00:05
この放送は、サウナによるサウナのためのサウナコミュニティ、サウナダオの提供でお送りいたします。
はい、みなさんおはようございます。サウナダオ代表のたかばーすです。いよいよね、2024年も今日で最後ということで、
今日はですね、僕がこの2024年、印象に残ったね、サウナ施設、そのね、3つをご紹介したいなと思います。
もうよくね、年末なので、行ってよかったサウナ施設ベスト3みたいなのをね、見かけることがあったりとか、
この間はね、日本サウナ大賞みたいなところで、サウナ東京とか、品川サウナ、あとはね、山形県の西川町ですか、が受賞してましたよね。
それにね、習ってじゃないんですけども、僕もね、今年、いろんなサウナ施設行かさせてもらって、楽しませてもらいました。
やっぱりね、印象に残っているサウナ施設っていうのは、あるんですよね。
で、その中で回数何回も行ったっていうのもあれば、そうですね、あとは、総区だな、この地元とか、いつも行っているところっていうのも、もちろん印象には残っているし、
そんな中でね、3つだけ決めるっていうのはなかなか難しいんですけど、でもね、そこをちょっとあえて、3つ選んでいこうと思います。
で、これはね、ベストサウナっていうわけではないですね。僕が印象に残っているサウナ。
だから、良いところで印象に残っているっていうのも、もちろんありますし、ちょっとなって思うところでも印象に残っているところはあるんですけど、
今日はね、基本的には良かったところで印象に残っているところ、ここをお話ししていきたいなと思います。
でね、それがイコール僕のベストサウナかっていうと、これもまたちょっと違うんですけども、その辺のニュアンスみたいなところは、少し組んでいただければなと思います。
ということで、これね、順番も関係ないです。
順番、不動ですね。
一番目ね、やっていきたいと思います。
まず一つ目のサウナはですね、品川サウナですね。
これね、品川サウナはサウナショラーも取っているし、日本サウナ大賞ね。
こちらでも最新のサウナ部門で大賞を取られていましたよね。
僕も行かさせてもらって、その日は宿泊もさせてもらいました。
トータルで言うと、本当にトータルはすごい良かったんですよ。
良かったし、その中でたくさんの人もいたんですけど、何が一番僕は印象が良かったかっていうとですね、
どうせんなんですよね。どうせん。
サウナ室のどうせんっていうのを、昨日の配信の方でもどうせんを制するものがみたいなところでお話ししたんですけど、
03:00
ここはね、本当にどうせんは素晴らしかったなというところです。
品川サウナに行かれたことない方のために少しお話しさせてもらうと、
まずね、サウナ室は2つあるんですよ。
2つありまして、広いところと座禅というか禅って言ったところなんですけど、
少し静かに過ごすようなところがあって、真ん中に水風呂と俯瞰湯があって、
その上の階に休憩スペースですね。階段登って休憩スペースがあって、
真ん中のあたりに寝湯みたいなのがあるんですよ。
外気浴は皆さん上まで階段上がって行かれるんですけど、
僕が今回言ってるどうせんっていうのは、サウナ施設は禅。
禅っていうサウナ施設です。ちょっと狭い方なんですね。
ここは下が畳になってて、セルフ浪流もできるんですけれども、
その名の通り座禅を組むみたいな感じで、半分は仕切りがあったりとかして、
面白いのは、仕切りがある方は水道がついてるんですよ、ホースのね。
で、暑くなってくるじゃないですか、サウナ施設でね。
そのサウナ施設で暑くなっている中で、蛇口をひねると、
押すんですけど、水が出てきてね、冷水で体を冷やすことができるんですよね。
そういうサウナも珍しいんですけど、禅っていうのが少し入り口が狭くなってるんですよね。
要はね、ちょっとかがまないといけない。ちょっとね、上が扉がちっちゃいんですよ。
そうすることによって、サウナ室の上の空気が逃げづらくなっているので、
あんまりサウナ室の温度が、扉1枚だけなんですけど変化しないんですね。
で、その扉を出たりすぐ目の前のところに、ちょっとね、段差があって上上がらなきゃいけないんですけど、
水風呂が2つ。シングルと通常のね、ちょっと背の高い方まで、肩まで潜れるようなね、深い水風呂があるんですよ。
で、普通の場合っていうか、外気浴行こうと思うと、そこでまた階段を下りて、
ちょっとした階段、4、5段ぐらいかな階段を下りて、そこからね、フロアが上に行く屋上まで行くのに、
ちょっと狭い階段を上がっていくんですよ。
そうするとね、そこ導線が結構ちょっと長めなんですけど、
水風呂のすぐ向かい側に内気浴スペース、これね、ナイトオンザプラネットって書いてあるんですけど、
そこがあるんですね。そこはね、あんまり皆さん行かないんですよ。
ちょっとね、全体的なサウナ施設の中がですね、照明が少し暗いので、
その扉も黒なので、あんまりよくわからないっていうのもあるんですけど、
そのナイトオンザプラネットって書いたところ扉を開けるとですね、
15、6席かな、椅子が置いてあると思うんですね。
そこに、まあ内気浴ですから静かなんですよね。
06:04
そこにね、ちょっと星空みたいな、夜の風景みたいなのが、
プロジェクションマッピングみたいな感じで映し出されてて、静かに過ごせるんですよ。
その禅と水風呂とナイトオンザプラネットの動線、これがもう完璧なんです。
なのでここはね、僕ね、まず禅でそのね、
半個室状態で水を浴びられて体を少しリフレッシュしながら、
出入り口のね、この扉がちょっとね、ちっちゃいことによって中の温度が下がりにくくなっている。
そして水風呂、そしてナイトオンザプラネットまでの距離ですよね。
動線がこれ完璧だったので、ここはね、非常に良かったなと思います。
一つ目でもうこれぐらい喋ってるので、ちょっと二つ目三つ目はね、少し巻きでいきたいと思います。
二つ目がね、サウナイコニさんですね。
サウナイコニ、サウナって書いてね、数字で152。
これね、イコニっていうのは三重県の方言で、行こうよっていうイメージなんですよ。
で、サウナイコニさんって言ったところが、
もうこの方はね、ここのね、オーナーの方はね、もうほんとサウナが好き。
別でね、授業されてるんですけど、趣味で家にサウナを作って、そのサウナが良すぎたものですから、
実際にね、そのサウナのノウハウをテンポ化して、で、お客さんを入れた。
しかもね、そこが安いんですよ。
で、完全木浴。
そしてね、照明が限りなく暗い。
で、サウナ施設が、サウナ室の中が温度管理はもちろんなんですけども、湿度管理まで徹底していまして、
そしてね、座るところ、ここの座面が広いので、余裕でアグラを組みますし、
あとね、何と言っても、通常のバスタオルとは別に、でかいバスタオルを2枚使うんですね。
で、1枚はサウナ室。
そしてもう1枚は整いスペース。
ここは内木浴なんですけども、そこでね、完全に使うと。
で、その整いスペースも、たくさんね、インフィニティチェアーとか寝転びのスペースがあったりとかするんですけど、
入り口のところでね、最初に番号を渡されるんですよ。
で、この番号をその整いスペースの、今日はここで整うぞって思ったところに置いておくと、
その空いてるところに置くんですね、番号をね。
で、そうすると他の人がそこ使えない。
つまり、整いスペースがない、整いスペースロスがないんですよ。
で、水風呂も温度が違う2つがあるんですけど、
で、サウナ室は1つなんですよ。
ただね、やっぱり寝転びがあったりとか座面も広かったりとか、
セルフ浪流、オート浪流全部できるんですけども、湿度管理もバッチリなので、
非常にね、安心して、しかも完全木浴なので、
静かに、もう本当に心を落ち着けたいときにね、行くようなサウナ。
09:04
そういうサウナでね、今年できて、僕もね、かなりお世話になったんですけども、
ここは非常に良かったなと思います。
はい、そして3つ目。
これは名古屋のセンスサウナさんです。
僕の放送を聞いている方だとね、センスサウナさん何度も登場しているので、
知っている方多いと思うんですけど、
ここはですね、僕が初めてサウナを知りたいというサウナの講習会。
これをね、10月と11月に開かさせてもらった施設ですし、
あとはね、今年アウフグース講習会。
こちらをですね、僕体験させてもらって、
そのアウフグースということで、お客さんの前でね、アウフグースをした、そういう施設になっています。
やっぱりね、サウナとしても非常にね、こだわりがあって、
サウナ室も3つあって、あ、4つですね、4つ。
ムーンとサンとゼンと、あとはオーシャンだったかな。
はい、ちょっと名前までどうすればいいのかしら。
4つあってね、水風呂が3つ大きなね、樽の桶があってね。
そして整いスペースも、外、ベランダみたいなところを合わせると3つあるんですよね。
なので、好きに楽しめるし、そんなにね、ものすごい混んでるっていうことが、
僕が行く限りはないので、そういったところではね、本当にそこもゆったりと入れますし、
あと変わったところで行くとね、木曜日のオーシャンは会話オッケーなんですよ。
そこセルフローでできるんですけど。
だからね、そういったときに合わせて仲間と行くこともできると思いますので、
そこはね、本当に名古屋駅からも近いですし、そこはね、結構皆さん、
まあ行きやすい場所だと思うので、まだ行かれたことない方は一回行ってみてもいいんじゃないかなと思います。
はい、ということで、ちょっと最後は駆け足になりましたけれども、
今年ね、僕が印象に残ったサウナ施設3つをね、お話しさせていただきました。
本当はね、もっといっぱいね、お話ししたいところたくさんあるんですけれども、
時間もありますしね、言い出したらキリがないっていうことなので、3つでお話しさせていただきました。
まあ2025年もね、いいサウナとの出会いっていうのを、僕も期待しながらですね、
皆さんの境内活動なんかも、もっとね、来年は聞いてみたいなと思うし、
少しね、今回まで今まではね、割と一方通行みたいな、僕の発信だけなんですけれども、
コミュニケーションが取れるようなサウナ配信にしていきたいと思っていますので、
よかったらね、皆さんのサカツだったりとか、またよかったらね、このスタイフでもいいですし、
対談とかもできたらなと思っていますので、お気軽にね、お申し出ください。
はい、ということで、今年も本当に大変皆さんにお世話になりました。
それでは来年も整って参りましょう。