1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. SBC.オープンマイク#88 振り返り
2024-01-31 03:58

SBC.オープンマイク#88 振り返り

先日放送したSBC.オープンマイク#88の振り返りをしました。 #オンラインイベント #声日記 #ちえラジSBC.Web配信

 

00:01
ちえラジチャット、水曜日始まりました。今回はですね、サイドビーチシティのウェブ配信についてということで、先日放送いたしましたSBCオープンマイク
ナンバー88、こちらの振り返りをしていきたいと思います。 今回はハマロブサイドビーチチャンネルということで、自分がいない回でございます。
SBCャストナンバー79でも出ていただいていた鈴木よみ子さんが再び出演の回でございますね。
内容としても前回と同じような内容ももちろんあったわけですが、それ以外の内容も結構多くて、自分も後ろから聞いてたわけですが、とても新鮮な感じがしてよかったなと思います。
ハマロブサイドビーチチャンネルはね、こちらいつもの通りですが、ひろめさんとしらさんと、あとはにしきさんの3人でお話をしていてね、すごい賑やかな感じがしてよかったなというふうに思います。
で、SBCャストでもそういう話はしてたわけですが、鈴木よみ子さんは本当にいろんなメディアを使ってらっしゃるんですよね。
まあツイッター、フェイスブック的なものももちろんなんですが、TikTokだったりインスタグラムだったりYouTubeだったり、
クロスで配信してるものも多いんですが、結構いろんなところに顔を出してて、本当あそこまでいろんなところに出てる人って地域だとすごく珍しいので、すごく印象に残ります。
こちらについては、先日放送したSBCャストのNo.111石田辰樹さんの話もそうだったんですけれども、やっぱり非常に通じるものがあるなって感じがします。
こうやっていろんな分野にとにかく手を出す。敷居を高くしすぎない。
ただでさえ鈴木よみ子さんのお茶の専門店ってなると、名前だけでなんか敷居が高く見えてしまう感じってあるんじゃないかなと思います。
だってお茶自体であればコンビニでもあるわけじゃないですか。そこをあえて専門店に行って買い物をするって、もう多分それだけでそれなりにハードルだと思うんです。
石田さんのやられている介護業界なんかもそうですよね。やっぱりどちらにしろちょっとハードルが高く見えてしまう。
だからこそこうやっていろんなところに分野に手を出す。なんかなんとなくでも知ってる人を増やす。
特に同じカテゴリーの人ってそこまでIT使えないとかそういう人も多いので、一日は安心しないといけないっていうところがあるんですよね。
そういう点では自分も同じです。NPOってそもそも情報発信が少ない。だからその分自分が発信するんだ。これだけやってやっと0点って感じなんですよね。
そこは本当自分と通じるところがあるなーって感じます。 だからもっと上をやらないと見えてこないよねーっていうような感じもしますね。
正直なところだと、まあ鈴木読み子さんなんかね、自分の趣味範囲にあるもの以外をなんか若干下に見てるなーって感じがして、まあ個人的にはうーんと思うところもあるんですけれども。
最近の話はあまりしたがらない人の文化とかペットボトルのお茶とかそういうものをね、なんかちょっとずつそういうものより自分の持ってるものの方がいいですよみたいな感覚がなんとなくします。
03:13
まあだからなんというかすごく気難しい人だなっていう感じはするんです。でもいいじゃないですかそういう人がネットにいても。むしろいた方がいいんじゃないかなみたいな。
だってそういう人は地域には本当はいっぱいいるんですから。世間にはいっぱいいるんですから。そういう人がもっと表に出てきてくれていい。
だからなんというかなんか鈴木読み子さんの配信はまあ今後も頑張ってほしいなと思うし応援したいなっていうふうにも正直思っています。というところでございますね。
はい、というところで今日のお話は終わりにしていきたいと思います。明日は木曜日フリートーク。何かいいネタを持ってきてお話ができればと思います。ではでは。
03:58

コメント

スクロール