滋賀県の実家での思い出
こんにちは〜、ですよね。今日は12月14日土曜日、お昼前です。
今日は滋賀県におりますが、えーと、私の家ではありません。はい、えーとね、同じ町内に実家があります。
すごく地難波なんでね、ちょっと今日は実家で撮ってみたいと思ってきました。
でもね、うちの実家は法制用なんですよ。ミシンを踏んでる音をちっちゃい頃から聞いてまして。
そして祭壇のガチャガチャっていう音とミシンの音が、僕の中では日常の子守唄だったんですよね。
これがね、入るかなと思ってたんですけど、あんまり入らないですね。
家の座が工場でね、母親も父親もここでいたので、小さい頃はほぼ遊び場のようなところでやってました。
で、お兄貴に言われてパソコンの入れ替え、兄貴社長をしてまして、入れ替えに来ております。
ちょっと一回止めます。
しかし寒いですね、今朝は本当に。
朝から雨降ってましたけど、ひょっとするとこれはちょっと雪でも来そうな感じですね。
そろそろ滋賀県も雨ではなくて雪の時期になりそうな感じです。
お昼なんで、家に帰って飯を食おうかと思うんで。
これね、ほうせいようやっと、うちの家はサーフィーマンじゃないので、小さい頃からここに工場へ来ないと誰もいないと。
家帰ってきても誰もいません。お家は?みたいなお家でした。
おうちのおばあちゃん忙しい、大抵仕事ないですよ。
おばあちゃんが、おばあちゃんにお土産を作ってくれます。
お土産を作ってくれます。
お土産を作ってくれます。
帰ってきても意味がないという機会ですね。
で、秋ごちになると田んぼ。
専業じゃなくて兼業のお花なので。
家みたいですね。
近年と、小さい頃このお土産をしてます。
えーっと、この世で出来上がった生息物、生息物。
出荷しないです。
日が終わらないと、日が終わるまでは必要がないので、お手伝いを頑張って。
遊びたい時期です。
当時は思ってましたけど、
ミシンを踏む人たちは、当時自分の家を目指したのが母の手伝い。
昭和十何年生まれた人たちが、ミシンを踏めるっていうのは、
日本国族の踏める世界、こっち行くと縁側にミシンがあるので、
そこで防線の手伝い。
一枚いくらって言うか分かるんですけど、
飛び降りたくなるんですけど、皆さんは踏まれてて、
そこに生地を持って行って、出来上がった製品を引き取るっていうのが私の仕事で。
雑誌でも本当についてもらってました。
雑誌でも本当におばちゃんたちの手伝いです。
雑誌的に言って、自分こそが僕たちの手伝いです。
っていうので、サラリーの家庭よりも仕事が短いので、
兄弟との関係と生活
仕事に比べるのがよく分からないので、
ちっちゃい子だったりして、しっかりクリアしないと嫌とか全然ないんですよね。
ここまでが遊び、ここまでが仕事みたいな自分は全然嫌いじゃないんですよ。
仕事やってるんだって言っても分からないからね。
って言うんですかね。
自分は普通こういう仕事をボーッとしてるのはコピーが終わんないで、
いろんな人の出入りが分かるんですよ。
ってボーッと見てるんですけどね。
アクセと働いてる人たちには分かりませんね。
っていうちっちゃい子の思い出もありました。
これ、ちょうだいあるらと思うんですよね。
2つしか離れてないので、
中学校1年生の時、兄貴は中学校3年生で、
なんかもうめんどくさいんですけど、
喧嘩したら勝てないんですよね。
ちっちゃい頃学識が勝てないですよね。
もう伊勢小人。
大海商人と付き合うと貧乏になるなって思うんです。
伊勢商人と付き合うと小人になるなって思うんです。
伊勢商人は実はだいたい松坂商人のことを指すんですけど、
伊勢商人の場っていうところから里が連れてった人たちなんで、
もともとこれ大海商人だったんですよ。
いろいろ大海商人だったんですよ。
大海商人家。
大海商人の人たちは、
土屋から人材を作って始末する。
必要なものは買うけど、
もうそれだけですよ。
ちっちゃい頃はね。
そうしたら、
伊勢商学校、
兄貴が全部汚いです。
汚いし、汚れ始末するんです。
いつも私の家で、
寝つぶられる時って、
寝つぶられる。
寝つぶもね、
日沢でしてる子の子には寝ますけど、
日沢でしてましたからね。
イモジ、牛とか。
それが昭和だって言われたらそうなんですけど。
寝ますけど、
そういう。