1. ロジックボム
  2. #7-1 Boke お笑いのボケではな..
2023-11-11 06:58

#7-1 Boke お笑いのボケではなくこのワードは世界共通言語らしい

みなさまおはようございます。

11/11 福井県は晴れてはいますが、風が強くとてつもなく寒いです。

途中風が入っていて、お耳汚しな部分もあれば。のアラームで録音が中断され、本日2部構成となります。

 

では、今日もみなさま良い1日を。

サマリー

福井駅前でのロジックボム収録中、ぼけやぼかしなどの映像や写真技法が世界共通語として話題になっています。

00:02
はい、おはようございます。
11月11日土曜日、5時23分。
いつもと場所は変わって、福井駅前。
本当に県庁のすぐ横。
周りは田んぼ、いつも歩いていると。
田舎の方では珍しく地下駐車場であったり、たくさんのテナトって言葉はちゃんと理解して使えているのか、いまいちあやふやですが。
いろんなお店があります。
間を抜けて、いつもと同じ時間帯に録音しています。
じゃあ今日、ロジックボムを始めていきたいと思います。
今、この時間帯、信号って青になったり赤になったりするんですけど。
おはようございます。
結構、どこなんですかね。
車が通ってないんですよね。やっぱりこの時間帯だと駅前でも。
この時間帯に車が来てないから、信号は赤だけど渡っちゃおうだとか。
青じゃないのに渡ってる人を止まってみてたりだとか、青になるまで待ってる人だとか。
いろんな方いらっしゃると思うんですけど、僕はちなみに車が来てなくても青になるまで待つ派なんですけど。
渡っちゃえばいいじゃんって思います。待ちながら。
この感覚って伝わりますかね。
その置かれている環境だったり、住んでいる地域の決まりごと規則であったりを、住んでいる以上最低限守りたいっていう気持ちはあります。
それが日本では、幼い頃から青信号は手を挙げて渡るじゃないですけど。
本当にそういうところの積み重ねなんじゃないかなって考えています。
今日出だしめちゃくちゃ辛辣なんですけど、こういう話がしたかったわけじゃなくて。
本当にいつもロコン行き当たりばったりなんですけど。
昨日ふと映像関係の仕事だったり、映像を撮るための写真をしていて。
ぼけやぼかしの世界共通語
ぼかしっていう技法、ぼけっていう言葉。
今日なんか個人的に面白いなと思ったことを今日論んできたらなと思っています。
今日はしかもめっちゃ寒い。風がたりつきになる。寒さの風が吹いています。
ぼけ、ぼかし、写真とか映像関連の仕事をされている方って、やっぱりどこか二次作業って言いますか。
僕個人としては今、二次作業ってその場で扱ってはなかったんですけど。
一次作業的にその場で処理を行い、持ち帰って、二次作業で完成権まで落とし込むその人の理由を出すっていう作業に入ると思うんですけど。
またアウトプットの第三次とか情報を提供するっていう流れで、ぼけとかぼかしの技法ってその二次作業に含まれると私は考えています。
昨日、写真や音的なところを言いますと、ぼけ、ぼかしって世界共通語らしいです。初めて知りました。これだけを伝えたことです。
ローマ地でビーを蹴り、これってなんか日本に住んでてカタカナに置き換えられたチョコレートだとか、戦争時代に入ってきたものなんですけど、誰かカタカナに置き換えられていると思うんですよね。
またそれが。
06:58

コメント

スクロール