1. 魚住剛司ラジオ
  2. あなたはホントはどう生きたい..
2024-06-06 09:31

あなたはホントはどう生きたいですか?

はじめまして!魚住剛司です!

自然豊かな高知でフリーランスSNSマーケターをしています。

本チャンネルでは「自分を生きよう!」をテーマに
幸福度と自由度の最大化に役立つ情報を発信します。

現代は「物質的豊かさ」から「心の豊かさ」に、価値観が移行しています。しかし、豊かに生きるには自己研鑽も大事。

そこで本チャンネルでは、人がより自由に豊かに、そして幸せに生きるために必要な

・心(心理学・自己探究・自己啓発)
・ビジネス(お金・働き方・稼ぎ方)
・体(バイオハック・筋トレ・運動・睡眠)

などの話をぼくのこれまでの知識・経験、すべてを盛り込んで発信していきます。

少しでも興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください!

✅経歴
・中央大学法学部卒
・明治安田生命に総合職として入社
・入社3ヶ月目で不安障害となり休職
・副業でブログとTwitter(現X)をはじめる
・副業開始1年4ヶ月で月20万円を稼ぎフリーランスに
・4年ほど続け2023年にブログ・SNSアフィリエイトで年3000万円稼ぐ
・お金と競争にとらわれ、自分を見失う
・500冊以上の書籍と300万円以上の投資で心理学を学び自分の生き方を見つける
・本YouTubeチャンネルをはじめ、新たな事業に挑戦中!

✅趣味

・フットサル(チーム立ち上げ)
・筋トレ
・国内ドライブ旅
・読書
・瞑想
・サウナ

自然に囲まれた高知県高知市から配信しています。

インスタ👇
https://www.instagram.com/takeshi.blogsns/

Twitter👇
https://twitter.com/takeoinvests1

YouTube👇
https://www.youtube.com/channel/UCUAIUN7Utm_SsRPVAfxH6Ww
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60811146eeca46c0abe6d85b
00:06
おはようございます、魚住剛司です。このラジオでは、僕がブログSNS歴5年で年賞3000万円を稼ぎ、そこから心理学の学びに300万円を投資した経験をもとに、自分らしく生きようをテーマとして、個人で稼ぐコツや自分らしく生きるための心の話をしていきます。
はい、ということで、本日は6月6日、木曜日ですね。本日もコツコツやっていきましょう。
ということで、今回はあなたは本当はどう生きたいですかというテーマでお話ししていこうと思います。
というのもですね、このあなたは本当はどう生きたいですかっていうこの質問をですね、僕、たぶん3、4年前に、そろそろ大好きなことをしようよっていうね、クリスモンセンさんっていう方が書かれた本でですね、この質問に出会ったんですよ。
正直、このあなたは本当はどう生きたいですかっていう言葉に出会う前まではですね、そんな風に考えたことがなかったんです。どういうことかっていうと、目の前のやるべきことをやって、将来自分が、そう将来自分がどうあるべきかみたいな、どういう風にこう、世の中でその承認されるような存在になるかみたいなことしか考えていなかったので、
このあなたは本当はどう生きたいですかっていう質問に出会った時にですね、自分はどう生きたいんだろうって考えるきっかけになったんですよ。
で、たぶん今の日本社会では全員じゃないと思うんですけれども、少なからず結構多数派の方がですね、自分は本当はどう生きたいのかっていう気持ち、思いに気づかずというか、気づいててもなかなかそういう風に生きられていない現状にあるかな、どうしてもこう、とりあえず今目の前のお金を稼ぐだったりとか、会社で評価されるために頑張るだとか、
仕事を頑張るっていう世界観が強いんじゃないかなっていう風に思っております。
そう、で、ポイントはですね、本当はっていうところですね、本当はどう生きたいですか、あなたは。
今こういう生き方、なんとなくの目標はあるけど、それ本当にそう生きたいですか、本当はどう生きたいですか、自由に。
もうお金とかも無限にある、何ならお金を必要としない世界で生きるとしたら、本当はあなたはどう生きたいですか、自由に考えてみてくださいっていう質問がですね。
いや、こっから僕結構ね、内省が始まったなと、自分って本当はどう生きたいんだろうっていうところに、ものすごくこう日々自分の心と向き合いながら、自分の心とか思考にね、こう意識を向けながら暮らしていく日々が始まったなっていう風に思っていて、それめちゃくちゃ僕にとってはいいことだったんですけど。
そう、なので是非、もう明日、明後日あたりで多分休みになる人が多いと思いますので、ちょっとこのタイミングでね、是非考えてみていただきたいなという風に思います。
03:12
自由に考えていただいていいんですけれども、ヒントとしてはですね、どんな場所に住みたくて、どんな家に住みたいですかとか、どんな暮らし方が理想ですかっていうところですね。
なので人によってはね、もう豪邸別荘地みたいなところに住みたいっていう人もいれば、いや私はもう家とかいいから旅しながらホステルみたいなところとか高級ホテルに泊まりながら世界を旅して生きていきたいっていう人もいるでしょうし、
あとは誰と一緒にいたいですか。一人が好きっていうのはもちろんそれでいいですし、家族といたいだとか、僕だったらね、友達といたいんですよ。
友達家族と一緒に住みたいですね、僕は。っていう思いだったり、その暮らしの中で何をしていますかっていうところ、朝起きるところから夜寝るまでにどういうことをしていたいですか。
そのためにどれぐらいのお金が欲しいですか。あるだけもらえるとしたらいくらのお金が欲しいですかっていうところを考えてあげるとですね、
つまり自分はどこに住みたくて、誰と一緒にいたくて、そこでどんな暮らしをしていて、仕事をしててもしなくてもいいんですけど、仕事をしているとしたらどんな仕事がしたくて、
そこからどれぐらいのお金を生み出していて欲しいのか、どれぐらいのお金が欲しいのかっていうことをですね、考えてあげる。
で、もちろん一パターンだけじゃなくて良くてですね、例えば、確かに別荘地みたいなところで仲間と一緒に暮らしたいけれども、でも同時に世界を旅するように生きていきたいと思うみたいな感じで、何パターンもあってもいいので、本当はどう生きたいのかっていうところですね。
心を開いてワクワクするとか感動するような生き方っていうのを考えてみていただきたいなと思います。
ポイントとしては制限をかけないっていうところなんですけれども、あとは紙とかパソコンでもいいんですけど、必ずいつでも確認できるように記録を残しておく。
で、一回目だとですね、どうしてもね、本当はどう生きたいって考えたことがないと思うので、うまく出てこなかったりするんですよ。
で、うまく出てこなくていいので、でも必ず何か知らには残しておく。
で、なんでうまく出てこないかっていうとですね、考えたことがないっていうのはもちろんそうなんですけど、これまでの生き方とか価値観に結構心が縛られている可能性が高いです。
例えば、社会人たるもの、ちゃんと会社で働いて真面目に働いてお金をもらうのが正しいでしょうとか、これあくまでも例なんですけども、
06:03
そんな感じで自分が本当はどう生きたいかっていうのがかなり世間的な価値観だったり、親からの教育だったり、これまでの経験とか価値観に縛られて本当はどう生きたいっていう本音に結びつきにくいことがありますので、
最初はうまく出なくても全然OKです。ただ何回かずっと考えているうちに、これって結構楽しいな、自分って結構充実感感じてるなとか、これにすごい感動してるなとか、
本当はこういう人と一緒にいると居心地がいいなみたいなものが少しずつ見えてくるので、その度に自分が本当はどう生きたいんだろうっていうところを自問自答してあげて、
自分が本当は生きたい人生を自覚していくっていうのがめちゃくちゃお勧めになってきます。
ちなみに僕はですね、結構このあなたは本当はどう生きたいですかっていうところはね、結構考え尽くしていまして、何パターンもあるんですけど、
一つは旅しながら本を読みながら本を書いたり発信活動をして、人に生きる勇気とか生きる希望とか感動感っていうのを知識とか自分のメッセージ、思いを通じて届けたいっていうのが一つありますね。
旅しながら発信活動でお金を稼いでいくっていうのが一つ。
あとは友達家族20人ぐらいでですね、別荘地みたいなところで数ヶ月間一緒に暮らしてですね、朝はそういう執筆活動発信活動みたいなものをして、
お昼以降は家族とみんなでバーベキューをしたり、近くのテニスコートとかゴルフ場とかサッカー場で運動して、夜になったらですね、
燈火、星空の下、燈火を囲みながらみんなで談笑して、暖炉でもいいですね。暖炉を囲みながらみんなで談笑して、
そのままそれぞれの部屋で寝ると、もうこれ最高だなって僕は思うんですけど、そういうことがしたいなっていうふうに思っていますね。
あと会いたい人とかもね、ちゃんと素直に書いたほうがいいですね。
僕は研究者とか活動家の方とか政治家とかですね、著実家の方たちと結構たくさん会いたい人がいるんですけれども、
そういう人たちに会いに行くと、友達できれば着替えればですね、友達になりたいっていうふうに思っています。
こんな感じで自分は本当はどう生きたいのかっていうところを考えていくと、かなり自分らしい人生を取り戻すことができるので、
ぜひこの機会に一度考えてみていただければというふうに思います。
先ほどお伝えしたクリス・モンセンさんのそろそろ大好きなことをしようよっていう本がですね、
かなり自分は本当はどう生きたいのか、何をしたいのか、何が好きで何が得意なのかっていうところを掘り下げるのに、
めちゃくちゃおすすめの書籍なので、まだ読んだことがない方はですね、別に立ち読みとかでもいいので、
09:01
本屋さんとかで一読していただければというふうに思います。
こんな感じで僕のラジオでは、自分らしく生きようをテーマに個人で稼ぐコツや、
自分らしく生きるための心の話をしていきますので、少しでも今回の放送が参考になった方は、
いいねとフォローしていただけると嬉しいです。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。
09:31

コメント

スクロール