1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. ポッドキャスト何聞いてる?12..
2021-12-15 03:50

ポッドキャスト何聞いてる?12月号

最近聴き始めたポッドキャスト番組について話しました。 #ポッドキャスト


* たべものラジオ https://tabemonoradio.com/

* COTEN RADIO コテンラジオ オフィシャルサイト https://cotenradio.fm/ 

* NoMaps | Radio https://no-maps.jp/radio

* midnight temple radio - Radiotalk(ラジオトーク) https://radiotalk.jp/program/49396

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、水曜日始まりました。今回はフリートークということで、時々やっているポッドキャスト、何聞いてる?って回をやっていきたいと思います。
ここ最近もね、時々いろんなポッドキャストの話を聞いたり検索したりして、これは面白そうだなと思ったものについては継続して聞くっていうようなことをやっております。
でね、まあ時々、だいたい土日になるとね、結構全部聞き終わっちゃったりするので、少し前の回を掘り返して聞いてみたりとかもできるので、そこがすごくポッドキャストらしいですよねっていうふうに思っております。
まずはね、一つ目が食べ物ラジオっていうもので、これは実際にどっかのお店、静岡かな?のお店の方でお仕事されていらっしゃる方から、ポッドキャスト番組で配信されているってことなんですけれども、
今回はビールについてっていうことなんですけど、その前はフグについてとか、あとはお米についてとかお茶についてとか、そういういろんなテーマで、
この一つの食材について歴史を紐解きながらいろんな話をしていくっていうようなことで、歴史っていう意味ではね、結構コテンラジオとかと、まあ割と同じところも確かにあるんですけれども、
まあ本人もね、コテンラジオに意識したっておっしゃってましたけれども、なんかそういうようなところでも、なんていうか、すごい独自性があるし、なんかコテンラジオとは全然違う見方ができるので、面白いなっていうふうに思ってて、
ずっと聴いてますし、なんか過去回もどんどん遡って聴いてて、今のところほぼ全部聴いてきたのかな、まあお茶の回はまだ途中なんですけどね、以来聴いてて、すごくいろいろ聴いてますっていうようなポッドキャストです。
その他ね、これはなんか前回も言ったような気がするけど、ノンマップスですね、あの北海道でやっている都市型フェスティバル、ノンマップスですね、こちらのラジオ番組も配信しています。
BGMが個人的には結構好きです。まあその他にもね、やっぱり北海道ならではのやり方と、北海道の活動とかも聞く機会がありますし、あとは今回ね、今ちょうど映画祭を、短編映画祭を向こうの方でやっているみたいなので、そちらについての話とか聞くこともできるので、そこはすごくいいなというふうに思っています。
まあね、なかなか映画っていうのは話を聞く機会がないので、こういうようなところで聞けるっていうのはすごくいいですね。
そしてもう一つが、ミッドナイトテンプラジオってこちらラジオトークで配信されているものなんですけれども、ラジオトークって収録の放送についてはポッドキャストとして聞くこともできるので、自分はポッドキャストとして収録配信は聞いて、ライブの放送はラジオトークで聞くっていうふうにしています。
こちらの方はね、毎週土曜日の23時頃から、時々22時頃から配信をしてて、それとは別に収録放送も時々上げてるよっていう感じの方なんですけれども、やっぱりね、今までいつも聞いているテンプルモーニングラジオとかと違って、仏教の何かに関する由来とかそういうような深い話をちょっと遡って話していただいているので、やっぱりそこも含めると今までテンプルモーニングラジオとかで聞いている内容に
03:23
もっと奥行きが出てくるっていう感じ。そこがなんかすごく個人的には好きですね。なのでこんな感じでいろいろと聞いております。はい、そんな感じで今日のお話はこのぐらいにしていきたいと思います。明日は木曜日のためのお休み、あさって金曜日はいつもの通り、今週1週間の予定について話をしていこうと思います。ではでは。
03:50

コメント

スクロール