1. 正直FPラジオ
  2. 正直FPラジオ第56回 「真面目..
2023-02-16 30:42

正直FPラジオ第56回 「真面目でお堅いFPさんの限界」

今回はTeraが感じるFP業界の違和感について

TERAの金融業界、FP業界に対する正直な印象は「面白みがない」なんですが、それがそのFP自体の限界でもあるなぁと感じています。これを聞いて反発を覚える人も多いと思いますが、どういう意味か?はラジオ本編をお聴きください。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/iafa7jasr38/message
00:01
正直FPの反念しか言わないと、イエーイ!
どうも、みなさんこんにちは、またはこんばんは。
金融消費者プラス、お問い合わせだけで稼ぎの
スイッチパーのコンサルTシリーズ、
ラジオと、経営コンサル、公立インク持ちがける
個人投資カテラの二人で、
今日もお届けしたいと思います。
最初に、ラジオの説明です。
金融消費を販売しないからこそ、
各業界や金融機関にコンタクトなしの
同時通検が言える、現役FPがぶっちゃけ投稿する
暇つぶしのコンテンツとなっております。
こんにちは、テラさん。
今日もよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
今日の話題なんですけれども、
私は結構、以前から聞いていただいている通り、
FP業界にどっぷりと使っている人間なんですが、
テラっていうのは比較的ちょっと
FPじゃない業界だけど、
FP業界とちょっとずつ関わりを持ち始めている
みたいな感じなんですね。
そんなテラがちょっと関わっている
FP業界、FP界隈に感じている違和感があるらしく、
違和感まではね。
それについて何でなんだろうねっていうのを
私も一緒に、皆さんも一緒に
考えてみたいなという回なんですが、
早速なんですけど、
どんな違和感を感じているんでしょうか。
そうですね。
やっぱりね、あんまり僕馴染めないなって
思ってて、
それはやっぱりね、
ものすごく真面目な人しかいない業界だなって
なるほど。
感じているんですよ。
うん。
すごい真面目じゃないですか。
真面目とは。
お堅い感じ。
それは会話をしていて感じたり、
どういうところで感じるんですか。
そうですね。
Twitterとかで、
やっぱり正直、
FPラジオのアカウントを作ったときに、
FPの人たちとかをとりあえずフォローしていったり、
親和性高そうだなっていう意味で、
インデックス投資の人たちとか、
フォローしたりっていうので検索してたんだけど、
言っていることね、
オブラートに包まなければ、
みんな同じことを言っているんだよ。
あー、なるほどね。
長期投資とはこうあるべきだみたいな。
そう。
金融リテラシーはこうでとか、
細かい点ではちょっと違うんだけど、
みんな同じことを言っている。
面白くないなっていうのが最初の印象。
横並びでみんなスタンプをしたように、
全員同じことを言っているみたいな。
あー、なるほど。
肩にはまった感じ。
肩にはまった感じをすごく受けたのよ。
そうか。
面白くないなっていう風に最初に思ったのと、
あとは、
03:01
FP資格を取った時に、
集まりみたいなものに参加したりした経験があって、
リアルでってことね。
そうそう。
話をしたりなんだったりっていう中で、
これはもう印象レベルなんだけど、
やっぱみんな真面目だなっていう。
多分僕は浮いてる感じだと思うんですよ。
その場では。
で、まだお話ししてても真面目だしっていう印象があって、
で、ちょっと話してると、
FPやりたいっていう人たちだから、
当然なんかその、
仕事とは何やってんの?みたいな話するじゃないですか。
でもそれも、もう犯人をしたように同じ、みんな。
やってる仕事内容自体が。
なんかただ分野が違うだけで。
不動産だったら、家を買う人のお手伝いしてます。
保険の見直ししてます。
投資のアドバイスしてます。
全然分かんない中身みたいな。
中身ほぼ同じだよなと思いながら。
で、お客さんからじゃあどうやってお金もらってんのっていうと、
やっぱり金融商品のコミッションじゃないですか。
契約したときの手数料っていう形だから、
これもね、もういろんな人と話してもみんな同じだなと思ったんですよ。
だから、あまり話をいろんな人に聞く必要もないかなって
途中で思っちゃったくらい。
例えば、僕、不動産系ですって言ったら、
ああ、そういうことねってなるし、
保険関係ですって言ったら、ああ、そういうことねってなるし。
もうちょっと深掘って、具体的にどういう風なビジネスモデルなり、
お金のいただき方なり、
聞く必要もないかなって途中で思っちゃうぐらいな感じだったんですよ。
なるほどね。深掘っても何も出てこない面白いことがある。
知っている話しか出てこない。
面白くないというか、知っている話しか出てこない。
なるほどね。
だからそれは、ちらっとね、そんなことを私が聞いたときに、
なんでなんだろうなっていうのを考えた。
で、それは別に仮説であって、こうだよねっていう、
革新的なものは今のところまだ何もないんだけど、
みんなはどう思うっていうのと、
なんでなんだろうねって一つ思ったのは、
私もほら一応金融バターなわけですよ。
一応どれくらいなんだ?
もう20年までいかないか。
18年くらい。
でもその金融に入る前はほんと一般の人だったんですよ。
会社も。最初に入った会社も全然普通の会社だし。
で、初めて金融業界に足を踏み入れたときに、
いや私の場合具体的には銀行に入ったんだけど最初。
すっごい違和感を感じたの。
もうね、なんだこの変な、
文化というか変な、変なしきたりとか、
なんて、なんて硬いんだって思ったの。
06:01
だから、私は銀行と保険会社しか知らないけど、
保険会社の方がまだ全然緩かった。
で、銀行はね、なんかなんていうの?
とにかくみんな真面目。
で、職場での雑談とかもほぼない感じで、
で、何が偽用だったかって言ったら、
朝さ、挨拶するじゃん。
おはようございますって。
試店に出たときに、現場に出たときに。
で、その挨拶をだいたい、
試店長が役職席っていうのがあってね、
試店長と営業部の部長と、
言うとバレるか、お客様サービス部っていうね、
部の部長、事業部が大きく分けて2つあったんだよね。
法人営業部とリテール営業部みたいなのがあって、
で、その上にトップの営業部があって、
で、その上にトップ、
試店を統括する試店長みたいな人がいて、
3人がその役職席で、
横並びなきゃいけない、
要は偉い人の席が3人いるのね。
そこに、私は今までだったよ。
おはようございまーすとかって言って、
3人まとめて挨拶して、
おはようみたいな感じで、
自分の持ち場に着くみたいなのがあるじゃん。
なのに、銀行の人たちってびっくりしたのが、
キモって思ったんだけど、
試店長の前にまず行くのね。
で、試店長に向かって、
おはようございますって挨拶するの。
そしたらまず、横に一歩ずれて、
隣にいる営業部長に、
おはようございますって挨拶するの。
そしたらまた横にもう一歩ずれて、
今度はリテール部の部長に、
おはようございますって
1人1人に挨拶するの。
しかも全員がだよ。
気持ち悪いでしょ。
真面目だね。
そう、何なのこの文化って言って、
だから私もほんとずっと違和感が抜けなくて、
まあ気持ち悪かったっていうのを、
今、テラの話を聞いて思い出したわけ。
だからそもそも、
そういう金融業界って、
他のね、私もたくさん見たわけじゃないけど、
銀行は特に異様だったねっていうのがあるから、
お金を扱う部門っていうので、
そういう文化的なものが
一つ関係してるんじゃないかなって。
砕けないみたいな。
お堅い、そうですね。
そう、真面目が正義。
ユーモアとか、
冗談とかがないよね。
そう、冗談とか私も言うの大好きだったから、
すっごい浮いてたよ、銀行で。
そういう空気がやっぱり、
ツイッターだけ見てても思うからね。
なんか冗談とか、
くだらないことでネタみたいなこと言ってるとか、
ほぼ見ないよね。
たまにいるかなぐらい。
あとなんか私ね、
私の考えだよ、
ツイッターは、
なんか真面目なツイートかっていうと、
みんななんか、
アウトプットの場として使ってる。
要は勉強したことを、
なんか真面目っぽく賢っぽく話す、
アウトプットの練習してんじゃない?
だからあんなにファンを押したような。
09:00
でもアウトプット、
みんな同じこと言ってるから、
何の意味もないと思うよって。
思っちゃうんだけどね。
なんかそれこそ、
なんか発信するとしたら、
フォロワーなり何なりは目的だったりすると思うんですよ。
みんな同じこと言ってるし。
なんだよね。
やっぱ真面目だから、
型にはまってるっていうのにね、
さっきの話でつながるんだけど、
これも前にね、
僕が言ったと思うんですけど、
FPを、
なんていうの、ビジネスにしたいっていう人たちの、
ビジネス能力が本当にあんまりないなっていう、
話題をね、
投げたじゃないですか。
それもだから、要は、
普通にハマったことしかできないからだと思う。
そうだよね。
それじゃあダメだよね、確かにね。
だから今までやってきた、
その、
保険の見直しあった、
保険案内して、
保険契約した時にコミッション入る、
っていうことの延長で、
自分で独立でやっていきたい、
っていうだけだったりとか、
不動産に、
今までやってたら、
不動産のその家を買う手伝いをして、
で、その契約して、
ってなった後のことはあまりほぼ、
多分その一回限りで離れちゃって、
もうそれだけ、
でも正しい、
その、
不動産の買い方を、
アドバイスできるFPになりたいって、
多分言うと思うんですよ、
そういう方々って。
だけどビジネスモデル同じだから、
一発一発で終わっちゃうし、
なんかあんまり、
もうちょっと何かビジネス的にね、
後のことまで考えて設計していった方がいいんじゃないかな、
とか思ったりもするし。
いやー、それは私ほんとそう思ってて、
なんかね、
何人かの、
FPさんが、
まあ、私より後に独立をした人とかで、
あ、カジさんホームページ作ったんですよーって、
言われたりすることとかってあるのね。
で、見てもらって感想を聞かせてください、
みたいに言われるから、
見て、
見てみるね。
で、まず思うのが、
見た目のかわいさとかね、
ホームページの美しさみたいなのは、
すごくよくできてる場合が多いんだけど、
で、料金表とか見て、
え、これどこで稼ぐんだろう、みたいな。
え、これ月に何件やるつもりなんだろうとか、
え、これ一生馬車馬のように働くつもりなのかなとかって、
感じるわけね。
すごい安いから、料金設定が。
で、あと単発のものが多かったり、
安いのに単発が多かったり、
セミナーを毎月やって稼ごうってものよりだったり、
なんか、え、これってすごいしんどいと思うけど、
みたいな話を、
私は結構はっきり、本人のためをもってはっきり言うんだけど、
そうするとみんななんかね、
家事怖いって言って、さーって惹かれちゃうの。
わかる?わかる?
私はすごく本人のことを思って、
これはちょっと、私の言い方もまずいのかもしれないけど、
これはどうするつもりなん…
12:01
圧があったね。
これはどうするつもりなんですかとか、
本人集客して、
集客ってどうするんですかとかっていろいろ、
本人のために突っ込むんだけど、
そうすると、まだ今はこうなんですけど、
ゆくゆくは、みたいな。
でもそれで私逃がさなくて、
ゆくゆくってどういう風にやるんですかとか
突っ込んじゃうからかもしれないんだけど、
圧があるね。
えー、そうだな、ごめんなさい。
それで、なんか、
ありがとうございましたみたいなことを言って、
変わらないみたいな、その人はね。
そうだよね。
なんか、正しいことをやりたいとか、
そういう意識が高い。
本当真面目だからね。
やる人はいっぱいいると思うんだけど、
やっぱりその手法なりなんなりが、
もう肩にはまりきってるから、
これあれだよね、
何回か前のラジオでも言ったけどさ、
その、ビジョンや意識は高いんだけど、
なぜか手法はオフショーは売ってるみたいな人が
いたっていう話してたじゃないですか。
あー、それ。
なんでそれなんだよっていう。
悲しいから。
ビジネス能力の視野が狭い、
そのいろんなことがやっぱり、
ビジネス的なところで知らないから、
もう何かやるとしたら、
新しい金融商品がないかって話になると思う。
そういう人って。
みんなが知らない、
いいものが世界のどこかにあるだろうと思って、
そういうものに出会って、
良かれと思って案内してたりするんだと思うんだよね。
それももう、
肩にはまった思考だから、
そういうことやっちゃうんじゃないかなって思う。
うん。
僕の仮説。
なるほどね。
ビジョンはいいけど、
なぜか何かやばいものを売ってるみたいな人が。
うーん。
なんでなんだろうね。
私ほんとそこはわからなくてさ、
逆なんだよね。
私は最初は金融業界だったから、
物を売ってたわけだよ。
物を売ってるとすごい無情を感じてきて、
今に来てるから。
うん。
なんでビジョンが定まってんのに、
そっちに行っちゃうんだろう。
稼ぎ方のパターンを知らないからですよ。
そういうことだよね。
何か売らないと稼げないから、
ビジネスにならないじゃないですか。
うん。
勝手しか知らないし、真面目だから。
そうだよね。
これしかないんだみたいな。
商品を売らないFPの方っていうのが、
たぶん情報として公開されてないし、
シェアされてないし、
みんな知らないのか、そういうことか。
あー、そうね。
それは確かにあるよね。
だからそればっかりやろうとするじゃないですか、
おそらく。
もう柔軟性がないのよ。
なるほどね。
もうちょっと自由に独立してやるなら、
やったほうがいいじゃないと思うから。
うん。
なんでそんなにガチガチな感じなんだろうな、
っていうのが思うよね。
みんなだから、あれじゃない、
サラリーマンの経験しかないからなんじゃない?
とか、そういうことを考えたことがなかったからなのかね。
社会人になってからね、
日本人のサラリーマン、
学ばないって言うからね。
それに言ったように、
15:00
営業の経験ってマストで、
営業って結構、
そういうことを、
そういうのを使わないとやっていけない、
仕事な気がするんだよね、私は。
どうやって、
この商品を、
どこに行けばこの商品を買ってくれる人に、
たくさん出会えるのかな、とか、
どういう話し方をしたら、
この商品は魅力に見えるのかな、
ってことをずーっと考える仕事なんだよ、
営業って。
だから、やっぱ経験しとくべきだし、
とは思うんですよね。
営業の種類が広いから、
全てが、とは思わないけど、
少なくとも私はそうでしたね。
そうですね。
そういう思考ができるかっていうところがね。
できれば、与えられたマーケットじゃなくて、
マーケットすら作っていくような営業、
とかだと、
さらにいいと思います。
高度だけど、
そういうことですよ。
今、世の中にあまりないサービスとか、
アプローチとかね、
稼ぎ方っていうのを、
やっぱ考え、
ある程度考えられる人じゃないと、
僕らがね、
ここラジオで何回も言ってるさ、
コンサルで稼ぐみたいなものって、
なかなか難しいと思うよ。
結局、何かしらの既存の金商品販売に、
頼っちゃったりするわけじゃないですか。
うんうんうん。
だから、
型にはまってる、
面白みがないっていうね、
ちょっと言葉は悪いけど、
印象が、
このFP業界の雰囲気、
空気なんで、
難しいですよね。
独立でやっていく人たちの数は少ないと思う。
そうだよね。
前回ね、話した金出身者ほど、
お金の専門家になりにくいよね、
みたいな話も、
似たとこあると思うのよ。
型にはまってるから、
その型から洗脳を外すのが難しいっていう、
可能性があるよなと思ってて。
そうだね。
じゃあ、ツイッターとかは、
型にはまった話をしてもいいけど、
じゃあ、あなたは、
あなたの個人として、
どう考えるかみたいな、
自分の意見も言ったほうがいいと思うよ。
自分の意見を言っても。
自分の意見もね、
誰かの受け売りなのよ。
なるほどね。
誰か言ってたよね、みたいな。
そっか。
自分の頭で考えてる風、
そうそうそうそう。
風なだけなのが、
匂いがすごくする。
なるほどね。
なんでそうなっちゃうんだろうね。
やっぱりいろんな人と話したほうがいいよ。
本当に。
うん。
同じような、
そういう人って多分、
同じような人しか周りにいないんじゃないかな。
それは確率高いよね。
業界の人たちとしか絡んでない。
そう。
それは本当にやめたほうがいい。
そういう人とつるむようにしてるの。
てらもこのうちの一人なんだけど。
変な人を認定した。
そうそう。
変な、なんていうの、
自分にとって耳が痛いことを言ってくれる人を、
18:01
やっぱり周りに置くべきだと思うんだよね。
で、私はその、
自分にとって、
私はその相手にとって、
正しいか間違ってるか分からないけど、
思ったことはちゃんと伝えるようにしてるの。
で、その伝え方は、
よく熱が強いとか怖いとか言われちゃうんだけど、
パワハラ系。
本当にその人のことを思って言ってるんだけど、
やっぱそれを嫌がる人が多いんだよね。
あれ、私嫌われてるってことかな。
まあいいや。
それで、
だからそういうの嫌なんだよね、みんなね。
嫌だよね。
それは嫌だよね、耳が痛いこと言われたら。
でもね、そういう人をあえて、
近くに置いておくと、
やっぱすごい成長すると思うんだよな。
私はあえてそうしてるよ。
自分のことを怒ってくれる人を必ず近くに置く。
そういう人とわざと会うようにしてる。
だって、そうじゃない仲間と会ってたら成長しないもん。
居心地はいいよ、それは。
褒めてくれて、視野を増やしてくれて。
同じ界隈でいると、
本当に同質的な感じになっちゃうのは、
その通りだと僕も思うんで。
そうすることで、
新たな視野とか視座。
視野と視座の違いって大丈夫だよね。
が変わってくるから、
新しい視座とか視野を与えてくれるような人たちと、
なるべく関わるようにしてくると、
どんどん自分の意見もアップデートできるんじゃないかなって、
思いますけどね。
そう、やっぱ面白みが大事だと思いますよ。
ユーモアとかで。
例えばさ、
似たような、
FPさんがやってるラジオとか聞いたことないし、
あるのかもしれないんだけど、
多分、FPって名乗ってる人がやるラジオって、
めっちゃ真面目だと思うのよ。
あれだよね、
税制改正大綱が発表された。
そうそう、制度の説明とかさ、
最近のその辺、
金融業界の変更があったこととかを解説するみたいなものが、
多分多くなる。
FPさんがラジオやろうってしたらね。
無難だからね。
それがね。
そういうのでもさ、つまんないじゃん。
しゃべる方もつまんないしね。
聞く方もつまんないよね。
延々とそれ聞ける人って、
多分少ないと思うのよ。
ラジオってね。
NHKの勉強のラジオかなみたいな感じ。
NHKっぽいね、確かにね。
そういうのが必要な時もあるけどさ、
なんかね、そういうんじゃないのを多分聞いてるよね。
長く聞かれてる人っていうのはね、
そうじゃないのかもしれないよね。
多分FP業もそうだよね。
お客さんって最終的に人間だから、
私なんか多分キャラで、
固定のお客さんがついてるっていうか、
そういうところはね、あるんだと思う。
よく言われるから、テラとかにも、
それ以外の恥ずかしい人で。
カジさんは、どっちかっていうと、
能力とか経歴とかより、
本当にカジさんのことが好きなお客さんが
集まってるよねって言ってもらえて、
それがいいことなのか悪いことなのかちょっと置いといて、
21:00
そういうのも私は一つの大事な要素だと思うんだよね。
そういうのは当然ありますね。
やっぱり金融系って言うとさ、
男だったらだいたいスーツ、
ビシッとしててさ、
髪型とかもしっかり整っててさ、
で、本当に…
ザ・外資系政府ですみたいなね。
もうだから、
外資系セールスはそこプラス、
ちょっとうさんくささが漂うんだけど、
じゃなくて、日本の本当に金融機関みたいな感じで、
本当真面目な感じ?
ベスト着て、
ベスト着て、
ベスト着て、
ベスト着てるのはうさんくさい奴だと思うけど。
そうか。
いや、一時ね、僕も金融系の仕事じゃなくて、
一人で自分で仕事をし始めた時に、
ちょっとその時オーダーのスーツとかも凝ってた時あって、
ゴリゴリの本当プルデンシャルっぽい格好だったんだよ最初。
でもこれダメだなって途中で鏡見て思った。
思った?ハッとしちゃった?
ゴリゴリすぎるわこれ。
金融業でございますみたいな。
金融業でございますみたいな雰囲気だから。
うん。
いやーこれダメだなと思って、
そっから緩く行こうと思って、
今そんなにスーツとかすら着てないんだけど。
そうだね、あんま見ないね、テラのスーツ姿。
もう見ないでしょ。
スーツとか本当ゴリゴリに着てたからね、一時ね。
そうなんだ。
でも、そういう雰囲気が硬いし、
金融の専門家ですっていう圧も強いじゃないですか。
それがお客さんに与える印象として僕は良くないなと思ったから辞めたんだけど。
でもそういう印象を与えてる人がまだ多いよねって思ってて。
そうだね。
そうあらねばならぬみたいな変な洗脳を受けちゃってるかもしれないよね。
そんなことないよね。
お金を扱うからには信頼を得るためにきちんとしてなきゃいけないみたいな。
だからそれは最初に言った銀行とかもそうだし、そういう文化なんだよね、金融業界って。
なんかね、言われたもん、ドレスコードとかあったし、職場のね。
そういうなんかやっぱヘラヘラしてちゃいけないみたいな、仕事中に。
そこまではっきりは言われないけど、なんかそういう文化は、雰囲気はあったよね。
それを引き継いじゃってる。
その洗脳が解けてないのかもしれないし。
あとはなんかやっぱり、業界の人としか関わってこなかったし、
今も試験勉強の仲間とか、そういう人たちと、あと自分の職場とっていうところばっかり言ってるから、真面目な話しかしてないとかね。
うーん。
プライベートとかだとまた違うキャラクターだったりすると思うのよ。
それもちょっと出してきゃいけないね。
そうそう、それを出してった方がいいよなって思う。
人たち見ると。
24:01
なんか本当真面目な仕事ですっていう雰囲気があるから。
ね、そうだね。
型ばっかりじゃないこともやった方がいいし、学んだりした方がいいんじゃないかなっていうのはものすごく思うけどね。
FPの人たち見てると。
そうね。
たまにさ、そのFPの人たちの中で、なんかちゃんとビジネス考えてるなとか、基本を抑えてるなって人を見るんですよ。
はい。
さっきカジーさんも言ったような、フロントだけじゃなくてさ、バックの方でこうやって長く付き合っていこうみたいな設計をちゃんと最初からして、
お客さんをイメージしてやってる、構築していこうっていう風な人もたまにいるんですけど、
やっぱりそういう人の経歴聞くと金融業出身じゃないのよ。
そうだね、さっき言ってたね。
全然別の業種でやってて、なんとなくFPやってみたいと思って資格取って今FPやろうと思ってますみたいな人なのだった。
やっぱりそうなんだって思ったのね、そういう時は。
確かに確かに。
そうだね、言われてみたら確かにそうだね。
もうちょっとね、金融業界に今いてFPやろうって人はもうちょっと砕けてほうがいいし、視野広げたほうがいいし、もうちょっと本当ビジネスの勉強もしたほうがいいなと思うよね。
ビジネスの勉強ってどうやってやったらいいんだろうね。
なんかカジーさんさ、スクール通ってたよね、そういえばね。
ビジネス系。
あれはフレームワークを学ぶために行ってた感じ?
でもじゃあ、グロービスのことだよね。
グロービス行ったらじゃあ学べるのか、そういうものが身につくのかって言ったら違うと思うんだよね。
私は多分もともとそういう経験が営業職とかであって、でもフレームワークを知らなかったから、グロービスに行ってフレームワークを学ぶことによって、
カッチリなんかハマったみたいな。
そういうのがあるから、たぶんグロービスで行ったからすごい伸びるとは思わないな、私はなって気がするけど、
まあ方法の一つではあるよね。
言ってよかったと思うので。
まあね。
僕は全然そういうの言ったことないから。
機会があれば。
中で何やってるか知らないけど。
方法の一つだと。フレームワークを学ぶのよ。
まあいろんな、だからこの意味でも株式投資、個別株やったほうがいいと思ってて。
まあそうだよね。それも一つだよね。
会社に注目してさ、いろいろ。
そっから興味の範囲でどんどん広げていけるから、
で、投資の成果も上がったりしたら1石2鳥3鳥じゃないですか、みたいな気持ちでいるから。
全然あの個別株やったらいい。
うん。
ほんと幅広い学びが必要なわけですよ。
前も言ったけどね。
政治の話もだし、心理学の話もそうだし、経済の話はもちろんだし、歴史の勉強もしたほうがいいし。
そうだよね。
27:01
全部つながってくるっていうのでおすすめしてるんだけど。
なんかあれじゃない?
個別株式投資のコミュニティみたいなのあるじゃん、たまに。
ああいうところに行けばいいんじゃない?
変な情報商材とか買わないでね。
ただ単に株好きが集まって、個別株の情報交換をする。
できればリアルの会みたいなのに参加するっていうのは1ついいかもしれないよね。
騙されないよ。
まあ玉石混合な感じはするけどね。
最近そういうオフ会行ったら襲撃される事件のリスト化されそうだよね。
何それ?
なんか富裕層に強盗してるニュースが多い。
ああ、なるほど。
あれもリスト化されてるっていう話があって。
怖い、私大丈夫なってない。
オフ会とかも怖いよね。
そうだね。
そうしたらオフ会だったら個人情報は出さなきゃいいんじゃない?
名前も偽名使っちゃったりとかさ、そういう防衛はできるわけでしょ?
住所も言わない、電話番号も交換しないとかだったらいいんじゃない?
まあそういう色んな注意点があるけど、そういうのを自分で個別株にやるのは
ビジネスの勉強にももちろんなるし、色々メリットは大きいって個人的には思ってますけどね。
いいじゃん、いいじゃん。
とにかくやっぱ行動してみるっていうのがいいよね。
あんまり考えててもしょうがない。
私はね、そういうタイプだからね、特にね。
あとほんと別の全く知らない業界の人とね、話を聞いたり。
それはもう絶対それがいいと思うよ。
絶対それがいいよね、と思うけどね。
私はね、なんかね、それにね、よくボランティアを使うんだよね。
ボランティア活動をするとほんとに色んな人が集まってくるんだよ。
業種とか立場とかね。
で、なんかゴミ拾うした後にみんなでお茶するみたいなさ。
そういうのに一時期行ってたんだけど。
まあ子供生まれてちょっとね、行けなくなっちゃって。
また子供と一緒に今度は行きたいなと思ってるんだけど。
そういうのもおすすめですよ。
そうですね、そういう感じで。
肩を崩してもうちょっと素のユーモアを出していく感じにしていくと。
そうそう。
よくなると思いますみたいな。
そう、ほんとそう思いますよ。
だから自分が考えないような視野や視座を与えてくれる人と付き合う。
そういうコミュニティーをいくつか持つっていうのは非常に大事かなっていう風に思いました。
そうだね。
私も改めてそういうポートフォリオ。
人脈ポートフォリオみたいなのを作りたいなって今日話してて。
はい、思いました。
よかったです。
はい、ありがとうございます。
じゃあそんな感じでよろしいでしょうか。
大体30分くらいになりました。
はい。
はい、じゃあ今日のラジオはそろそろ終わりの時間とさせてください。
今日もここまで聞いてくれてありがとうございました。
このラジオは毎週木曜日に更新をしています。
お気に入り登録をしていただけると更新の通知が届きますので
ぜひお気に入り登録をして毎週聞いてみてください。
あと私たちツイッターアカウントをやっていまして
正直FPラジオという名前でアカウントを持っています。
たまにつぶやいたり
ツイッタースペースの開催なんかも本当に稀ですがやっていたりしますので
30:03
もうちょっと直接私たち質問がしたいよとか
直接やり取りがしたいよっていう風に感じていただける方は
ぜひツイッターの方の登録もよろしくお願いします。
質問箱を置いておりまして質問箱での質問も募集しております。
質問はラジオの中で回答させていただいたりしていますので
ぜひ質問の方もよろしくお願いします。
それでは今週も正直に生きていきましょう。
バイバイ
30:42

コメント

スクロール