2025-01-17 09:35

359.ドッキングステーション/A5:SQL Mk-2 AIアシスタントが利用可能に/AIバスケロボのギネス認定■アッシー

最大2画面出力(HDMI×2+VGA×1)ができるドッキングステーションを1月7日に発売 サンワサプライ株式会社は、最大2画面出力ができるドッキングステーションを1月7日に発売する。 本製品は、USB Type-Cケーブ […]

サマリー

最新の技術ニュースを紹介するこのエピソードでは、サンワサプライのドッキングステーションやA5SQL Mk-2のAIアシスタント機能、トヨタのAIバスケットボールロボットについて取り上げられています。各トピックにおける新たな進展が説明され、特にAI技術の進化やその応用が強調されています。

ドッキングステーションの新製品紹介
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。今回は359回目の配信となります。
最近知ったんですけど、今度の年末年始も9連休になるんですって。今からウキウキして待ってみましょう。
この番組では、Freelance EngineerのSとエンタメ系エンジニアのアスカさんが、最近気になったニュースや記事をさぐっと短く紹介しております。
今回はSの一人回となっております。IT関連をメインにですね、ガジェットだったり新サービスの紹介だったり、それぞれが気になったものを好き勝手にチョイスしております。
今回も記事を3つ紹介していきたいと思います。ご意見ご感想などありましたら、ハッシュタグ、カタカナでテクフリでXに投稿いただけたらありがたいです。
では一つ目の記事ですね。最大2画面出力できるドッキングステーションを1月7日に発売。
こちらはプレスリリースで配信されていた記事ですね。サンワサプライ株式会社は最大2画面出力ができるドッキングステーションを1月7日に発売すると発表しました。
この製品はですね、USBのType-Cケーブル1本でディスプレイに最大2画面出力、HDMIが2つ、それからVGAも1つ出力できるというそんなドッキングステーションですね。
USBハブをちょっと大きくしたような感じですかね。映像出力の他には各種USBデバイス、それからSD、MicroSDのカード、有線LAN、3.5mmオーディオジャックの接続に対応しております。
VGA端子も搭載しているので昔のモニターを活用することもできるそうですね。
ポート数としては11ありまして、USBのAが2つ、USBのCが1つ、HDMIが2つ、VGAが1つ、有線LANが1つ、SD、MicroSDカードのスロットが1つ、それから3.5mmジャックが1つですね。
入力としまして、USBのパワーデリバリー、USB-PDと呼ばれるやつですね。そちらがついております。
USB-PDの規格に関しましては最大100Wまでの入力に対応しております。
ノートパソコンと一体化するスタンド型で、この製品の上にノートパソコンを置くことができると。
そうしますと適度な傾斜がつきまして、キー入力がしやすく、通気性も上がりまして、ノートPCが熱くなった時の配熱もサポートしてくれると。そんなものだそうですね。
ディスプレイを1台出力する場合、HDMIのみの場合はですね、最大が4Kで30Hz。
2台接続時の最大解像度はそれぞれ最大がFHDまでサポートしているそうですね。
こちら形状がですね、キーボードのパームレストみたいなのがあるじゃないですか。細長い板状のものというのか。
あれが断面を見るとくさび型みたいな感じになっているんですよね。
机の上にそれを置いて、さらにその上にノートPCを置くと。
そうしますとちょっと傾斜があるのでノートPCが普段よりも角度をついておけるという感じになっておりますね。
なおかつその台がですね、ドッキングステーションになっていると。そんな製品ですね。
販売価格は税抜きで1万728円となっております。
A5SQLのアップデートとAI機能
では2つ目の記事ですね。
国産のSQL開発環境A5SQLMk2Ver2.20.0が公開。AIアシスタントが利用可能に。
こちらは窓の森のサイトで掲載されていた記事ですね。
国産のSQL開発環境A5SQLMk2が1月8日Ver2.20.0へとアップデートされたそうです。
このソフトウェアはですね、各種データベースに対応した汎用のSQLクライアントですね。
個人的にめちゃめちゃお世話になっております。
今回のアップデートに関しましては、様々な場面で生成AIによる支援を受けられるようにした
AIアシスタントの機能というのが目玉だそうですね。
それ用のメニューがいくつか増えておりましてですね、
コメントからSQLを生成するとかですね、SQLにコメントを追加してもらうとか、
もしくはSQLの解説を依頼するとかですね、そんなのもありました。
とりあえずインストールして使い出してはいるんですけれども、
今のところあんまりちゃんと使いこなしていないので、
引き続きですね、ちょっと研究してみようかなと思っております。
ちなみに使用するAIに関しましては、ローカルでLLM動かすオーラマーですかね、
あれを使うのか、もしくは4種類ぐらいのいわゆるAPI対応しているAIのサービスですね、
そちらは有料で課金になるので、APIのキー情報を入れて接続するという形になってますね。
では最後3つ目の記事ですね。
トヨタのAIバスケロボの偉業
トヨタのAIバスケロボ、24.55メートルのロングシュートでギネス認定。
こちらはファブクロス4エンジニアのサイトで掲載されていた記事ですね。
トヨタ自動車が開発したAIバスケットボールロボットQ6、CUEでQだと思うんですけれども、
こちらのロボットが24.55メートルのロングシュートを決め、
ヒューマノイドロボットによるバスケットボールショットの最長距離のギネス世界記録に認定されたそうです。
2019年にはですね、人間ロボットによる連続フリースロー回数記録、
これが2020回だそうなんですけれども、そちらを達成しておりまして、
Qシリーズとして2回目のギネス記録認定になるそうです。
このロボットはですね、単に機械的にボールを投げるだけでなく、
リアルタイムで姿勢や腕の位置、ショットの強さを修正することができまして、
今回のチャレンジでは2本目でシュートを決めたそうです。
人間によるロングシュートの世界記録というのもありまして、
2022年に認定された34.6メートルが最高だったそうなんですけれども、
この時はですね、何度もチャレンジして記録を達成したという形だったそうですね。
ロボットの開発責任者によりますと、当初人間と同じ投げ方で投げさせようとしてみたけれども、
うまくいかなかったと。Q自身がですね、ロボットの構造をベースにしまして、
人工知能で学習して、最も効果が出る投げ方を考えて導き出したのが、
今のフォームになったと、そんなことをお話しされておりました。
長距離のロングシュートとはいえ、ロボットなら普通にできる気もするなと思って、
読んでたんですけれども、どうもそういうわけでもなさそうですね。
結構トライアンドエラーで苦労されているみたいな記事になっておりましたね。
ということで、今回紹介する記事は以上となります。
続きまして番組にいただいたコメント紹介のコーナーですね。
モラピョンさん、いつもありがとうございます。
357回拝聴。神社でお祭せなどにペイペイが扱えるようになる時代が来たんですね。
いつかキャッシュレスが来るとは思ってましたが、
シアライズのペイペイサウンドの大合唱を聞いてみたいですね。笑い。
東京から無事帰ることができてよかったですね。
私の職場でもかなりインフルエンザや風邪が流行っているので気をつけないとですね。
私も最近咳を少しするようになっているので気をつけます。
とコメントいただきました。
そういえばキャッシュレスでお祭せっていうシーンを今のところは目の当たりにしてないんですよね。
そもそも対応している大きなところに行かないというのがあるんでしょうがないんですけれども、
みんなどうやってやってるのかなと思ってちょっと気になりますね。
写真撮ってんのかなと思ってたら再生投げてたみたいな感じなんですかね。
そして風邪で調子ちょっと悪いとのことなので、
ぜひ十分休養をですね撮っていただけたらと思います。
インフルエンザもすごい流行っているっていうのをいろんなところで見かけるので、
お互い気をつけましょうというところですね。
ということで番組にいただいたコメント紹介のコーナーでした。
リスナーの皆様いつもありがとうございます。
最後に緊急報告ですね。
先日下野娘が20歳のつといというイベントに参加するということで、
総芸役としてですね、行ってきました。
一応家族というか親はですね、少し離れたところから見られるということで、
なんか授業参観じゃないんですけど、そんな感じでちらっと見てきましたね。
なんか女性はもちろんあのすごい綺麗な感じになっていますし、
男性もですね、なんか皆さんシュッとしてるんですよ。
若いって素敵と思って見とれておりました。
そしてなんか終わった後に同窓会があるということで、
急いで家に帰ってみじ卓をし、
そしてまた急いで送っていくという役目をおせつかりまして頑張ってましたね。
なおかつ同窓会の二次会に参加するので、夜遅くなるわけですよ。
そして田舎なので、もともとですね、公共交通機関で帰って来れないような感じなので、
日付が変わるぐらいですかね、また迎えに行ってですね、
夜中まで送迎の担当をしていたと、そんな連休を過ごしておりました。
まともにこういうイベントをですね、無事に迎えられたということはありがたいなと思っております。
この番組へのご意見ご感想などを絶賛募集中です。
Xにてハッシュタグ、カタカナでテックフリーをつけて投稿していただくか、
小ノートのリンクからですね、投稿フォームにてメッセージを送りいただけたらありがたいです。
スマホ用にPodcast専用の無料アプリがありますので、そちらで登録とか、
購読とか、フォローとかのボタンをポチッとしておいていただけますと、
毎回自動的に配信されるようになって便利です。
年末年始にかけて体調を割と崩しがちだったので、サボっていたんですけれども、
ようやくですね、そろそろ少しずつ筋トレをやるように、
元のベースにですね、戻しつつあるところでございます。
はい、皆様も寒さに負けずですね、頑張っていただけたらと思います。
ということで、今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
09:35

コメント

スクロール