2024-08-02 38:29

337.フリーのエンジニアを狙ったサイバー攻撃/GINZA STADIUM TOUR 2030/日本と海外のゲーム業界■朗読脱出とオクトーバーフェスト

【怖い】経緯を読んだらガチの国際クライムサスペンスだった→フリーのエンジニアを狙ったサイバー攻撃が増加中 「海外サイト(WeWorkRemotely)で良さげな案件を探していて、出会ったクライアントとビデオ通話した後「早 […]
00:02
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。今回は337回目の配信となります。
かき氷のシロップは色が違うだけで、実は全部同じ味って言ってる人いるじゃないですか。
自分で確かめるまでは信じないことにしています。
この番組では、フリーランスエンジニアのSと
エンタメ系エンジニアのアスカが、最近気になったニュースや記事をサクッと短く紹介しております。
IT関連をメインにですね、ガジェットだったり新サービスの紹介だったり、それぞれが気になったものを好き勝手にチョイスしております。
今回も記事を3つ紹介していきたいと思います。
ご意見・ご感想などありましたら、ハッシュタグ、カタカナでテックフリーでXに投稿いただけたらありがたいです。
では一つ目の記事ですね。
こわい。経緯を読んだら、ガチの国際クライムサスペンスだった。
フリーのエンジニアを狙ったサイバー攻撃が増加中。
こちらはトギャッターでまとめられていた、Xでの一連のツイートですね。
フリーランスのエンジニアさんがつぶやかれていた内容なんですけど、
お仕事を海外からもらう人がいらっしゃるじゃないですか。
英語とかが使える人だと、オンラインのお仕事受注サイトみたいなところがあると思うんで、
そういうところから仕事をもらったりするっていうことがあるらしいんですけど、
WeWork Remotelyっていうところがあって、そこで案件を探していましたと。
で、出会った人からビデオツアーをした後にですね、
早速実装を見てみてほしいっていうふうに話が済んだそうなんですよ。
もう遅い時間だし、明日にするかなと思ってたんですけれども、
すぐにチェックしてほしいみたいなことを言われたそうなので、
しゃあない、いけるかって言ってやり始めたらしいですね。
一番最初って環境を構築するというか、そういう手順が必要になってくるので、
自分のパソコン上で同じものが動くようにって言って、
そういうためのスクリプトとかが用意されているわけですよね。
その中身をちらっと覗いてみたら、なんだこれっていうふうになっていたという恐ろしいお話ですね。
中にはいわゆるマルウェアというかですね、
いろいろ自分のパソコンの中からいろんなものを見に行って、
そいつを取得してうんのみたいな、そういうプログラムが難読化された行動になっていたという恐ろしいお話でした。
こんなことあるんですね。
ねえ、ちょっとびっくりしましたよ。
よく気づきましたね、これ。
そうそう、自分だったらこれなんか、あ、わかりましたーっつって元気に。
そうですね、普通に。ま、でもそっか、海外のどうなんですかね。
なんかそんなに抵抗なく、ちょっとこの関連ツイートというか一連の流れの中にちょっとありますけど、
一般に開発する人は他の人が書いたコードとか、
インターネットから持ってきたスクリプトを実行する機会が多いから、
なんか抵抗感が少ないですよね、みたいな感じで書いてあるところがあるんですけど、
03:03
まあ確かに、よっぽどGitHubのコードとかもよっぽどスターが全然ないとか、
なんかその辺の人が書いたなーみたいなやつは一応確認したりするはすると思うんですけど、
なんかそこまで特に人から教えてもらってとかだと、なんかそのまま実行しそう。
そうですよね。
なんかしかもそのビデオ通話してっていう風に書かれているから、
まあそういうステップ踏まれたら、いわゆるね、ソーシャルハッキングじゃないですけど、
なんか疑わないままで、多少信頼してね、なんかハイハイってやっちゃいますよね。
怖いなーと思ったんですよね。
つなぎながらそのままその場で実行しちゃいそう。あんまり気にせず。
これなんか見たのが偉いですね。
すごい。
怖い世の中だなと思って、皆さんもご注意くださいというところですね。
では2つ目の記事ですね。
飛鳥さんお願いします。
銀座にバーチャルサッカースタジアムをオープン。映像で囲まれた空間で観戦体験。
KDDIさんのニュースリリースからご紹介します。
KDDIは7月26日から、KDDIのコンセプトショップ、銀座456Created by KDDIにおいて、
通信が実現する未来のサッカー観戦を一足先に体験できるイベント、銀座スタジアムツアー2030を開催するとのことです。
この銀座にあるコンセプトショップなんですけど、たぶんすごい1年か2年くらい前にも一回取り上げたことがあって、
別のイベントですね、宇宙を体験できるイベントみたいなやつで一回ご紹介したことがあるんですけど、
このコンセプトショップ、結構面白いことをいつもやってるらしいんですけど、今回はサッカーみたいですね。
2030ってあるので、2030年未来に向けて、もし銀座にサッカースタジアムを建設したらっていうテーマで、
地下にある壁とか床とかにいろんな映像を投影できるところがあるんですけど、
そこに没入感があるバーチャルスタジアムを作ったっていうことのようですね。
で、来場した人は、オリジナルチームFC銀座456のサポーターとして、
選手と同じグラウンドに立っているかのような視点で試合を観戦できるということですよ。
レッサン、サッカーって見に行ったりしますか?
いやー、ほぼないですね。
そうですね、私もサッカーの観戦は、サッカースタジアム自体には別のイベントで行ったことがあるんですけど、
06:03
サッカーは観たことないんですよね。
そうですね、今、僕はほぼないですねって言ったんですけど、ないですね。
ほぼじゃなくてゼロって。
考えてみたらゼロでした。
なんかこのイベントだと、自分が立っているのと同じ等身大の状態、
スタジアムのグラウンドに自分も立っていて、選手も立っていてみたいな、
その視点で観れるっていうことなので、ちょっとこれはどんな感じに見えるのかすごい興味が。
なんか画面もすごい大きいし、確かになんかこれはすごい不思議な感じになりそうですね。
それこそ自分がフィールドにいて見ているみたいな感じになってるから、すごいんで。
楽しんでしたね。
どうなんですかね。
これ、結構こういうAR、ARじゃなくてNRというか、こういうXR系の体験って、
その場にいて感じられるものって結構想像がつかないので、
もうちょっと1回は行ってみたいなと思うんですけど、
なんかARグラスをかけて感染するっていうこともあるみたいなので、
ARグラスだと音360度オーディオと言いますか、
感染がワーって飛び交ってるのが360度感じられるっていうのもあるようなので、
それはもうちょっと気になりましたね。
個人的には、なんかユニフォームのバーチャルフィッティング体験っていうのがあって、
なんか大きな鏡、ほんとはディスプレイなのかな。
あのユニフォームが着れるっていう、バーチャルで、
画面上の自分が着てるみたいなのがあるらしいので、
これもちょっと気になりましたね。
どんなかなと思って。
あんま見ない人2人だからね。
2人だからですね。
そうなんですよね。
なんか確かにARグラスを装着すると、
そのモニター上で動いてる選手の身長体重とかの情報が、
選手の近くにピッと現れるみたいなのもあるみたいなので、
おー未来だという気がしますね。
すごいハイテクな感じですね。
今回のこのイベント、事前予約は不要だそうで、
行ったら体験できる感じなのかな。
すべて無料で体験できるので、
お近くの方は行ってみてください。
では最後3つ目の記事ですね。
ゲーム会社は大規模な例予布が起きやすいが、
日本だけは例外。
しかし理想的な労働環境とは程遠い。
こちらはギガジンさんの記事ですね。
内容としてはですね、
海外と日本のゲーム業界を比較した感じの記事になってますね。
2022年から2023年ぐらいのタイミングで、
09:00
大手IT企業というかですね、
Amazonだったりとかマイクロソフトだったりとかが、
大規模例予布を実施したりっていうのが過去にありました。
ゲーム業界でも同様の傾向が見られるけれども、
日本のゲーム会社は例外なんだそうですね。
日本ですと大規模な開庫というのはほとんどなくて、
むしろ給与の引き上げが行われているんだそうです。
例えばセガは給与を2023年7月から30%引き上げ、
光栄テクモは2022年に基本給平均23%の増額と、
新卒初任給29万円への引き上げ、
任天堂は約10%の賃上げを発表しております。
すごいですね。景気がいいんですかね。
30%引き上げってすごいですね。
確かに。
これは最近の全体の値上げ傾向を見てみたいな感じなんですか。
どうなんですかね。
物価高が言われているよりも前のタイミングになるような気がするので、
どちらかというと人材獲得合戦みたいな感じになっているのかもしれないですね。
そうですね。
一応コロナの時のコロナ需要でザックリ業界全体的には潤ったというか、
悪くなかったはずなので、それもあって賃上げできたんですかね。
大手さんですからね。
そうですね。
ちなみに2022年に世界中で解雇されたゲーム関連の労働者は約8500人だそうですね。
23年が約1500人。
24年ですと前半6ヶ月だけで1800人まで増加しているそうなんですよ。
増えてる。
これは割とユニティさんがですね、従業員の25%を整理し、
マイクロソフトがアクティビジョンブリザードとXboxの従業員1900人を解雇したというその影響が大きそうなんですけれども、
そんな状況だそうですね。
さらにアメリカですとゲーム業界の失業率が9%。
ちなみに業界関わらず平均的には大体4%ぐらいなんですけれども、
それに比べるとちょっと高いと。
日本ですとゲーム業界は例外的に安定しているんだそうです。
これはどちらかというと雇用に対する考え方、
これはどちらかというと雇用に対する考え方の違いではあるそうなんですけれども、
アメリカですと随雇用という理論、原理が働いておりまして、
企業は自由に従業員を解雇できるんですけれども、
日本ですと労働法によって従業員を保護する傾向が強いというのがあるそうですね。
記事のまとめとしてはですね、
日本のゲーム業界では直近一斉解雇は少ないけれども、
厳しい労働環境が問題視はされているんだそうですね。
それに関しては長時間労働ですとか過酷な労働条件というのが割と一般的になってしまっていて、
12:00
臨時の契約社員だったりとか派遣社員も多いと、
そういった方々の雇用保障というのがあまりないようっていう、
そういう環境の違いみたいなことが書かれておりましたね。
なるほど。
飛鳥さん、身近なところですか?割と近いところなんじゃないですか?
どうなんですかね。
おうてぃさん、うちはおうてぃさんでは全然ないので、
おうてぃさんはまた事情が違うのかなと思いますけど、
厳しい労働環境みたいな、長時間とかっていうのは、
昔の話だよみたいな話は結構聞きますけどね。
今は前ほどじゃないみたいな。
でも前ほどじゃないの前っていうのが結構話を聞くとやばいので。
めちゃめちゃホワイトになりましたではないと思いますね。
なるほど。
会社にすごいよると思いますね。
でも臨時の契約社員や派遣社員が多くっていうのも、
でもこれも通常というか、何でしょう、
開発のフェーズに応じて必要なときに増やして、
必要なときに減らすっていう、
応じて必要なときに増やして必要なときに減らすっていうのは、
そうかなと思うので、そういうものなのかなと思いますが、
確かに働いている方からすると不安定っていう感じになるんですかね。
ボーナスはいかがでしたか。
ボーナスですか。
ボーナス一応ありましたよ。
ボーナスが。
でもどうなんですかね。
ボーナスは普通はあると聞いているので、
普通に業界全然違うお友達とかと話すと、
ボーナスの話はよく聞くんですけど、
むしろ私今までボーナスがある会社にいなかったというか、
ボーナスないところが多かったので、
そもそも含まれていたというか、年報制ですか、
全部込み込みとかっていうところもあったり、
元々なかったりとかっていうところが私は多かったので、
周りの友達とかに話すと普通かなみたいな。
でもフリーランスの人はボーナスってご意味あるんでしたっけ。
ないですよ。
そっかそっか。
その分を毎月いっぱいもらえばいいですね。
そういうことになるんでしょうね。
というゲーム業界に関する国際比較というかですね、
国による違いのお話でした。
ということで今回紹介する記事は以上となります。
続きまして番組にいただいたコメント紹介のコーナーです。
まずは村ぴょんさん、いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
335回拝聴。
QRコードを読み取る方法は知らなかったですね。
15:01
どうやって読み取っていたかもわからないくらい無意識に使っていたのかもしれません。
Gildedっていうアプリあるんですね。
なんかディスコードより使いやすそうですね。
日本語対応が進んでいないのはおっとマジかとなりますね。
イベントの上の単発バイトしたことがありますがめちゃくちゃしんどかったですね。
あの時も真夏の酷暑でした。
危うく熱中症になりそうだったので本当に危なかったです。
私もアイス食べすぎてお腹結構壊しがちです笑い。
とコメントいただきました。
アイス。
私スイカバーをめちゃめちゃ1日1本くらい食べてますよ。
1日1本くらい食べてますよ。
なんですか?
はまっちゃって。
はまっちゃって?
はまっちゃって。
箱で売ってますよねスイカバー。
箱だと小さいんだよ。
あれくらいでちょうどいい気がするんだけどな。
ほら大きいじゃないですかスイカバーって。
極端に大きいですよね。
まあまあなサイズが。
いいじゃないですか。
年のあれなのか、
最近アイスが冷凍庫に入っているじゃないですか。
いたとして、
モナカみたいなパターンありますよね。
チョコモナカジャンボみたいな。
そうそうそう。
ああいうのを、
あれって一応割れるようになってるじゃないですか。
三分割とか。
はい一応すりついてますね。
一つ全部は食べられないというか、
食べると辛いなって思うので、
三分の一ずつ食べるようにしてますよ。
何が辛いんですか?
なんかお腹に来そうな気もするし、
カロリーがなっていうのもあるし。
カロリーはね。
なるほど。
すごい半分ずつ食べれるなんてすごいですね。
無理ですよ私。
たまんないみたいな。
なるほどね。
そうか。
すごい。
前は普通に全部食べちゃうかって言って食べてた気はするんですけどね。
気持ちは分かります。
なるほど。
続いて、
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
てくふり335回拝聴。
冒頭のSさんのネタのように、
AIが〜と言い出したらさすがに〜と思ってしまう笑い。
ネタなのは分かっているんですが、
とはいえコピペ修正ミスとか勘違いとか平気でやるので、
AIに書いてもらった方がいいのかな〜とはちょっと思う。
AIが書いてAIでレビューはあるのかな〜笑い。
とコメントいただきました。
AIが書いてAIでレビューはなんかありそうな気がしますね。
すでにあるよ。
そうですね。
AIが全部書いてっていうのは結構難しいかもなんですけど、
そもそも多分今皆さん、
18:00
サジェスチョンとかでガンガンコード提案が出てくるから、
それをそのまま使ったりとかされてるんで、
なおかつ書き終わったやつに対してレビューっていうかやってくれるのはすでにあるんで、
割と近いのかもしれないですね、状況としては。
そうですね。
なんかあんまり気にしてなかったというか知らなかったんですけど、
AIが書いたコードだと、
なんか著作権違反というか、
真似したいけないところから勝手に真似しちゃったみたいな、
なんかそういうリスクがあるっていう話を見て、
なんかそのAIのレビューでそういうリスクがあるというか、
完璧と思いながら、
なんかちょっと複雑な気持ちですね。
AIでレビューはするのにそこは見てっていうみたいな、
ちょっと不思議な状態ですけど。
なるほど。
そうですね。
プルリクのレビューをお願いしますっていうのがリクエストが来たときに、
なんて言うんでしょうね、
自分で普通にチェックしながら、
結構時間がかかったんですけど、
AIのツールとかだと、
レビューで指摘をするみたいなのもあるじゃないですか。
なのでよく考えたら、
それに任せちゃったほうが、
漏れがないかななんていうのをちょっと、
改めて思いましたね。
確かにそうですね。
もしのタイプのレビューを、
自分でチェックしながら、
それに任せちゃったほうが、
漏れがないかななんていうのをちょっと、
改めて思いましたね。
タイプミスとかは、
結構気づかないじゃないですか。
本当に普通にスペルミスみたいなやつ。
AIだとそこもちゃんと言ってくれるから、
そういうのって直したいじゃないですか、
一応細かいところですけど。
ああいうの言ってくれるのはいいなと思いますね。
忙しいときとかでも、
とりあえずAIのレビュー、
一回は通しておくと、
細かいところが見てくれるから。
そこはありがたいなと思いますね。
使えるゲームパッド、
使えないゲームパッドなんかありそうですけど。
そうですね。
それから、高道恵さんですね。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
335聞いたRTK、
そちらのほうが気になってしまって調べてました。
なるほど、GPSとプラスアルファを使って、
精度を上げているみたいですね。
QRコード、Androidだと、
Geminiあたりで読めないかなと思ったら、
読めなかった。
とコメントいただきました。
QRって読めないんですね。
読めないというか、
画像を投げたら、
入って教えてくれそうな気はしますけど、
ダメだったってことですね。
そうなんですね、意外。
そういえばGeminiさんでおごめ出したんですけど、
Googleアシスタントってあるんですよね。
21:00
それってGoogleホームとかに入っているやつですか?
いやいや、iPhoneで言うSiriと同じ。
Androidの話。
そうそう、そうですね。
あれが、まだどうなんでしょう、
ベータ使いなのかちょっと分からないんですけど、
Geminiに切り替えられるんですよ。
選択肢が出て、Geminiも選べるみたいな。
どうですか、Gemini。
切り替えたら、
お兄さんの声になってしまって、
ちょっと寂しい感じがしています。
声が違うんですね。
声切り替えられないですかって聞いたけど、
今はできませんって言われて。
へー、ちゃんと答えてもらってる。
そうそう、なかなか良くなりましたよ。
前は、呼びかけた後に、
定型のコマンド入力的なことを
やってたんですけど、
定型のコマンド入力的なことを言うか、
もしくは単語とか言うと、
検索結果はこちらです、
みたいな感じになってたんですけど、
結局、投げた言葉を全部AIが引き取ってくれて、
それに対して質問に回答してくれるって感じなので、
その辺りが全部音声で済むっていうのは、
とても便利ですね。
iPhoneのSiriちゃんがバージョンアップするというか、
パワーアップするのはもうちょっと先のようなので、
ちみに君の方が一足先に
そういうのが体験できるのがいいですね。
この間もですね、車で運転していた時に、
ちょっと福井の方へ旅行に行ってたんですよ。
道の横に看板があって、
えちぜんそばみたいなのが出てたんですよね。
その辺り有名な、いわゆる名物というかですね、
そういうものらしいんですけど、
そばはわかるけど、
えちぜんそばとは一体何か?みたいなことを思ったので、
それって何なの?って聞いたらですね、
ちゃんと、えちぜんそばはそば柄も粉として敷いていると。
そして、わりと固めのそばになっていて、
みたいな、そういう説明を延々としてくださって、
なるほど。
わりと長い説明をちゃんと返してくれるので、
なるほどなと思って、学びになりますな。
旅の音もいいですね、何気に。
解説してくれたりとか。
というわけで、結局アンドロイドスマホに
映っているQRコードをいかに読んでもらうかというのは解決せずですね。
残念。
何か方法をご存じの方がいらっしゃったら、
教えていただけたらと思います。
ということで、番組にいただいたコメント紹介のコーナーでした。
リスナーの皆様、いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
最後に、緊急報告のコーナーですね。
あすかさん、最近は何かありましたか?
24:00
最近は、オンラインでお友達と脱出ゲームをしたんですけど、
ちょっと変わった、朗読劇と一緒くたになったやつをやってきましたよ。
オンラインなので、ウェブページがあるんですけど、
登場人物のセリフみたいなものがありまして、
それを自分たちで、それぞれ読んでいくみたいな感じの内容でした。
今、サイトを見ているんですが、すごくいい感じというか。
朗読するというところが一番メインというか、特徴的なところなんですけど、
あの日、僕らはどうすれば彼女を救えたのだろう?って書いてありますけど。
そうですね。タイムトラベルというか、過去に戻ってやり直す系なので、
あれですね、ほら、東リベ、東京リベンジャーズみたいな感じの大筋としては。
これ、実際にどういう形で進んでいくのかが、
ホームページを見ただけだと、インターネットで見ると、
どういう形で進んでいくのかが、ホームページを見ただけだと、
いまいち分からなかったんですけど、
ただ、朗読するんだなあっていうことぐらいだったんですけど、
実際にやってみたら、デジタルのノベルゲームみたいな感じでした。
ベーサーワーチュデジタルのノベルゲーム、割とそのままで、
人がいっぱい出てくるじゃないですか、ノベルゲームって。
このAさんが出てきて、しゃべって、次に行くとBさんがしゃべって、みたいな。
それと全く同じような感じで、
Aさんのときには、Aさんのところにだけ文字が表示されてて、
そこを読んでもらうみたいな感じで、
みんな交代箱に読んでいくみたいなシステムでしたね。
他の人は、セリフのところは見えないですね。
他の人のセリフは見えないというか。
そうなんですよ。
セリフをしているのを聞かないと話がわからないということか。
そうですね。そこがいいところだなと思っていて。
結構脱出ゲームって、成りきりが好きみたいな部分が結構あると思うんですよ。
楽しむ要素として。
そういうのを結構取り入れてると思うんですけど、
今までも成りきり系というか、セリフが用意してあって、
それを読んでくださいね、みたいなやつはあったんですけど、
それって紙ベースなので、
もちろん人が言ってたら聞くんですけど、文字でも終えちゃうので、
割と字を読んでる気がしますね。
なんですがこれは字そのものが出ないので、
割と演技というか朗読に集中できる感じがすごいいいなって思いましたよ。
なのでこれはリプレイを楽しむ感じですかね。
27:02
なんか録画しといてとか。
リプレイを楽しむ?
リプレイというか、やってるところを録画しておいて、
それを後で見返して楽しいみたいなのが結構ある気がします。
なので演技班の人たちと一緒にやると楽しそうな感じですね。
一度の購入で2から4人がプレイ可能。
2人プレイがおすすめ。
1人当たり1500円。
全員だと6000円だからそうですね。
1500円は割と安いかなと思うんですけど、
これ所要時間が結局何時間かかったかな。
5時間くらいかかっていて。
でも蓋を開けてみれば、さっきも言ったようにシステムはノベルゲームなので、
間違ったところに行くとアッドエンドになるんです。
私はノベルゲームほぼやったことがないので、
あれが普通なのかわからないんですけど、
アッドエンドになったら、前の分岐したところに戻って、
分岐をそうなめにする感じになるんですけど、
それが結構大変でした。
ノベルゲームをやりないという人だと、
こっちかなとか、あの分岐でとか思うところがあって、
もうちょっと早く行けたのかもですが、結構大変でした。
サイトに分岐の地図がありましたけど、
あれも見られるってことなんですか?
こういうパターンがあってみたいな。
そうですね。分岐の地図がちゃんと出るようになっていて、
随時更新されていく。
話が進んでいくと分岐が増えてとか、
みたいな感じで見れるので、
そこはすごい親切設計だったんですけど、
ちょっとやり慣れなかったので大変だったというだけで、
朗読しているところがやっぱり楽しかったですよ。
人の聞くのも楽しいし、自分でやっても楽しいみたいな感じでした。
でも1500円で5時間楽しめるっていうことは、
映画の倍楽しめるっていうことですかね。
そうですね。そんな気がします。
長いですけどね。分割してやればよかったな。
でも分割すると、
途中で途切れるとテンションが途切れちゃう。
忘れそう、私。
そうですね。ぶつづけでやりました。
すごい。
ネスさんは最近何かありましたか?どこか行きました?
最近はですね、名古屋のオクトーバーフェストっていうやつに行ってきましたね。
日沙屋でやってるやつですか?日沙屋踊り公園とか。
30:01
そうですね。
正確にはもうちょっと南になるのかな。
エディオンなんとか広場みたいなのと、
あとエンゼル広場だったか。
どちらかというと境のほうが近かったですかね。
街のど真ん中にあるセントラル公園みたいな、中央公園みたいなところですね。
ドイツビールがいろいろあって。
おつまみもたくさんあり、昼間から楽しんできました。
これは天気はどうだったんですか?暑かったですか?
めっちゃ暑かったですよ。
ですよね。
最後の週末に行って、土曜日、日曜日のその土曜日に行ったんですけど、
まだその日はたぶんね、そこまで暑くはなかったと思うんですよ。
日曜日のほうがなんかすごい朝から晴れて大変だったんだろうなっていう気がするんですけど、
土曜日の時点でもですね、なんかテントがあるからっていうのもあって、
結構湿気というか湿度が高い感じ。
こもっちゃうんですね。
なおかつカンカン出るじゃなかったから助かったんですけど、だいぶ暑かったですね。
なのであれ、店に売ってるのは基本ビールばっかりじゃないですか。
で、なんか水が欲しいって途中でなって、
お店見てもなんか売ってなさそうだから、仕方なくですね、
地下の駐車場のところまで行って、
自販機で水を買って戻ってきてみたいなことを2回くらい繰り返しましたね。
あれ、なんかあんまりわかんないんですけど、ビール飲んどけばいいんじゃないですか。
ビールばっかり飲んでるとたぶん倒れますよ。
え、アルコールが回ってって話ですか。
回るし、あとビールの飲料作用で水分が全部抜けるわけじゃないんでしょうけど、
喉が渇くんですね、ビール飲んでも。
そうですね、と思います。
あー、そうなんですね。
じゃあ、お水も持っていかないとちょっと危ないんですね。
と思いますね。
お店はどれくらいの数出てるんですか、オクトーバーですと。
あれはどうなんでしょうね。
なんかテントが並んでる感じですか?
うん、真ん中にテントがずらーって並んでいて、
それを囲う形でお店が並んでったんですよね。
おー。
で、会場は大きく2つに分かれていて、
それぞれ似たような構成になってはいましたけどね。
だからお店で言うと、どうだろう、20から30くらいの数ではないかなという気はするんですけど。
あー、結構いっぱい。
とっても全部は回りきりというかね、お金もかかるんで。
うんうんうん。いいですね、楽しそう。
33:01
ビアガーデン的な感じですよね。
そうですね。
いいな。夏ビアガーデンは今年一回も行ってないので、
というか普段もあんまりビールを飲まないから行かないんですけど。
なんか夏らしいですね。
ちょっと暑そうだけど。
確かに、それはある。夕方くらいがちょうどいいかもしれないですね。
これ夜はやってたんですか?
夜も多分やってると思いますけど、行ったのはもう結構混むかなと思って、
それこそ昼ちょっと前くらいに着いて早めにっていう感じにしましたね。
あー、ちょうど暑そうですが。
なんかサバの丸ごとグリルっていうのがある。これ何だろう。
サバです。
え?これ見ました?
丸ごとグリルは食べてないですけど、サバの丸ごとグリル。
フリッターみたいなやつかな。
多分同じ店であったので、そちらは食べたかな。
あ、ほんとだ。
やばい、サバの丸ごとグリルが1個2000円って書いてある。
そうなんです。
なかなかの高級品。
なんか、ビール4種類飲み比べプラスポテトみたいな感じがあって、
でも1つのコップが割とちっちゃめのプラスチックのコップ、
多分180mlとか1合ぐらいのサイズ。かける4っていう。
耳比べでしょ。
それで2500円とかそんな感じですね。
わー、なかなか。
なかなかの散財ですよ。
そうですね。
あれ、このビールのサイズを見てると、
こうやって300mlとか500mlとかってあるじゃないですか。
こういうところって最初にグラスを借りて、
それに入れてくれるのかなとか思ったんですけど、
でもこれサイズが違うってことは、
普通にグラス入りで出してくれるんですか?
そうですね。
最初にデポジットで1000円払うんですよ。
で、そのお店でそのお店のビールをいただいて、
あとはその空になったグラスをどこに持っていってもいいっていう感じですね。
なんだけど、最後にそのデポジットのお金を返金してもらうときは、
元のお店にそのお店のグラスを持っていかないとダメっていう形になってました。
あれ、これなんか300mlとか500mlとか、
自分のグラスより大きい容量のものを頼んだらどうなるんですか?
その都度グラス変わります。
都度変えてくれるんですね。
そうそう。そのお店によってグラス全然違うんで。
そうなんですね。
へー、知らんなんだ。
すごい良いですね。美味しそう。
でもこれ1リットルとかっていう単位があるんですけど、
36:03
これどうやってくれるんだろう?
そんなにデカいのあるのかな?
ちょっと見たことなかったけど。
なんか300ml1300円の500ml1リットル2リットルっていうぐらいが付いてるんですよ。
どんな手法が頼まれるのかな?
それは持ってる人はちょっと見なかったな。
大体みんな、いわゆる生中の500mlぐらいのサイズを持ってる人が多かった気がしますね。
平均的にそのサイズで1500円か1600円かぐらいですね。
高級だな。でも楽しそうです。
美味しかったですよ。夏なので皆さんもたくさんビール飲んでくださいっていうところですね。
最近蚊がいっぱいいます。
蚊がいっぱいいます?
外なんですけど、蚊によく刺されるので、ファンがついたカトリー線香みたいなやつ。
カバンとかにつけれるやつをつけれるんですけど、
オンオフのスイッチが、ファンがついてるので電池で動いてるんですけど、
オンオフのスイッチがちょうど当たるのか分からないんですけど、
オンにして出かけて、だいたいオフになってるんですよ。
意味ないじゃん。
とかってことがありますか?
電池熱?
なんかありますね。蚊が媒介になってってやつ。
最近は言われたりするので、蚊に刺されないようにしないとまずそうですね。
そうですね。気をつけてください。
ということで、今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
ありがとうございました。
38:29

コメント

スクロール