1. 声優・竹内美香のゆるラジオ
  2. 【レター紹介】声色はどうやっ..
2024-01-15 16:12

【レター紹介】声色はどうやって変えていますか?

今回の内容⬇️

「声色はどうやって変えていますか?」
ノエルさん Thank you!

#レター #レター返信 #声優 #雑談 #トーク・雑談
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4fa8926a9e5b17f76e28d6
00:07
皆さん、おはようございます。こんにちは、声優の竹内美香です。
本日は1月15日、月曜日。時刻は10時7分です。
この番組は声優竹内美香が5%の力で頑張るラジオです。
リスナーの皆さんとコミュニケーションを取りながら、この番組を育てていけたらいいなと思っています。
また、スタンドFMのアプリで収録しており、ポッドキャストでも聞けるようになっております。
それでは最後までお付き合いください。
この朝の、というか昼の10時に放送するのは、なかなか久しぶりでございますけれども、
本日はレターの紹介をさせていただいて、回答して終わりたいと思います。
本日ですね、ちょっとレターを読ませていただくので、画面に表示しました。
では読みます。ノエルさんからいただきました。ありがとうございます。
美香さん、こんにちは、あるいはこんばんは、ノエルです。
クリスマス放送会、コミュニティ写真拝見しました。
iPhone15デビューおめでとうございます。まさか最新モデルに変えるとは思ってなかったので驚きです。
ポートレート写真もいい感じに撮れてますね。
iPhone15だったら、シネマティックモードの機能で、動画でもポートレートのように背景をぼやかして撮ることができるので、よかったらお試しください。
質問なんですが、声優で声を作るとき、どうやって声色を変えているんですか?
意識していることや、喉をこうしているとか、口の開き方をこう変えているとか、
技術的なことを含めて教えてください。よろしくお願いします。
ノエルさんからいただきました。ありがとうございます。
めちゃくちゃ嬉しいです。声優系のことを質問していただけるのは本当に嬉しいので、回答していきたいと思います。
まず、iPhone15に変えたんですよ。
ポートレートモードにすると背景をぼやかして写真を撮ることができるんだけれども、
それを最近パシャパシャして、最近楽しいです。
シネマティックモードの機能で動画でもポートレートのように背景をぼやかして撮ることができるのは、
今初めて知りました。ありがとうございます。教えていただいて感謝です。
03:00
そして声優で声を作るとき、どうやって声色を変えているんですか?
キャラクターの資料が来たときに、演じるキャラクターの見た目とか性格に合うように作っていた結果、声色が変わるみたいな感じで、
最初から声色を変えようと思って変えているというわけではなく、結果的に変わっているっていう感じですかね。私的には。
資料をもらうと見た目とかがだいたいわかるんですけれども、年齢感とか性格とかでしゃべり方が変わってくると思うんですよね。
おっとりした性格だったらゆっくり喋るだろうし、すごい元気だったらハキハキ喋るし、みたいな。
喋り方を変えるだけでも声色って変わっていくので、そういうふうに変わっていくっていう感じですかね。
喉をこうしているとか、口の開き方を変えているとか、技術的なことについてなんですけども、これに関しては特にないんですよね。
意識だけなんですよね。
親父とみき猫さん、こんにちは。ゆっくりしててください。
今日はレターを紹介しております。ありがとうございます。
なんかね、前すっごい新人時代、ド新人時代の時は、年齢が若い子は高い声、老けた役は低い声、みたいな感じでやってた時期があったんですけれども、
今はなるべく自声とか、自分の出しやすい声で、その年齢感とかを表現したいなというふうに思って練習しているところでございます。
でもね、ツヤっぽい声質にしたいみたいな時もあるんですよ。なんかツヤっぽい方がこのキャラに合ってるみたいな自分的にあるんですよね。
そういう時は、若干無理のない範囲で喉にちょっとだけ力を入れたりとかしますね。
あと少年役をやる時は、逆に喉は一切何も力を入れずに、体全体とかお腹の力をちょっと意識してセリフを言ったりしますね。
06:11
なんでかっていうと、私は自声がどっちかっていうと少年の声に近いので、喉は力を入れない方がいいかなっていう、自分なりに編み出したというか、自分なりにそういう発声の方がキャラに近づけるかなっていう方法を取ったりしてます。
なんかね、わかりやすいやつで言うと、年齢が若いと体が元気で、老けてると体が重いんですよ。体が重力が疲れてたりとかして、筋力のあるとこあるからね。
ため息とかだと、ちっちゃい子はさ、「はぁー!」って感じだけど、老けてると、「はぁー!」みたいな。これだけでも声色がだいぶ変わると思うんですけれども、キャラの背景を考えると結果的に声が変わってくるということですかね。
あとはね、そう、なんか、なんだろうな。これはちょっとあのキャラ、声色とかじゃなくて、口の開きに関することなんだけれども、なんかね、あの、なんだろうな。
そう、滑舌を練習するときに、私の場合なんだけれども、まずあの、母音だけでウイローを発声する。ウイローを読んで滑舌練習するんです。
で、その後に、例えば自分の収録とかでね、読むセリフがあったら、そのセリフを母音だけで発声練習するんです。
で、次に普通に母音じゃなく、普通に、「拙者はお館と申すわ。」っていう、普通にウイローを言って発声して、その後に普通のセリフだけで、母音じゃないセリフで発声したりとかも、なんかいろいろいろするんですけれども。
まあ、その時に、母音が言いにくいところとか、あと録音して聞こえづらくなーっていうところは、気をつけるようにして、セリフとかを言うようにしてます。なんか赤丸とか赤線とかつけてね。
ちなみに母音が何かっていうと、例えば、「拙者はお館と申すわ。」っていう言葉があったら、母音だけでね、発声するっていう。これで言いにくいところがあったら、チェックしたりとかしてますね。
09:03
で、こんな感じで、まとめると、声色を変えるというよりかは、演じる役の見た目とか性格とか背景に合うような感じで、頭の中で構築していった結果、勝手に声色が変わるという感じでございました。
口の開きとかの技術的なことに関しては特に意識してないけれども、少年役とかだったら、喉の力を抜いて、体全体とお腹を意識してセリフを言ったりとかします。
あとね、父系の役、年齢感が高いキャラクターを演じるときは、外画とかだったら、息を入れたりとか、ゆっくり言うっていうことをしたりします。
アニメとかだと、「そうなんだよねー!」って感じだけど、外画だと、「そうなんだよねー!」みたいな。わかる!みたいな。息を入れたりとか、ちょっとゆっくりにする。
元々の役者さんの尺っていうのもありますから、それに合わせると、若干ゆっくりになったりとか、速くなったりとかするんですね。それが外画っぽくなる原因の一つではあるんですけれども、そういうふうにやったりしてますね。
以上でございます。ノエルさん、レターいただいてありがとうございました。
いやー、なんかまとまってたかな?まとまってないかもしれないけど、お許しくださいませ。
お!親父コメントありがとう。若山なんちゃらさんっていう、ショーン・コネリーの吹き替えやってた方の声に憧れる!
意気おじっていうか、ダンディなのですわ。
あ、そうなんだ。ちょっと待って、知ってるかな?誰だろう。
若山さん。声優、ショーン・コネリーね。
若山玄蔵さん。玄蔵さんだって。若山玄蔵さん。
えー。すごい。ちょっと後でこれ調べてみよう。ありがとう、親父。
竹内さんのオリジナルキャラ、ペース家で元気が出るメッセージの投稿お願いします。ペース家の声とっても癒されて気に入ってるんです。
12:05
あ、そうなの?ほんと。ありがとう。
そうだね。なんか、どういう感じのセリフがいいですかね。
そうだね。なんか、また新しいキャラとかを投稿しようと思ってたんだけど、ペース家を気に入っていただいてありがとうございます。
あれ、ペース家ってミキネコさん名付け親だっけ?名付け親だっけ?確か。
そうだね。なんか、セリフ考えて、ちょっとチャットGPT先生に助けを求めて、気力があればやらせていただきたいと思います。ありがとうございます。
いやー。はい、えーっと。ま、こんな感じで。レター紹介終わり。
あ、ミキネコさんありがとう、ありがとう。ありがとうございます。
いやー、なんかそんな感じで、今日はレターを紹介するためにこの枠を開いたので、そろそろ終わろうかなというふうに思うんですけれども。早いね。早いんですけれども。
今ね、この、私のこの机の上にね、ぷちぷち占いチョコがあるよ。ぷちぷち占いチョコ。
だからこの、今ね、この放送を聞いている方やアーカイブで聞いている方のために、私がぷちぷち占いチョコをしてあげようと思います。
してあげようと思います。上から目線、すみません。
すごいね、たくさん、たくさんの種類のね、えっと、占いのやつがあるんだけど。何にしようかな。
うーんとね、健康か、健康か、願い事か、あ、悩み事にしよう。悩み事。
じゃあ、このね、放送を聞いている方の悩み事が今日解決するか否かということについて、ぷちぷち占いチョコで占いたいと思いまーす。
ぷち。
あ、これはね、えっとね、丸か三角か×か20丸かだった気がする。はい、どれでしょうかね。
お!20丸だ!
20丸ということは、あの、悩み事解決します。いいね、ありがとう。
みきのこさん、いいね、ありがとう。皆さんの悩み事は、本日20丸ということで解決します。
えー、すごい素晴らしい一日でございます。
えー、それじゃあ終わりまーす。あ!くす玉来た!誰だ?ありがとう。あ、二頭だ!二頭ありがとう、誰?
誰が送ってくれた?あ、みきのこさんありがとう!二頭だ。くす玉ありがとう。
15:05
いやー、あのー、なんかね、10時ぐらいの、10時ぐらいから放送、生放送を始めたんですけれども、
なんか、まあ朝ね、朝というか昼というか早いから、ちょっとあまりリスナーさんは、こう、生で来てくれないのかなーと思っていたんですけれども、
えー、来ていただいた方がたくさんいて、私本当に嬉しく思います。ありがとうございます。
それじゃあ、終わります。短いんですけれどもね。
あ、グレヨンさん!グレヨンさんもありがとう!あ、グレヨンさんも来ていただいてた。あー、ありがとうございます。感謝。はい。
んじゃ終わりまーす。来ていただいた全ての方々、ありがとうございました。
えー、来てて嬉しいです。ありがとうございました。いや、こちらこそです。あ、グレヨンさん仕事中だったのね。
なるほど。仕事中に来てくれてありがとうございます。みきのこさん、グレヨンさん、親父ありがとうございます。
それじゃあ、終わりまーす。またねー。バイバイ。
16:12

コメント

スクロール