2024-07-19 26:53

335.100万円の庭用ロボット/鵜(ウ)になれるVR体験会/スマホに表示されたQRコードを読み取る方法■Guildedと地域イベントの裏方

除雪、芝刈り、落ち葉拾いを1台で。100万円の庭用ロボットが大人気 | 36Kr Japan 庭の手入れロボットを開発する中国系のスタートアップ企業「漢陽科技(Yarbo)」はオールシーズン使用可能な庭用スマートロボット […]
00:02
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。今回は335回目の配信となります。
コードレビューのときに、昔自分が書いたひどいコードをやんわり指摘されたら、
あの頃のAIまだまだでしたもんね、って責任をなすりつけるっていうのはどうでしょう?
この番組では、フリーランスエンジニアのSと
エンタメ系エンジニアのアスカが、最近気になったニュースや記事をさくっと短く紹介しております。
IT関連をメインにですね、ガジェットだったり新サービスの紹介だったり、それぞれが気になったものを好き勝手にチョイスしております。
今回も記事を3つ紹介していきたいと思います。
ご意見・ご感想などありましたら、ハッシュタグ、カタカナでテクフリでXに投稿いただけたらありがたいです。
では一つ目の記事ですね。
除雪、芝刈り、落ち葉拾いを一台で100万円の庭用ロボットが大人気!
こちらは36KRJapanというサイトで掲載されていた記事ですね。
庭の手入れロボットを開発する中国系のスタートアップ企業、YARBOという企業がですね、
オールシーズン使用可能な庭用スマートロボット、YARBOをリリースしたと発表しました。
冬の除雪、雪かき的なやつですね、それから夏の芝刈り、秋の落ち葉掃除まで全てに対応できるんだそうです。
何でも予約販売の段階でオンライン販売開始1ヶ月で1億円、約20億円近い受注額を達成しているそうですね。
これなんか動画があっていい感じに動いてますね。
なんか巨大ですよね、この子。ロボットって聞くと小さいかなって思うんですけど、人が乗れそうなぐらいのサイズですかね。
大きさが75cm×63.5cm×56.6cmで重さが61kgあるそうなので、大人が乗るとちょっとかわいそうかなぐらいの感じですかね。
そうか、思ったより小さいのか。
それがメインの本体で、それにプラスユニットをくっつけると除雪できたりとか、落ち葉をブーっと入ってくれたりとか、そんな構成になっているそうですね。
特徴としましては、個人向けの製品ではあるけれども専門分野向けの特殊ロボット並みの性能を備えていると。
マイナス25度から45度まで稼働が可能なんだそうですね。
あとですね、高精度即位システムのRTKを採用しているんだそうですよ。
我々が位置情報を調べると、普通GPSを思い出すと思うんですけど、あれだと2mとか10mとか差異が出るらしいんですけれども、その重さが数センチにまで縮小させられるというのがRTKだそうですね。
03:03
割とこれは一般的というか普通に使われているものだそうです。
あと無線充電スタンドが付属しておりまして、充電も自分で完全にお家に戻っていって全自動で完了すると。
そしてスマートロボットは共通のメインボディと複数の機能モジュールで構成されておりまして、除雪、芝刈り、落ち葉掃除、種巻、庭の巡回、宅配便の受け取り、ゴミの運搬など20数種類の役割を果たすことが可能になっているということだそうですね。
こちらのお値段、スマートロボット本体が販売価格3499ドル、日本円にしますと56万とかそんなもんですかね。
それから芝刈り、除雪、落ち葉掃除のモジュールがセットになったお得セットが約100万円ですね。6199ドルというお値段になっているそうです。
すごい全部入りな感じですね。全部入りで100万円は確かにお安そうな気がします。めちゃめちゃパワフルですし。
どこまでやってくれるんだろうというのがちょっと気になるところですね。
多分そんなに傾斜のすごいところだと難しいと思うんですけど、割とアメリカの方とかの広いお家とかだとやっぱりお庭の手入れとかが大変だそうで、そういうところにニーズがあるみたいですね。
エッシーさん好きですよね、この庭のお手入れ系ロボット。
100万円か。
エッシーさんのところも結構お庭大変なんですか?
そうですね。田舎の方にあるので、雪かきとかあと芝刈り、芝刈りじゃないですね、草刈りなんですよね。
斜めのところを草刈り機を持ってガリガリ草を刈っているっていうのがここ最近1週間に1回ぐらいやってる感じですかね。
2週間、この暑いのに大変ですね。
そうなんですよ。
さすがに芝刈り、斜面だから、芝刈りじゃないか、芝刈りじゃなくて草刈り?何か違うんですかね。
芝刈りだと大抵はこう割と平坦なところに芝が生えていて、綺麗なお庭みたいなイメージですかね。
草刈りっていうと大抵は田んぼの周りとかだいぶ斜めになったところの草がボボになってどんどん伸びていっているやつを刈っていくみたいなイメージかな。
そこまでやってくれたら嬉しいですが、さすがに斜めなところとか先どうなっているかわからないところがいなくなっちゃいそうだから。
そうなんですね。
そうですね。
ちなみにこれ本体にキャタピラーがついている感じですかね。それで動いていくっていうロボットちゃんですね。
なのでこれの、例えば6足歩行、斜めのところでもグイグイいけるぜみたいなね、そういうのが出ないかなってちょっと思ってるんですけど、誰か作ってください。
この子パワーアップしないですかね。足が生えないかな、モジュールで。
06:04
なんかそのうち出そうな気もしますけど。
そうですね、バージョンアップしたらちょっとどうなるか期待しちゃいますね。
変形しだすかもしれない。
素晴らしい、かっこいいな。そのうちはですね、トランスフォーマー的な感じになるんですね、きっとね。
そうですね、トランスフォーマー。
はい、期待しましょう。
では2つ目の記事、あすかさんお願いします。
VRでウになってアユを撮る体験ができる。
アユが暴れる振動から飲み込む感覚までを再現。
岐阜大学の研究チームが開発。
モグライブさんの記事からご紹介します。
ちょっとタイトルがすごいんですけど、これ長浦川ウカイミュージアムっていうミュージアムがあるそうで、そこで開催される特別展示の話なんですけど、
タイトルが五感で感じるウカイっていう特別展示だそうで、
ウカイのウ、鳥の方に自分がなる。
そうですね、ウカイのおじちゃんの方じゃなくて鳥の方ですね。
そう、自分が鳥になって、ウって口でかぶってアユを撮るじゃないですか。
なので、あれを体験できるVRの体験会が、ちょっとピンポイントなんですが、7月28日日曜日の10時半から15時まで行われるそうです。
長浦川ウカイミュージアム自体は知らなかったんですけど、ホームページ見たらすごい綺麗な建物で、長浦川沿いにある建物みたいですね。
もともとウカイをテーマにした岐阜県の観光施設なんですけど、今回の特別展示は、VRデバイスを使ってウカイの、飼われてる方のウになるんですけど、
動画見たんですけど、くちばしついてましたね、体験してる人。
そう、まずこのVRデバイスをつけてる絵面がすごいんですけど、もちろんかぶってて、口に何か突っ込まれてて、突っ込まれてはいないのかな、口から何か出てるんですけど、
その体勢で体験しますと。
で、ウになって、川に潜ってアイを取る体験ができる、そうですね。
で、まずVRヘッドセットをかぶって、おじぎをするように体を倒すと、水中に潜るそうです。
で、捕まえたアイは必死に抵抗するそうです。
またまたまたかな。
そうですよね、きっとね。
で、そのときは、自分のくちばしが振動すると思うんですけど、それをモーターで再現しつつ、ごくんって飲み込むときの感覚も、
09:10
電極、首に張った電極だったり、あとは首の皮をひもで引っ張ることで再現しているという、なかなかリアル思考な。
はい、体験らしいですよ。どうですか?お近くですよね、割と。いかがですか?
そうですね。行こうと思えば行けるのかなと思いながら聞いてましたけど。
なんかちょっとでも体験してみたいですね、これ。どんな感じになるのか。
VRの中だけで完結してなくて、ちゃんと振動だとか、そういうIoTも使いながら体験できるっていうのが面白いですね。
そしてこの発想というか、はい。面白い。
普通、うかいじゃなくて、うかいのほうですよね。
まあそうですね、きっとね。
ねえ、うになろうっていう発想がまず最高だなって思うんですけど、これね、ごくんって飲む感じはほんとちょっと気になりますよね。
すごいしんどそうなんですけど。
確かにね。
うかいってごくんって飲んで吐き出すんですよね。
そうそう、あとで吐き出させられるというかね、そうでしょうね。
あれって、あまりよく知らないんですけど、ウイツそのものは丸塗りしてそのまま消化するんですか?
それとも吐き出してゆっくり食べる?
いや、買われていないウイのほうですかね。
そうです、そうです。
どうなんだろう、丸飲みするんですかね、やっぱり。
あ、丸飲みするんですかね、もともとは。
いや、わかんない。
いや、なんかどうなんかなって、でも丸飲みしても困らないのかな、消化できるんですかね。
消化できるのかな、でも歯とかなさそうですもんね、そういう意味で。
ああ、そうか。
鳥さん全般そうか。
なんか、うかいの意味、吐き出してるイメージが強くて、なんかそういうもんだと思っちゃったんですけど、あれは人間の都合で吐き出させているってことなのかな。
そうですよね。
ですかね、もし行ける方がいたらぜひ聞きたいですね、どんな感じだったか。
では最後3つ目の記事ですね。
もっと早く知りたかった。
iPhone、自分のスマホに表示されたQRコードを読み取る方法。
こちらは私らしいが見つかる40歳からのライフスタイルメディア、サイタというサイトで掲載されていた記事ですね。
例えばのほってん鳥かなんかで見かけたんですけれども、自分のスマホ上でQRコードがパッと表示されちゃったときって、どうしようってなりません。
なります。
もう1個スマホがあればね、もう1個のスマホで読み取れるんですけど、自分自身の画面に映ってるQRをどうやって読み取ればいいんだってなると思うんですけど、
12:09
それをどうすればいいかっていう話が書かれておって、なるほどなって思ったんですよね。
これはあれですね、長押しすると勝手に出てくるメニューみたいなやつですよね。
ご存知。
いやー、なんかたまたま触ってたらできちゃったことが、あ、できますね。今ちょうど私昨日ファミマでネットプリントをするときに画面にパーコードを表示して、それを写真に撮って持っていったんですけど、確かにそれでやると長押しするだけでできますね。
QRカード部分を長押しするとURLが見えます。
なんと。
便利。
さすがiPhone。
アンドロイドではできませんでした。残念ながら。
残念。まあiPhoneの機能ですね。
そうですね。まあでも機種によると思うんですけどね。
なんかシステムエンジニアとして働いた経験を生かしつつ、YouTubeで主にiPhoneやiPad、MacなどのApple系端末やスマホの役立つ情報を発信中の水王子さんという方がいらっしゃるそうで、その方に聞いた便利機能の記事ですね。
まあそんなのが紹介されていて、え、そうなの?って思ってですね、やってみたら自分まではできなかったっていう話でした。
アンドロイド製は残念ですね。
残念。はい。
なので、まあなんか、基本的にはQRコードを表示されたらそれを長押しすれば良いみたいですね。
はい。何かしらメニューが出てくるっぽいです。
はい。という、知っている人にしてみれば、今さらかよって言われそうなプチ情報でした。
そうですね。
ということで、今回紹介する記事は以上となります。
続きまして、番組にいただいたコメント紹介のコーナーですね。
まずは、もらぴょんさん、いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
333回拝聴。日本は有給の取得率低いですね。想像はついていましたけど、ちょっと驚きました。私も週4日勤務でいいなと思ってます。
ひき肉と米の公式ホームページ見たら美味しそうなハンバーグ乗せご飯が。これは熾烈な戦いになるなと思いましたね。笑い。
ジャンクローさんの溶接オブジェかっこいいですね。関東ではあまり聞かないですね。私が知らないだけかな。
私も名古屋に行ってみようかなと思っちゃいますね。私もSさんのウェブアプリ楽しみです。とコメントいただきました。
ひき肉と米はどうですか、その後。
その後はバツですよ。予約はバツなんで。
収録時点から行くと、明日ですかね。また明日チャレンジする。
そうですね。明日の朝9時にチャレンジします。祈っていてください。今度こそ頑張ります。食べたい。
15:05
続いてフォルテアットアウズライフエイメンさんからコメントいただきました。いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
333回拝聴。有給は40日とか最大まで溜まって退職時に消化をと思ったら全部は消化できなかった一社目の記憶。
退職時に消化している人も含めているのなら消化率も上がってそう。近況でちょっとしたコント?モノローグか笑い?とコメントいただきました。
有給確かに溜めすぎると最後で消化できないんですかね。どうなんですかね。
これは本来の姿なのかわかんないですけど、僕も半分にしてくれてねぎられたことありますからね。
あのねぎり方は何なんでしょうね。たまに聞きますけど、ちょっと減らしてみたいな。
なんか最後なんてあんま変わらない気がしますけどね。別に半分にしたからって。休み始めたらもう関係ないじゃないですか。最終出社日が変わるぐらいの話で。
そうですよね。
なんかあるんですかね。ちょっとこれは経営者の人じゃないとわかんないんで。
あいにく私はちょこちょこ有給を使うタイプなのであんまりたまらない感じですね。
たまったことないなあ、そんなに。
でもそのほうがね、良いと思います。
まとまると取れないこともあるってことなので、ちょこちょこ使ったほうがいいのかもしれないですね。
近況でちょっとしたコントが出かかれてますけど。
これはひき肉と米の話ですかね。
ですねきっとね。
そうですよね。コントじゃないんですけどね。いたって真剣な。
切実な。
切実なやつでした。
ということで番組にいただいたコメント紹介のコーナーでした。
リスナーの皆様いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
では最後に近況報告のコーナーですね。
あつかさん最近は何かありますか。
最近はですね、Gildedっていうツール、SNSツールみたいなのがあるんですけど、
SNSじゃないか、Discordの似たようなやつ。
コミュニケーションツールなんですけど、
Gildedっていう名前のサービスがありまして、
それがすごい便利だなって最近実感してます。
どのあたりがというか、どういうものなのか全然わかってないですけど。
なんか本当に機能的には、もうほんとDiscordっていう感じで、
Discordにプラスアルファでいろんな機能がついてるんですけど、
18:01
例えばタスク管理とか、あとカレンダーツールとか、
みんなの空き時間調整さんツールみたいなやつとか、
なんかそういう、何ですかね、タスク管理ツールが合体してる感じですかね。
それは世に言うグループウェアってやつですか。
グループウェアなんですかね、これ。
そう言われてみればそうかも。
なんか機能的に聞いているとそんなひどくないんですけど。
そうなんだと思うんですけど、そう言われてみればそうなんですが、
出発点としてはやっぱDiscordって感じなんですよ。
チャンネルがあって、ボイチャがあって、みたいな。
ゲームのコミュニケーション用っていう感じでサイトにも書かれてましたね。
そうですね。もともとの出発はやっぱりGilded自体が、
Gilded自体がゲームをやってる仲間と喋る時に、みたいな感じだと思うんですけど、
そこもDiscordと一緒ですね、多分。
なんですが、Discordってテキストチャンネル作れると思うんですけど、
なんかあの森でテキストチャンネルの種類のところにカレンダーとか、
タスクとかっていう風に作れる感じなので、
最初から全部バーンって揃ってて出てるって感じじゃないんですよね。
なので必要な機能だけ選んで入れれるのがすごい便利ですし、
あとちょうど昨日、そこGildedのカレンダー上で立てたイベントからボイチャしてたんですけど、
なんかボイチャもカレンダー上で独立するのかな?
カレンダーに登録したイベントはそこで独立して専用テキストチャンネルと専用ボイチャと出てきまして、
喋ってる人が誰かとか、そこのチャットだけ見てる人が誰かとかわかるようになっていて、
何これ便利ってなりました。
カレンダー上のイベントも参加するしないチェックボタンみたいなのがありまして、
参加しますっていうのも気軽にできますし、さすがそれ用に設計されてるなと思って、
いろいろ細かいところが作り込まれててすごい便利でした。
そうなんですね、なんと初めて聞いたんですけど。
本当ですか、確かにあんまり使ってる人聞いたことないんですが、
たぶんちょっとハードルが高いのが、
英語圏のサービスなので日本語対応があんまり進んでいないっていうのが一番大きい気がします。
サービス自体は結構前から、コロナ前からあったのは間違いないんですけど、
その時も日本語が一応入るは入るんですけど、
21:05
例えばチャンネル名に使えなかったり、
あと自分のユーザーネームに日本語使えなかったり、
それは今もなんですけど、
なのでちょっとそのあたりがちょっと不便だなって、
ディスコードと比べると思っちゃうかもしれないですね。
なのでそれもあってちょっと日本ではあんまり流行らないのかもしれないんですけど、
最近ちょっと思い出して、
ボードゲームをちょっと作る集まりが新しく起こったので、
それをギルデットでやったら便利かなと思ってちょっと試してみたら、
なかなか便利なので、便利便利と思いながら最近使ってます。
一個もっと大きなハードルがあるんですけど、実は。
何ですか?
なんかギルデットが、
昔は普通に誰でもメールアドレスとかで登録できたんですけど、
何かいつからかロブロックスさんに買収されたらしくて、ギルデットが。
なるほど。
ロブロックスのアカウントじゃないとログインできなくなってました。
ハードル高いなと思って。
そうか、なるほどね。
アカウント作るだけなんですけど、
ロブロックスでアカウント作ってもらって、それでログインするみたいな。
はい、ひと手間いるかなと思います。
なるほど。
でも便利、便利便利です。
なので、いろいろ全部入りで手軽に、
なんかこう、ちょっと立ち上げれるものをお探しの方がいるから、
ギルデットもよかったらいい感じでしたよ。
なんかほんと便利そうですね。
うんうん。
Aさんは最近何かありましたか?
最近はですね、
少し前に、週末に田舎のほうにいるんですけど、
そちらの地方で地域のイベントがありまして、
なんかマルシェとステージで出し物をやりたい人はやってね、みたいな感じですかね。
そのイベントで、なんというか裏方としてですね、
丸一日借り出されましたっていうお話ですね。
あ、裏方なんですね。
運営する方。
そうなんです。
出し物とかってどんな?
出し物はですね、ほら、地域のそういうサークルとかが、
発表団をバーッとして使ってる感じですね。
プラダンスだったりとか。
おー。
あとは、保育園の園児さんたちがちょっと踊ったりとかですね。
え、かわいいですね。
誤魔化したやつがいろいろ行われておりましたね。
暑かったですよね、きっと。
うん、すごい暑かった。
最近本当にすごい暑いので、外が。
結構イベントやる方も気遣いますね。
24:01
来てくださる方もね、ちょっと心配というか。
そうなんですよね。
朝8時に集まって、じゃあ誰がどこを担当してみたいなのを割り振りされるんですけど、
駐車場の案内係りとかもあるんですよ。
うんうん、大変そうだな。
僕はそれにはならず、出し物やってるところが屋内なので、
その中でいろいろマイクの配置とかですね、
音響関係ちょっとこれはしてみたいなこと言われたらちょっと変えてとかですね。
そういう室内で走り回る役だったので、まだ良かったなと思っております。
良いところ引き当てます。
そうですね。
最後に終わってから慰労会というか、みんなでちょっと一杯飲みますかみたいなのがあって、
そこでたくさん飲みすぎまして、あんまり記憶がないですね。
そんなに?
結構周りみんな飲む人ばっかだったんですか?
割とそうですね、飲む人多いですからね、田舎の方は。
そうなんですね、周りが飲んでると自分もついつい飲んじゃいそう。
という大変でしたけど楽しい1日でしたね。
いいですね、すごい楽しそう。
こちらで登録とか、孤独とか、フォローとかのボタンをポチッとしておいてやっていただけますと、毎回自動的に配信されるようになって便利です。
夏、暑いですね。
溶けそう。
そんな時はスイカバーですよ。
スイカバー食べましたか?
スイカバーの季節、スイカバー見かけて食べました。
夏だなって思いました。
スイカバーっていくらでしたっけ?
え、値段見てないですね。いくらだろう?
さすが、不防ですね。
不防ですね、スイカバーは買えるほどの不防です。
120円ぐらいでしたっけ?
え、ほんとに覚えてないよ。
僕もちょっと前にですね、実は何かの拍子に買って食べたんですよね、つい。
で、その後なんかちょっとお腹の調子が悪くなって、
冷たいものは食べ過ぎちゃいけないなって反省した記憶があります。
気をつけましょう、冷たいもの。
でもスイカバー美味しいですからね。
うん、美味しいですね。
ということで、今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
ありがとうございました。
26:53

コメント

スクロール