1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. ゲームを遊ぶ人と見る人 そし..
2022-08-06 03:48

ゲームを遊ぶ人と見る人 そして見るだけの人

spotify apple_podcasts youtube

最近はゲーム実況も増え、ゲームを遊ぶわけではなく、見るだけの人も増えてきたよね。でもそれはゲーム自体が自分たちから離れているとかそういうことはないんじゃないかな?という話をしました。 #ゲーム #ちえラジゲーム話


* tacast放送局 • Anchorのポッドキャスト https://anchor.fm/tacast-15706

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、ちえラジチャット土曜日始まりました。今回はですね、週替りテーマ、ゲームについてということで、ゲームを遊ぶ人と見る人、そして見るだけの人ということで話をしてみたいと思います。
先日ね、他のポッドキャストで聞いた話なんですね。最近ね、ゲームをやるわけじゃなくて、実況者さんの動画を見るだけっていう人が増えたよね、みたいな話をちょっとしてて、
ゲームは我々の手から離れつつあるのではないか、みたいな話をされてたんですね。それはきっと気になって、自分もちょっと考えてみたり、コメントしたりしてたんですよ。
だからそれについて改めてこっちでも話してみようかなっていうふうに思って、今回話します。個人的にはね、ゲームを遊ぶのはもちろん好きなんですけれども、見るのもまあまあ好きで、小さい頃は本当母がやってるゲームを見て過ごすっていうこともあったりしたんですよ。
だからね、FFとかプレイステーション2までのゲーム、実際結構自分がやったことがないのにストーリーだけはよく知ってるっていうゲーム結構あるんですよ。
それは母がやったから、それを見てたからっていうのが大きくて、多分こういうような人っているんじゃないのかなっていうふうには思っているんです。
たぶんゲームを見るのが好きっていう人は本当に昔から一定数いて、でもネットができて、YouTubeができて、ゲーム実況っていう文化がネットで流れ始めて、初めてやっとゲームを見ることができるようになった、なんていう人もいるんじゃないのかな。
だからそういうような人の存在が目立つようになっただけじゃないかなっていうふうに思ったりするんです。
だって今までってゲームを見るっていうのって結構ハードル高くて、自分がゲームを持ってるか、検診者にそういう人がいるか、友達にそういうような人がいるかとかじゃないと見る側になれなかったんですよね。
で、やっぱり遊んでる人は大抵の場合、遊ぶ方がメインになっちゃうので、なかなか見る側になることもないし、
じゃあそうすると、本当に親がゲームやってる、兄弟がゲームやってる、友達がゲームやってる、加えて自分がゲームやらないっていうね、割とかなり珍しい方なんじゃないのかなっていうふうに思うんですよ。
でも、YouTubeとかの普及によって、それ以外の人もゲームを見る側になれるようになった。
だから、そこからこぼれちゃった人たちも見る側になれた。今まで関わってなかった人が関わるようになった。
それだけじゃないのかな。だからそれを考えれば、むしろこれはゲームは自分たちの手から離れてるなーってことは全然なくて、
むしろそうじゃない人がゲームっていうものに関わることが増えた。それだけじゃないかなっていうふうに思ったりします。
だから別に危機感とか不安感とかを感じる必要とか全然なくて、別にそういうような人も出てきたんだよ。
例えばサッカーとか野球とかみたいに、自分でやるわけじゃなくて観客にだけなる人も増えてきたんじゃないのかなっていう、それだけの話なんじゃないかなっていうふうに思います。
03:08
もちろんね、こういうものは実況者さんがやればいいよね。自分たちは遊ぶ必要ないよねみたいな意見を他の人に落ち着けるみたいなやり方はよくないなっていうふうには思いますけども、
別にね、そういうことしなければ別に何でもいいんじゃないのかな、自分なりの楽しみ方で楽しめばいいんじゃないのかなっていうふうに思います。
っていうようなお話でございました。はい、というところで今日のお話くるぐらいで終わりにしていきたいと思います。
明日日曜日のためお休み、あさって月曜日いつもの通り、今週1週間の予定、話をしていこうと思います。
ではでは。
03:48

コメント

スクロール