スタエフの自己表現
時刻は10時10分を回りました。
スタエフ感謝祭2025年、
10時からの夏子さんの担当を受けまして、
この時間をお話しさせていただきます。
しーたかことワーパパたかしと申します。
どうもよろしくお願いいたします。
ではね、簡単に自己紹介をさせていただきます。
スタエフ自体はですね、
2023年の8月から配信を始めております。
主に育児系、それから仕事という話をして、
たまにふざけた配信もさせていただいております。
ではここから、スタエフに対する感謝をね、
つらつらとお話ししていきます。
まずですね、私自身、結構内向的な人間でして、
結構自分の気持ちとかをあまり言ったことがないんですけれども、
スタンドFMを始めたことによって、
そういったことができるようになりました。
またね、夫婦改善、
夫婦なんかの改善にも大いに役立ったのかなと思います。
以前までは自分の思っていることをあまり表にせずにね、
勝手に不機嫌になっていたんですけれども、
スタンドFMを始めることによって、
自分の気持ちを言語化して、
思っていることを言うことによって、
パートナーもそう思ってたんだなとか、
いうこともお話しいただいてますので、
そういう夫婦関係にも大いに役に立っているのかなと思います。
続いて、育児話ですね。
我が家は4歳と1歳の子どもたちがいるんですけれども、
毎日毎日いろいろ悩むこともありますが、
このスタエフを通じて皆さんとつながることによって、
そういった悩みの共感だったり、
共有、アドバイスとかいただけて、
本当に生活の一部となっております。
そしてですね、私自身、
内向的と言いましたけれども、
やっぱりパパとのつながりというのを強く意識したのも、
スタエフのおかげかなと思います。
今ではですね、ライブ機能を使ってね、
いろんな方と交流して、
パパ会を盛り上げようという話もできているので、
こういったこともできるようなスタエフありきかなと思っております。
本当にいいプラットフォームだなと続々思います。
育児とつながりの重要性
また、スタンドFMで配信されている方々は、
みんな同じ志を持った方が多いかなという印象を受けますので、
そういったオーラでできた仲間というと、
仲間が一緒に夢に向かって走ってくれると思えば、
すごく勇気が燃えております。
そしてね、このスタエフで育児する話をするとね、
やっぱり皆さんが応援してくれたり、
時に励ましてくれたりということで、
メンタル弱い弱な私なんですけれども、
そういうことで非常に助かっています。
やはり音声配信が好きで続けていますし、
スタンドFMというプラットフォームがいい場所だなと続くと思います。
ですので、今後も発信をためらっている方とか、
あとは育児に参加したいけどできていないパパさんとか、
そういった方々も音声配信をやっていただけるとすごくいいんじゃないかなと思います。
楽しんで続けていれますし、
あとは同じ悩みを持った誰かとね、
降臨もできますし、
またスタエフでしかつながれない人というのももちろんいます。
私はね、リアルな世界とかだとあんまり口数少なく内向的なんですけど、
スタンドFM上では割と自己開示ができているような、
そしてその自己開示を受け入れてくれる方がたくさんいて、
本当に楽しく続けることができております。
またね、私は夫婦でそれぞれチャンネルを持って配信していますので、
そういったところもですね、お互いのすたともさんとの交流であったりとか、
スタエフでライブしたりということで、皆さんからたくさん聞かれていてすごく嬉しいなと思っております。
本当にね、今後もスタエフが続く社会になるようにね、
本当に長く続くプラットフォームでいてほしいなと思っております。
はい、では私の話はここら辺にして、
次はですね、10時20分のケンピーさんのご紹介をさせていただきます。
長らぎきで健康になれる耳がくラジオということで、
健康PTラジオをされているケンピーさんのチャンネルになります。
引き続き財布感謝祭2025はね、続きますし、
今年は2日間ということでね、大盛り上がりですね。
はい、皆さんも最後まで盛り上げていきましょう。
では、ここにして失礼します。
では、またね。