1. たーなーのWeb3フリーランスdays
  2. #459 インボイス導入で困る人..
2023-09-30 08:37

#459 インボイス導入で困る人は才能がないについて

たーなー📻 | Web3で創るライフスタイル | Voicy「NFTからはじまる地方創生ラジオ」配信者🎧 | 2023/04 NFTスタートアップ"あるやうむ"にjoin☃️ | Web3コミュマネ| まとめ→https://lit.link/taanaa Twitter → https://twitter.com/metaanaa_eth Voicy → https://r.voicy.jp/v2mvXr1jVrG

#ZTD #雑談 #与太話 #DAO #NFT #マネタイズ #たーなー #web3 #コミュニティ #才能とは
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d1daef1459d9dde05c4d1d
00:05
はい、ちょっと雑談しませんか。たーなーのWeb3雑談ラジオ第459回、インボイス制度で稼げなくなる人は才能がないから、その仕事やめた方がいいんじゃない、についてお話しします。
このラジオは、あらほーはヨタりたいたーなーのヨタ話です。ということで、昨日、一昨日ぐらいから、インボイス制度がなんとかとか、才能がない、その才能がないからやめてしまえ、その仕事、みたいな。
そういうツイートが散見されてですね。それについて思うことは、僕が一番見たのはタバタさん。タバタさんってスーパーサラリーマンの方ですよね。ちょっと記憶にあるんですけど。
その方が結構、イラストレーターの才能がないっていうのは、どの職業でも才能がないんだったらやめた方がいいんじゃないっていう意見に対しては、一種僕は賛成でもあります。
言い方きついですしね。そういうタイプの人なんだろうから、思えたりすると思いますが、才能がないとか、その場所で活躍できないっていうんだったら、別にインボイス制度で稼げなくなるんだったらやめてしまえっていうのは、なんかわかる気はしてて。
最後まで聞いてほしいんですけどね。それはなんでかっていうと、やっぱり稼げないっていうことは結構きつかったりはすると思うので、やっぱり好きなことで稼げるようにするっていう工夫だったりとか、そういうのは必要なんじゃないかなと。
そんなことを皆さんすごく考えられていると思うんですけれども、それは自分の枠内でしか多分考えていなかったりとか、もっと可能性があるんじゃないかっていうことがあります。
プロサッカー選手とかでも、プロ野球選手でもどっかの球団とかで全然役に立たないとか、戦力外を受けて別のチーム行ったらめちゃくちゃ活躍するとか、マニアックな話なんですけど、
今年の阪神の大竹投手なんで、もうすっごい活躍したんですけど、確かソフトバンクかどっかなんか忘れた、別の球団で全然活躍しなくて阪神に来たんですね。
でもめっちゃくちゃ活躍してて優勝に導いたみたいなとこがあるんで、別に環境は変わるよね。人は変わるということが、才能が生かされるってことがあるので、そういう意味で仕事辞めた方がいいっていうことはあるかなと思います。
ただ、よく今話題になっている、才能はないから辞めてしまえっていうことのそれだけで捉えるとひどいなっていうのはちょっと思ったりとかして、才能が何なのかっていうところはあったりするし、続けるのも才能だと思うんですよね。
だから今、インボイス制度で、あれはちょっといろんな角度から見たらいい面悪い面とか多分いろいろあると思いますし、漫画家の先生さんがアシスタントが食えなくなるからこのインボイス制度やめろみたいな、そういう記事も見て、あれもメディアの切り取り方だけかもしれないし、僕もそこしか見てないからわからないんですけど、
だったら漫画家の先生がアシスタントさんにいい給料を払えるように、あなた先生がいっぱい稼ぎなさいよっていうね、ただそれだけの話だと思うんですね。社長さんとかもそうですね。従業員の給料払えなくなるとかじゃなくて、いや払えるようにビジネスをちゃんとうまくやって会社を大きくすればいいじゃんみたいなことが言えるわけです。
03:11
で、お前がそのどの立場で言ってんねんって言われたら、はい、なんかどの立場でもないんですけれども、まあなんかそういうことですよね。っていうことを考えて、一つはその上の人たちの努力とかなんとかっていうことがあるし、そこで働いてる人たちは才能ということは、ちょっと話がこちゃったんですけど、言いたかったことはその才能って何なのかって言ったら結構、初めて1年で花開く才能もあれば、10年経ってから遅咲きの俳優さんとかもいるわけじゃないですか。
それはなんか才能がなかったから、なんかある才能あるなしって、でもある意味何を持って才能というかなんですけれども、俳優さんとかやってても、これは僕東京にいてなんかいた時にそういう俳優さんの友達とかいっぱいいたりとか、そういう技術系のスタッフさんとかっていう人たちいっぱいいたんで、なんか思ってたし、その人たちから話聞いててもやっぱりなんかこう、
実力じゃないとかはあるじゃないですか。変な話、じゃあそのCDの売り上げで言ったらなんとか坂とかっていう、なんかその坂道系って言うんですか、AKBとかああいう人たちがすっごい売れてるけど、他のロックミュージシャンとかの方が歌うまいんじゃないかとかそういう議論もあるじゃないですか。あんなの音楽じゃねえって言ってるけど、でも売れてるのはそのそっちだと。
売る才能で言ったら、だからそのAKBとか〇〇坂とかっていうか、秋元康さんが才能があるっていうことなんですけれども、音楽をうまく奏でる才能って言ったらまた別のことになりますよね。それが直結されているかどうかっていうことがまず一つ違うのと、その才能っていうのも1年やるのか5年やるのか10年やるのかで、いつか花開くってことがあるとすればですね、続けるのも才能だし、続けられる環境を整えておくのも才能だと思うんですよね。
なので、いろんな論争があって、田畑さんが言ってることに対してあまりにもひどいって言ってる人たちもいるけど、僕もひどいって思う一方、言ってることは言葉は強いけど正しいなと思うということと、そういうことは全部どうでもよくて、一番困ってる人たちですね。
インボイス制度で困ってる人たちに対して困らないように、インボイスを単純にやめるのが正解なのか、アネーム制度も結局無駄って言ってる人と、その制度は本来その通りだっていう人と、そもそもインボイスで税収を増やす前に余計なことにお金を使ってるんじゃない?政府さんとか。
ガソリン税を補助しますとかやってますけど、そもそも二重課税だし、ガソリン税の根本のところを変えたらいいんじゃないみたいな、もっと安くなりますよとか、そういう裏側の問題があったりとかして、いくつかの複雑に絡まってますよね。
06:02
インボイス制度でたくさん税金徴収して、意味のわからないところに使ったりするみたいな、地味猛虜というかですね。どこに何があってどうなってるのかわからない。一箇所だけ見てもどうにもならないんですが、僕が常々思ってることというのは、前もちょっと話しましたけど、自分の力でどうしようもないことを、やめろって言われて、やめられる制度であるんだったら、やめさせるっていうのも一つの手だと思うんですけど、
よっぽどやめさせることにですね、長き戦いで、例えばこれずっと戦ってですね、3年後ぐらいにインボイスが廃止になったら、やったーってなったとしてですよ。なったとして、3年間、自分の何か仕事に打ち込んだ方が稼げるようになったんじゃないみたいな、そういう考え方もできたりするということをですね。
僕がどの立場で何の正義を持って言ってるかとかを置いておいて、一番言いたかったことは、やっぱり生きやすく、信念とか何とかもありますし、やりたいこととかもあるし、人それぞれ環境は違うけれども、困っている人が自分が生きやすくなるような考え方っていうのはですね、いくつか選択肢っていうのは今の時代いっぱいあるので、反対に抗うより、その制度がそうなっちゃうんだったら、
こういうふうにやったら自分はこういうやりたいことできるかなとか、考えた方が基本的には楽なんじゃないのかなとは思っちゃいます。
そこにもう肩がぶっ壊れてもこの甲子園に泣き入ることが俺の人生だみたいな、そういうのがいいっていう人は、変な例えですけど、それは美しい話だし、本人がいいと思えばいいみたいな、難しいですよねこれ。
なので、こういった論争を見ると、いつも考えさせられるですね、言う方も言われる方もいろいろあったりとかしますけど、言う方も言われるって一緒か。
そういうね、こういうのって学びだなといつも思いながらですね、じゃあ自分だったらどうするかな、自分がその立ち位だったらどうするかなってことを常に考えながら、
妄想しながら自分というものを見てますという話でした。
泣いても笑ってもとりあえず10月には施行されるんでしょうから、そういったことを含めて僕自身もいろいろ考えていかなきゃなと思った土曜日の朝でした。
最後までお聞きくださりありがとうございました。
明日もお耳が空いてましたら、ではでは、お後がよろしいようで。
08:37

コメント

スクロール