8月第二週の予定と、今後展示会で得た知識を、わたしはどう生かすのか?という話をしました。 #GoogleCloudNext #声日記 #ちえラジ今週の予定
- 声日記とLISTENホスティング開始1周年を祝う会 | Peatix https://koenikkifan-event.peatix.com/
- 縁乃庭|ご縁をつなぐ場 | 古民家再生し、地域の皆さまの居場所作り https://en-no-ba.com/
- 【8/8(木)開催!】NoMaps Meeeeeeeet!!@EZOHUB TOKYO | Peatix https://nomaps2024meeeeeeeetup0808.peatix.com/
- SBC.もくもく会(土曜昼) - connpass https://sidebeachcity.connpass.com/event/326247/
- ちえラジChatライブ - Google Cloud Next'24思い出話 - ちえラジ Chat | stand.fm https://stand.fm/episodes/66ad9045c7ac4eb8065d53b6
- HOME - Google Cloud Next Tokyo ’24 https://cloudonair.withgoogle.com/events/next-tokyo-24
サマリー
8月7日には、声日記とリッスンホスティング開始一周年を祝う会が開催されます。また、ノーマップスという北海道で開催されるイベントのプレイベントも行われます。さらに、展示会で得た知識を活かす方法が課題となっています。
声日記とリッスンホスティング開始一周年の祝会とノーマップスの開催
ちえラジチャット、月曜日始まりました。 今回はですね、今週一週間の予定ということで話をしていこうと思います。
まずは水曜日。8月7日水曜日は、声日記と リッスンホスティング開始一周年を祝う会、
アニバーサリッスン、こちらのイベントが開催されます。 こちらは雑談という東中野のバーのイベントで、
リッスンというね、こちらの配信も行っている ホスティングサービスですが、
こちらのホスティング作業が始まったのが、 まあ大体1年前ということでね、
そちらのお祝いというイベントでございます。 自分もね、まあポッドキャスターとして
あまり活動の機会がないので、こういうところで ちょっと顔を出せればいいなということで参加をしようと思います。
次は8月8日木曜日ですね。 街のお茶の間、子供のフリースペース、
いつものイベントがございます。 今回は夏休み特別ダイヤということで、
14時半から18時ぐらいまでの開催でございます。 ただ自分は17時過ぎぐらいに抜けてしまうかと思います。
ツイッチとかありますので、 自由に来て遊んでいいよというような場でございます。
大人も歓迎でございます。 もしコミュニティおありの方はお越しください。
そしてその後ですね、8月8日木曜日の19時から 東京のエゾハブという場所で、
ノーマップスミート エゾハブ東京というものがございますので、
こちら参加しようと思います。
こちらはノーマップスという、 北海道で開催されるイベントの
プレイベント的なイベントということでございます。
自分もノーマップスについては、 SBCオープンマイク等で関わってはいるんですが、
それ以降あまり関われていないのでね、せっかくなのでということで、
ちょっと関わってみようかなというふうに思っています。
もしご興味おありの方はこちらもぜひお越しください。
こちらノーマップス自体は北海道で開催されるイベントですが、
今回のエゾハブ東京のイベントは、 東京の品川の場所だそうです。
こちら自由にご参加いただければと思います。
そして8月の10日土曜日は12時から14時頃まで、
SBC黙々会土曜昼バージョンが開催されます。
こちらも参加お待ちしております。
今週の予定大体これぐらい、 ちょっと近況の話もしましょう。
展示会で得た知識の活かし方
展示会データや知識をどう活かすというお話。
先日もライブしました通り、 Google Cloud NextというGoogleのイベントに行ってきました。
いろんな企業の展示とか、 こういうようなプロダクトがあるんですよとか、
そういう話をされてたんですが、
まあ自分は立場上もあって、
NPOでも個人でもこれらのプロダクトを 使うことは多分ないだろうなと思います。
NPOも無償の活動ばっかりじゃないので、 お金払ってもいいんですが、
多分金額面で売り合いつかないだろうな というところばっかりなので。
あとはそもそもうちのNPOは あまりGoogleサービス使ってないんですよね。
マイクロソフトがメインなので、
なるべくだったらマイクロソフトで絞りたい というふうに思っているからというのもあります。
ただやっぱりプロダクトのアイディアというのは すごい特殊なものも多いですし、
これって部分的にはうちの団体でも 使えるかもなとかそういうようなものもあるんです。
参考になるところ多いんですが、 じゃあどうやって活かすのかというのが、
やっぱり今自分に課せられた課題だな というふうに思っています。
まあ主にAIの使い方とか活用方法とか、 そういうところにはなるかもしれません。
やっぱりAIを使って何か新しいものを作るとか、
何かの興味を持つきっかけを持たせるとか、
そういうような使い方というのは本当に いろいろ目立ったものでありましたし、
その中には優勝のモデルを使わなきゃいけない というものばっかりでもないので、
だからそういうものは自分たちの活動にも 活かしていかなきゃいけないなと思ったりしています。
ということで今日のお話はこれぐらいで 終わりにしていきたいと思います。
明日は火曜日プログラミングについて お話ができればと思います。
ではでは。
03:58
コメント
スクロール