板パセリ。
    仕方ないのでそこは妥協して、乾燥の板パセリ。
    はいはいはい。
    だけでいいよな、ペペロンチーノって。
    そうだね、基本は。
    それとオリーブオイル。
    そうだ、オリーブオイルね。
    ニンニクをちゃんと手で刻みます。
    はい。
    手でというか包丁で刻みます。
    俺の手はそんなに鋭利じゃないので。
    あとニンニク臭くなっちゃう。
    ちょっと面白い。
    ニンニク切るのって結構楽しくない?
    そう、楽しいよね。
    あの、俺、ニンニク多分切り方流儀あると思うんだけど。
    わかる。
    俺、半割りにして、それをペーって開いて、お尻のところ、目が生えてるところにVの字入れて。
    わかる。
    目をペッて外して、スルスルって目が取れるのが気持ちいいっていう。
    めっちゃわかる。
    ニンニクのみじん切りはね、ちっちゃいから結構いろいろ、なんかタイムアタックみたいなのができて楽しい。
    あと、そこもさ、ニンニクも変数なんだよね。
    ペペロンチーノって、いろんなシンプルな料理だからこそ、ニンニクをめっちゃ細かくみじん切りにするのか、
    ただ潰してオイルに入れておくのか、ちょっと揚げ焼きっぽくしておくのかとかっていうのによって結構味が変わったりして面白いから、
    それのどれかを今日はやろうって言って、ニンニクから。
    はいはい。
    ニンニクを刻んだらもう以上。
    あとはオリーブオイルに浸してニンニクオイル作って、パスタに入れておいて、唐辛子も入れて。
    あとね、結構ベーコン入れがちなんだけど。
    ベーコンもニンニクとついでにちょっと切っておいて。
    ベーコンも保存が効くからさ。
    ベーコン、ペペロンチーノ。
    旨味も結構出るので。
    カリカリのベーコンとペペロンチーノみたいなのを作って食べると、
    パスタの茹で時間中にすべてが終わるので、8分とかで作れるならまあいいかという。
    パスタ茹でながら隣にワインが空いてるんですけど。
    一人暮らし男っぽい。
    チュートリアルの得意の料理チャンネルみたいなこと。
    ちゃんと、なんだろう。
    食べるものは質素でも、自分の好きなように生きてる感じがあって、
    生活視点になって気持ちいられるから。
    限界飯は限界の状態作るんだけど、
    自分のテンションを少し上げてくれるものみたいな目的でやってる。
    ペペロンチーノってシンプルだからこそ素材のこだわり、
    例えばニンニクとかも青森さん使うとすごい香りが柔らかいとか、
    オリーブオイルとかもいいの使うと全然味ちゃうじゃん。
    オリーブオイルに関しては、
    さっきガラウマサラカレーに入れるみたいなものと同じで、
    イブルっていうブランドがあって、おさんも知ってるかもしれないけど、
    イブルっていうところの燻製オリーブオイルというものがございまして、
    こいつがマジで神なんですよ。
    オリーブオイルの中に入れると、
    イブルっていうところの燻製オリーブオイルというものがございまして、
    こいつがマジで神なんですよ。
    ペペロンチーノってオリーブオイル仕上げにかけると思うんだけど、
    これをそこの部分だけ燻製オリーブオイルに変えると、
    こんな限界で作ってるのにレストランのペペロンチーノ食べてる感じになるんですよ、マジで。
    燻製風味ついたペペロンチーノマジでうまくて。
    確かにそういう香りが追加されて複雑になればなるほどおいしい感じするよね。
    限界ペペロンチーノの作り方
    これで店出そうかって何回か思ったレベル。
    他人のフェノシー。
    他人のフェノシーなの?
    燻製オリーブオイルは既製品だし。
    でもあんまり見たことないかも。
    限界飯パート2は燻製ペペロンチーノですね。
    結構あれ?夜に食べるものをこうやって限界を突破することが多いな。
    そうだね。朝昼は割と買っちゃってもいいかなと思っちゃってる派だから。
    あと朝の限界飯で言うと一応、夜に余裕があるときに朝楽にするために
    ミネストローネをホットクックに予約しとくっていうのはめっちゃやってる。
    トマト缶と野菜とさっき、この辺がEVが流用できるのがすごいよくて。
    余ってたら、トマト缶もストックに入ってるから常に。
    トマト缶とキャベツとベーコン、コンソメが最低限のラインで。
    ローリエとかもあったら入れてそれでポチってやっといたら
    翌朝にいいスープの匂いがして温かいミネストローネが出来上がってるので。
    いいですね。
    EV、他に何か進化できるの?カレー、ミネストローネ。
    肉じゃがはいけるけど、肉じゃが作ろうと思ったら1から作っちゃうな。
    せっかくだったらって思っちゃう。
    はいはいはいはい。
    ほぼカレーが。
    2つ使えますから。
    うん。
    なるほど。
    でもなんか、さっきトレーニーじゃないからって言ってたけど、
    めちゃくちゃ栄養素も、パスタはちょっとたんぱく質少なさそうだけど。
    ちゃんと栄養素も取れてそう。
    栄養系、味噌汁とかスープ系は無印とかのやつがあるんだけど、フレーズドライの。
    あの辺もストックしてあるから、カレーだけだとちょっとあれだなみたいな、パスタだけだとあれだなみたいなスープを足すみたいな。
    それもお湯入れるだけだから。
    スーパーで売ってるようなフレーズドライのやつより無印のやつの方が美味しい種類が多いから。
    その辺の最適解は、それぞれの分野に関してある気がする。
    ターンエンドです。
    はい。ありがとうございます。
    ありがとうございます。
    じゃあ、後半、俺のターン、ドロー。
    私の場合は先ほど言ったように、今、シドニーのキッチンが共用のお家に住んでいるので、
    いろんな国籍の人がいて、いろんな衛生関連があって、
    なかなか一緒に住む共有のものをずっと使うのは厳しいなと思う瞬間がありまして。
    だいぶ言葉入らないけど、要はきっとお客さんのキッチンの使い方が汚すぎるしゴキブリもいるって話で。
    そう。
    オーストラリアにワーホリとかで来たいって人がもしいて、これを聞いていたらですけれども、
    シドニーの市街地に住むときにはゴキブリから逃れられないと思っていただいた方がよく、
    夏場の時期はですね、特に家の中とかじゃなくて外とかも結構ね、全然道端でいる。
    話し一緒される食事の時に、食事会で話す内容ではないんだけどさ。
    ブラックキャップみたいなやつあるの?そっちに。ゴキブリ退治みたいな。
    あるあるある。
    事前に置いておくやつ。
    無効化されてる。
    こっちのゴキブリは弱いので、
    些細なことですぐ死ぬんですね。
    でも日本のゴキブリすごいなって思うんだけど。
    栄養満点の環境に育ったゴキブリたち。
    ブラックキャップ的なのを置くと多分一時的に根絶されるんだけど、
    全体の総量が多いので、どこからともなく多分現れてるんだと思う。
    今度オサム日本帰ってきた時に、ブラックキャップは日本のやつを5箱くらい買って、家の周りに置きまくった時の効果を見て欲しいけど。
    あれ最近その、
    コーナーがしっかりペスティサイド
    殺虫業務?なんつうんだろうな。
    やってくれて。
    家の中は。
    ペスティサイド。
    膨中処理。
    テストコントロールって言ったりするんだよ。膨中対策みたいな。
    家の中はかなり減ったんだけど、それでも使う気になれないので、俺の平穏の地は部屋の中しかないので、
    基本は外で食うか、買ってきたものの中で食べるなんですけど、
    シドニーの食文化
    こっちは外で食べると高いと。
    どんなものを吸っても1500円以下のものは存在しないので。
    素晴らしいな、本当に日本というのは。
    基本はお金のためにも、あと健康のためにも、私は脂質異常症というちょっと、食べるとすぐ脂肪ついてしまうので、
    そういった意味も含めてヘルシーなものを、
    できる限りお家の部屋の中で食べるというアジェンダがある中、最近ほんとここ1ヶ月ちょいやって定着してきたのがですね、
    まずさっきのTakumaのEVと比較すると、俺は炎の石や水の石をストックしてるんですけど、
    EVすぎる。
    いろんな、いろんなドレッシャーがあるんですけど、
    でホイで、家の近くにですね、こっちだとコールズっていう日本のライフみたいな立ち位置のおでかいです。
    上香とね、
    尊明の、
    尊明の、
    尊明の、
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    尊明の
    のでっかいスーパーがあってそこがなんと そのさっき言ったように結構食事高いんだけどそこのスーパーの
    サラダとスナックそのナッツとかヨーグルトとか フルーツとかをスナックであとドリンク
    この3つで10ドル1000円っていう安いね オーストラリアのオファーをしていて
    まあ頭おかしいなってものはサラダとスナック だけ買っても11ドルするのにそこで
    コーラ買うと10ドルに下がるって バグじゃん
    そう そう
    そんなに健康気をつけてもやっぱドリンクは 買ってほしいんだよね
    そうだから絶対に俺は何やっても今も ちょっと飲んでるんだけどゼロシュガーの
    コーラを買わなきゃいけないっていう 家の中にも20本くらい溜まってるんだよ
    めっちゃでかくないサイズ 日本のより大切にでかい
    750くらいでしょ 昨日600だね
    でかいなと思って
    でその まあでもとはいえタンパク質は取りたいわけですよ
    脂質と炭水化物を抑えたいけど
    で ちゃんとタンパク質が入ってるのを取るために
    スナックの中にヨーグルト ファットフリー
    脂質のゼロの ヨーグルトがあるからちょっと炭水化物が入ってるんだけど
    ファットフリーの ヨーグルトが苺ブルーベリーバニラ
    3種類あるの 毎日ランダムに選びつつ
    炎 水みたいなエスパーみたいな
    ここからが重要でそのサラドの中に タンパク質が入っててほしいから
    チキンが入っているものを選びたいのね
    でもなんか10種類ぐらい種類あるんだけど その中にチキンが入っているのは
    チキンシーザーサラダしかないんですよ
    でチキンシーザーサラダはシーザーのドレッシングが めちゃくちゃ脂質が高いのよ
    でもチキンシーザーサラダを買ってヨーグルト ホーラーゼロをシーファゴにぶち込み
    サラダの工夫
    それでマレージア都市園に帰って まず最初にやることは
    あのサラダを開けたらシーザーサラダのドレッシングを ゴミ箱に投げ捨てるというところから
    なるほどねそうかかかった状態じゃないのね 取り除く
    あそうそう別の袋になってるからまずそれを 取り外して捨てて
    シーザーサラダが毎回泣きながら捨てられる シーザードレッシング
    申し訳ない気持ちになりながらそこだけ捨てて ノンオイルの玉ねぎドレッシングが
    江原さんがですね頑張ってこっちに色々商品を エクスポートしてくれてるので
    そう焼肉のタレ
    でちょっとさすがに普通のやつだと塩分って 強すぎるから原塩の何か
    を選んで
    とかを4種類ぐらい用意し サラダを
    そうねスーパーに行って買ってシーザー部分を 捨てて食べ
    スーパーに行って買ってドレッシング捨てて 食べっていうのをずっとやっていて
    でもたまにその 家で働けない大学にどうしても日に行か
    なきゃいけないとき
    とかは 大学のカフェテリア的なところにサラダ
    バーというかサラダカフェみたいなのがあって サラダいっぱいあるのでいいな
    こっちなんかね野菜をちゃんと生で食べる 習慣のある国で良かったなって思った
    そこだと16ドルかな で7種類ぐらいの野菜と
    チキンを種類の中から一つ選んで自分の好きな ように
    ブレンドして食べてみたいなそれを食べたり していてまぁだいたい
    1日3食7日間あるとしたら20食ぐらいはそういう サラダを食っていけますという
    サラダで生きられてるのマジですごいエネルギー 足りてるのかと思っちゃう
    なんかもう夜が全然寝られないタンパク質 炭水化物取らないから
    そうなんだ
    昨日もねちょっと我々仲間家で
    オンラインで飲んでたって話したじゃんか 昨日
    でその多分昨日の10日本時間12時ぐらいに 終わったからこっち2時朝の2時に終わった
    んだけど ありがとうございましたそんな遅くは
    いや全然 あいつもそれぐらいまで起きてるので
    大丈夫なんだけどその後寝る 5時半に目が覚める
    寝てねーじゃん その後1時間ぐらい散歩して先ほどの
    あのスーパーに行きサラダを買い ドレッシングを捨て
    みたいな 今日の話だと
    今日の話です
    ちょっと睡眠の質はちょっと落ちちゃうけど かなりね日中の血糖値のスパイクもないから
    仕事に集中できるし 体調もこの1ヶ月半で4キロでした
    なんかカメラをしても肌綺麗じゃない めっちゃねーそう肌綺麗になった質がやっぱ抑えられて
    いるからかわかんないけど 適度にし悟りつつだけどその今
    ちゃんと毎日 俺だと今はですねえっと
    資質は
    地質20g 炭水化物100g タンパク質130g を目安に取ってるんだけど
    それぐらいで取るとまあ資質ゼロじゃないから ちゃんと
    ホルモンバランスも崩れず
    お肌をみずみずしく過ごせますよという お菓子なんかアルサーの男の限界名詞の話を
    してたら気づいたらロサンゼルスに住んでる ローラーの話みたいになってきて
    めちゃくちゃ体調良くてちょっとこれはずっと 続けようかなぁって
    サラダ生活一週間くらいしてみよっか 全然美味しいんだよねやっぱりドレッシング
    色々俺たちはサラダ食ってる時野菜じゃなくて ドレッシングを食ってるんだってのがよく
    わかったというか 味の部分
    フリーズドライ製品の利用
    で 同じもの食って気があんまりしないというか生の
    野菜に旨味なんてないからに火入れないと
    そうだね でまぁそれをやりつつはほぼカロリーはないけど俺も
    あまりにも食事が淡白なので汁物分を用意し こっちでもあのなんか
    とると これああ料亭の味
    料亭の味料店で日本でよく見るやつ 4種類ぐらいのフリーズドライのさ
    を具があって で
    ペースト上の味噌がその分入ってで 分かる分かる
    散々使ってそれを無印に切り替えればいい これがねありがたすぎるねこれたぶん確か
    オーストラリアの景色だとは今思えないぐらい 日本語のパッケージは日本語のパッケージのまま
    そっちで売られてるんだね そうそう
    ニュートリー 栄養素だけこういうふうにちゃんと貼ってたら
    よいこってこれが 24色で10ドルくらい1000円ぐらい
    いやすなんだけど 普通の味噌汁なんかフリーズドライのやつとかは3色入って8ドル
    とか
    それ1食 あたり2ドルちょいただのフリーズドライの味噌汁が
    高い 200円ちょい
    だからこれにすごい助けられてる バルクで買って それ普通のスーパーに売ってんのオーストラリア
    普通には売ってないね アジアンスーパーっぽいところを探して
    それですとこうしておる あまりにもちゃんとなんかその日本の
    日本食っぽいのを手に入れたいなって思った時に ちゃんとサプライチーンを調べたんですよ私
    日本からこっちに輸入している 日本から輸出している
    ところだいて3社ぐらい大きいところがそのうちでっかいところがですね キッコーマンの子会社の
    JFC オーストラリアか
    ところがあるんだけど そこがもうキッコーマンの子会社だからさ キッコーマン関連企業のものしかメインで扱ってないんですよね
    もしくはめちゃくちゃ日本でも需要が分かっ あると分かっているコンビニとかにある系
    例えばいうと 食事以外にも氷とか小物とか
    オーストラリアに輸出してくれてるんだけど メンズヘアワックスで言うとギャツビーしかないみたいな
    セブンとかで売ってる 色とりどりのあれ
    そういう意味でコンビニで置かれてるようなやつっていうのは今ワックスで一発で 理解した
    ああいう感じのもの
    しかなくてでもそこだとねやっぱ高いしあんまり
    本当に欲しいものがないから独自ルートでちゃんと輸出輸入をしているところを 調べて
    1個いい店舗見つけてそこで買ってそこでこの両手の味が売ってて感動しながら 最適化されましたねオーストラリアでの暮らしも
    健康的な食生活の探求
    ですね
    私の限界飯はサラダですね
    面白い
    限界飯がサラダって本当に限界すぎて面白い 限界なんだけどでも健康的に一番いい生活をしている
    めちゃくちゃ 健康的になっている体重も筋肉を維持してもしてるし
    そう筋肉落ちないのこの食生活をしててやっぱ脂質タンパク質がちゃんと取れてるから あと炭水化物もそのちゃんとヨーグルトとか取ってると地味に
    米とか小麦みたいにああいうバーって血糖値が上がる系じゃないタンパク質 炭水化物
    とっているからまあ そこまで筋肉量は落ちてないと連邦
    で 連邦は中華系のアンカーみたいなああいう
    ああいうの 体重計曰く
    トレンドを見ても えーっと
    ファットフリーます なんていうの脂質以外のその
    コツ骨と筋肉 の量は
    落ちてないね
    俺普通の食生活してその筋肉落ちてってるんだよ アンカー曰く
    ちゃんとね筋トレもしないとだね俺はね確かにトレーニングしてるもんはちゃんと 筋トレもしている
    さっきの多くの食事一応タンパク質は 胃治療よりも少ないと思う
    一応プロテインが飲んでるんだけど アウト
    まあ多分それで彼に あの自分のだいたい体重の前男性だと体重の2倍ぐらい女性だと
    えっと100g ぐらい 体重の2倍のグラム
    パグラムから俺たちで言うとまた660612だったら 120120g 1日で
    そうだよ めっちゃタンパク質必要じゃんそう
    知らなかった 多分今のプロテイン足しても足りねーよ
    プロテインでどんなに容量多くても24g だから
    全然足りないじゃん あれを6回飲む計算ですね
    え、そうなの? 素人すぎてプロテイン1回20g 足しとけば十分なんだろうって勝手に思っちゃった
    だとしたら食事もちゃんと20とって40かけ3を作るっていう
    はえー 体重の2倍グラムですか
    2倍グラムですね 体重の2倍グラムとってもカロリー調節できるように
    脂質と炭水化物を調整する なるほどですね
    難しいですね食事って
    ねー でもまぁ俺はそういう感じでダイレクトに出ないけど
    知り合いとかだと炭水化物ちゃんと取るようになってから紙質が改善されたとか 白髪が減ったとか
    人いるからまぁタンパク質基本で爪か紙か になるので
    取れば取るほどいい ちょっとこれを聞けたおかげで
    俺のその限界名詞は基本的に 構数の少なさと
    あとそのちょっとした感動みたいな ところに振り切って
    組み立ててたけど 栄養という当たり前な予想
    入れた番でちょっとアップデートをかけなきゃいけないなという気持ちになりました パスタももしかしたら
    ツナとか そうねツナにすればいいのかそうあの肉のストックっていうのがやっぱ難しくて
    ツナ缶食べるんだツバツツバ普通だと思う サバ
    やばい混ざり方してる 悪の秘宝をしてとんでもないものになっちゃう
    失礼しました 確かにサバもパスタに入れやすそう
    俺そういう缶の魚まだ食べれなくてさ 進めといて
    食べれる人めっちゃ恨ましいなってもそのトレーニーとかでやっぱり 鶏むね肉以外だと鶏むね肉だけだと飽きちゃうから
    ルーティンとして入れるのがツナとサバ 臭みがあるの缶だと
    臭い以外のものじゃないというか臭さしかない マジかぁ
    魚の匂い 魚の匂いのさらに上に生臭さがあるはずなんだけどそこまでは到達してない気がする
    サバ缶は確かにちょっとわかるかもしれない あんまり好きではない
    なんかそのサバ缶 カレーに入れたりとか
    してるトレーニーの人よく見るなぁ 火に入れたら飛ぶレベルだと思うけどね
    口の中のその食感が覚えちまってるんだよね こいつはお前の食うものじゃないっていうの
    そうなんだ まだ食べれない まあトライセルとしても日本で食べそうかな
    そうだね確かにそっちはまさに ああでもこっちそうだそのサラダと魚関係で行くと
    ポキボールってのがたまに売ってるのね あのハワイのやつでマグロ入ってる そうそうそうそう
    なんかでっかいスーパーさっきのコールズっていうのともう一個ウールワースっていう二大 巨島があるんだけど
    ウールワースって方は全部の 店舗の中に
    えっと 寿司と
    ちょっとした日本食っぽいものを売ってくれてるコーナーがあって
    寿司言うてもほとんどサーモン サーモンを炙るか生か
    アボカドとくっつけとくかの3種類を 寿司でやるか丼でやるか
    なんだけど その中のメニュー一つにポキボキドールっていう
    ポキボールっていうサラダとサーモンと ちょっと低カロリードレッシングみたいなそれは食べれるようになった
    魚と野菜っていう初めてのジャンルを克服した すごい危機として言ってるけどポキボールに臭みを感じたことなんて一度もないから
    感想以外ないですけど 魚苦手な人はね たまに忘れるんだよあのサムが魚苦手であるという事実
    魚介はねちょっと私は海の中水の中に生きる生き物を全部食べれなかったという 日本で生きてきた
    30年ちょい物食っております ショッチしました
    ターンエンド いや思ったよりだいぶ違う限界飯の結果になったな やややラジオと
    いえいえラジオではねどういうものが何だったっけ いや忘れちゃったけどもう少し普通のその
    普通の感じだった気がするんだよ 米タイプ
    米むせんまいか パパッとであって
    もう一回聞かないと何を言ってたか忘れちゃった 俺その日本にいて自炊しっかりしたところの限界飯で言うと
    ホットクック サラダチキン作るのにめっちゃ向いてるよ
    ああ なるほどねそういえばまだ行ったことないようまいって言ってん
    正温調理器的な使い方ができるし その
    俺やってたのは なんか2、3枚のサラダチキンを下で
    下というかその釜の中では置いといて たくまのそのホットクックの先生で聞くわからないけど蒸し器みたいなのついてるじゃん
    ついてるついてるあるよ使ったことないけど あれで上で胃も蒸したり
    あー鳥の旨みというかそれも行くのかな あ、えっと違う違う違う
    鶏胸肉の方はあのジブロック あーそっかそっかそっかに入れてでそこの中に
    あの 和風だったらみりんとちょっと醤油と日本酒とみたいなの入れたり
    他のやつだと えっと生姜チューブと日本酒とか
    美味しいしまさにニンニクにしても美味しいし そっかそっか
    それいいなそれでタンパク質も高くできるし フレイジー
    フレイジーソルトみたいなのかけといても美味しいしっていうのをジブロックに入れて 釜の方で
    限界自炊メシの共有
    温めながら上の方ではさつまいも蒸しとくという 新たなEVが手に入った音がした今
    鶏もも肉鶏胸肉というEVに対してあらゆる味付けでいろんなコンビニで売られてる ぐらいのサラダチキン
    ちょっと待って絶対コンビニのより美味しいのできるしね うんみずみずしくできるから
    パサパサじゃないのが コンビニのサラダチキン好きじゃなかったんだけど
    最近コンビニのそういうタンパク質シリーズすごいんですって なんかタンパク質が取れるみたいな即帰の商品特にセブンとかさ
    タイトルめっちゃハックしてる商品多いけど タンパク質文脈めっちゃ多いよ
    で何か書かれてると選んじゃう ガトーショコラができたんでしょ
    いやいや一緒サラダチキンのバーみたいなやつでしょ そうそうそうそうそう
    あんなもんガトーショコラって呼ぶなっていう感じだと思うけど買いもしてない俺
    ちょっと食べてみて教えてほしいどういう味がするのか 本当にガチトレーニングの人だったら選択肢がないからあのチョコバーでも
    すごい美味しいってなるのかもしれない 買ってみようかな
    欲しいもんなそういうのこっちに 俺別にさそんなに気にしてないからそんな選択肢あるんだったら隣のゴリゴリ小麦粉
    マンサイチョコみたいなやつを買っちゃうから だいたい同じゾーンに置かれてるんだよあれよくないと思うんだけど
    同じゾーンに置かれることによって コンビニスイーツみたいなゾーンに置いてあるんで
    コンビニスイーツの方が圧倒的に強いのに そこにタンパク質が取れるみたいな全然美味しくなさそうな見た目のやつが置いてあるから
    買うわけねーだろって思っていつもする通り 踏み絵みたいな
    トレーニングの人たちもあれ買うときに そうそう毎回踏み絵しながら そっちを買わなきゃいけないの大変だろうにって思うんだけど
    そうだねなんかホタテスティックみたいな サラダ屋さんがマジで調べても今出てこないから
    野菜だけだーっと買っておいてサラダチキンを 自分で作っておけば
    おさむと同じサラダ生活が俺もできそう サラダ生活いいぞ
    おすすめ 寝れない以外は
    まあ俺それ睡眠薬あるから大丈夫
    インスリンが出ないと本当に人間寝れないんだなって痛感している
    最近夜だけ炭水化物取ろうかなとかもちょっと考えていない
    全然いいと思うけどね
    体質の違いか
    長くなってしまいましたが
    あらさー県会独身男性自炊飯教え合う会
    でした
    YouTubeレシピの探求
    アップデートあったらまた話しましょう
    そうですねこれを見て可哀想だなと思った方々はぜひコメントで励ましてください
    教えてほしいですね
    世の中にあんまりない
    youtube とかで調べたら出てくるのかな
    youtube で見るときはそういうシェフのレシピとかを見ちゃうゆえに
    アルゴリズムがそっちに設定化されて手をかけた方の
    料理をする時のものばっかり流れてきちゃうけど
    マジ限界みたいなやつは
    それでいて
    あれかトレーニーの人のチャンネル見ればいいのか
    確かにトレーニーの人たちみんな全て限界なので
    基本限界かつ超難易度高いその栄養素のパズルを
    解いた毎日デイリーで作ってるものを紹介してくれてるから
    一時期見てたけどみんな同じなんだけど
    限界の難易度が高すぎてたどり着くところはみんな同じような
    全然美味しくなさそうに見えるものになっちゃう
    リュウジさんのチャンネルとかよりはもうちょっと健康的な限界飯のものがあったらいいかもな
    間が欲しいんだよねガチトレーニーの人たちとリュウジの間があったら
    それが今俺が一番求めてる
    pHバランスちょっと崩れてても別にいいからみたいな
    F0じゃないけどちゃんとタンパク質もあるみたいな料理ね
    そうそうそうそう
    この後俺はちょっとGPTに聞くことにします
    リュウジと中山錦二くんのyoutubeチャンネルを調べて
    この間のレシピ考えてくんない?っつって
    日本で手に入りやすい食材で
    足して2で割ったレシピを考えてください
    それをまたわかったら紹介します
    はいではでは
    おつかれです
    テクノトレックではお便りをお待ちしています
    コメントなどぜひ概要欄のフォームより送ってください
    それではまた次回お会いしましょう
    51:22

    コメント