2024-05-03 14:22

「フラクタル要約」という面白いAIサービスを見つけた

サマリー

Twitterで話題のフラクタル予約は、様々な情報をフラクタル図形のような構造で整理し、掘り下げて見ることができるAIサービスです。このサービスは、UIの使いやすさとAIの精度をうまく組み合わせており、自己開発やハウツー本のような情報を効率的に抽出することができます。Web文章要約AIサービス「フラクタル要約」の特徴や活用方法について話しています。

00:11
皆さんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、それぞれの企業で働くソフトウェアエンジニアとプロダクトマネージャーの2人が、テック、キャリア、ライフスタイルなどをテーマに、突然形式でお送りする番組です。
ではやっていきましょう。
はい、よろしくお願いします。
お願いします。
今ゴールデンウィークに行って、日本の友達にアメリカ行こうって誘われたので、僕はヨーロッパから彼は日本から来たんだけど、ヨーロッパでも思ってたし、今も思ってるんだけど、海外旅行っていつになったら行き時が来るんだろう、問題があって。
特に非常に金額的な話なんだけどさ、円安がずっと続いてて、インフレの速度も海外の方が基本高いから、なんかもう行き時、今後来るんだっけっていう、今が一番安いみたいな状態で、みたいな感じを受けてるんだよね。
いつ円高になるかって話?
そうだね、インフレもつかないと結局円が戻ってもさ、あんまり変わらない。
ちょうどポルトガルとかスペインとか、この前行ってきたんだけど、グーグルマップって過去の写真とかメニューが見れるじゃない?
メニュー写真とか。
はいはい。
見るとさ、2020年の写真、コロナ直前くらいかな、写真とか見ると、値段が今の3分の2とかなのね。
まあそうだね。
インフレ率がかなり、1年で10%20%上げてたりとか普通にするし。
で、検索してみたらさ、2020年の頃のユーロ円、今の1.5倍くらい差があるのね。
なるほどね。
両方合わせるとさ、2020年に行ってたら、本格的に半額以下でこれ増えてるっていう話になる。
そうですね。
今後進んでいくんだとしたら、もし円高、ちょっと円高に戻ったとしたら、インフレ率で負けたら、結局体感的に高いわけで。
そうそうそう。
ちょっとどうなんだという思いがあるんだよね。
まあね、行くときに、行きたいときに行くのがいいような気もするけどね。
正直もう今、時が来るまで待とうとする気になるようになってきたけど、とはいえいいものだけだとは思いつつ、
これを話してる4月19日の前の日くらいの段階で、ドル円が160円になって、イギリスポンド円が200円になって、
みたいな、すごい去年ロンドン行ったとき170円とかで高いと思ってたのに200円になってて。
えぐいな。
久しぶりにちょっと思い出したんですけど、僕は学生のときに、留学カナダに行ってたときは、ドル円が88円とかでしたよ。
そうだよな。だって、コロナぐらいに株が暴落してさ、今買い時なのでは?ってちょっと興味を持って、米国株でも手を出してみるか、テスラでも買ってみるかとか言って、
ドルを円に変えたことがあったのよ。はいはい。
そのときもさ、タイミングを見るべきだったかなとかいろいろ考えたのが103円とかのことだから。
なるほど。
だからあのとき変えたドルが単純に今1.5倍以上になってるってことですよね。
そうなんだよね。それを喜んでいいのか、単純に円が弱くなってるか喜んでいいのかみたいな話は。
まあね、確かに。
だからまあちょっと、元の話題に戻ると海外旅行行き時を待つみたいな概念がなくなってきたかもしれないなっていうのがあるので。
いやでももうなんだかんだやっぱり、もはやさ、国内旅行の方が全然コスパいいというか。
ああうん、本当になんか帰りたいなって。
そういう気分になっちゃう。
帰ったらこれはニードルカーみたいな。
そうだよね、料理のクオリティもそうだし。
普通に日本円で5000円くらい払って、なんかちょっと前菜とメインの量を食ったりするけど、5000円足したら行き着きの居酒屋でなんか梅もいっぱい食えるんだよね。
そうだよね。
日本人にとっては、ああそういうことだよね。
カラーってまあまあってなるぐらいなんだよな。
だからあのゴールデンウィークにハワイ行ってる人たちは佐藤のご飯持って行ってるとニュースになってるってことか。
そうね、ただね、あれは割と貸しぽいかもしれなくて、現地の食べ物にさほど興味がない場合は全然あれでいいと思う。コスパ的に。
まあね、何を優先するかって話ですよね。
結局現地の外食が高いのよ。
で、あと地方観光地、今いるラスベガスとかだとスーパーも高いのよ。
だけど、普通に例えばスペインのどっかのバルセロナとかのレベルの都市でもリスボンでもスーパー行って日本よりはるかに高いってことではないのよ。
だからキッチンあるところで軽くサンドイッチ作って食うとかそういうことやってれば別にそんなにかからないのよ。
そういうことね。
そうそうそう。だからそういうことをするか、日本から安いものを持って行ってくるかみたいな。
なんかそういうことができる人だったら、ポテトとかも高くはなってるけど、外食をいっぱいする人ほどは足りない。
現実的な範囲で楽しめるってことね。
そうそうそう。
食物興味がありすぎない人とか、現地のスーパーで調達好きよみたいな人は、エラビーとかでキッチンのある部屋借りてやるといいよっていう運命もある。
現地のスーパーも結構面白かったりするからね。
僕そういうの好きだから平気で数時間作れる、スーパーで。
うんうんうん。
全部たまみてる。
はい。
みたいな話がありますという感じです。
はい、じゃあ本題行きましょうか。
フラクタル予約の概要
はい、本題なんだけど、Twitterでフラクタル予約っていうサービスというかを作ってみたみたいな人がいて。
これ個人開発ってことですか?
これはそうなのかな、ちょっと待ってね。
Twitterのリンクはまた別で貼ってもらうんだけど、フラクタルリーダー.comっていうサイトになってるから、多分サイトごと作ってみていいかなこれ。
開発者サポートってなってるから、個人の開発者サポートっぽいけどね。
そうだね。
開発っぽいな。
ミト2020年の、ミトっていうのはミトプロジェクト。
ミトエンジンね。
そういうイノベーションとかをやる系の、そういう団体みたいなが主催してるプログラムに参加してた人っていう感じかな、がらしいんだけどこの人は。
その人が作った予約で、フラクタルはフラクタル図形とかを知ってる人はイメージつくかもしれないんだけど、
同じ構造っていうか、同じ構造のものが中に入っている。
ようやくもそんな感じで、論文とか何かのストーリーとかをすごい概要、レベル1のところはすごく概要で。
なんか概要すぎるぐらい美容でまとめられてて、それが4つ5つぐらいに分かれてる。
フラクタル予約の掘り下げ
そのうち、この部分ってもうちょっと掘り下げたなって思ったところは、クリックすると次のレベルが表示されて、
その予約、めっちゃ予約されてる中で、もうちょっと掘り下げた予約が出てくる。
なるほどね。
クリックしていくと、気になる部分をクリックしていくと、その部分の詳しいところが見れるみたいになって。
だから用途としては全体感をつかみつつ、気になるところを見ていくみたいな感じ。
なんかWikiっぽい体験ですね。
そうだね、目次、項目があって目次を見てみたいな感じのやつを目次のタイトルだけだと分かりづらいから文章にしましたっていうとちょっと近いかもしれない。
はいはいはい。
これ、なんかメモとか学習の方法みたいな感じで、なんかこういうのが昔あったような気もするんだけど、
これがいい感じのUIで作られているというのが一つと、
AIようやくか、その辺の精度が上がって簡単に作れるようになったっていうのをうまく利用してるから、
今はちょっとそのChatGPT側とかなのかクラウドなのか、何使ってるんだろうの側の精度にもよるから、
ようやくをどこで切るべきなのかとか、そのレベル感がいい感じにできてるかとかは、今後AIの精度によってより向上していくと思うというのがあるので、
フラクタル予約の利用
読みたい本とかが、自己開発本とかハウツー本みたいな、
全体を読まなくていいから欲しいところを拾いたい系のやつ。
確かに確かに。
あと、すげえいいよね。
そうだね。
あれも読み方じゃないですか。
全部読んでらんないからな。
そうそう、全部読んでらんないから、最初に目小字をバーッと見て、
画像を立てて本当にそうかを考えながら読みましょうみたいな、読み方のハウツーがあるじゃん。
あれがやりやすくなる。
確かに確かに。
いろんなそういう用途があって、何でも使えると思うから、結構これ、今後スタンダードになる可能性すらあるんではっていう気がちょっとしてる。
そうですね。
ここに今、フラクタル要約ってここに記事を貼り付けてくださいってなってるから、
これだけだとそこまで文章入れれなさそうな感じはあるけど。
そうだね、だからこれをURLでできるんだったら、今はまだURLじゃできないけど、やれるようになるんじゃないかな。
フォントがね、これでできるとマジで最高な感じはありますね。
進んでいくとそういうのも、結局今はこの人の契約してるね、AIのAPIに依存しただろうから、
あの人のね、が破産しちゃうのを防ぐだけこうなってると思うんだけど。
確かにプロプランとかあるから、プロプランにしようかな。
そういうことね。
あるんじゃないかな。
なるほどね、面白い。
ワンピースのサマリーレベル
仕様例のところにワンピースのあらすじってあって、サマリーレベル1、2、3、4、5まであるじゃないですか。
はいはい。
結構もうサマリーレベル1で、なんかめっちゃネタバレっぽいこと書いてあるな。
ああ、シャアダイヤの予約書みたいな。
いや、俺知らないぞ。
まあ、俺結構早い段階でワンピースやめちゃってるんですけど、
このサマリーレベル1のところに項目として2個あって、
そう、2番目のやつが、えー、そうなんだと思うんだよね。
だってサマリーレベル1の段階でルフィ出てこないもんね、これ。
サマリーレベル1でルフィ、あれ?
ルフィ出てこない?
ルフィが最初に出てこないか。
ああ、はいはいはい。そうね。
だってもう、一番最初、大海賊時代始まった系の話があって、その次の予約もリトルガーデンだもんね。
そうだね。リトルガーデンがわかんないですよ、俺も。
リトルガーデンはあれだよ、巨人のおっさんたちが決闘してるとこだよ。
全然わかんない。
あ、それか。そこはわかるかも。
このとこ。
俺、空島で辞めたから、空島入る前でアラバスタのとこで終わったから。
そう、その手前。そこで病気もらって、病気持つためにチョッパーのとこに行くんだよね。
あ、そうだっけ。そうかそうか。なるほどね。
みたいな、それを取っていくとその話まで見れるよみたいな予約になってる。
そうだそうだ。
で、もう一個。
だってね。
うんうん。
ごめん、どうぞどうぞ。
あ、そう。歴史のやつとかもあるから。
歴史ありますね。
弥生から平安までまとめられたりするけど、
この辺がちょっとその時代ごととかにまとめてくれるようになったら、
なんか各時代を見に行けるとかってあるじゃないですか。
確かに。
かなりその辺はいいんじゃないかなっていう話。
はいはいはいはい。
やっち、なんか言いかけた?
いや、ワンピースのしょうもない話だから大丈夫です。
はい。
はい。
というので結構ね、学習とかにも何々時代の時系列とかを置いたくなった時に、
なんかそれで予約されてるとすごい。
いや、時系列ってマジでこれやりやすいと思うね。
ちゃんと分類されてるのであれば。
そう。だってね、今までもその年表だけあるか、
細かいのが書いてあるのどっちかじゃないというかさ。
うんうん。
開いて開いて、あ、こうなったね。
じゃあちょっと戻ろうとかができるUIってあんまりなかったと思うんだよ。
はいはいはい。
っていう意味では結構いろんなものを学習に使えるんじゃないかなっていう気がしてる。
確かに。
なんかあれだな、UI的にはなんかもうちょっと面白くもできそうかなと思って。
これって今普通に文章で、なんか看板っぽくこうレイアウトされてるじゃないですか。
うん。
なんかどうせなら、まぁちょっとわかんないけど、
例えばこのピンチアウトしたらより細かいところを見に行けるとかさ。
はいはいはい。
なんかいろいろ見せ方はありそうだなっていう。
そうだねー。
なんか繋がりとかがもうちょっと飛んだりっていうね。
そうそうそう。
マインドマップっぽい感じとか?わかんないけど。
こっからの広がりはいっぱいあると思うけど、
それのひな形というかね、最初の部分をお借りしてくれたっていう意味では、
みんなもね、ちょっといじったりしてみたら、
こうだったらいいんじゃないかなと思うのを出したりやったりしてくれたらいいんじゃないかな。
はい。
ちょっといろいろ使ってみます。
自分でも。
僕もちょっといろいろなんか買ったりしてみて、
試してみようかなと思います。
はい。じゃあ終わりましょうか。
はい。ではこんな感じで週2回のページとして配信しているので、
もし面白いと思っていただけたら、
Xのフォロー、Podcastのレビューなどぜひお願いします。
今回も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
14:22

コメント

スクロール