1. 正直FPラジオ
  2. 正直FPラジオ第48回 「視聴者..

今回は、視聴者さんからの質問に答える回

①「もしもお二人がいちから今の事業を始めるとしたら、時間や資金を優先して使うのはどんな項目ですか?」


②「実務はどこで学ばれたのでしょうか?自信のある歯切れのいいトーク、聞いていて楽しいし勉強になります」


という二つの質問に答えました。

引き続き質問募集中

00:02
正直FPの反念しか言わないトーク!
どうもみなさん、こんにちは、またはこんばんは。
金融商品を売らず、顧問料付で稼ぐトップスパーのコンサルティングFPたちと、
低コンサル、フォーチング持ちがける個人投資家、てらの2人でお届けします。
最初にラジオの出資説明です。
金融商品を販売しないからこそ、金融機関に忖度なしの正直意見が言える2人のFPが、
金融業界での出来事だとか、長いキャリアの間、お客様との間で起こったエピソードなどを、
みなさんにお伝えしながら、FP業界が良くなるように、または消費者が正しい選択をできるように、
そんな風に、一緒に金融知事てら氏を高めていこう、そういうラジオになっております。
よろしくお願いします、てらさん。
はい、よろしくお願いします。
今回、もしかして50回目?
いや、48回目かな。
すみません、全然関係なかった。
今日なんですけど、特命の質問箱に、質問が12月の頭に2つほど届いてて、
ごめんなさい、私これ全然気づいてなくて。
2人とも気づいてなかった。
そうそう、すみません、確認が遅くなっちゃったんですけど、
せっかくなので、この2つの質問について、今回のラジオでは答えていきたいなという風に思っています。
最初の質問から読み上げますね。
これは多分、読みます。
もしもお二人が1から今の事業を始めるとしたら、時間や資金を優先して使うのはどんな項目ですか?
例を挙げてくれていて、資格取得、知識のインプット、SNS発信、ホームページ構築、事務所や設備やITツール、会合交流会に参加しての人脈作り、
飛び込み、テレアポ、どこかと業務提携など。
っていう質問が来てます。
これは私結構、この質問を見た時、難しいって思っちゃって、ちょっと止まっちゃったんだよね。
どっちかというと、てらの方がね、これは僕、答えられるよみたいな感じだったから、
てらの方から良かったら。
そう?
そうなのよ。
当然ね、難しい問いではあると思うんですけど、
なんでしたっけ、FPとして何やるかみたいなのって多分前も撮りましたよね、ラジオでね。
そこに結構近くて、結局何がしたいのかによるなと思ったんですよ。
ゴールというかビジョンがね。
それで、個人へ向かうサービス側だったらやることが変わるし、
03:06
法人向けだったらまたやることが変わったりとか。
落とし込んでいった時に最終的に売り上げなんどうしても立てなきゃいけないから、そこに直結する行動が優先されるなと思うんですけど。
例えば法人向けだったらそれこそ人脈作りとかね、交流会、会話参加したりとか、そういうアクションがメインになってくるじゃないですか。
で、今僕がやってる話とかってあんまりそういうのいらないなと思ってるし、
今例に出てる資格取得とかも資格も別にいらないなと思ってるし、
SNS発信、ホームページ構築とかもそんな別に必須じゃないと思ってる。
事務所も今の僕の規模だったら別にいらない。
設備もいらない。ITツールは最低限ね。今みんなビジネスで使ってるやつは使えるようにはするけど、そこも別にお金も時間もあんまかかんないじゃないですか、現状だとね。
会合、交流会っていうのもそんなに重視してないというか、今ほぼ参加してないし。
飛び込みテレワークとかもしてないですね。で、業務提携もしてないね。
ってなったときに、何を提供したいかっていうのはやっぱり話に戻るんだけど、
自分が本当にこういうものを世の中に提供したい、こういう人を助けたい。
で、そこにこれだけの付加価値があるだろうって自分の中で多分設定するっていうのは、FPビジネスの話の回にね、少し話したと思うんだけど、
例えば自分が提供するものが10万円ですって言って根付けしたとするじゃないですか。
で、やるとしたらその10万円で買ってくれるというか、お金払ってくれるお客さんをまず、
一人でもいいから見つけて探す、実行することを優先するかもしれないね。
ま、コンテンツをまず作ると。コンテンツを買ってくれる一人目のお客さんを探すってことだよね。
自分が提供したいものをちゃんと設定して、それを今言ったコンテンツなり何でもいいんですけど、
作ってこれだったら10万円で買ってくれるだろうっていう形に整えて、
それを実際買ってくれる人に売り込んで、実際に売れるっていう経験を一つまずやる。
っていうと、一人でもやればとりあえずね、一つ例がまず出る、できるじゃないですか。
ニーズというか、あるじゃない、それはまずね。
で、その上で満足してもらったら、あ、じゃあちゃんとした価値提供できてるんだって確認もできるし、
で、それをまた例を増やしていけばいい話じゃないですか。
そうすると自分がやりたいことと対価がバランスするちゃんとしたビジネスがとりあえず一歩目進めるかなみたいな感じになるので、
06:08
僕のおすすめとしてはこういう感じでやるとしたらやるかな。
今例に出てるやつは全部いらなくて、ただ自分がやりたいことを突き詰めて、それを提供するものを作って、
自分が助けたい人にアプローチして実際に売るっていうことをやる。
その売り方としては、例えばその飛び込みなのか、それとも友達に頼るのか。
それもだから物によるのよ、物とかサービスによって。
FPCサービスだったら?
FPCサービスそれもだから何がしたいかね、僕のやってることは別に売り込むものじゃないと思ってるんで。
ある程度受け身なんですよ。
こっちからプッシュプッシュで営業して買ってもらうっていうものではないと思ってるんで。
一方でニーサ制度の話とかもしたじゃないですか、ラジオの回でね。
ニーサの説明をして、そこからお客さんを取ってきて、
その後に自分のバックで何かサービス提供したいっていうことを考えるんだったら、
じゃあプッシュプッシュでニーサの説明会やりますよとかで、
公的なところに飛び込みしたりとか、
今流行りのニーサですねみたいな、
新ニーサの制度説明、僕FPなんでやりますよみたいなことをやるかもしれないけど、
それは多分前も言った通り、安い客層だし、
僕が本来提供したい客層じゃないから、全然やらないっていうだけで。
どういう人に何をやりたいかっていうのが本当に前提。
本当そうなんだよね。だから難しいんだ。そうだね、確かに確かに。
そうだそうだ、その通りだね。ありがとう。
そうなんで、だからこの質問をしてくれた方は多分、
わかんないけど、この質問をした意図としては、
ヒントを得たいんだと思うんだよね。私たちがどうするかってことから。
でも多分、あんまりいいヒントにはならなくて、
それはどうしてかっていうと、質問者さんが何をしたいかによって全然手段が変わるから。
私たちの回答も変わるから。だから難しいところだなって思うけど、
せっかく質問してくれたんで、私の方もちょっと考えていくと。
それこそね、制度の導入とかっていうのもあるじゃないですか。
企業なり個人なり、さっき言ったニーサをやってない人に、
とりあえず一歩目進めてもらうっていうことと、
最近の話だと金融教育とか、そういう一般向けのことがやりたいっていう人は、
やる手法はある程度、今言った話だよね。
そうだよね。
あと法人に何か制度導入したいとか、
新宅とかあるじゃないですか。個人新宅か。個人の方か。
09:02
あとは年金の話とか、確定教室年金とか。
でもたぶん私たちのラジオを聴いているリスナーさんだとすると、
この質問は、私とか寺とかみたいなビジネスモデルを多少いいと思ってくれていて、
それを今始めるとしたら何からっていうところが知りたいんじゃないかなって気がするんだよね。
わかんないけどね。
で、そういう視点で考えると、すごい難しいなと思ったのは、
だから私の今のお客さんを今からゼロの立場で集めるとしたら、
たぶん一人じゃ無理だなって正直思ったの。
なので、やっぱり最初の入り口は顧客層を絞らずに、
広くお客さんをね、層を選ばずに、
それこそ今寺が言った兄さんのセミナーとかして、
お客さんを作っていくってところからやると思う。
しょうがないよ、最初は消耗するんだよ。
それで、その上で長く付き合うお客さんが出てくるし、
お客さんって成長していくんだよね。
今知り合って30代で世帯年収1000万のお客さんでも10年経つとね、成長するんですよ。
資産もすごく増えていくし、年収も上がっていくと。
私、今10年来の付き合いのお客さんいるんですけど、
その時は年収も倍以上になったり、世帯年収が倍以上になったり、
あと金融資産も倍以上になっているので、
お客さんを育てていくって考え方も一つですと。
で、良い層のお客さんにたまに当たるんですよ、そうすると。
十人してやったら。
数ってちょっと見込みありそうなお客さんを確保していく。
そういう人を大事にしていって、
そういう人から出る紹介って同じ層の人なので、
そこから開いていくってことをやるかなって思いました。
まずはじゃあ一般向けのちょっと薄いやつをいっぱいやってって。
そうやって、で経験と試験を積みながら、
とにかく数をこなして馬車馬のように働いて、
そんな中から良い層のお客さんを。
令和っぽくないなそれ。
馬車馬のように。
私結構体育会系ですから、働いて。
だってFPってストックビジネスだから最初は大変よ、大変なんだけど、
5年も頑張ったらどんどんどんどん楽になってくるっていうビジネスモデルだと思ってるからさ、私はね。
ストックじゃないパターンいっぱいあると思うよ、でもFPやってる人は。
だからストックにした方がいいよ、絶対に。
私はそう思って、ずーっと10年くらい前からこれはストックビジネスだって思ってやってきた。
結果が今だからさ。
うん。
で、一人ね、
あなたがどれくらいの、質問者さんがどれくらいの年収を目指すのかわからないけれども、
例えばじゃあ年収1000万くらいであれば、そんなにたくさんのお客さんは正直いらないので、
12:06
それでやってったらいけると思いますけど。
でもやっぱ最初からは、最初はやっぱりいきなりその富裕祖ばっかり探すってほぼ無理なので、
たくさんのお客さんをやりながら、いいお客さんとの縁を繋いでいくみたいな。
まああれではね、どんだけ今の時点で余裕あるかによるよね。
時間かけられるんだったら、
カジさんの話とか、僕のとかっていう、
僕とはカジさん別のビジネスやってるけど、
基本高単価じゃないですか。
そうだね。
ってなったら、あんまりプッシュは合わないんですよ、ビジネス的に。
そうなんだよね。
そうそう。
私も全然営業しないから。
自動的に振った方が高単価なビジネスはやりやすいし、
労働的にも少なく済むんで。
うん。
ってなったらやっぱり、
自分はこういうことが大事だし、こういうことを提供してますっていう、
なんか発信をするのがやっぱ一番大事だとは思うよね。
そうそうそう。
その意味でホームページが必要なのかもしれないし、
SNSとか、何かの発信ツールが必要なのかもしれないと思うぐらいで。
うん。
それを地道にやっていく時間、余裕があるなら、
その方が僕は楽というかブレなくていいと思ってて、
カジさんの方法は確かにいいんだけど、
すげえ消耗すると思うんだよ。
最初自分がやりたいことこうじゃねえんだよなとか、
すごいトンチンカンなお客さんもめちゃくちゃ多いと思うし、
その中でいいお客さんっていうのをピックアップしていって長くっていうのは結構大変だよって思うからね。
大変だよ。
それはちょっと、僕は令和の人間なんであんまりやりたくない。
悪かったね、昭和で。
それができるなら、それに越したことはない。
一方で時間も余裕もないみたいな。
明日の生活費も稼がなきゃいけないって言うんだったら、
とりあえず目先の費税に稼ぐ意味で、
安くても数稼ぐみたいな方法もやっぱりやらざるを得ないっていうのもあると思うんで。
そこは余裕次第で取る方法も変わるかもしれないなと思いました。
なんだろうね、飽きてくるんだよね家計相談とか。
そうだよね、型で終わるからね。
型だけの相談、最初は楽しいからやるべきだと思うし、
そこが全ての基本だからやっていいんだけど、
本当に飽きてくるんですよ、何百ってやってると。
本当に広がらないのよ。
お客さん側の要望がそれで終わりだから、
15:01
同じことばっか動画でいいじゃんって。
そっちまでいかないので興味がね。
これ動画でよくねって私が喋ってるみたいな、それぐらい型になってくるから。
もうね、つまんなくなってきちゃったんですよ私は。
それでなんかもっと難しいことやりたいなって思うようになってたっていうのもありますね。
そう、だからやってみてどういうお客さん来るのか実感するのはありだと思うけど。
そうだね。
私はなんか頭で考えり行動してみて、トライアンドエラーのタイプなんですよ。
イノシシみたいなので。
だから私だったらそういうやり方しちゃうな。
はい、でまぁちょっとここの例に出てるやつで言うと、
資格は、これFPのね、ビジネスの話の時と一緒で、
後から必要だと思ったら取ればいい話だし、
別にこれがありきでビジネスって展開しないんで。
だから一般向けにそのFPっていう資格持ってた方が認知度があったりわかりやすいなとかって思うなら取ればいい話だし。
僕はちなみにそれで調べて、めんどくさいけど取ったっていう口なんで。
しかも取ったらいらなかったなって。
そうそうそうそう、いらねえなって思って。
私はCFP検索システムに載せるためと、
あとはお客さんにCFPじゃないと申し訳ないなみたいなそういう変な気持ちがあって取ったって感じ。
次の知識のインプットっていうのはどの分野の何の知識かによるしね、
FPの知識は大したらいらないと思ってるけど、
ビジネスの部分とか、いろんなやっぱり経験するとかね、
そういう幅広い知識が必要。
知識のインプットは仕事をしながらインプットができる仕事なので、
例えばお客さんから聞かれるって、
私はほとんどそうなんだよ。
自分であらかじめ知識をつけとかなきゃってつけた知識ってほとんどなくって、
全部お客さんから質問されたことに答えようと必死になって調べての繰り返しが、
全部知識の蓄積になってったって感じなんで。
お客さんは実験体ですね。
そうね。一生懸命やってたけどね。
だからそんな感じ。
あんまり起業するときに知識のインプットしてから起業しなきゃとかは、
資格取得もそうだけど全然思ってなかった。
でもこの辺勘違いしてる人多いね。
知識を学んで資格取って、やっとスタートラインとか思ってる人いると思うけど、
全然そんなことない。
で、あとは…。
SNS発信、ホームページ構築は…。
今の時代はさっき言った発信媒体として必要だと思いますね。
だからお客さんとのミスマッチを防ぐためにあえてやるって感じかな。
お客さん側に自己紹介がてら、こっちのことを先に考えとか、
18:00
そういう部分を知ってもらうって意味でやる。
で、私とかてらの場合結構濃いめに自分の意見をバシッと言っちゃう。
そうすると、意見が合わないなって人は来ないから。
そうそう。コミュニケーションコストというかね。
めんどくさい人こちらもあちらも排除できるんで。
そのためにあえて結構意見強めに私は出してる。意識して。
そうですね。ちょっとずれた人が来なくなるっていう効果もあるんで。
クロージング率が上がりますよ。
事務所は私も住所を表記させるためだけに借りてて、
あとお客さんと面談するときにちゃんとした場所でやりたいから、
それは契約してるところで時間貸ししてもらってるって感じですね。
これも対象によるよなって僕も思ってて。
それこそ浮遊所を狙うとか、場所とかそういうのも気にするから。
すごい大事だよ。
そういう場合はちゃんとしたところでやったほうがいいんじゃないかと思うし。
たまにFP相談オープンスペースでやったりする人いるでしょ。
ほんとやめたほうがいいよあれ。
嫌だよね。自分だったら絶対嫌だわ。
っていうぐらいかな。
あとITツールはさっき言った通り最低限ビジネスで使うのは使うけど
そんなお金かかんないよね今っていうぐらい。
これもみんなあんまりFPの人で上手に使えてる人見ないけど、
これはFPに限らずどんな仕事をするにしても必須だからね。
FPの人たちは年齢層が高い人が多いから。
そうなのかな。今は若い子は大丈夫か。
おそらくね。
会合交流会は私は結構参加してたな、昔は。
どうだろうね。
テラは絶対行かないし、いらないけど
私ただ単純に好きだったんだと思う。
そこに行ってFPの人と知り合ってFPの話をするのが
FPバカって言われてきたので、単純に好きだったなと思う。
そこにビジネスを掴もうとかそういう気持ちは多分ほぼなくて
ただ楽しいか言ってた感じでした。
そんな感じだよね。
最後は営業手法でしょ、飛び込みか業務提携か。
それだから対象によるし、どういうビジネスをやりたいかによるから。
そうだね。
ちなみに私たちはほぼやってないよね。
ほぼっていうかやってないね。一切。
プッシュ系はほぼやってない。
うん、やってない。
業務提携っぽいのはね、今ちょっと
僕がいろいろビジネスでお手伝いしてるところとかでは
それ業務提携じゃなくて、外注で受けてる感じでしょ?
僕の話じゃなくて、その会社の中で
21:01
お客を取る手段として、そういうのも検討する必要があるよねとは思って
そういう意味であれば、私が協力してる会社さんとかも
業務提携で企業の案件はやってるよね。
そういうのは何によるかにもよるし、時期にもよると思うのよ。
いきなり企業に個人で提携してくださいって言っても
実績とかもろもろがないと厳しかったりするから。
大体そういうのはね、私結構業務提携開拓は
企業系のSPだった時にすごいやってたし、超得意だったのね。
それは大抵人事の人とか
組合の執行役員の人とかを紹介してもらった。
そこの人にアポ取って直接会社に話しに行った。
だから飛び込みとかはほぼダメだから
何かしら人脈たどってたどってたどって行ってやってたね。
そうすると話は聞いてくれるんだよ。
まあそんなとこですかね。
結構話せちゃったね。もう一個あったんだけど。
もう一個行きましょうか。あと10分くらいではいけそうな気がする。
そうだね。もう一個は質問の内容が変わるね。
質問者さんも変わるね。行きます。
実務はどこで学ばれたのでしょうか?
自信ある、歯切れのいいトーク。聞いていて楽しいし、勉強になります。
ということでありがとうございます。褒めてもらった。
これは難しいよね。
実務はどこで学ばれましたかについては答えられて
私は企業系のFP会社で学びました。
そこはちょっと変わった会社で
当時はアメリカのFP会社と業務提携していて
アメリカでファイナンシャルアドバイザーが学んでいるものを
日本に輸入してきて教育を受けた感じだったんですよ。
だからかなり今から思えばものすごい良い教育をしてもらっていて
座学で3ヶ月間朝の10時から夕方の6時までかな
びっちり座学で3ヶ月毎日学びました。
だからかなりやったよ。ロープレ研修もめちゃくちゃやったし。
あれがよく出てくる教科書ってやつ。
カニさんが教科書で学んだやつ。
それだけです。
だから私はかなりすごく恵まれていて
それをお給料もらいながら学べたっていうのは今でも財産になってるよっていう感じです。
自信がある歯切れのいいトークはおそらく経験とか年齢とかから来てるのもあるし
私もともとめっちゃ喋るの好きなので
24:01
喋りの舵って言われるぐらい喋るのが好きなので
もともと先生のものもあるかもしれません。
なるほど。
だってみんなに言われるからさ。
なるほどね。
てらは?
僕はね、この質問の方がちょっと僕むずいなと思ったんだけど
結論から言うと僕は全然
これが仮にFPの実務の話だったら
どこでも学んでないですっていう答えになるし
こうやって偉そうに喋ってるけど
資格自体も取ったのがFPとしての資格取ったのが何年前だ?
3年前ぐらいなんですよ確か。
あ、そうなの?
1回目だもん更新。この前。
あ、意外と最近なんだね。あらびっくり。
あれそうだよね多分。1回目のはずだよな多分。
え、でも知り合った時にはもうCFPじゃなかった?
いや、一番初めFPだから資格取り始めの時で。
あ、そうだったんだ。
で、1年ちょいで全部取ったの。1から。
ふっか。
ちょっとあんまり曖昧なんだけど
そんな感じでFPとしての実務なんてどこでもやってないっていうのが一つと
あとは知識的な部分もそんなFPとしてのみたいな部分で
どこかで学んだこともないわけですよ。資格勉強ぐらいです。
それも過去もいっぱいやったぐらいなんで。
なのでちょっとね答えにならないかもしれないですけど
どこでも学んでないっていうのが答えにはなっちゃうんだけど
でもカジさんは知ってる通り多分それなりのレベルのコンサルはできてるわけですよFP的なやつの。
そうだね。
それがなんでできてるのかっていうと
前、昔からね、学生の時からビジネスを自分でいろいろやったりしてたんですね。
いろんなことやってたんですけど
学生、大学生ぐらいの時から?
そう、ネット系のビジネスとか
リアルだと友達とね、なんか
昔の話だけど、なんかブックオフとか
そういうところの本の
あそこ、ああいう本屋ってあんまり価値とかさ関係なくさ
一律で安くしてたりするのよ。
でもある本屋あるマニアには高値で売れるやつとかあったりするのよ。
なるほどね。
需要と供給がずれてるとか。
神田、神保町で売ったらめっちゃ高いよみたいなそういう本屋とか。
そうそうそう。そういうのとかの背取り的なものを
なんか友達とやったりとかもしてたことがあって。
まあなんかいろいろやってたわけですよ。
あとゴリゴリの営業とかもあえて経験したりとかもしてるんですね。
過去の仕事でね。
そういう仕事、営業の仕事やったりとかビジネスやったりとか
27:03
あとセミナー的なこともやってたんですよ。
人前で話すのもやったりしたし。
私聞いたことあるわ、寺野さん。
誰かに何か教える的なことは多分結構な期間やってたりするんで。
そうだよね。
いろいろ本も読むし。
そういういろんな経験値をもとに今のことができるようになってるっていう実感があるって感じですかね。
そうだね。
なんかそういう意味で私と寺野の共通点としては営業の経験があるっていうのは共通点な気がするよ。
今無理やり探すとするとね。
まあ営業はでも必須ですよね。
対面で何かをサービスなりなどにお客さん相手に話すんだったら。
やっぱね、ロジックを持って話さないといけないから営業って。
何か目的があるわけじゃない、営業なんだから。
何かを成立するっていうパネルの最終局面。
何かを売りたいために話を構成していくっていうロジックが必要だから。
それはその力はすごく必要だと思うよ。
そうだね、営業経験あると一歩目早いよね。面談もね。
お客さんと話が簡単にできるっていうのが一番必要だったりするんで、実際に実務で言うとね。
なんかそう思うよ。
そこの厚みみたいなのは営業経験だけじゃ残念だけど出ないけどね。
すごい話すの上手くて、セールスは得意かもしれないけど、薄っぺらいとか。
営業トークを覚えてきましたぐらい。
そうそう、それだとすぐバレちゃうけど。
でも営業経験はマストだね、そう思うよ。経験というか営業のノウハウみたいなのは。
効果が高いと思います。この実務を行う上で営業するっていう経験値は。
知識は前から言ってるけど、かじさんも言ってたけど、後からついてくるパターンも多いんで。
そうなの、そうなの。
営業経験ってさっき前の質問者の方に寺が答えてたけど、まずサービスを作って最初のお客さんを探すって言ったじゃん、寺が。
あれはまさに営業行動なんですよね。だから絶対に必要になってくるので、それがいいんじゃないかなって思いますけど。
まあ、自信があるっていうのは偉そうっていう感じでもあると思うけど。
なんかさ、いるじゃん、そのさ、友達、女性に多いのかもしれないけど、なんかすごい自分がいいと思ったものをめっちゃ勧めてくれる人っているじゃん、友達とかで。
これ、この化粧品使ったらさ、すごいよくてさ、みたいな感じで、気がついたら周りの子に全部買わせてるみたいな。
そういうタイプの人って営業強いよね。
そういう感じ、そんな感じ。
まあ営業は必要ってことね、とりあえず。
そうそうそうそう。
という形で、きれいに30分だわ。
30:02
実務、実務経験がなきゃなんかね、そこが足りないと思ってる人多いと思うから。
そこについての質問に見えるから、けどね、これに関しては。
僕らの実務経験もだけど、どこで何をすればいいんでしょう?みたいな。
そうだよね。だからなんかさ、モニターのお客さんとか回してるじゃん、てのめさんとかが、あれはすごいよくて。
なんかね、自分のサービス、FPサービスをただでもいいからやって、フィードバックくれる人みたいなので、探していけばいいんじゃないかな。
うん、まあそれは一つだもんね。
ね。
よくやったことないけど。
私最初はそうだったよ、その3ヶ月の座学をやった後にスタートで、えっとね、10プラン作れって言われて、10個プランを作れって言われて。
で、10人だから探してこいって言われて、もうさすが政府会社だよね。
そうだね、政府っぽいわ。
そう、もう政府っぽいでしょ。
で、友達とかに頼み込んで、プラン作らせてって言って、保険買わなくていいからとか。
で、商品買わなくていいからプラン作らせてってお願いして作らせてもらったよね。
ちゃっかり何本か売ったけど。
まあ、でしょうね。
そうそうそうそう。そんな感じだったよ。
そうだね、まあ実務経験はそういう風になんか、とりあえず手当たり次第に体験するっていうのもありだし、僕みたいにそれ以外のいろんな経験値からなんとなく適当にできるようになるみたいなルートもあるんじゃないみたいな。
そうだね。なんかね、ちょっとね、私もね、もう古い人間なので、今の時代にあったベストな方法をね、ちょっと考えたら結構難しかったよっていう、昭和の人間ですよね。
そうですね、昭和のブラック。
昭和のブラック企業出身ですいません。
はい。
っていう形でした。
じゃあよろしいでしょうか。
なんで私がオチなんだよ。
まあいいや。
はい。
じゃあということで、質問お二人ありがとうございました。
ありがとうございました。
はい。
じゃあ今日のラジオはこのあたりで終わりにさせていただきたいと思います。
今日はここまで聞いてくれてありがとうございました。
このラジオは毎週木曜日に更新をしています。
お気に入り登録をしていただけると更新の通知が届くと思いますので、ぜひお気に入り登録をお願いします。
このエピソードを聞いての感想をですね、アップルポッドキャストのレビューに書いていただけるととても嬉しいです。
またこのような質問ね、いただけると今度はちゃんと気づくようにしますので、放送内で回答させていただいたりしますので、これからも質問の方よろしくお願いします。
それでは今週も正直に生きていきましょう。バイバイ。
はい、ありがとうございます。
32:56

Comments

Scroll