1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 今どきのコミュニティのカタチ
2024-03-29 03:59

今どきのコミュニティのカタチ

地域にはたくさんのコミュニティがあって、時々ノンジャンルに色んな人が集まって話すイベントがあります。こういうイベントの面白さについて話しました。 #声日記 #ちえラジフリートーク

 

サマリー

湖南大タウンカフェやIT勉強会を通じて各コミュニティの交流を紹介しています。

目次

ノンジャンルコミュニティの交流イベント
ちえラジチャット、金曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで、今どきのコミュニティのカタチという話をしようと思います。
昨日は、横浜コミュニティデザインラボというところが主軸になって、おりおりやっているオープンナイトというイベントがありました。
もともとお隣のシェアオフィス、さくらワークスというところでやってたイベントで、いわゆる公開飲み会みたいなイベントです。
館内周辺で活動している人たち、館内のさくらワークスを利用している人たちとか、いろんな人たちが集まる公開飲み会で、いろんな交流をして、自分たちこういうことやってんだよ、ああいうことやってんだよ、こういう活動面白いですね、そんな話をしているというようなイベントでございます。
最近結構こういうようなイベントっていうのはちょこちょこあります。
湖南大だと湖南大タウンカフェっていうところを毎日月の第一金曜日にやっているもともと交流ステーションなんかもあれですね、一つですね。
いわゆる公開飲み会って言われているノンジャンルなイベントでございます。
今回もそういうようなところに初めての人たちも来てて、やっぱりこんなにいろんなことやってる人たちいるんですねってすごい面白そうに話していらっしゃいました。
やっぱり一つの仕事とかをしてばっかりだとなかなか視野って狭くなってしまいがちなのかなって思います。
自分も勤めていろんな情報をポッドキャストとかウェブニュースとかで仕入れていますけれども、やっぱりそうでもしないと偏っちゃうのかなっていうふうに思います。
なんかの展示会とか発表会とかそういうスピーチイベントとか見に行くっていうのもいいんですけども、やっぱりそれだけだとちょっと敷居高く見えちゃうんですよね。
だから今回みたいなノンジャンルイベント、オープンイベント、オープンな場っていうのは必要だよねっていうふうに思います。
観覧以外だと結構コミュニティカフェっていっぱいあるんですけども、観覧だと意外とないですからね。
だからこういう場は貴重ですかね。
ITコミュニティと地域コミュニティの違い
一方、ITコミュニティなんかだと、IT関係はIT勉強会っていうのが本当に昔からあって、
昨日の話だと2002年にようやく地域のコミュニティが立ち上がり始めましてね、みたいな話をしてたんですけども、
ITコミュニティだと2002年あたりがもう最盛期なんですよね。
今もまだもちろんIT勉強会っていうのは本当にたくさんあるんですけども、毎日なんかやってますからね。
でもそれでもその時期に比べると結構減ったなっていう感じはあるぐらいです。
そのぐらい本当に当時は勉強会が多かったな。
いろんな勉強会、やっぱりIT関係の会社ってどこ行っても通用する技術が多いので、
そういう情報の伝達、こういうことやれますよ、こういう使い方できますよとかそういう話をしてる発表会イベントが多かったんですよね。
で、それをオンラインでもオフラインでもいろんな情報を使って交流をしたり、イベント会場を借りて発表したりとか、
それのことを当たり前に行ってきたのがIT勉強会。
やっぱりそうやって情報交換をして高め合っていくっていう感じは、やっぱり地域のコミュニティにはない面白さだなって思います。
ただ一方、先ほどのノンジャンルイベントみたいに敷居が低く入りやすいイベントっていうのはITコミュニティにあんまりないんですよね。
敷居ていうなら黙々会とかそういうイベントなんでしょうけど、それでもやっぱりハードルは高く見えそうな気がします。
だからやっぱりこういうコミュニティ、いろんなコミュニティありますけど、お互いの良いところを参照していってほしいなっていう感じがしますね。
だからこそ地域コミュニティもITコミュニティもいろんな人たちが混ぜこぜになって、お互いがお互いの場所に行くような事態が増えてくれると嬉しいなって思います。
というところで今日の話これぐらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日は土曜日、お休み、週明け、月曜日、いつも通り今週週間の予定話をしていこうと思います。
ではでは。
03:59

コメント

スクロール