2021-06-23 22:53

新卒時代からの資産運用方法の変遷をシェアしてみた

僕は大学生までは超貧乏学生だったのですが、新卒で会社に入ったと同時に、周りにも影響されて少しずつ資産運用を始めてきました。まずは右も左もわからない状態でビットコインに手を出して失敗したり。社会人6年目になって、今はどんな運用に落ち着いてるかを話してみました。

---

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FM第42回です。
よろしくお願いします。
Kosudaさん、フルサトローゼ知ってますよね? 知ってますね、毎年。
で、あれのさ、要するに何でやってるかっていうと、方法の目的って節税じゃん。
そうだね、どうせ払う税の分をフルサトローゼに当てて、良いものをもらおうってやつだよね。
そうそうそうそう。で、どのタイミングでさ、住民税が控除されるのかってさ、これあんま気にしなかったけど、
今月かららしいね。なのでもう少しで給料日だから、
今月末の給料から多分住民税が安くなってるというか、去年、
フルサトローゼで一気に支払った分が差し引かれていくって感じなのかな。 そうだね、なんか他のものも6月、
6月って何だっけ?何かが4、5、6月で決定するから、その時に残業代とかいっぱい出てくると、
損になる、年末調整をしないといけない、なんかあるよね。 あ、そうなんだ。
6月って何かそういうのが決まったり始まったりするような区切りがあるのかね、財務的に。
なるほどね、だからその所得税とかも、所得税も6月に決まるんだったかな、確か。
なんか目安みたいなやつが6月メインであるよね。
なんだっけね、ちょっと新入社員の頃に調べた気がするんだけどね。 だから多分、これちょっとあんま間違ってる発信できないけど、
そうだね。
4月から6月は働き過ぎに注意、手取り給料が決まる、標準報酬、月額かな。
あ、そうか、社会保険料が4から6月の給料で決まるやつね。 あーなるほどね。
そこと住民税とかはまた別なんだよね。 住民税はだから去年の…
あ、違う、住民税関係ないのか。 税金は…社会保険料はなんかどうだろう、聞いた話、知り合いから聞いた時にはなんかその社会保険料は後で調整がとか効かないから、4、5、6月
高く見られるとタタタタ損になるって聞いたけど、本当かは知らなくて。 住民税とか所得税は、そういうブレはないはず。ちゃんと最終的な金額で決まってくれるはずだから。
03:04
最終的な金額っていうのは?
4、5、6月高かったから年中高いとかいうことはなくて、あったとして調整が入るだか、そもそもないだかになるはずだから。
だからこの6月に決まる所得税とか住民税は、去年の1月から12月の給与で決まる感じじゃない?確か。
だよね。多分それがあるから、あの、なんか…そうだね、そのはず。
で、多分今年の1月から例えば5月とかに転職して、給与が下がったとしても、
去年の高かった時代のケースで所得税を払わないと、所得税とか住民税支払わないといけないから、なんかきついよね、みたいな話がたまに出るよね。
確かにね。
で、そこから向上していくんでしょう?あのふるさと納税のやつは。
そうだと思う、そうだと思う。だから、ふるさと納税してる人は、本日の注意を見て、ちゃんと引かれてるかっていうのを確認した方がいいですよ。
そうだね、なんかミスってないかどうか。
そこで引かれてなかったら多分手続きがミスってて、ただなんか全く知らない地方に寄付した優しい人になっちゃうから。
悪いことじゃないんだけどね。
ワンストップ使ってる人は、でもあれって受領しましたとか帰ってこないんだっけ?
いや、確かに、どうだっけな。俺もそのワンストップなんたらってやつで手続きしたけど、
完了しましたってずっとしか帰ってきてなかった気がするなぁ。
僕確定申告ちょっと別の用があったから確定申告でやったけど去年とか。確定申告もなんか別に、それがオッケーだったかどうかって頑張らないとわかんないっていうか、
送った時に、並走用の封筒を入れといたら、受け付けましたよまでは返してくれるんだけど、それが確定申告としてオッケーでしたよっていうのはまだ保証されてないんで、その時点で。
だから納税証明書みたいなやつはまた別で取らないといけないけど、それは取らないつもりだから。
まあ見といた方がいいですね。
まあふるさと納税とりあえず、ちゃんと手続きされてたら、また今年の分もやっていこうかなと思ってるわ。
なんかだいたいふるさと納税って、みんな11月12月くらいに駆け込むよね。
まんなちゃーってなって、3材っていうかあるんだけど、やってやるから、ちょっと今年はコンサントに毎月1個とか1自治体とかやっていこうかなーって、なんとなく思ってる。
確かにね。
06:00
あとあんまりギリギリにやると向こうから証明書みたいなのが届いて、それをワンストップに載せて送るのが間に合わなくなるから。
わたわたしたくないからね。
特に正月とか年末年始規制する人はそこの期限と被るから、ちょっと早めにやった方がいいですね。
ただ、3年?5年かな?期限で、それを届けで忘れたやつもカンプができるはずなので、できてなかった人は忘れずにやりましょう。
僕も2年分くらいワンストップは間に合わなかったって食べてるやつがあって、去年おととしと3年前の分から、そろそろ取り返さないといけないんですよ。
じゃあちょっと本題に入りましょうか。似たような話で、ふるさと納税とかもそうなんだけど、我々今社会人何年目だ?6年目?7年目?
6年目かな。
あんま気にしなくなってきたな。
多分社会人入った大学生の頃からやってた資産運用的な話って。
そんな余裕はない。
貧乏学生だったからね、基本的には。
社会人1年目くらいから、いろいろと給料をどう使おうかみたいな考えがあると思うんだけど、
それで今まで6年間いろいろ試してきたと思うんだよね、いろいろと。
それの変遷がどうなってきたかみたいなのを話せたらなと。
コストはどうですか?
正直ね、最初の頃はあんまり貯金取得のと会社の確定給出年金があるからそれくらいだったんですよね。
あんまり投資をやるっていうよりは手元に、学生の頃からそんなに金がなかったので、ちゃんと手元にある状態を作ろうっていうのがあったのと、
結構兄弟下にも2人で、お家の事情とかもあって、結構入学金とか大学とかを上の兄弟が補助するみたいなことをやってたので、
あんまりそこに投資をするっていうよりはそっちに回しとこうって感じだったかな。
ただね、結構いろいろ話は聞いてて、一緒に仕事してたメンターの人が投資進捗やってるとかそういう話を聞いてたりとかはして、
ただ正直、福利の力っていうのは知ってたつもりだったんだけど、
今この例えば2,30万とか50万とかを貯めることの大きさと、いつか年収が上がったときにそれが福利で貯まった分の価値が、
09:07
多分今の価値の方が高いんじゃないかなって自分の中で思って、
今は最低限貯めて、あとは使った方がいいんではっていう気がしてた。
いつか金に余裕のある自分がそこの投資はすればよくない。
そこからニーサとか積み立てニーサとかが聞いたあたりとかで興味を持ち始めて、
どうせやるならちょっと値動きが大きいやつの方が楽しいなって思って、
いっそビットコインとかでちょっと遊んで、めっちゃ上がってめっちゃ下がってトントンくらいで終わって、
何もわかんないからこれもうちょっと株とか、株とかだと会社が何やってるかあるじゃん。
ビットコインと違って。そっちの方が楽しいかなって思って、
何かこれは来そうだっていうものの株を買おうっていうのをちょっと楽しもうっていうところにシフトして、
だからコロナショックの時に衝動の後に下がってるし買おうって、下がって上がってきたから買おうっていう感じで、
最初にこれは面白そうだって買ったのがテスラだったんだよね。
なるほどね。ビットコインがちょっと流行ったというか話題になったのが2年目くらい?2,3年目くらいだったっけ?
1,2年目くらいじゃないかなと思う。結構すぐだったよ。社会人になって。
なんか結構会社の仲良しスラックグループでわちゃわちゃ話してたもんね。
そうだね。結局大成功したやつはいなかったけど。
そこでそれはまあ遊びかなっていう感じはあったね。
個別株もちょっと買った。これは来そうとか、このプロダクト面白そう、好きみたいな感じで買うやつとか、
あと超一時的なやつね。
僕は麻薬については多分害があるだろうっていうのと匂いが臭いらしいってので、僕は日本に来てほしくないんだけど、
アメリカでは民主党だっけ?上院会員とか全部同じ党が勝って、対魔が解禁されるぞって話が出て、
へーストッカーって調べて対魔株の良さそうなところ3個くらいでベベベって買って、
上がってちょっと落ちて、で売って、で多分今年10万もうちょっとぐらい得したみたいな、そういうちょっとした遊びとかもやってたんだけど、
これを投資と呼べるのかっていう動機ではないのかみたいな話はあるけど、そういう遊びをやりつつ、結局はなんか、
Gufferとか、Googleもちょっと持ってるけどやっぱ上がるなーとか、結局S&P500に入れとけばいいんじゃね?みたいなところに今はなってきてるかなっていうのがあるので、
12:09
今後は一旦これをやろう、今持っている個別株とかはおいおい考えるとして、基本的には積み立て兄さんとか、
うちの会社だったら確定拠出年金だし、違うとこ行ってなくなったらイデコだしってので、S&P500に入れ続ける日々になるんじゃないかなって気がしてる。
長くなりましたがそんな変遷です。みのちの方は?
俺もだいたい似てるっちゃ似てるけど、同じく俺も貧乏学生だったから、
まず社会人になってちゃんとお給料もらえるじゃん。
結構遊び体力みたいなの出てきてて、1,2年目くらいはほぼほぼ投資せずに遊んでたな。
海外旅行とか行っちゃうよね。
普通にスーツいいの買ったりだとか。
ああ、やったわ。
っていうくらいの興味本位で買ってみたりして、
だいたい1,2年目くらいからみんな周りがビットコインとか言い始めて、資産運用みんなやってんだなみたいな。
資産運用って言えるのかわかんないけど。
話題の陶器だったね、あれはね。
でもね、ちょっと興味持ってたのでね。
自分も買ってみて10万円くらい。
その時はビットコインじゃなくてイーサリアンも買ったのかな。
流行ってたもんね。
でもまあ普通に大暴落して、10分の1くらいになって、
ああ、でもまあ投資ってこういう世界なんかなみたいな。
入り口だったのかな、俺にとっては。
先例を受けてね。
で、日本の個別株をちょっと買ってみようと思って、まず手始めに。
ビットコインの次はね。
で、SBI証券開設して。
その時ね、ZOZOがZOZOスーツを出す。
まだリリースはしてないけど出すぞみたいなことを言ってたくらいの時期だったのかな。
暑い時期だね。
でまあその時にZOZO買って。
でまあ結構上がったのよ。
おーすげーってなったけど、ZOZOスーツってなんか普通に生産とかなんか微妙な感じになってて。
15:01
あそこから一気に落ちて。
で前沢社長変わってみたいなところをずっと思ってたんだけど、
まあ結局トントンで終わったのかな。
戻ってくれたなら良かったね。
そうね。
ユーザベースとかも買ってたんだけど、あのニュースピックスの。
はいはいはい。
そこもすごいけど、株価どうなったのか。
今はなんかいい感じだと思うけど、その時結局トントンで終わったのかな。
トントン好きやね。
1年くらい持っててトントンで終わって。
はい。
でもなんかいまいちだなと思いつつ、まあいろいろ他にも勉強してて。
結局やっぱね、米国株っていうか投資新宅でS&Pに行き着いちゃったんだよね、コスターと同じみたいに。
そうね、安定して伸びるからねやっぱね。
そうそうそう。でも今は個別株持ってないっすね。
去年の、去年初めくらいはまだ個別株持ってたんだけど多分。
うん。
で、まあ普通にGAFAとかNVIDIAとか持ってたんだけど、結局S&Pで十分じゃねと思っちゃって。
特にその個別の値動きを見たくないし。
そうね。
で、結局S&Pとか買ってたらそれらの株を持ってるのと同じだから。
確かにGAFA入ってるもんね、ある意味ね。
S&P500の投資新宅にも絞ろうと思って。
結局今はそのNISA、積立NISAでS&P500買ってるのと、それプラス別枠の普通の投資新宅でS&P500を買ってるっていう状況で。
で、まあ普通に伸びてる。20%くらい伸びてるみたいな感じかな。
おお、20%はすごいな。確か始めた時期が結構いい時期だったもんね、コロナの後で。
でもまあそれは始めたのも本当に社会人5年目くらいよね。
そうだよね、僕もそんなもんじゃないかな。
でもまあ、これからなんかもう、ただ積み立てていくのみが楽なんじゃないかなと思っている。
正直一番コスパ良いよね。あんま考えずにできるし。
まあ変わるとしたら、たぶんそのS&P500が全世界に変わるかどうかくらいだと思うな。
確かにね、アメリカが弱くなったらとか変わるかもしれないけど、中国の調子がいいのもあるんだけど、中国ってなんかこう、何かでズドンといきそうで怖いなっていう。
18:03
ディスクがちょっとあるかな。
あとね、全世界やっても基本的にアメリカの会社が7割くらい入ってたりしてあんまり意味がなかった。
そう、そう、そう。
実感も変わんないんだよねっていう気はしてるから、とりあえず今S&P500買い続けてるって感じかな。
なるほど。さっき積み立てにいいさと普通のって言ってたけど、なんかイデコとかはやってるの?
イデコね、まだやってなくて、でもまあ検討対象には入ってるって感じかな。
まあ今普通に会社の確定拠出年金あるから、それに積み立ててるけど、なんか確かその会社の確定拠出年金プラスイデコみたいなのできるんだよね。
できるできる。それに確定拠出年金の中でも多分会社が出してくれてる分とを超えない範囲で合計額が5万だか5万5千だかになるまでは追加ができる。
だからもし5万だとしたら会社が3万5千出してくれてますってなったら1万5千まで自分で追加できるはず。
なるほどね。
だし、イデコも2万円くらいできるはず。
まあでもイデコって結局確定拠出年金だから、60歳以降にならないともらえないわけよね。
そうそう、途中で使いたいか、節税したいか、どっちの意思が強いかで決まるかなと思ってね。
60歳っつったら30年後だからね、どんな世界になってるかわかんないからね。
そうなんだよね。僕も今はやんないかなって感じはする。
まあイデコ大事って言うけども、もしかしたらね、ワンチャンシンギュラリティが起きて働かなくても、ベーシックインカムでどんどんお金入ってきて自由に暮らせる世界が待ってるかもしれないじゃん。
そう、ベーシックインカムはまじで可能性があると思うから、今使える金を犠牲にしてまでやるかって言うとやんないけど、
今の職と違って確定教室年金がないってなったら、もしかしたら積み立て兄さんプラス月2万ぐらいならイデコやるかもって感じかな。
今の計算だと、積み立て兄さんと新宅で積み立てていったら、たぶんすぐ50歳くらいでリタイアできるくらいの額になる気がするんだよね。
そうね、S&Pがこの後どんくらい伸び続けるかよね。
3%から5%くらいで成長してくれたら、50歳くらいにはそれなりの額になってるから、別にその確定教室年金で別枠で60歳に向けてやる必要もないかなっていう気はしてる。
21:10
まあ正直それはあるよね。
っていう感じなんだよね、今は。
今、現時点での安定した会はそんな感じになってる、俺の中では。
あとは今後イデコがずっと続くかな、30年後もあるのかなっていう話の信頼性と、S&Pみたいな安定したものが存在するかどうかっていう話ね。
安定したものがなくなっちゃったなってなったら、一応保険としてイデコをやってる時点で節税になってて、10%20%得するわけじゃんか。
だからそこを考えると、10%20%引き出す時もあるからもっとか、得するから、そこで投資したものがトントンで何も動かなかったとしても結果得しますよねっていう意味で。
なるほどなるほど。
そう、イデコに入れるのは今後ありになるかもしれないね。
確かに。
今ちょっとS&Pが過去実績で安定しすぎてるからこれでいいやってなってるのが見極めれるかね、僕らは次、それが安定しなくなる瞬間を。
勉強していくしかないっすね、本当に。
俺ばかりは。
誰も良さっかでいいと思うよ、本当に。
そうね、アメリカ経済が弱くなるかならないかだけちょっと注意しておきましょうって感じですね。
じゃあ今日はそんな感じで終わりましょうかね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。またね。
22:53

コメント

スクロール