有給の使い方
おはようございます。
人と人が繋がる、ここから広がる、気づきや学び、払いを届ける、オルゴールの繋がりラジオへようこそ。
繋がりこそ最大の魅力、メンバーシップも月500円でやっています。
ここでしか話せない内容や、より深い繋がりを一緒に楽しんでみませんか?
どうも、オルゴールです。
最初にお知らせを一つさせてください。
4月10日、木曜日の夜9時から、麦さんと子育て対談をいたします。
チャンネルはですね、僕のスタイフのチャンネルで対談させていただきます。
麦さんはですね、今子育てをされていらっしゃって、確かまだお子さんは小さかったと思います。
僕もね、子育てが経験あるということで、実際のね、今子育てで困っていることや、そんなことをお聞きしたいなって思いますので、
皆さんもね、コメントで盛り上げてくれたら非常に嬉しいです。
概要欄に予定を貼っておきますので、ぜひぜひご覧いただき、参加していただけたら嬉しいです。
今日は水曜日ですね。
明日木曜日はですね、僕は有給をちょっと取って、スタトモさんとお会いするんです。
その方はね、関東の方に住んでいらっしゃって、どなたかっていうのは、明日の放送でお伝えしようかなって思っています。
名古屋に旅行にいらっしゃるということで、そのついでというかですね、せっかくだからお会いしましょうということで、お休みを取って会うんですけども、
イベントだったらね、有給を取るっていうことに抵抗があったというか、有給は取っていいんだけども、取ってはいけないものっていうですね、そんな認識というか、僕はそういう意識があったんだけども、
だんだんね、やっぱりそういうことも薄れてきたというか、昔は風邪をひいててもね、会社は休んでいけないものだって思い込んでいたし、
風邪ひいてね、会社に行って、結局入院してしまうっていう経験もあるんですけども、
でも、最近ですね、自分を好きになるとか、自愛っていう言葉が、僕が聞いている配信者さん、スタッフの方々もよくおっしゃっているし、
自愛ですよね、自らを愛するっていう、その漢字二文字がね、なんか僕も最近好きだなと思っていて、
無理をしないっていうこともそうなんだけども、僕はサラリーマンですけども、やっぱりそういう組織にいて、ある程度チーム上がってくると、
自分の持っているチームであったり、自分が休むことで周りのみんなに迷惑をかけてしまうんではないかとか、そういうマインドになりがちというか、なってしまうんですけども、
でもここはですね、やっぱり自分ファーストでいいんじゃないかなって最近思っていて、もう勇気をどんどん使って、自分の会いたい人に会うとか、行きたい場所に行くっていうのは、僕は常々言っているんですけども、
そういうことに使って、その時でしか体験できないことであったり、空気感であったり、あとはそのいろんなことがあると思うんだけども、休んだことによって得られることの方が大きいんだったらね、やっぱり勇気を使ってでも人に会いに行くっていうことはね、これからもやっていきたいなってそう思っています。
自分を大切にする
その慈愛って言うとですね、今僕の目の前には愛犬のランがいるんですけども、この子はね、日中ずっと一人で留守番しているんです。
僕が帰ってくると、本当にね、嬉しそうに駆け寄ってくるんですけども、ご飯をあげるとね、食べたらもうささっとね、自分のテリトリーみたいなところがあるんですね。
で、よく言えばツンデレっていう感じですね。
ベッタリしすぎないで、ある程度お互いの距離感を保ちつつって僕は思っているんですけども、どう思っているのかちょっと聞いてみましょうか。
ちょっとランちゃん、一言どうですか?
なるほどね、やっぱりランも自分時間を大切に、自分自身を好きでいるっていうそんな回答でした。
何が言いたいかって言うとですね、自分を好きになって無理しないで人生を楽しんでみましょうっていうことが言いたかったんだと思います。
それではですね、もう一度ランちゃんに振ってみて、今日はこの辺にしたいと思います。
それではどうですか?
ありがとうございます。ということで今日はこの辺で失礼します。
あとそれからですね、毎回ですね、ちょっとね、告知を忘れているんですけども、
オルゴールのスポンサーコールっていうのをね、随時募集しております。
あとは聞き屋サービスっていうのもね、開始したので、
こちらはですね、もう悩みであったり、愚痴であったりっていうね、ただただ僕が共感して聞きますっていうだけのことなんですけども、
こちらの説明をノートにブログとして出したので、そちらのノートのリンクをね、概要欄に貼っておきますので、
ぜひ見ていただけたら嬉しいです。ということで今日はこの辺で失礼します。