1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. みんな仕事のことばっか考えて..
2024-03-14 03:58

みんな仕事のことばっか考えてるなあ

最近プログラマとかデザイナーとかコンピュータ系の職業の方の配信を聞いていて、みんな本当に仕事のことばっかり考えてるんだな、地域のこととか環境のこととかそんな話全然しないんだなって思った話をしました。 #声日記 #ちえラジフリートーク

 

00:05
ちえラジチャット、木曜日始まりました。今回はですね、フリートークということで、みんな仕事のことばっか考えてるなあ、っていう話をしようと思います。
最近、わりと音声配信をしているプログラマーの方の話を聞いたりします。
自分がポッドキャストの参考人ということで、いろいろ聞いているオートマジックFMなんかもそうですし、
あとは、Keith Kuwaharaさんっていう方もTwitterでね、スペース開いていろいろお話をしてたりしてます。
やっぱりでも、いろんな話を聞いていると共通するのは、みんな本当に仕事のことばっかり考えるんだなあ、っていうことなんですよね。
自分はもう12年もフリーランスやってるからってのもあると思うんですけれども、
自分、会社みたいなところに貢献しようっていう気持ちが全くなくて、
もちろん依頼されたことはちゃんとやりますし、提案することも場合によってはしますけれども、
ただ、それ以上にお客さんのためにとか献身的なことを考えるってことはないし、
お金もらえるんだからその分は働きますよぐらいの気持ちしかないんですよね。
だから、こういうサラリーマンだからってのもあるんだろうと思うんですけれども、
企業のために何ができるのかとか、プロダクトのために何ができるのかとか、
そういう考えって正直全然自分にはない。
だから、この話を聞いてすごいのは不思議だなって思ったりします。
一方、先週SDGs文化祭っていうイベントがあって、
自分はサイドビッチシティもSDGs文化祭に関わってるんで、
そこの関係ってのもあってちょこっとだけ目指してもらったんですけども、
あっちの方では逆に仕事の方を考えなさすぎる方が多いなっていうか、
もちろんそれぞれビジネスではあるんですけれども、
そういう仕事の効率化とかプロジェクトマネジメントとか、
そういうこと全然考えなくて話題にも挙げない。
なんかすごく極端だなっていうふうに思うんですよ、そういうのを見てると。
両方それなりに考える人とか、そういう存在ってないのかなって。
両方それなりに考える人がいないとどうなるか。
両方の狭間にいる自分みたいな人が誰にも頼れなくて困るんですよっていうのが本音なんですが、
そういうの以外にもやっぱりSDGsとか地域でそういうこと考えてる人たちがやってることって、
結局ビジネスのことばかり考えてる人たちを取り込まないと達成できないことでもありますし、
その逆も多分しっかりなんですよね。
昨日も言った通りオンラインであるツールとかシステムとかってやっぱり自分たちだけが使えりゃいいってもんじゃない。
よりいろんな人が使えるようになって初めてその本領が発揮できるっていうような類のものだったりすると思うので、
いろんな人が使えなきゃいけない。
もちろん今そういう人たちを取り込まなくても、お互い取り込まなくてもプロダクトと成立するから問題はないんでしょうけれども、
ただ正直人口減少境とかSDGsよりさらに上を目指すとか言われてる中で、
どこまでそれが通行するのかなっていうのは正直ちょっと疑問ではあります。
03:01
自分自身としてはね、自分のためでもあるんですけれども、やっぱり両方それなりに考える人っていうのが増えてくれると嬉しい。
そうした方が自分と一緒に何かやってくれるっていう人も増えると思うし、自分の周りに話せる人も増えると思うから、
自分は基本的にこういうところは欲望を表に出した方がいいと思ってるんで、あえて言いますけれども。
ただどちらにしてもやっぱり両方見えてる人がいた方がお互いに言い取っていい道っていうのが開けてくるんじゃないかなと思うんです。
だから何だろう、このビジネスの方しか見ない、SDGsの方しか見ないみたいな、
そういうところを変えていくにはどうすればいいんだろうなっていうのは個人的にもずっと気になるところですね。
というところで今日のお話はこれぐらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日は金曜日、週刊リテーマ、今回地域についてお話ができればと思います。
ではでは。
03:58

コメント

スクロール