1. 炊き込みご飯わくわく舎
  2. #29 | 冷たい麺なにが好き?
2024-07-15 29:56

#29 | 冷たい麺なにが好き?

▶︎福井のおろしそばがお気に入りのあずあず。夏も真っ盛りですがみんなは冷たい麺の中でなにが好き?何の気なしに聞いた話題のつもりがいつの間にか「冷たい麺の味」論争へ...!


オープニングトーク: 「わくわく舎はなぜウキウキするのか?の10の仮説」 / おたより紹介 / 岩手っぽい話題 / 青三のカクテキ / パンはお好きですか?


--


📮おたより募集中

番組の感想やリクエストなど、なんでも気軽に送ってください!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfh1eGJqW7Wmm-qME_UV3AFC3VtDsyLLVwR-BvNUPS6-5MOhw/viewform


📢番組公式𝕏

配信のお知らせやその他告知、小噺など。フォローお待ちしています🥘

https://twitter.com/takiwakusha


📻番組概要

料理やごはんに関心のある30代、石崎・フジムラ・あずあずの3人が、身近な食材や料理、台所の話題を中心に「あくまでラフに」好き勝手話す雑談Podcast。


専門的なテーマや学びになる会話はほぼありませんが、単純にごはんが好きな方、食材や調味料に関心がある方、30歳を過ぎて急に料理をし始めた方やもっと料理したいけどまだハマってない方、技術も知識がなくても食自体に興味がある方、つまり自分たちと似た境遇の方はきっと気に入ってくれるはず…!


庶民派ごはんPodcast「炊き込みご飯わくわく舎」は毎週月曜夕方17時ごろ配信です。

サマリー

ザ・スタンフォードキャストは、料理好きな3人が身近な食材や料理、台所の話題を中心に楽しく話しています。岩手出身のホットカルピスさんが息子のために聞いているという料理ポッドキャストについてのお便りや、岩手の食材についての思い出話など、楽しいトークが繰り広げられます。パン屋情報やおすすめのパンを共有し、冷たい麺の好きな種類について話し合われています。具材の違いから冷たい麺の魅力まで、冷たい麺についての話題が盛り上がっています。

00:06
炊き込みご飯わくわく舎
どうもこんにちは、石崎です。
藤村武人です。
あずあずです。
この番組は、料理やご飯に関心のある我々3人が、
楽しい料理ポッドキャスト
身近な食材や料理、台所の話題を中心に、
あくまで楽に、それぞれ引っ張って話す、
ザ・スタンフォートキャストです。
はい。
どうも。
どうも。
こんにちは。
毎回ちょっとね、これ、石崎の話すじゃん。
この会社の工場を。
ちょっと緊張して聞いてるんだよね。
ちょっとだけ間違えるかもしれない。
親目線だ。
初めて自転車に乗るの、ヨロヨロ走る予想、
後ろから見る親の気持ちだ。
走れたで。
走れた。
走れたよ。
でもね、ちょっとやっぱ長いんだよね。
これ今話す話じゃないんだけど、
もうね、どっかから弱くてもいいかなって。
えー?
やだ、やだよ、もっとやってよって。
なんかさ、何回かに1回ぐらい、
そちらがやるっていうのはどう?
まあ、たしかに。
テストだ。
大変さをちゃんと自分たちも理解するために、
大変さ?
そう。
この工場の緊張感みたいのを、
自分たちもやってみるっていうのは、
ありかもね。
そうね。
やってもらおう、じゃあ。
いいじゃん。やろうよ。
いつかやろう。
めっちゃ棒読みになりそうだけど。
棒読みじゃないよ、大丈夫だよ。
で、そのままみんな誰もやらなくなって。
でも、どういう番組かは、
詳細にも書いてありますから。
そうか。
番組の。
そうか。
まあ、たしかに。
なんで、ゆくゆくは省略してもいいのかなと思ってます。
時短だよ、全部。
時短。
効率か。
俺時短嫌いかもな。
じゃあ言うかも。
言い続けるかもな。
あのですね、
私の会社の人からですね、
書き込み語がおわくわくした、
聞いてますと。
はい。
まあ、そこまではよくありますよ。
うれしい。
知ってる人とかからね、
仕事関係の人から聞いてますよ、
みたいなことってたまにありますし、
うれしいですけど、
その人はですね、
なんとパワーポイントで資料を作って、
送ってくれたんですよね。
どういうこと?
聞いてます、みたいなことを言ってくれて、
数日したときの、
深夜のメッセージで、
きもいと思われることを承知で、
こちらを共有させていただきますと言って、
パワーポイントのリンクが書いてあった。
タイトルがですね、
わくわく者はなぜウキウキするのかの
10の仮説。
聞きたいね、仮説。
すごい気になるよね。
深夜に送ってくるってことは、
そのときに打ち終わって、
よし、できたって送ってる感じだから。
すげえ。
だからさ、
面白いとか楽しいとか思ってくれてると思うんだけど、
同時に、
この番組って本当に面白いのかとか、
面白いのかとしたらなぜ面白いのかを、
考えさせる構造になっているんじゃないの?
確かに俺もいつも考える。
考えるよっていうのは、
不思議だから。
すごいみんな聞いてくれて、
人が増えてきてて、
なんで?っていう気持ちがあるから、
この分析はぜひ見たいんですよ。
そうですね。
めっちゃ楽しみにしてました。
問いを内包している番組。
ここで話したら、
もうそれだけ1本使っちゃうから。
10個もあんの。
そう。
例えば、
8、
あずあず名リスクジョッキー説。
褒められてるんじゃない?これ。
褒められてる。
あずあずの好きな。
褒められてる?
とかもね。
すごい。
あずあずの好きな褒め?
そうそう、褒められるときだから。
褒められるとき好きなんだ。
大好き。
みんな好きだよね。
そうだね。
基本的には。
イントロダクションっていうページがあって、
そのページの、
初めに類似例として思い浮かんだのは、
カリソメ天国のトークパート。
カリソメ天国っていうのは、
有吉さんと松子デラックスさんの番組ですかね。
僕これを聞くまで知らなかったんだけど、
見てたら確かにトークテーマ被ってる。
見たの?
カリソメ天国のトークパートとか、
カリソメ天国ではどんな話がされてるんだろう?
みたいなことを検索して、
タコとイカ、どっちが優れてるか話そうみたいな。
ちょっと正直なやつ出しちゃったけどね。
食材としてのタコとイカについて話すみたいな。
ほぼ一緒じゃんって思って。
話したいね。
話されそうここで。
話したいタコとイカ。
ちょっとドキッとした。
確かに。
出る人いた。
わかんないけどさ、
アーティストがさ、
自分の気づかないうちに、
すでに世にある曲をパクっちゃった時の気持ちになった。
そうだね。
そんなつもりなかった?
あれ?同じメロディ?
無意識のうちに認識している曲を、
俺が使ってしまったのか?みたいなさ。
そういう時こういう気持ちなのかなって。
ちょっと複雑な気持ちに。
だってカリソメ天国メジャーレーベルじゃん。
俺たち超人気レーベルじゃん。
あ、やべーってちょっと思った。
それがちょっと面白かった。
面白かった。
本家から?
怒られないか。
すぐ心配になっちゃうから。
怒られるの嫌いだから。
アズアズは褒められるの好きだし。
俺は怒られたくないから。
みんなそうだね。
みんなそうなのよ。
というわけでこの資料はまたどっかで、
もし出す時があれば。
気になります。
ありがとうございます、登領の方。
本当にありがとう。
すごく嬉しい。
さて今回はお便りから、
ご紹介していきたいと思います。
ホットカルピスさん。
この春、大学を卒業して、
念願の一人暮らしと、
新社会人生活を同時にスタートさせる息子のために、
面白いお料理ポッドキャストを探している時に、
わくわく者に出会いました。
私は40代後半の主婦ですので、
毎日一生懸命食事の用意をしています。
お料理することも食べることも大好きですが、
毎日のことになり、
まんねりしてしまうこともあります。
でも、わくわく者の皆さんのお話を聞いて、
いつもと違う角度からの刺激をもらって、
最近お料理することや食べることが
いつもより楽しくなっています。
岩手の食材と思い出話
どうしても食べてみたくなって、
パテドカンパニャを食べに行ったり、
ジャガイモのサブジを作ってみたり、
息子のためだった番組が
私の楽しみになっています。
私は岩手にお嫁に来て20年ちょっとです。
藤村先輩のお話に、
時々岩手っぽいかっこ味噌大根とか、
話題が出ると嬉しくなります。
これからも番組楽しみにしています。
ホットカルピスさん。
私岩手って話したっけ?
東北って話した気がするけど、
しかもその味噌大根って、
もしかしたら岩手しか言わないのか?
可能性がある。
きっとね。
そうです。岩手なんです。
私の出身は。
バラシティ。
嬉しいね、でもそれ。
めちゃくちゃ嬉しいよ、タイ語で。
本当だよ。
嬉しいよ。
嬉しいよ。
嬉しいよ、タイ語で。
全部嬉しいっすね。
全部嬉しいね。
息子さんにこれいいよみたいな感じで、
まずおすすめするために、
料理暮らしだし、社会人生活するから、
ちょっとお料理のポッドキャストとか
聞いてたら、寂しくないし、
ちょっと勉強にもなるし、
みたいな感じで探したんだね。
すごい良いお母さん。
それでね、自分で聞いてくれて、
パテッドカンパーニュを食べに行ったり、
サブジを作ったりってさ。
サブジって何?
この番組の中でも説明したけど、
スパイス炒めみたいなやつ。
スパイス炒め。
別に切り方は?
なんかコロコロ?
コロコロで。
一口大ぐらいとか、一口小とか。
ぜひ、たけまんご飯ワクワクしちゃってる番組やりますので、
過去のエピソードは聞いてみてください。
めっちゃ聞いてるの見てる。
聞き直すっていう。
今度作ってあげる。すごい美味しいよ。
アザーズも知らないわけじゃん。
自分は岩手だったからわかるけど、
岩手のお母さんはジャガイモのサブジなんて作ってるわけないんですよ。
自分の中の岩手は。
それを作ってみたりしてるって。
ちょっと生活も楽しくなってくれてるんだなっていうのを感じられて。
嬉しいわ。
すごい嬉しい方です、これ読んだ時に。
しかも同居というか岩手にいる方で。
岩手も大きいですからね。どの辺で暮らししてるんですかね。
そうですよね。北海道の次に大きいのでね。
自分は森岡なので、今思い出しちゃったんだけど、
岩手の食材っていうか食べ物を思い出してて、
冷麺にキムチ入れるんだよね。
角敵って言ったりするんだけど、大根のキムチだったり。
キャベツのキムチとかもあるんだけど。
よく食べてたね、おいしい大根のキムチがあったんだけど、
それがネットで探しても見つかんないんだよね。
情報を求める呼びかけ
あおさんっていうメーカーがあって、
それ岩手の食品メーカー。
ブルー、青いの、青いの?何の説明だっけ。
ブルーの青。
ブルーにスリーのあおさん。
あおさんあれ。
だったと思うんだけど。
その大根キムチめちゃくちゃおいしかったから、今食べたいなって思って探しても出てこなくて、
なくなっちゃったのか、もしかしたら記憶違いであおさんじゃないのか、
誰か教えて。
ホットカフェさん探してくれてるじゃん、匿名を今。
ホットカフェさんとあと岩手勢がみんな一気に、
一気にあおさん探し出しちゃうかもしれない。
パッケージがね、フニャフニャのパックじゃなくて、シンクパックみたいじゃなくて、
透明なカップっていうか、プリン台ぐらいのカップ。
丸い。
丸い、そうそう。
直径7、8センチくらい。
多くないしね、そんなに。
で、高さが2、3センチくらいの、お惣菜入ってるんです。
コンビニのお惣菜がちょっと入ってるカップに入ってる大根キムチだったんだけど、
それ、ちょっとあったら送ってください。
あ、そうなの?
どこ?
どこに?
どこに?
情報をね、せめて情報にしよっか。
情報か。
せめて情報にしよっか。
そらそうだ。
情報あったら教えてください。
ホットカフェさんに急に。
ホットカルビさんにだけじゃない。
そうだね、知ってる方がね。
こうしこんどうというか。
いいね、でも。
食べてみたい。
電波じゃん。
僕らじゃあ知らない。
逆ですよね、ホットカルビさんは自分の身近では知らない情報を、
ここの番組からも得てるかもしれないし、
これぐらい聞いてくれてる人がいれば、
僕らが知りたいこと、僕らの周りでは知らないこと、
誰かが情報を握ってるかもしれない。
教えてください。
青さんを探せ。
すごい、匿名だ。
楽しいじゃん。
ではもう一通読みます。
すんたろさん。
すんたろさん。
2回目のお便りですね。
パン屋さんのお気に入り
初の2回目、同じ方からの2回目のお便りですかね。
おかえりなさい。
おかえりなさいなんだ。
わくわく者の皆さんこんにちは。
こんにちは。
前回お便りを読んでくださってありがとうございました。
カレーの境界線お便り回で紹介したんですね。
お便り読まれるのってこんなに嬉しいんだとニヤニヤしながら聞かせていただきました。
少しややこしいお題だったので困らせてしまってすみません。
いえいえ。
いえいえだよ本当に。
今回はもう少しライトな話題を、
わくわく者の皆さんに聞いてみたく筆を手に取りました。
アイコンだけど笑い。
皆さんパンはお好きですか。
お気に入りの近所のパン屋さん、
スーパーやコンビニで手に入る総材パンや菓子パン、
天然工房を使ったこだわりパン、
地方にしか売ってない小当地パン、
家で手作りする雑サンドイッチなど、
パンといっても様々な種類やシチュエーションがあると思います。
わくわく者の皆さんのお気に入りのパン屋やパン屋さん、
サンドイッチレシピなどがあれば教えてほしいです。
私のお気に入りパン屋はたくさんあるのですが、
セブンイレブンの卵サラダロールとホームマヨネーズパンです。
もともと卵フィリング好きなのもありますが、
セブンの卵サラダロールはフィリングがたっぷりでサイズもちょうど良く、
ホームマヨネーズパンはマヨネーズ分が美味しいなと思っています。
そしてセブンイレブンのパンは全般美味しいのでついつい買ってしまいます。
わくわく者の皆さんのパン事情、
ローカルなパン屋の情報やこんな具を挟むと美味しいよ、
など聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
PS、あずあずさんが納豆の袋を上手く開けられない回と
おにぎりの回とても面白かったです。
ということでございます。
ありがとうございます。
すんたろさんの好きな食べ物はかつ煮となってますね。
かつ煮ですよ。
全然違う。
出ましたよ、かつ煮も。
かつ煮勢ね。
さてパンのお題でございます。
パンだよ。
最近俺パンすごい食べたくなる。
いいね。
でね、どんな食べ方が好きかっていうと、
あのバケット、味ないっていうか、
具とか何も入ってないやつに発酵バターを塗って、
たっぷり塗って食べるのが好きなんだよね、最近。
いい!
いい、一番いいやつ。
オンリバター。
え?
オンリバター。
ちょっと焼く?
焼くね。
ちょっとカリッとして。
しかも発酵バターだよ。
発酵バターがやっぱ美味しいよね。
美味しい美味しい。
そんな贅沢。
一番贅沢。
焼かなくてもいい。
焼かなくてもバターの塊が溶けてる過程も楽しめるし。
なるほどね。
温かくて溶けてるのもいいしね。
はいはいはい。
最近それが好きでよく家で一人でやってます。
キング?
キング。
キングな食べ方。
キングな食べ方?
王族ってこと?
王族じゃないか。
さらに上か。
族族か。
確かに族族だね。
既成の食べ方だよ。
あとね、好きなパン屋さんは、
京都に住んでたことがあったので、
京都のパン屋さんなんだけど、
今でも食べたいなって思うのが、
アルチザナルっていうパン屋さんなんだけど。
ほー、知らない。
あれは河原町今出川。
わりと中心部よりは北の方にあるんだけど、
昔ここら辺に住んでて、
そこのクリームパンがめちゃくちゃ美味しかったんだよね。
へへへ。
ブリオッシュ、甘めのね、
リッチなパンにバニラビーンズが入った、
カスタードが入ったパンがね、
すごい美味しかった。
クリームパン?
クリームパン。
もともとクリームパン好きなんだけど、
そこのすごい美味しかったんだよね。
なので、よかったら関西の人は行ってみてください。
すごいじゃん。
美味しいので、行きたい。
岩手から関西から。
関西でありたかった。
すごいじゃん。
送っていくね、年パン。
送っていくね。
年パン送ってるわ。
私も関西からちょっと飛んで、
こないだ行った福井で見つけた、
お気に入りっていうよりちょっとびっくりしたパン屋さんがあって、
それがパン屋さんピッコロっていう、
ほんとになんか町のパン屋さんで、
ちょっと恒例なご主人と奥さんがご夫婦でやってるみたいな感じなんだけど、
お惣菜パンがいっぱいあって、
いろいろ全部美味しそうなんだけど、
その中に焼きそばパンとコロッケパンが一緒になって、
そばコロとして売ってたのよ。
いい名前。
そらコロならぬ。
そばコロは大と小あります。
で、小はロールパンなんだけど、
大はバケット。
で、大食べてないんだけど、他のも食べたいから。
バケット行くべきでしょ。
バケット好き。
私バケットの焼きそばパンとかコロッケパン食べたことない。
あんまりコッペパンみたいな柔らかいレシピあるよね。
そう、おしゃれなガリッとしたやつなんだけど、
ごめん、ショーにしちゃった。
竹振風便局のすぐ近くの、
小学校の前のピッコロさんです。
そこはマジで福井。
福井市?
越前市の竹振っていうところで、
多分地元の人は知ってると思う。
福井の方にもおねんぱいを。
お願いします。
僕はですね、2つあるんですが、
すんたろさんも触れてたけど、
セブンイレブンのパン、僕も話したい。
セブンイレブンの中で、
最近バゲットシリーズがあるんですよ。
結構中身の具がコロコロ変わってる。
それが結構どれも美味しい。
ほんとに1ヶ月ぐらいしたら、
また違うの出てるぐらいな感じ。
安定的に置いてるのがないんですけど、
ほんとにスタンダードのやつだったら、
ハムとチーズだけだったと思うんだけど、
ちょっと温めて食べるレンジでね。めっちゃ美味しい。
惜しむらくがちょっとお値段高いんですけど、
セブンのバゲットパンシリーズ、
とっても良いです。
もう1つはですね、
湯沖上原にありますアヒルストア。
前も話したね、アヒルストア。
アヒルストアってね、ワインのお店なんだけど、
おつまみもありますし、パンもあるんですよ。
そのパンがね、美味しい。
し、なんて言うんだろう、
食べたくなるメニューなんですよ。
ちょっと画像ゲームしようかな、パンを。
そのメニュー見ただけで。
例えば、カンパーニュ200円。
白ゴマとカレーリフのカンパーニュ300円。
ペンネルとクミンのカンパーニュ300円みたいな、
コショウとフルーツのパンみたいな。
チャパターもあったりとかしてて、
この辺のやつがね、ちょっと美味しそうだな、
そそるな、ワインと合いそうだなとか、
他のメニューとも合いそうだなみたいな感じになって、
そそるメニューメニューなんです。
美味しいです。
なんで、ちょっとアヒルスターの近くに住んでる方と、
あとセブンイレブンの近くに住んでる方って。
やっぱり遠目。
後者は多いね。
別にわざわざ行ってもいいでしょ。
全国のヘッパーとかそうで、アヒルスターは。
近くで。
行きたい行きたい、行ってみたい。
私からこの2つのパンをおすすめさせていただきました。
ありがとうございます。
そしたらですね、
もうだいぶ結構熱くなってきてるじゃないですか。
で、ちょっとお二人に聞きたいのが、
冷たい麺の好きな種類
冷たい麺何が好き?
いろいろあるじゃないですか。
さっきも出てましたけど、冷麺。
冷たい麺が大好き。
とか、冷やし中華もそうですし、
だるそばとか。
で、さっきの福井の話で言うと、
おろしそばっていうのがあって、
大根おろしで、
かつお節とネギっていう、
3種類が決まってるっていうのがあるんですけど、
私はわりとそれを推していて、
毎回よく食べるんですよね。
結構大根辛いんだっけ?
大根辛いのよ。
辛み大根みたいな感じのイメージがある。
辛いやつで食べるんですけど。
大根おろしがそのまま乗っかってるやつと、
大根おろしと液体を開けて、
液体の方だけつゆに混ぜるタイプと、
大根おろしが別添えになってるパターンと、
マジでその大根おろしの行方だけで、
めっちゃバラエティー飛んでる。
店によって違ったり、
家庭によって違うから、
面白いんですよ。
家庭でも食べるんですか?
家庭で食べない。
ソウルフードだから。
服は水が豊かだから、
水を汲んできて、
湿るときはその水使ってみろよ、
とか言う人もいるし。
真剣ですね。
真剣ですよ。
めちゃくちゃ真剣です。
そのヒストリーってカルチャーも大好きだし、
面白いなと思ってます。
そういういろいろあるじゃないですか。
ありますね。
これからだけど、
もう熱い料理したくない。
火あんまり使いたくない。
っていうときに、
茹でるんだけどね。
でも茹でて、
冷たくキャッと湿るから、
料理してる側の体感は、
そんなに熱くないみたいな、
気持ちになるんですよ。
冷たい麺は。
ずっと火かけてるわけでもなくてね。
そうそうそうそう。
なので、
台所に立つ体感的な形でも、
ちょっと冷たい麺を、
押していきたいと思ってるんですけど。
いいですね。
いかがですか?お二人。
私はトップオフトップがあります。
冷やしたぬきそば。
夏になると出始まったりとか、
知らない。
あそべ屋さんにレギュラーであったりもするけど、
夏になると張り紙が大きく出てたりする。
タレが冷たいの?
そうですね。
混ぜそば状態になってますよね。
混ぜそば。
タレは中に入っちゃってて、
上に入ってるのは、
天かすがあるときもありますし、
豪華なやつだとわかめが乗ってて、
ネギが乗ってて、
お揚げも乗ってて、
かまぼことかも乗ってて、
なぜかこんなに必要っていうぐらいの
どでかいわさびが塗りつけられてたんですよ。
お皿に。
それをわさびを溶いて、
具材を混ぜたりして食べるんですけど、
あれはかなり大好きですね。
冷たい麺の中で。
冷やしそばも好きだけど、
全然あれがトップに組みにくい。
でも、たぬきの域を超えてるね。
おかめそば的な。
和風混ぜそばですよね。
確かに。
どんぶりの中で解決してて、
冷たいの。
具材が上に乗っかってて、
ちょっとずつ食べ進めてもいいし、
ぐちゃぐちゃに混ぜてもいいし。
美味しそう。
あれがナンバーワンかな。
どういうところが気に入ってるんですか?
でもやっぱ食感なんじゃない?
ネギの食感、
天かすの食感、
揚げの食感、かまぼこの食感みたいなものを
一緒に食べながら楽しむのが美味しいんじゃないかな。
見た目的なね、
ちょっとこうっていう。
ここの冷やしたぬきそばはこうですか?みたいなのがあるとね。
ありそう。
具材の違いと出雲そば
具材の違いもありますし。
確かにね。
あと冷たいそばっていうか、
冷やしそば系じゃないけど、
出雲そばが美味しかった覚えがある。
どういう特徴なんだって、出雲そば。
あれは3つぐらいのネギに分かれてて、
なんかその具材がいっぱい。
わりとそばっぽいっていう感じ?
そうそうそうそう。
あれもね、あったかいおそばにはない食べ方じゃない?
確かに。
あれ、そのわりこそばあったり、出雲そばみたいなやつも好きだな。
一度でいろいろ美味しい食べ方が好きですか?
確かにそうだね、どっちも。
ね。
俺はね、
冷たい麺何が好きかって聞かれて答えのあれなんですけど、
冷たい麺好きじゃない。
そうだよね。
そういう人は言ってもいいよ、もちろん。
この季節になるとさ、そうめんとか、
冷やし中華とか、
よくみなさん食べらっしゃるじゃないですか。
食べらっしゃる。
全然なんか美味しさがまだわかってない。
美味しいところとかないっすね。
前に夏でもかけそばっていう話もしてました。
そうね。
そうめん中ね、あったかいそばを食べるんだよね。
だから逆にその冷たい麺の魅力って何ですか?
冷たい麺の魅力はあるんだけど、
こないだ思ったことがある。
そばカレーセット問題について。
紹介前の。
あれはさ、ざるそばとあったかいカレーがちょっと合わないみたいな感じだったじゃん。
冷たいそばと。
あれってやっぱり冷たいそばっていうものが、
下に残る香りの出し方っていうか、
あったかいのはまたちょっと違う残り方。
が違う?
が違うから、つまり冷たい麺だけで完結すれば全然それで美味しいってなるんだけど、
その下のコンディションがあったかいのにいかないから、カレーが合わないんじゃないか。
冷たい麺の食感と魅力
その温度帯で下の感じ方が違うと。
そう。
で、ざるそば特にやっぱり冷たいのは香りが出てみたいな話があるんだけど、
たぶん竹戸ぱいせんはそこすらも敏感に感じとってるんじゃないかしらと思ったの。
わかる。
冷たいものを摂取したときのコンディションがあると思うのよ、下の。
下側?
下側に。
要はその冷たいものを一応美味しく食べられるコンディションってこと?
たぶん冷たくなるんじゃない?冷たい麺の使用になっちゃう。
食べることによって、
下が。
冷えるね。
冷えて、他のものを食べたときにちょっと残ってるんじゃないかなと思うの。その冷たい麺のコンディションも。
冷たくなったままの状態が残ってる。
みたいな感じで、そばの感じとかが残るからなのかなと思ったんだけど。
そこにあったかいカレーが来ると、
合わないんじゃないかって。それが残ってるから。
つまりほうれん草のえぐみみたいな感じ。
うーん。
難しいね。ごめん。
わかんない。
違いそう。
もしかしたら3割もわかってない。
あずあずが言いたいこと。
そうか。
でも、じゃあ私の発想からすると、
いや、でもちょっとあずあずさん整理したいな。
なんか、温度によって、
下の感じ方と香りの立ち方と、
鼻に入ってくるときの感触が違うっていうのはなんかありそうって思ったの?
そうなの。
味の残り方も違うかもって。
そうなの。
その違い、それが何によって引き起こされてるのか、僕ちょっとわかんなくて。
その話はできないんだけど。
あったかいそばとあったかいつゆをずっと食べて、
飲み込むときは、
おだしと香りと味と食感を一緒に入れちゃってる気がするんだけど、
冷たいそばを食べるときは結構、
口の中に長くいる感じ?
長いかなって私は思って。
状態が長いのか、味が長くいるのかわからないけど、
それはでもタレの濃さなのかなって。
タレの濃さと麺の固形感が強いから、
口の中にたくさんいる状態なのかもしんないなってちょっと思った。
でも確かにどっちも強いよね。
冷たいと麺が締まってるから、
歯ごたえとかもあるし。
味も割と少ないつゆの量で濃いめだもんね。
絡ませて食べる感じだね。
はっきりしてるし、
残る時間が長いっていう感覚もすごいわかる。
僕の話に立ち返ると、
癒やした抜きそばとかは、
まさに具材がそこにプラスされるじゃないですか。
あったかいところに海苔とか揚げとか、
ネギでもいいですけど、
入れたら渾然一体になって、
すっと中に入っちゃうけど、
冷たいそばを食べる時は全部際立ってる。
粒が立ってる食材が冷たいからそのままでいて、
口の中で咀嚼してる時も、
その食材自体がそれぞれ居続ける。
その食感も一緒に楽しんでいるのが好きなのかなと思って。
わかるわかる。
あれは確かに同じ食材でも温ではできないやつだよなって。
冷たい。
ネギの辛みと天かすのシャキシャキ感、
シャクシャク感っていうのを何度も言ったり来たりしながら、
癒やしてる人が食べてるなって思って。
すごい。
すごいよね。
すごいよね。
すごい。
すごいよかった。
ちょっとわかってくれた顔したからよかった。
今の話を聞きながら今思ったのが、
麺だけをずっと食べて、
口の中でもぐもぐして、
味の単調さがもしかしたら自分は、
冷たい麺が好きじゃない要因なのかも。
ちょっと前にさ、おかわり何回でもしたいって話したじゃん。
味を変えたい。
いろんな味にしたいってね。
ザルそばはシンプルで好きだけど、
基本的にはつゆの味じゃん。
つゆと薬味がちょっと入ってる。
冷やし中華もタレの味が強い、濃いから、
いろんな具材が入ってるけど、
割と醤油だれの味っていうのが好きじゃないのかもな。
同じ味が強く残ってる感じ。
変わらない。
それで言ったら、冷やし狸そばは割と好きなほうなの。
いける。
いろんな具材と比べたときにするってことね。
結構深掘れると思ったの。
この恩と礼。
このテーマ。
恩と礼、そうなのよ。すごい思ったんだよね。
じゃあ冷やし狸そばを食べてください。
違うよ。
違うけど。
面白いね。
冷たい麺の方が好き嫌いある人多い気がするんだよね。
そうめん好きじゃないとか、
冷やし中華好きじゃない人もいるし、
結構聞きますよ、たまに。
あと冷麺が好きじゃない人もいると思うんだよね。
俺冷麺好きじゃないんだよ。
全部好きじゃないから。
冷たいのの中でも好きじゃないのが出てくるのとかって、
冷たい麺だからこその。
そうなんだね。ありそうだよね。
それぞれの特徴の際立ちがあるからこそ、
これ好きじゃないってなってるんじゃないかなって。
ちょっと思ったわ。
ありがとう。
ない説明をちゃんと書いてあったね。
一時はね、どうなの?
初めてのこれは放送できないかもみたいな。
震えた。
夏ですからね、いろんな冷たい麺も試しながら。
結構癒しのある人は食べる。
ありがとうございます。
本日は冷たい麺何が好きでございました。
お送りしましたのは私石崎と、
藤村武人と、
あさわとでした。
じゃあね。
またねー。
29:56

コメント

スクロール