1. 月曜から長電話ラジオ
  2. #033 全方向に優しくとは◯◯◯
2023-12-25 37:17

#033 全方向に優しくとは◯◯◯

今回のエピソードは
💖全方向に優しくとは?
  お互いが考える「優しさとは?」の
  ディスカッションがまさかの展開に?!
🫶🏻お便り紹介 by バーグ殿


#自己紹介 #幼なじみ #30代
#月曜から長電話ラジオ #getsunaga #ポッドキャスト #spotify #アメリカ子育て #子育て
----------------------------------*----------
❤️🤍感想・リクエストはこちらから❤️🤍
https://forms.gle/hi7CoYpGVwJNqDRs7

----------------------------------*----------

❤️🤍インスタグラムはこちら❤️🤍
https://instagram.com/getsunaga?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/getsunaga/message
00:02
月曜から長電話ラジオ。
ようやく寝かしつけを終え、今日も一日、自分お疲れ様。
最近のあれこれを誰かに聞いてほしいなって思うときありませんか?
旦那でもなく、家族でもなく、ママ友でもなく、地球の裏側にいる親友との電話。
ギリ昭和生まれ、ゆとり育ち、出会って30年の共通の価値観を持っている私たち。
アメリカと日本、別々に暮らす中での気づきを、ののめから面白おかしく、時々急に真面目に話す番組です。
あ、そう、年末に向けて今日は話したいことがあるんだったじゃない。
はい、はいはい。
最近そうそう、だから、ふざけた話が多いから、
はい。
ちょっと真面目に話そうっていうことで、
うんうん、話してこう。
先週か、先々週ぐらいに私が体調不良になってしまったときに、
はい。
2、3日寝込んだわけですが、2、3日ってわけじゃない、1日2日かな、ベッドで、
何もだるいし、できないし、でも寝すぎて寝れないみたいな、2日目ぐらいになるとそんな感じじゃん。
うんうん。
で、そんな時にさ、夫は最低限優しくしてくださったんだが、声も大きく出ないしさ、テキストでさ、
家の中なのに携帯で、お水を持ってきてくれみたいな、頼んだら持ってきてくれるって感じだったの。
でも、私としては、頼んでないけど大丈夫?とか、数時間おきに来てほしいなとか、
なんか、気にかけてほしいなって思うところがどこかにあって、
で、それに自分が勝手に期待値を上げてるのに、来てくれないことに対して優しくないなって思ったのね。
なるほど。
で、それを考えたときに、いや、待ってくれ、優しさとは何だ?っていう宇宙に、
宇宙に行ったね。
行きました。
いや、自分で期待値を上げて優しくない、優しいって考えてるけど、じゃあ優しさとは何だ?
このポッドキャストも全方向に優しくっていうことで、あきちゃんとやってるけど、優しさって一体何だ?
と思って、今日はあなたと答え合わせをしたいと思って、このトピックを選びました。
ありがとうございます。
優しさとは。
03:00
いや、それはわかる。
多分さ、自分も弱ってたし、
なんかもうちょっと気にかけてほしいなとかさ、
それは思ったりもする気持ちはすっごいよくわかる。
そうだね、期待をしてるのかなって思っちゃうのもわかる。
優しさね。
なんか、ともちゃんの中ではさ、優しさってこんな感じかなっていうのは見つかった?
宇宙から帰ってきたってこと?
うん。
宇宙から帰ってきたよ。私は自分なりに答えが出たよ。
ほんと?
考えてみた。
考えてみた?
考えてみた。
そうそう、それを話したいなって。
優しさって、全国に優しいの優しさってどんな感じかな?みたいなのだけ、ほら、教えてくれてたじゃん。
教えてくれてたっていうか、こんなの話したいんだとか言ってさ。
そう、あれから考えてみてて、
じゃあ、私の中の優しさ。
もしこれ、ちょっとニュアンスが違ってたら、全然教えて。
じゃあ、優しさとは何々って出た?
出た、出た、出たよ。
じゃあ、一人ずつそれを言って、なぜならばを。
なぜならばをやっていこう。
なぜならばをやっていこう。
OK。
私は優しさとは、思いやりであり、そして想像力だと思う。
あなた!
え、なに?
ドンピシだ今。
え、吸ったんだけど、君。
私も優しさとは想像力だと思っている。
あなたびっくりしちゃった、今。
ぷるぷるしてるわ、手が。
え、嘘?そんなことある?
ねえ、そんなことあるの?
終わっちゃったじゃん、ポッドキャスト。
じゃあ、もうこれで。
え、今日終わり?これ。
私も優しさとは想像力って思っている。
え、なんか、すご。
だわ。おー、こわ。
こわ。え、こわ。
え、じゃあ、あきさんからどうぞ。
えっと、ごめんごめん、まだ動揺がさ。まだちょっと動揺が。
えっと、えっと。
はい。
待って待って待って待って。
びっくりしちゃってる。
そう、今びっくりしちゃってるのよ。
あの、びっくりしちゃってる。
すごいね。これだけたくさんの言葉がある中でさ、想像力でかぶる?
うわー、びっくりした。
びっくりしちゃった。
ふー、じゃあ、なぜならばをいくね。
はい、なぜならばを教えてください。
そう、えっと、なぜならばね、優しさってすごい難しいと思うのね、難しいと思う。
06:03
でも、優しさっていうのは、要は誰かに対する親切だったり、こういうことがあったら、
この、何だろうな、もっとより良い状態にさせてあげれるかな、とかこう。
で、何かをしてあげたり、することじゃない、言葉をかけたり、何かをギブすることじゃない、優しさ。
まあ、そんな感じかな、と思うんだけど。
あ、そうそうそう、で、別にギブしなくたって大事に思ってるっていうことも優しさだったりすると思うんだけど、
結局それって、相手のことをちゃんと考えないと、想像をしないとできないことだし、
その想像力が不足してしまうと、やっぱり相手に対して失礼な態度があったり、傷つけてしまったりするかもしれないよね。
うん、だから私は誰かに対して、すごくこう、まあもちろん優しくありたいと思うんだけど、
同時に必ず相手のこと、相手の気持ち、相手の周りの状況とかっていうのを想像したいなって、いつも思ってる。
素敵、やっぱりあきちゃんは私の思った人だ。
あきちゃんの思った人だとあってた。ただね、ただこれは正直想像力だから、要はだから推測でしかないわけじゃない。
そうなの、そうなの。
だからそれは自分の独りよがりになっちゃうことだって絶対にあるし、その想像力不足で、想像の範囲外のことだったりして、
なんかその、エラーが起きてしまう、傷つけてしまったりっていうこともあるかもしれないけど、
でもそれでも私はできるだけ諦めずに想像し続けていきたいって思ってる。
優しくありたい、思いやりを持ってるっていう状態でありたいって思ってるのね。
それが全方向に優しく、全方向のことを想像しながら、自分のできる限りではあるけれども、諦めずに想像しながら生きていきたいって思ってる。こんな感じかな。
どう?どうどう?
いつもあなたがまとめていただいて、私の思うことをね。
違うんだよ、違うんだよ。あなたのこれね、答えがぴったり一致していただけであって、それぞれの思いを話そうっていう。ほらほらほら。
違う違う違う。
あー、面白。
ほんとにね。私の、一応私のなぜならばお伝えすると。
いい、全然聞きたい。一応じゃないよって。
お伝えするとですね、人生のハンドルを切るとか言うじゃん。自分で自分の人生を運転していくって考えた時に、やっぱり自分よがりの運転では交通事故にあってしまったり、誰かをね、それこそ傷つけるっていうことになるから、
09:19
ここは人が出てくるかもしれないとか、ここでスピードをね、ちょっとゆっくりにするとか、夕方だからライトをつけるとか、早めにライトをつけるとか、そういう一歩先のことを常に考えて、運転していくことで安全に、みんなに優しい人になれるのかなって思って。
で、その想像力の先にあるのは、精神的な安全性かなと思ったの。
で、あきちゃんと話してて、心地いいなと感じるのは、やっぱりこの人は絶対に私のことを傷つけないっていうのを、たぶん潜在的に感じているから話をできるのだと思うんだよね。
うれしい、ありがとう。
で、ポッドキャストの編集は全部私がしてるじゃん、今。
で、やっぱり興奮してくるとさ、言葉尻が強くなってしまったりさ、口調がきつくなってしまったり、これ聞いてざわつく人もいるだろうなとか、
収録してから公開するまでに、私は20回ぐらい一人で聞くのね。
聞きやすさはもちろんだし、あのーが入っちゃってるから、全部あのーを撮る作業とかは簡単なんだけど、
誰が聞いてもホッとできるような、体力がいるポッドキャストもあるじゃん。
これは自分の気持ちがちょっと強い時に聞かないと自分が負けてしまうとかさ、
あるね。
ちょっと攻撃的なものもあったり、
自己啓発とかでも、
そんなとこに行っちゃダメだ、もっと這い上がってこい、みたいなやつもあったり、
いろんなこう、ものは、まあ毛色があるからしょうがないんだけど、
でも私たちのポッドキャストは、どの人が聞いても、どんな切り口でも、
大丈夫、このポッドキャストは安心できるっていうのを目指して、私は編集しているの。
70個ぐらい切り刻んでいるの、30分とかなのに。
いやもうね、もうその通りだよ。
ちょっとうるってきちゃった。
その通りだよ。
その通りなの、本当に。
その通り、その通り。
そうそうそうそう、いろんなのがあるじゃない、いろんな人がいて、いろんな人が配信してたり、
まあ普通のね、日常でもいろんな人がいて、
12:00
いやこうするべきだよとか、そんなことしてて大丈夫なのとか、
その人その人の美学で、想像力を持って優しさを持ってやってるんだとは思うんだけれども、
まあね、強い言葉だったりはあるわけじゃない。
みんなそれぞれそれを持ってやってるとは思うんだけどね。
でも私も本当に友ちゃんと完全に一緒で、
このラジオさ、長電話をさ、聞いた人に悲しませたりって絶対にしたくなくて、
この聞いてくれている人、皆さんに、
この2人、友ちゃんと私、友恵と秋、わかってくれないだろうな私のことなんて、とかさ、
思わせたくないの。
そう、わかる。
そうそうそう、そうなのよ、そうなのよ。
どうせこの人たちは違うんだよなっていうのじゃなくて、
みんないいんだよ、すくっていこうっていう感じ。
そうそうそう、そうだね、そうだね。
そうするとやっぱり言葉選びも変わってくるしさ、
なんかその前回、前々回なのか、
あのるみが話してくれた回で、やっぱり専業主婦になると感謝されることが少なくなる、
対価として見えづらくなるよねっていう話をした時に、
なんか秋ちゃんが、あ、そこ植えるよねって言ってたの。
どこも。
そうそうそう、でさ、もう私20回以上聞いてるからさ、もう。
もうすごいね、詳細のところまで。
そうそうそうなんですよ、だからなんかそういう、
ただ専業主婦で自分が生産性がないなって感じてて、
悲しいなって思う気持ちはもちろんあるけど、
それに対して、じゃあもっと何かをした方がいいよとか、
いやあなたはあなたで大丈夫だよとか、
そういうこう、なんだろう、かぶせてくることは簡単じゃん。
でもそれを言わずに、一言目に、
あ、そこは植えるよね、その部分って、
一回こうちゃんと受け止めてくれるところが好きって思った。
シンプルに。
シンプルに好き。
いや、そう、そう。
そう。
そうか、いやありがとう。
でもそうね、友ちゃんと喋っててもそうだよ、
あ、わかるよって言ってくれるじゃん、絶対に。
あ、ある、ある、わかる、なる、なる、とかさ、
15:00
その言葉ってすっごく、あるのとないのとでは全然違うよね。
受け止めてくれる。
そうそうそう。
その感想とかいただくときにもさ、
なんかお互いがお互いをリスペクトしあって、
お話をしているのがすごく心地いいですっていうのをいただいたりとか、
はいはい。
なんかなんだろう、それがすごく、
あ、やっぱり伝わる人には伝わってるんだっていうのが。
うれしいね、うれしいね。
でもさ、私結構これはさ、
過去の人生の中ではさ、反省したい期間とかがあってさ、
それはみんなあるよ、あたしもあるもん。
ありがとう、ほら、そのやつ言ってくれるとほら、
あ、そうなんだ、みたいなじゃなくて、
あ、わかるよっていう感じ。
でもやっぱり、そうそうそう、
こんなことをさ、前からずっと思ってたわけではなくて、
やっぱりね、その、余裕がない時期とかは、
できなかったことがある、過去には。
あるある。あるし、なんかその、
自分が若いって、まださ、10代だから、
あの、お姉さま方からしたら若いんだけど、
ぺっぺなんですけど、
でも自分のこの今まで生きていた中での、
中二病みたいな時期もやっぱりあるじゃん。
私が世界回してるぜ、みたいなさ、ところとかさ、
みんなわかってくれない、私はあってるのに、みたいなのとかさ、
あるよね。あるよね。あるある。
そう、なんか学生時代とかさ、
社会人の新人だった時とかさ、
本当に多分ね、あれは今考えると、
自分に心に余裕がなかったんだなと思うんだけど、
周りに対しての想像力が欠けてたり、
欠けてたっていうか、だから想像しようともしてなかったんだろうな、きっと。
今思うと。
だから、で、それがさ、ね、その周り回って、
思いやり、思いやりっていうかなんだろう、
優しさに繋がらなくてさ、
すごい自分よがりな感じだったり、
悪いことしちゃったなと思うことだっていっぱいあるし、
そうそうそう、まあでもそれを経てね、
もう本当にね、それ完全に反省で、
そうそうそう、でもまあ今は毎日ちゃんと、
そうじゃなくて、心余裕持って、
周りのこと考えながらさ、
生きていたいなーって思うかな。
へー、そうだね。
そうそうそう。
あー、言ったらやばかったなーっていうこといっぱいあるもんね。
あるよね。
あー言っちゃったなーとか。
ある。
その時は自分が正しいと思ってるからさ、
いやそうじゃないよ、私が正してやるくらいのさ、
うーん、なるほどな。
勢いがある時期もあるじゃない、人生に。
あるね。
18:00
とか、私は結構その、なんだろう、
自分に向けられている、すごいあの、
なんて言うんだろう、好意的な、ありがたいその、
なんて言うんだろうな、
あの、ことを無限にしちゃうとかさ、
え、どういうこと?
なんて言うんだろうな、なんて言うんだろうな、
なんて言うんだろうな、
例えば、えっと、プレゼントとかもらっても、
なんか、ほら、なんか、
あー難しいな、なんかほらおめでとう、なんかおめでとう、
なんかが終わってお祝い事とかがあってさ、
おめでとうとか言ってさ、なんか色々いただいたりとかさ、
おめでとうの会があるよ、とかなってもさ、
こっちが全然余裕なかったりするからさ、
あーありがとう、ありがとう、ありがとうねー、
みたいな、なんて言うんだろう。
軽い軽い軽い。
そうそう、なんかああいうのって、
ちゃんと受け取る器がなかったんだなーとか、
今思ってなんか申し訳ないなっていうか、
なんか恥ずかしいな、みたいな変な気持ちになったりするね。
いや、そんなん全然あれでしょ、
そんな優しいよ、まだまだ全然。
え、ほんと?ほんと?
軽いわ。
ほんと?これもういいから。
炭はね、軽いよ、めちゃくちゃ軽い。
成仏させていい?
成仏させましょう。
そうそう、そう、そう、とかね、
まあ、過去にはさ、反省点はあるじゃない。
あるある。
そうそうそうそう。
まあでも、今だからこの35になって、
ようやく、
高校の気持ちにたどり着いて、
そして君と想像力っていうのがガチだって。
びっくりしたわ。
びっくりするわ。
びっくりするわ。
びっくりしましたよ。
どういうことだよ。
ねー。
ひよっこだけどね、まだね。
そうそうそう、だからまだまだ、
まだまだなのよ。
まだまだなんだけどさ。
びっくりした。
びっくりした。
すごい私、宇宙に行って見つけた?と思ったのに。
新たな惑星見つけた?みたいな感じだった。
まさかの。
もう発見されてた?その惑星。
まさかの。いや、違うんだよ。
私も私でロケットに乗ってその惑星に行ってた。
自分の名前つけようとしたら、あれもう、
あきちゃんの旗立ってた。
いやいや、多分一緒に、同時旗で。
同時で。
同時旗。
で、その旗には、月曜から長電話ラジオって書いてあるわ。
その旗にはね、もうね。
おー、面白い。
ちょっとここで書き換えるかって言って、ここで書き換えようぜって言って。
グリグリ、自分の名前とかグリグリってして、
2人だったわって言って。
おー、面白いよ、ほんとに。
書き換え。
びっくりしちゃったわ、今。
びっくりしたよ。
え、なんかあれだね。
そんなことってあるの?
ディスカッションにならなかったね。
うん。
本当に答え合わせになっちゃったじゃん。
本当に答え合わせ。
本当に答え合わせ。
はい、オッケーって終わっちゃったんだよ。
まるーっつって。
終わっちゃったよ。
いやー、びっくりしたわ。
そう思わなかったね。
そうそう。
いやー、でもそうよ。
そうそう。
21:01
だから全方向に優しく。
あ、そう、だからきっと、ともちゃんがそのさ、ちょっと体調不良の時にお得に感じたのっていうのは、
もうちょっと想像してほしいなって思ったのかな。
そんな感じだったのかな。
自分だったらこうしてあげるのになーっていうのと、
あと自分がこうしてあげるのに、
リブする対価が平等じゃないっていうことがたぶん苛立ったんだと思う。
わかるよ、わかるよ。
でもそれってさ、元気な時ってさ、対価なんて何も考えなかったりしない?
そう、元気な時はただしてあげたい。
そう、別にね、それがその程度戻ってくるだなんて思ってないしさ、
何もなんだけどさ、たぶんそれはしんどかったから、
あれあれあれって。
いつもこんなにしてあげてるのに、っていう。
っていうマインドに入っちゃったんだろうな。
でもそれはね、入るよね。またそれもまた。
あるよねっていう、入るんだわ。
そんなにできたやつじゃないんだわ。
そんなにね、こちらもまだね。
まだ人生一回目だからさ。
まだそんな悟りを開いてないんだよ。
そうなんだよね。
それがね、ありましたね。
ありましたね。
そうですか、そうですか。
そうなんですよ。びっくりしちゃった。
ね、まさかで。
まとまって。
ね、なんか、はい、みたいな、本日の話し合い終わり、みたいな感じが。
終了みたいな。
終了みたいになっちゃったけど。
でもそうだね。
これはでもあれですかね、結構そうやって考える人はいっぱいいるかな。
むこの優しさとは。
優しさとは。
優しさとは何ってみんな思うんだろう。想像力。
もし何かアイディアがあったら、私の優しさとは〇〇っていうのを送ってくれたらね。
嬉しいね。
またそれで学びを広げていきたいもんね。
この未熟な自分たちのこのマインドをね。
そうそう、作っていけたら嬉しいね。
作っていきたい。
あ、一件ね、あれを、コメントをいただいてて。
あ、はい。
はい、読みますね。
最近通勤時間に毎日配聴させていただいています。
世代もアメリカ在住ということも共通していて、いつも深く頷きながら運転しているので、
旗から見たらかなり一人で笑っている不気味なロックンロールのアジアンババアだと思います。
もうね。
ヘッドバンしてね。ヘッドバンして。
ヘッドバンしてね。もう私ロックンロールだと頭の中で赤べこの側だったんだけど、
やっぱりちょっとほら、文化的にちょっと違ったかもしれない。
24:00
ロックンロールね、オッケー。
ロックンロール。
ロックンロールでイメージし直すわ。
面白い。
スラムダンクの回最高に面白かったです。
米軍基地で働いていたのですが、軍人さんが渡邉さんを呼ぶときにどうしても、
ワチャナビーン、ワチャナビーンになってしまっていて、
笑いを耐えるのを思い出しました。これからも楽しみにしています。
ともえさん、あきさん、Go for itだって。
ありがとうございます。ありがとうございます。
ラジオネームはね、ちなみにバーグ殿。
バーグ殿。
昔、大阪でホームレスの人に突然ハンバーグみたいな顔して、と捨て台詞を言われたのが、この名前の由来です。
やめろ、もう。どんな顔だったんだろうか。ひどいよね。
しかもでも、それをさ、それをこの今のさ、お名前に採用されるってことは、結構面白がってらっしゃいますよね。
さすがですね。
エピソードをさすがだな。消化のさせ方が上手だな。
上手だね。
うん。
そうそう。だから、トラウマにもなりかねえよ、それだって。
なりかねえよね。ちょっと怖いとか思っちゃったりするかもしれないけど。
私のどこがハンバーグ。
しかも、とのつけちゃって。バーグ殿。
面白いよ。
そう。
そうか。
面白い。
いやー、ありがとうございます。
ありがとうございますよ。
私を集めていきたいわ。
いや、そうだね。
わたなびー、おもしろいな。
わたなびーね。
まあ、なるよね。
けん、けんわたなべとかもさ、わたなべけんだけどさ、けんわたなびーになるじゃん。
あー、おもしろ。
あー、おもしろ。
あー、おもしろいな。
彼らは真剣にわたなべっておっしゃられてるので。
うん、そうですね。そうです、そうです。
そこを笑ってはいけないんですが。
どうしてもね、おもしろくなっちゃう。
おもしろくなっちゃうね、ちょっとね。
おもしろくなっちゃう。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
こういうさ、会ったこともないけど、絶対気が合いそうな人を集めていきたいんだよ、私は。
バーグ殿さんはいいね、いい評価の仕方をしている、本当に。
絶対楽しい、しゃべったら。
このコミュニティをね、私はね、ちょっと気が合うコミュニティを作っていきたいんだ、本当に。
そうです、そうね。
かっこつけちゃうんだよね、はじめましての人に。
あー、はいはいはい、なるほど、なるほど。
27:00
いいかっこしいしちゃう。
はじめましての、子供の学校で会う人とかさ、職場で会う人とかさ、
そうね。
いいかっこしいしちゃうからさ、いきなりそんな人に、
俺バーグつってんだって、みたいなの言わないよ。
なかなかね、向こうもどんな感じかっていうのを探りながらだからね、最初って。
そうそうそうそう。
やっぱりね、その本当の、本当にこのいきなりパッチッと出会う人はね、そうだわ。
だからそれがなかなか難しいじゃん、なんだろう、
もし中学校でクラス一緒になったら仲良くなるだろうな、この人っていうのってなかなか難しいじゃん。
難しい、難しい。
そうなってくるとね、この話を聞いてくれる方っていうだけでだいぶ、だいぶこのほら、
だいぶ共通点あるよね。
グッとあの子の集合、なんていうの、このさ、AかつBみたいなやつがグッとかぶるよね。
わかる。
そこがね、いいよな、あとそのママの私とかじゃなく、なんでもない私のただ好きっていう、
そういうの面白いの好きっていうのさ。
一人の人としてね、どんな背景を背負ってたってさ、それはそれで。
そう、それはそれで、そういう服を着るときもあるじゃない。
あるある。
生きていくときはさ、いろんなところに行くのに、いろんなそれこそポッドキャストがあるけど、
なんかやっぱり、なんだろう、お姉さま方のポッドキャストもそうだけど、
ちょっとなんか、あやめたてまつるじゃないけど、あがめた、あが、あが。
あがめな。
あがめたてま、あや、あ、そう。
なんかこう、ちょっと遠い人じゃん。
あー、なるほど、なるほど、なるほど。
遠くて、いやー、いつも聞いてますー、素晴らしい、みたいな感じになって。
あー、そうね、そうね。
まあ、私たちだいぶほら、もう深刻化してるじゃない、あのお姉さまだちのことをね。
そう、もう神様みたいにさ、ほら、あれしてる。
そうね、そうね、そうね、ちょっとあの、天上人よね。
そうそうそうそう。
なんか、地面に足ついて生きてる感じなのね、私たち。
うん、なるほど、なるほど。
なんか、そういう仲間たちをさ、こう集めてきたよね。
なるほどね。
ピクミン的に。
ピクミン。
懐かしいな、ピクミン的にね。
ピクミン的に、なんだろう。
集まれー、みたいな。
そう、集まれー、みたいな。
集まれー、みたいな。
どっちゴールするよー、的なね、ぐらいのね。
顔に当たったら、顔に当たったら保険係連れてってください。
連れてってください、お願いします、みたいな。
あー、面白い。
しましょう、しましょうというか。
30:00
ゴール、ん?なんだ、その前方向への優しさがスタートでありゴールなので。
うんうん、そうだね。
そうです、そうです、そう、そう、そう。
続けていけたらいいね。
あー、そう。そうね。
やっていきましょう。
はい、やっていきましょう。
はい、このマインドでね。
うん。
まさかだって、まだ返す返すの、はい、なに、なんだった?
あきさんの旦那さんに、50回記念で出てください。
あははは、ねー。
はい。
ありがとうね、そうやって言ってくれて本当にありがとう、本当にありがとう。
つい先ほどなんですけれども、
はい、はい、はい、はい、フレッシュ、フレッシュだね。
すっごい難しい顔してさ、すっごい難しい顔して、なんかこう考え事をしてたの、男でね。
はい、はい、はい。
で、おー、どうした、どうした、みたいな感じで、どうした、どうした、みたいになってたらさ、
今さ、僕さ、考えてることあるんだけど、もう、なに、なに、ってさ、どうしよう、3つさ、
あははは、もう、愛おしいな。
どうしよう、3つ考えてんの。
あれ、難しいもん、結構。
そう、難しいって言ってね、難考してたわ、すっごい難考してた。
2つ目までは出せるのよ、だけど3つ目考え出すと、1つ目2つ目が怪しくなってくるのよ。
難しい、難しいよ、もうなんかね、そもそも全然、もうどの動詞も自分に当てはまらない気がするって言ってね、
すっごい苦しそうにされてたので、全然そんな苦しまないでって言って、
全然、今やめてもいいよ、それ考えるの。
一旦休憩しよう。
休憩しよう、休憩しよう、そんな苦しみながら出すものじゃないし、
全然、なんでそれを考えてるのか、あえては聞かないけれども、
準備よ、準備。
あえては聞かないけれども、そんな苦しむことはないからっていう話をしておいた。
そうね、そうね、そうね、
でしたよ。
素敵ね、うちの母はもう100回目は私だからみたいな、また言う、また言う。
100を待たんでいいの、全然。
もうどう?来週ぐらいで予定どう?みたいな感じよ。
早い、早い、早い。
本当に話聞くのも楽しいしね、みんなの。
そうね、本当に楽しい。
すごいね。
めちゃくちゃ楽しみ、本当に楽しみ。
めちゃくちゃ楽しみよ。
どうなるかな?
聞けるかなって思っちゃったけど、
聞き聞き聞き聞き聞き聞き聞き聞きってなるよね。
もう私たちだけで受け止められるかなって。
そう、分かる分かる。
33:02
ちょっと下調べ大事でいこう。
下調べ、そうそうそうそう。
そうなんですよ。
ちょっとね、すごい人来ちゃう感じ。
ね、本当だよね。
ちょっとなんかあれじゃない?
ちょっとなんか文化的な社会派じゃない?
そうよね、そうよね、急にね。
急に社会派な感じで。
びっくりしちゃってるけど。
頑張ろうね。
もう多分、私すごい存在感消していくと思うから。
どういうことなの?どういうことなの?どういうことなの?
なんで消すのよ。
3人しかいないのよ。
消すな、消すな、消すな。
頼むで。
消えないし。
考えても消えないの。
あー面白い。
このさ、収録がたっぷりで、収録もするし、編集もするし、配信もするから、
顔はなしで、本当に声だけなのよね。
そうね。
で、こないだゲストで来ていただいたから、
あれ?顔なしですか?みたいな。
顔なしですか?って感じだったね。
ね。
もしかして顔を作って来ていただいていたのは、ちょっと申し訳なかったね。
ちょっと申し訳なかっただろうけどね。
でもなんか、ヘトヘトですっておっしゃってたから。
仕事終わりでヘトヘトですっておっしゃってたからね。
そうなんですよ。
だから、今後私も話したいなっていう方がいたら、顔はなしで大丈夫ですので。
顔なしです。
本当に声だけなのでね、リラックスして来ていただいたっていうのは。
本当に本当に。
あれですもんね、だってお姉ちゃんたちの、お姉ちゃんとか言っちゃって、
ドクアメお姉ちゃんたちのやつは、お姉さまのやつは、オンラインの方で顔が出てるんだもんね。
そうそう。
オンラインの。
ごめんごめん。
ズームで繋いで、それを配信しているのかしらね。
でもね、会員制の方では顔が出るようになっているんだよね。
そうそう。
顔がある方がいいのかしら?
どうなんですか?
でも、本当にあれだよ、お風呂上がりで頭にタオル巻いた状態で喋ってたりするから、私。
私だって同じくいつも、はみが行ってくるわ、ちょっと待っててって言ってさ。
そうだよね。
朝だったらさ、同じコンディションです。
じゃあやめようぜ。
やめようぜ。
ごめんごめん、声だけで行こう。
そう、コンディションとしては同じなんですよ、どちらも。
そうだ。
メガネだしね。
そうだよね、そうだよね。
私、裸眼なんですけどね、まあそうですよね。
じゃあ本当に声オンリーで行きましょう。
声だけでね。
声だけで行きましょう。
電話だから。
そうそう。
そう、なんか電話さんだからね。
電話だからね。
いやー楽しみね。
楽しみ。
じゃあこんな感じで。
じゃあこんな感じで。
はい。
たぶんね、これクリスマス。
36:02
クリスマス配信ですか、こちら。
クリスマス配信ですかね。
出たとこ配信になってしまっているので。
まあそうだね。
月曜日に限らずいつでも長電話ラジオになってますが。
最近では。
いつでも長電話ラジオになっちゃってるからね、今ね。
いいじゃない、いいじゃない。
じゃあ、良いクリスマスをお過ごしください。
声。
声が入っちゃった。
良いクリスマスを。
良いクリスマスをお過ごしください。
良いクリスマスをお過ごしください。
はい、それではね。
はい、じゃあね。
おやすみー。
おやすみー。
今回も月曜から長電話ラジオをお聞きいただき誠にありがとうございます。
番組のリクエスト、感想は概要欄のリンクからぜひ教えてくださいね。
一緒に笑ってくれたあなた、聞き逃さないようフォロー、チャンネル登録をよろしくお願いします。
次回の長電話もこっそり聞いてくださいね。
ではでは。
おやすみなさい。
37:17

コメント

スクロール