00:05
たーなーのWeb3フリーランスdays。この放送は、1日5分、時代の流れやWeb3フリーランスの日常働き方についてお話ししているラジオです。
みなさん、おはようございます。今日もWeb3してますか。第720回、Web3時代の自由とコミュニティについてというお話をしたいと思います。
これはですね、ロードさんの放送を聞いていて、いやー、本当そうだなーと思ったんですけど、これ確かプレミアムの配信だったんで、細かいことは置いといてなんですけれども、
いろいろWeb3時代の自由の話とか、コミュニティの話とかをしてたりして、この観点ねって思って、そうそうそうってめちゃくちゃ思ったのは、
いろいろやっぱりWeb3ってこうだ、自由だ、なんだっていうのはその論争が起きてですね、いろんな人がいろんなことを言うのはそれこそ自由だと思うんですよね。
あなたの考える自由があり、私の考える自由があり、山本くんが考えるのもあれば、鈴木さんが考える自由もある。
たらちゃんが考えるものがあれば、かつおくんが考えるものもあるしって、よしおもまさおもしんちゃんもみたいなね、なんだっけな、これなんかありましたよね。
みたいなそういうことで、それぞれの自由があるんですね。
で、大事なのは、かつてっていうのは、自由っていうところの誰かの自由に従うかどうかみたいなところが大きかったのかなというか、
誰かのルールみたいなものがあって、そこに乗っ取らなければいけなかったみたいなところがあったような気がするんですけど、
ウェブスリー時代の何が素晴らしいかっていうと、本当にこれね、神の民主化って言葉が2022年に結構出てたんですよ。
神の民主化っていうところは、ブロックチェーンっていうところで、自分たちでチェーンを作れる、世界を作れちゃうとかね。
だからいっぱいチェーンって、仮想通貨とか暗号車さんと呼ばれるものか、ああいったものもいくらでも誰でも作れるようになったんですよ。
お金を作れるようになりました。お金が作れるってことは、一種国家っていうか、経済圏を作れるっていうことになってきてってなったときに、これはなかなか今までできなかったんですよね。
何が言いたいかっていうと、この辺の話難しくて僕もできないのでこれ以上しないんですけれども、
言いたかったことは神の民主化、自分たちで世界を作れることは簡単に作れることができた、僕たちのコミュニティはこういったことを大切にするコミュニティですよ。
僕たちのNFTコミュニティではこういうことをやっていきますよっていう、そういったことが簡単にできるようになりましたし、そこで実際経済圏を作るっていうことができるようになりましたと。
ロードさんの話だし、僕もすごい思ってたのは、自由なんです。みんな自由であって、自由だからこそ誰かの自由を侵しちゃいけないっていうルールはあった方がいいのかなと思います。
03:01
誰かのコミュニティの中で、あなたはこういう私たちのコミュニティとはそぐいませんっていう風になった時に、Web3は自由じゃないのかっていうのはちょっと論点がずれていまして、
Web3は自由だから、AっていうコミュニティにはAっていう自由があって、BっていうコミュニティにはBっていう自由が、C、D、E、F、Gってそれぞれに自由があると。
そういう意味でWeb3は自由なんですね。それぞれが自由を享受できると。
Aっていうコミュニティにいたけど、Aっていうコミュニティと自分が合わなかったってなった時に、誰かがAっていうコミュニティから、うちとは合わないので出てってくださいってなった時に、
中央集権だとかではないんですよね。そこで周りの人たちが、Aっていうコミュニティは中央集権で誰も受け自由じゃない、受け入れないっていうことを外野が言うっていうことは確かにおかしいなと思いました。
そうじゃなくて、Aっていうコミュニティから出た人に対して、うちはうちどう来ないっていう、その声掛けっていうのはいいのかなって思いました。
Aっていう人が出てて、排除されたんじゃなくて、うちはそうじゃないよっていう、サッカー好きのコミュニティに野球好きの人が入っちゃった時に、野球したかったんだけどサッカーだったのかってなって。
ここでそこで野球したいんですけどって言ったら、いやうちサッカーなんでみたいな。サッカーする人だけなんでごめんなさいって言われた時に、野球やらせてくれなかったからあそこは排除されましたじゃなくて、
そうなった時には野球やってるコミュニティが、うち野球やってるからうちにおいでよ。これで争いが起きないはずなんですよねみたいな感じです。
だからWeb3時代のコミュニティそれぞれにルールがあって、そのコミュニティの中のルールが別にWeb3に適用されてるかっていうとそういうことではないですね。
Web3とかの何でも自由だっていうわけではなくて、そのWeb3が自由だから自分たちの中にそういったルールを作ったっていう。
だからそこにはルールがあるので、他のコミュニティよりはそこに対してWeb3っぽくないとかっていうんじゃなくて、
Web3っぽくないって文句言うんだったら、うちがWeb3っぽいからWeb3っぽいのが好きな人はうちにおいでよみたいなことができたらいいって。
めっちゃ複雑だな。下手くそだったような気がするんですけど伝わったでしょうか。
なのでそういう考え方が平和でいいなって争うんじゃなくて、うちがこうだよって別に譲り合うというか、受け入れ合うみたいな。
そんな世界が作られたらいいなというお話でした。最後までお聞きくださりありがとうございました。
明日もお耳が空いていましたら。ではではお後がよろしいようで。