1. たかばーすの『サウナ 時々 〇〇ラジオ』
  2. #712 動線を制するものが人..
2024-12-30 07:37

#712 動線を制するものが人生を制する

たかばーす.sauna https://linktr.ee/TaKa_verse note記事 https://note.com/saunanft/n/nfc60a0530ce4 SAUNADAO https://discord.gg/Yf3u8d6rJx サウナの疑問お答えします! https://twitter.com/taka_verse/status/1689171668391120896?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ 〈.sauna × MOKUコラボタオル〉 SAUNADAO BASE SHOP https://saunadao.base.shop/ SAUNADAO. SIZURI https://suzuri.jp/SAUNADAO #suzuri NO SAUNA NO LIFE SHOP https://no-sauna-no-life.printify.me/products #SAUNADAO #サウナ #サウナー #サウナイキタイ #NFT #サウナ×NFT #サウナ×web3 #ウィスキング #サウナシリタイ #カプセルホテル #サウナ&カプセル
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62fd72ee4c0953984a33a1ab

サマリー

動線が人生に与える影響について考察されており、特にサウナや店舗における動線の重要性が語られています。生活の質を向上させるためには、動線の見直しが鍵であると強調されています。

動線の重要性
この放送は、サウナによるサウナのためのサウナコミュニティ、サウナダオの提供でお送りいたします。
はい、みなさんおはようございます。サウナダオ代表のたかばーすです。
今日はですね、僕が以前までね、この年末になるとすごく頭を悩ませてたことをちょっとお話ししたいなと思います。
僕はね、以前、あるね、店舗って言ったところで勤めてたんですけども、その店舗っていうのが、同じグループの中で複数の店舗があって、
一番、お正月初売りの日がですね、にぎわう、たくさんお客さんが来る日になるんですね。
で、そうですね、その時は本当にもう駐車場とかもね、もうあふれかえるぐらいなので、当然ガードマンの方を来てもらって駐車場誘導して、
いつもだったらね、駐車場も別に一方通行ではないんですけれども、そのお正月期間に関しては、
通常の一方通行っていうかね、出入り、出口と入り口っていうのを分けてですね、
そこで渋滞しないようにしたりとか、お店の中でもね、そうなんですよ。
普段だったらお店の入り口から入って、右に行っても左に行ってもいいんですけれども、
お客さんがやっぱりぶつかったりとかね、入り口のところで重なったりとかすると本当に危険なので、
そこもね、通行っていうか通路みたいな順路ですね、みたいなのを設けてやってたんですよ。
で、それがね日常的なものだったら割とスタッフもオペレーションとかね、
あとはどこで詰まるかみたいなデータなんか取れるんですけども、
一年に一度、数日のことなので、もちろんオペレーション、慣れてるスタッフはいいんですけど、
初めてとかね、慣れてないスタッフだと、そういうオペレーションも割とね、そこも教えなきゃいけないし、
去年どうだったかなみたいな、ここそういえばうまくいってなかったよねとか、
ここ改善しなきゃいけないよねみたいなところも、ちょっとねやっぱり覚えてたんですけど、
なんかねどうしようかなみたいな感じになって、この年末の時期っていうのは、
割とねずっとそういうことを頭悩ましてたんですよ。
で、僕は当時ね、いくつかの店舗というか、全部の店舗を見てたので、
その全部の店舗のいわゆる動線ですよね。これをですね、結構本当に頭悩ませてました。
この動線がやっぱりね、うまくいかないと売り上げ全然違うんですよ。
そうでね、この売り上げをやっぱり左右する動線を、いかに効率よく、しかもお客さんに不満が出ないように。
そしてスタッフのオペレーションもスムーズにいくように、
お客さんが車でご来店しました、駐車場から入り口入ります。
入り口入ったらお店の中を回っていただいて、
その中でお客さんが目的とするサービスだったり商品を購入いただくみたいな形で、
そしてお客さんが満足してもらえて帰っていただくというような、そこを考えるわけですよ。
それが一つの店舗だけだったらいいんですけど、店舗が十数店あったので、
その店舗を全部シミュレーション、頭の中でシミュレーションしたりとかしてね、
もちろんそこの店舗の責任者と話し合ってやっていくんですけど、
それが年末非常に大変だった思い出があります。
なぜこの動線の話をするかというと、
生活の質の向上
動線を制するものは人生を制するんじゃないかなってちょっと僕は本当に思ってて、
動線ってね皆さん何気なく、あまり普段意識しないかな、
でもサウナーの人ね結構意識するんじゃないかなと思うんですよね。
サウナの動線っていうのも本当大事で、
サウナ室から水風呂、水風呂から休憩スペース、休憩スペースからサウナ室みたいなところの動線っていうのが、
本当にスムーズなところとそうでないところっていうのがあって、
やっぱりスムーズなところはお客さんちゃんとついてるんですよ。
そこがあまり考えられてないというか、デザイン重視みたいなところで作っちゃって、
サウナ室から出て水風呂に行くまでにどうしてもお客さんと渋滞が起きたりとか、
やっぱり水風呂から休憩スペースに行くまでにやたら距離が長いとか、
そういうところって結構あったりするんですけど、
そういうのっていうのはやっぱり僕はここは考えられてるなとか考えられてないなっていう、
やっぱりすごく感じてて、僕結構サウナ動線大事だと思うんですよ。
皆さんもサウナじゃなかったとしても、
例えばオフィス、今普段皆さんが働いてらっしゃるオフィスだったり店舗だったり、
そこでの動線って結構重要だと思うし、
特に製造業、工場なんかの働いてる方っていうと、
例えばラインで作業してる方なんかは、
何かをそのラインから外れないような動きだったり動線ですよね。
ラインの動線だったりとか、
あとは住まわれてる住宅、今皆さんが住んでる家でも動線ってあると思うんですよ。
一人で暮らしてるとあんまり思わないのかもしれないですけど、
例えばご家族だったりとかお子さんとかと一緒に過ごしてると、
例えば朝の時間帯、みんなが一斉に動く時間帯だと動線がうまくいってないと、
洗面所であたりで人がたかったりとか、
ご飯食べる時とか玄関で荷物がたくさんあって動きづらいとかね、
そういうことはあると思うので、
結構この動線、これは本当に大事だと思うんですよ。
僕が今ね、ライフオブクオリティというかね、
やっぱりその生活の水準を上げていこうと思うと、
皆さんがこれできることって、
このお正月休みの中で、
大掃除とかしてる方もいらっしゃると思うんですけど、
ぜひね、その動線を踏まえて、
部屋のレイアウトだったり、模様替えも含めてですね、
やってみるのはいかがかなと思います。
僕も家族と今一緒に住んでて、
うち犬がいるんで、
どうしても犬のケージだったりとか、
どうしても犬が入っていっちゃいけないところなんかで、
柵があったりとかするんで、
そういったところの動線っていうのが、
ちょっと不自由に感じることあるんですけど、
その話をね、うちの奥さんにしてもあんまり思わないんですよね。
僕は多分動線結構そういうところで、
普段こだわってるというか、見てるので、
そういうところの動線に、
ちょっとスムーズさというのを求めがちなんですが、
皆さんもね、もし今ね、住んでらっしゃるところとか、
例えば職場でもね、
そういうところで権限を持っている方だったら、
一度ね、動線見直してみるっていうのは、
いいかもしれないので、
ちょっと今日はそんなお話をさせていただきました。
今日もね、最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
それでは今日も整ってまいりましょう。
07:37

コメント

スクロール