【雑談】ワークマンプラスが旅先でめっちゃ役立ってくれているという話

---

Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/trycatch_fm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

技術選定の結果にモチベーションが左右されるエンジニアに焦点を当てたエピソードでは、技術選定によるモチベーションの影響や新しい技術の選定についての意見が取り上げられています。エンジニアのモチベーションと技術選定に関する議論が展開されています。エンジニアのモチベーションが技術選定の結果にどのように影響を与えるかについて考えています。

ワークマンプラスの魅力
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IBMに同期入社し、現在は別々の企業で働くソフトウェアエンジニアのお二人が最新のテクノロジー、ライフハック、キャリアなどのテーマに雑談形式でお送りする番組です。
少し前にワークマンプラスが家の近くにあったから行ってきたんだけどさ、
結構安い割に良いものがいっぱい売ってて、昔から作業技典ってそもそも割と安い上に品質が良いし、
企画を出せば出すほど品質の良いものが買えるから、僕は大学生の頃から好きではあったんだけど、逆に社会人になっていかなくなってたんだよね。
結構話題になったじゃん、ワークマンって、なんかエクセルで社員が分析ができるだとか、
ワークマン女子のためのブランドを作ったとかそういうやつがあったし、ワークマンプラス行ったから行った。
結論すげー良かったし、今ワーケーションに来てるけど、メインのリュックとほぼ履いているサンダルがそのワークマンで4,000円と、違う3,000円と2,000円ぐらいで買ったやつ。
なんかすげーずっと使い心地が良いから、どうやって作ってるのか気になってきてる。
なるほどね、ワークマンね、都内にどれくらいあるワークマンって?
ワークマン自体は結構ある、結構あって、プラスはちょっと少ないかなって感じで、郊外とか中途半端なところにありがちな気がしてて、
ただ僕は東西線、東京の人は分かるかもしれない、東西線の南世奈駅か、っていうところの、つまり荒川沿いの、なんかだいぶ海の近くのところをやらないといけない。
そこが割とチャレンジで行ける距離だから、そこにのワークマンプラスに行ってみたんだよね。
結構モールとかに入ってるところもあるから、そこもイオンの中に入ってる、イオンだっけ、なんかモールの中に入ってるし、そういうところを狙えば割と行きやすいところにあるかもしれない。
なるほどねー、ちょっと待ってよ。 Googleマップで調べてみよう、ワークマン。
都心だと、あ、でも、銀座にあるな、地味に。 あ、マジ?
銀座にあるけど、 逆に言うと銀座だけだね。都心23区、23区というか山手線
布巾だと、 あーなるほどね、なるほどね。
ある地域に執着を。
結構その、外側にワーッと、都心部の外側を囲うように作ってる感じは確かにある。 確かに、確かに。
めっちゃ囲まれてるわ、Googleマップで引いてみたら。 足立区とか葛飾区とか、江戸川区とか、江戸川区みたいな。
確かに、確かに。 大体あるかな。
1回くらい行ってみたいけどねー。
なんか、なんかの機会に、あの西側の方とかにもあるから、 あ、でもちょっと駅沿いではないか。
駅沿いだと、どこがいいんだろうね。
いまいちわからんといえば、わからんが、 銀座に行くのが一番いいのかな、結果として。
サンダルの購入
あと横浜の方とかに行くと確か、気がする。
いやー、サンダル欲しいんだけど、夏用の。 どこで買おうかなと思ってて、1個気になってるのがテンシャル。
テンシャル? テンシャルっていうブランドがあるんですけど、ウェディニスブランドの。
テンシャル、パジャマ、パジャマというかルームウェアとか、 もろもろ出してるんだけど、その中にサンダルがあって、
なんかめっちゃこだわって作ってるっぽい感じではあるんだけど、 1万円くらいをするみたいな感じなんだよね。
結構するね。何系のサンダル、どういう形のサンダルが つっかけというかなのか、何かちゃんと、
川とかでも使えるような足をちゃんと。 いや、全然アウトドアな感じじゃなくてよくて、
普通になんか、外行くとき、コンビニ行くときに靴下履くの。 めんどくさいからサンダルで行きたいなくらいのあれなんだけど。
なるほどね。今ちょうど、 ちょうどいいから、あれか、記事を
あの、discordの方で送ろうかな。 あの、
よいしょよいしょ。はい、これ今ちょうど悪魔のサンダル特集みたいな記事が上がってた。
あの、公式から出たので。 僕のやつがこれの2番目なんだよ。
1番目が、ボーンサンダルって言って、 クロックスっぽい感じではあるか。
クロックスっぽい感じになってる。 シマシマになってる感じですね。
で、2番目のやつが僕が履いてるやつで、フィールドサンダルアドバンスってやつで、 川とかでも使えるよねっていう、つま先も押されてるし、
抜けないようになってるし、これなんか、こういうのにありがちな、 足首のここに何かこう、肘の端が当たって、
かぶれたり痛くなったりするんだよね、みたいなのがゼロで、マジすげー快適。 僕今はワーケーションの観光とか全部これで歩いてる。雨ばっかだから。
てかめっちゃ安いな、980円って。 そう、この水場で使えるやつも2500円だし、
それでめちゃめちゃ使えるし、で最後のやつはツッカ系のやつで安い。 そうだねそうだね。
試しに買ってみる? あ、えっと、あるはず。 あ、そうなんだ。それだったら結構買いやすいね。
オンラインストアが、ちょうどその今のサイトの上のとこにオンラインストアがある。 送料どうなんだろうなぁ。
多分安いんだったら別に送料ね、3,400円とかかっても全然いいけど。 確かに。
試して買えるっていうのがいいし、あのね、カッパ、レインコープがめちゃめちゃバリエーションがあるし、
僕も一個買って、今回はちょっとかさばるから持ってこなかったんだけど、それでも結構小さくなるし、
通気性とか通質がめっちゃいいし、みたいな。 工夫があってワークも面白いんで、皆さんも近くに入ってみてください。
技術選定とエンジニアのモチベーション
はーい、じゃあ本題行きましょうか。 本題は最近Twitterでちょいちょい見るようになった話で、
技術選定にモチベーションが引っ張られるエンジンによってどうなの?みたいな話があって、
あとでちょっとリンクとか、元のリンク貼るかも?な感じだけど、技術選定でモチベーションが引っ張られるようなエンジンがなさそうだよね、みたいなことを言ってる人がいて、
それでちょっとその考え方はどうなんだみたいな話とか、いろんな技術選定、そもそもこんな感じだよねみたいな話とかする人が結構出てきてるっていう感じがあるので、
ちょっとその話をしようかなと思うんだけど、元々の元で言うと、これってあれだよね、バリバリITじゃない会社がシステム開発する、
つまり実写サービス、実写システムを作るってなったら、PHPかRuby on Railsで、
PAなしのクラウドベースでAWS EC2&RDSで進めてください、それ以外だとハードモードだったら、そういうのめっちゃモダンなやつを提案してくれるようなエンジニア違いだぞって言ってる人がいて、
で、なんかそういう感じの流れからちょっと技術選定の、エンジニアがモチベーション高く開発できるような技術選定も大事だよねとかいう話に派生して、
でもまぁなんか、それでモチベーション引っ張れるやつは雑魚じゃない?みたいになったっていう流れでね。
- 言ってる人がいると。そうだねー、そうだねー、まぁどうなんでしょう、どうなんでしょう、どう思った?
いやまぁ、割と極論を言ってるよなぁとは思いつつ、どっちかだよね、技術選定でモチベーション上がる人は別にいいだろうと思ってて、
下がる人はどうなん?って言われると、それでやめますわぁ、ちょっとどうしようかな、どうなのかなっていう感じはする。
するんだけど、なんかもう市場構造がそうなってるじゃんって話はあって、新しいものとかさ、人気のものやってる人の方が転職しやすくて楽なんだから、
それはみんなそっちでやりたがるだろうって思うし、まぁでもそれに、それも踏まえた上で、でもじゃあそれ俺の転職支援を会社にやるってことかって言ってる人もいたから、
まぁまぁまぁ、難しい話ではありえないっていう。
まぁねー、まぁでも、俺がエンジニアで、
まぁこのこのPHPルビオンレイルズとは言わないまでも、なんかJSPとか使ってたら、
まぁ普通にテンション下がるよなぁ。 そうだよねー。
で、転職を考えたりすることも全然あり得るなぁと思うので。
そうだよねー、結局なんか、あれじゃん、技術選定の基準っていろんなものがあるけど、システムのタイプとかにもよって。
だいたいその会社のためのものを作るとなると、そこそこの長く使うことを前提とするじゃない。
ある程度、今ちょっと流行り始めただけだから、本当にメンテナンスしてくれるのかわかんないものとかは使えていかないねとかわかるし、
そういうこととか、実際に使えるエンジニアがどれぐらいいるのかみたいな話、今のメンバーにいるのかとか、採用が今後しやすいのかみたいな話とか、
パフォーマンスの話とか、その技術そのものの良さの話とか、
エンジニアのモチベーション
あとはプロジェクトとの相性とか、いろんなことを考えるわけじゃない。いろんなことを考えて、これはもうしょうがない、これがベストマッチだよねってなった結果、
それを納得した上で、なんか興味がある分野じゃないからモチベーション上がんねーや、ちょっとダリーなってなる人はどうなのかなっていう感じはちょっと。
まあそうだねー。
不満があるのって、そういうことを総合した結果、選び方に不満があるか、こういうのを選ばざるを得なかった会社に不満があるかどっちかってことだよね。
はい。
JSPで作れって言った時にさ、全職みたいなでっかいって言葉でさ、これ使える人がほとんどで、他の新しいものあんま使える人いませんと。
だからこれにしますって言われたら、いやまあ理由はわかるんだけど、この会社嫌だなって言ってやめるのはわかるんだよね、正直。
そうだね。
でも納得する理由でそれに選ばれたんだったら別にエンジニアは納得してやるんじゃないの?って僕は思うんだけど、そうでもないのかな。
そうだねー。
まあエンジニアでもいろんな種類がいるからなぁ。
比較的やっぱり最前線で働いているエンジニアに入ってもらうための技術選定っていうのはある程度あるよね。
あるね。
それはなんか、一応あれだけど、元のツイートのRuby on RailsプラスSPAじゃないやつではない気がするな、個人的には。
それやるとあんまり新しいのをやる気がない、ちょっと年齢を重ねた人が来る。
そうそうそう、無難かどうかわからないけど。
なんかちゃんと実力があるけども、なんかあとはのんびりやっていきたいんだーぐらいの人が来るならいいけど、割とヤバい人が来る率高い気がするけどね。
ちょっとレガシー、もうレガシーかもっていうものを使うと。
そんな気がするなぁ。
技術エンジニアの調子に上下するような雑魚エンジニア。雑魚エンジニアかぁ。
それを言ってる人が果たしてどんなもんな人なのかっていう話もあるんだけど。
それはわかんない。でもマーケ会社の代表だからエンジニア社長って言ってるのか、自分のこと。
自分では言ってるけど、別に。
分からん。どれくらいの知識があるかどうかは分からないと。
語彙が強いから話題になってるだけで、別にこの人がすごいから話題になってるわけじゃないだろうなって文面から見て感じてるけど。
なるほどね。
そうだね。
技術選定の結果
経営者から見て分かりづらいってのは確かにそうだと思う。
これエンジニア社長がマジレスするとって言ってるから、エンジニアのこと分かっててそれかよって思っちゃうことが若干ある。
分かんない人だったらそりゃそう思うと思うんだよなっていう気はする。
確かにね。
それがいいものなのか分かんないし、それがテンション上がるからやってるんですって言われたら不安になる。
ちゃんとそれ説明できるエンジニアならいいんじゃないっていう。
そうだね。
別にテンションが上がるものが周りのテンションが上がるもの、他の人のテンションが上がるものってある可能性が高いし、
それをあんまりフワッとしたことじゃなくてちゃんと採用の話だったりとかね、いろんなことをして伝えたら全然オッケーもらえると思うんだよねっていう。
そうだね。
でもこのエンジニア社長の人もリプランでやや訂正してて、モチベーションが下がるような技術をわざわざ選定する必要はないとも言ってるし。
でも単純に新しいから流行ってるからっていう理由で選定するのもいかがなものかって言ってて、それは確かにそうだよなっていうのは思うね。
多分勢いで言っちゃったんだろうね。明らかにその前に言って1個目のツイートからは絶対読み取れない、とても攻撃的に解釈してあげないと読み取れはしないようだから。
それは割と一般的な考え方だと思うし、補足で言ってることはね。いいんじゃない?それは正しくやった結果をどう受け入れるかっていうのはやっぱり人間性というかエンジニアとしてのその人の方針が見えるけど、
なんとなくやりたいですだけでやるんだったらそれなりの覚悟だったりとか自分の責任範囲だったりとかをちゃんとするならって感じになるよね。
それはちょっと危ないね、確かに。
例えばちっこい社内ツールで検証してみますくらいならまだいいかもしれないけどね。
それこそあれじゃん、ミワッチは今後エンジニアの方からPDMの方に行くわけじゃん。
その辺って次の会社では技術選定的なところは噛みそうなの?
いや、そこは絶対噛まないと思いますね。
もうじゃあこういうふうに実現されてるなら作り方はお任せしますよなんでね、ちゃんとPDMとして。
そうそうそう、もうコードは聞かないから。
ちゃんと分業してるな、そこは。
そうだね。
人数とかの規模とかだったりするとさ、エンジニア出身のPDMとかだとそういうのに噛んでくる可能性あるのかなって。
なるほどね。
でもある程度大きい組織ではあるから。
じゃあそうだね。
っていう感じですかね。
ちょっとこれ皆さんどう思うかっていうのもちょっと目的になるんで。
そうだよね、やっぱりエンジニアとかもし経営者の人が来たらね、経営者の方が来るみたいな。
そうだね、もし何か思うとかあればTwitterとかでコメントしてもらえると嬉しいです。
お願いします。
じゃあ終わりましょうか。
はい、ではこんな感じで週2回のプレスで配信しているので、
Apple Podcasts、もしくはSpotifyでお聴きの方はぜひフォローお願いします。
今回も聞いていただきありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
15:38

コメント

スクロール